1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引出物
  4. 引き出物の定番「カタログギフト」実際もらってうれしい?欲しいものがない?それとも大歓迎?

引き出物の定番「カタログギフト」実際もらってうれしい?欲しいものがない?それとも大歓迎?

2021.07.17

結婚式に列席いただいた感謝の気持ちを込めてゲストに贈る「引き出物」
なかでもカタログギフトは、定番ですよね!

カタログギフトが選ばれる理由は、ゲスト自身に好きなものを頼んでもらえるというところにあります。

しかし、定番すぎてもう飽きた?じつはゲストは嬉しくない?といった花嫁さんたちの心配の声も聞こえてきます。

今回は、実際に引き出物にカタログギフトを採用した花嫁さんたちに、選んだ理由や実際のゲストの反応などを聞いてみました*

先日こんな相談が寄せれられました!

花コミュ

先日、みんなのウェディング花嫁Q&A「花コミュ」に、花嫁さんからこんな相談が寄せられました。

花嫁さんの相談
引き出物をカタログにしようか品物にしようか迷っています
ただ最近はほとんどカタログですよね。
自分は欲しい物がとくにないまま、交換せずに期限切れを何度か経験しました。 カタログ会社の話ではどうやら3割の方は交換されていないらしいと聞きましたし、相手に選ぶ面倒さと交換の手間を押し付けているだけなのでは、とも思っています。
かと言って万人が満足する品物もあり得ないのですが。
でももうそろそろ同じ会社、値段のカタログに皆さん飽きているのではないでしょうか?
実際のところどうなのか聞きたいです。
https://www.mwed.jp/

引き出物をカタログギフトにしようか迷っていて…でもゲストの反応も気になるため決めきれない!というこちらの花嫁さん。
こちらの相談に、多くの先輩花嫁さんの回答が寄せられましたので、ご紹介します*

目次に戻る

カタログギフト派の花嫁さんの意見

カタログギフト

花嫁さんの意見①
正直、カタログギフトのほうが無難かもしれません。
私としては、こんな物いただいても困るなぁって思う物がいくつかあります。
たとえば、瀬戸物、新郎新婦の名前入りや写真入りのお皿など、あれはマジいらないです。
それならカタログギフトのほうがマシです。
カタログギフトも値段にもよりますが、あまり欲しいものがなかったりもしますがもう定番にもなっているのかもしれませんね。
https://www.mwed.jp/

花嫁さんの意見②
たしかに目新しさはないですよね。
でも皿やタオルが入っていても正直微妙なので、カタログのほうがいいです。
貰う時期によっては新生活に使える物だったり欲しい物がちょうどあったりして交換できるし、お肉と交換した時はとてもおいしくて大満足でした!
事前に電子カタログで中身を確認してブランドの品が多いものにするなど事前により良い物を選ぶことはできると思います
https://www.mwed.jp/

花嫁さんの意見③
カタログギフトのほうがいいです。
今まで品物をもらった時はいずれもお皿でしたが、デザインが好きでなかったり、使い勝手が微妙なものばかりで、結局処分してしまいました。
心苦しいですが、いらないものをとっておく場所もないので…。
私はカタログギフトならいつも食品を頼んでいます。
https://www.mwed.jp/

さっそく、賛成派意見が相次ぎました!
目新しさはないものの、もらって困るものはないという点からカタログギフトが良いという花嫁さんが多く見られました*
やはり、「自分で好きなものを選べる」というメリットは大きいみたいですね♡

また過去に参列した結婚式において、品物をもらって正直困るものもあったという声も多く寄せられました。
個人の好みもあるなかで、特定の品物を引き出物に選ぶのは難しいですよね。
ゲストの満足度、新郎新婦の選ぶ時間などを考えても、カタログギフトがちょうど良い選択なのかもしれません。

