REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.33
(192件)
和婚の極み、雰囲気が良い
衣装が高すぎるので妥協してしまった
しかしろ さん
認証済
和な感じが良かったので自分にはとても合っていた。
建物の中も趣のある純日本家屋という感じで
なかなか味わえない雰囲気でよかった。
両立をランクアップしたら
かなり値上がりしたので
親族の衣装を自分たちで用意したり
節約できるところはしました。
1軒目特権が何点かあったので
即決められる人は使ったほうがいいです。
家族婚だったので演出等はとくにやりませんでした。
ただ、式中はナマのお琴の演奏がついていて
雰囲気が出せたのでよかった。
ドレスの最安値が20万からで高いように感じた。
可愛いと思ったものは60万とかで諦めました。
白無垢は20万円ほどで借りられたので
ドレスは諦めて白無垢のみに変更しました。
こんな美味しい料理二度と食べないだろうってぐらい
どれも美味しかったです。
デザートも5種類選べたのでそこもよかった。
プランナーさんが忙しいのは仕方ないが
打ち合わせが平日しかあいてないという状況で困った。
また、いつも何かに追われているような
話口調で人手が足りていないのかなあという印象。
当日のスタッフの方やヘアメイク、お花の担当の方は
とても愛想が良くて気持ちよく式は終えられた。
周りは結構雑然とした都会なので
正直雰囲気はありません。
また、駐車場が近隣のコインパーキングしかないので
そこもすこし不便でした。
挙式
2024年2月
(投稿 2024年2月)
雰囲気はこれ以上ないです!
かたはら さん
認証済
料亭の雰囲気が素敵でした。外観も内装もとても素敵です。落ち着いた結婚式をしたい方は、間違いないです。ゲストの方もきっと喜んでいただける会場だと思います。待合のお部屋まるで旅館にきたような味のある雰囲気です。
お見積もりは30名270万円だったので、予算オーバーでした。とても素敵な会場でしたが自分たちには、背伸びしすぎだったかもしれないです。当日成約特典での値引きは、しっかりとつけていただけるようでしたが、1件目の見学で他の会場もいくつかみたかったので、即決はできませんでした。ただスタッフの方から「では一旦河文は候補からはずして今後考えてください」と言われたのは、そこまで言わなくてもと感じました。
河文のオリジナルな感じの人前式ができそうです。他の会場にはない良さがありますが、雨天では難しいです。
お出汁の椀が出てそれがまず驚くほど美味しくて、感激しました。お料理がおいしいことがまず式場選びで大事にしたかったので、これ以上ない味だったと思います。
河文の歴史についてとてもお話をときおり、話していらしたので、しっかり勉強されているのだと思います。
地下鉄を降りて少し歩きますが、そんなに時間はかからないです。近くにパーキングもあります。
訪問
2024年8月
(投稿 2024年9月)
格式のある式場で会社関係の方を呼びやすい
接客スタッフの対応はイマイチ
rarirarira さん
認証済
格式のある会場ではありますが、ゲストの人数からしたらもう少し広い披露宴会場が良かったかなと思います。
和装に合わせて、ケーキ入刀をちらし寿司でされていたのが印象的でした。お二人らしい演出だとおもいました。
どの料理も美味しくて、質が良い事を感じました。量も十分でありお腹いっぱいになりました。最後のデザートビュッフェも楽しめました。
私のテーブル担当の方に温かい飲み物をお願いしたら、“もう少ししたらでてくるから”と断られ、そのあと20分ほど待ってデザートと一緒に持ってこられた。忙しそうにしてたので気持ちはわかるが席がとても寒かったのでもう少し気を遣って欲しかった。
丸の内駅から徒歩圏内にあり遠方からのゲストにも優しいと思います。
招待
2022年9月
(投稿 2022年11月)