目次に戻る

実際にカタログギフトを採用した花嫁さんの意見

カタログギフト

花嫁さんの意見①
わたしも同じ悩みありました~。
雑誌かなにかで「引き出物は、参列者がおなじものを持ち、つかうことで一体感を強められるようにという意味がある」みたいなことが書いてあって、じゃあカタログだと失礼にあたるのかな…と考えたりもしました
でも、自分自身大皿4枚・バームクーヘン・縁起物セットをいただいた友人の式からの帰り道に重すぎて腕がひきちぎれそうになった経験を思い出したことや、旦那側の「男は皿をもらっても困る」という意見を取り入れ、引き出物はカタログにしました。
その代わり、引き菓子は菓子だけでなく、今治タオルとスイーツのセットにしました。
ちょっとでも味気が出ればいいなと思いつつ…。
(中略)
ちなみにわたしが参列者側の場合でしたら、カタログ大歓迎です!!
https://www.mwed.jp/

こちらは、実際引き出物にカタログギフトを採用した花嫁さん♡
自分が参列した結婚式の帰り道に重たい引き出物を持って苦労した…という体験からカタログギフトを選んだそう*
また、「男性がもらって困るものもある」という点も考慮したんだとか。

その代わり、引き菓子にタオルをつけたというのがナイスアイデア
ちょっとカタログギフトだけでは寂しいかな…?と思った方は、この方法をぜひマネしてみてください*
タオルであれば、どんな人でもあって困らないですし、荷物にもなりにくいですよね。

目次に戻る

カタログギフトと品物を使い分けした花嫁さんの意見

カタログギフト

花嫁さんの意見①
私が内祝いなども含め選んだ基準で言うと、贈る額がある程度の額(一万円など)になる方には、カタログギフトにしました
大手百貨店のカタログギフトにすれば、ラインナップもすばらしいです。
対して友人の引き出物は「あっても困らない消耗品で、自分じゃ買わないような上のランクのもの」を選びました。 普段のプレゼントでもそういったものを贈っているので、ある意味延長線上です。
友人は、縁起とか風習とかよりも合理性を考えました。
自分の経験談として、友人の式でもらう想定三千円くらいのカタログギフトだと、正直「欲しいものあんまりないけど、しいて言えばこれかな。でもそこらへんで千円くらいで買えるものだな。ていうか悩むのめんどくさくなってきた」という欲深い感想があったので笑
実際、この基準にして贈った方たち複数人から「すごく良かった」と言われたので私としては正解だったと思います。
https://www.mwed.jp/

花嫁さんの意見①
年配の親族だけの式でしたし 形に残るものは、もうすでに好みのものを揃えているだろうということで食べ物にしました。
消え物のほうが気が楽です。
それでも一人暮らしの同年代の方へはカタログにしました。
https://www.mwed.jp/

特定のゲストだけにカタログギフトを贈ったという花嫁さんも!
一人目の方は、引き出物の値段をあげたゲストにカタログギフトを選んだそう*
百貨店などのクオリティーの高い品物ばかりを取り揃えたものを採用した、というのもポイントですね!
そうすることで、年配や来賓の方でもカタログギフトでも失礼がないようにできるかもしれません。

二人目の方は、一人暮らしの同年代の方にカタログギフトを贈ったとのこと。
単身者は、食器などをもらっても困るケースがあるので、カタログギフトにしたのは最良の選択かもしれませんね!

目次に戻る

まとめ:カタログギフトは間違いない選択

さまざまな意見が寄せられましたが、今回はすべて肯定的な意見ばかりでした。

カタログギフトが選ばれ続けるのは、「自分で選んでもらうことできる」「帰り道ゲストの負担にならない」というのが一番のメリットと言えるでしょう*
今では大手の百貨店やセレクトショップもカタログギフトを取り扱っているので、以前のような「カタログギフト=質が期待できない」ということはなくなりました。

カタログギフトを引き出物に選ぶ際には、カタログの中身をしっかりチェックしてから採用するのが良いですね!
そうすることでよりゲストの満足度も上がりそうです♡


以上、実際に引き出物にカタログギフトを採用した花嫁さんたちに聞いたリアルな声をお届けしました!
時を経て選ばれ続ける理由がやっぱりあるのですね。
ぜひ、おふたりの引き出物選びの参考にして下さい!

《関連記事》

※ 2021年7月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー