<少人数・マタニティWをご検討の方>伝統・格式ある神前式と憧れの和装で叶える和婚スタイル。ご家族やご親族、親しい友人との結婚式をご検討のおふたりへ。四季の自然、風情漂う空間、上質なおもてなし。
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.59
(658件)
やりたいこと やったもん勝ちな結婚式
風猫 さん
数年前にリニューアルされたようで、和の良さを活かしつつ、ホスピタリティの高い式場になっています。
一番の見どころは、式場内待ち合い場所のお庭!
めちゃくちゃ、キレイです。紅葉も12月まで赤く色づいており、四季の色とりどりを感じさせてくれます。
式前の写真撮影もそのお庭で出来るので、めっちゃ映えます。
挙式会場は、梅花殿と呼ばれる場所で、厳かな雰囲気に溢れています。
巫女さんの神楽も素敵で、通常のキリスト教婚にはない、色々な体験ができました。
出席者の方々の評判も良くて、「素敵な体験をさせてくれてありがとう!」と言ってもらえました。
(来てくれたこっちがありがとう、だよ)
披露宴会場は、挙式会場と打って変わって、和と洋がうまく組み合わさった会場が5部屋程あり
最少は10名~最大100名以上で柔軟に対応してもらえるみたいです。
私たちは、お色直しも和装でしたが、披露宴で洋装にチェンジするのも、全然アリなくらい
どっちでも対応できるお部屋になっています。
そして、音響もとても良いので、音楽をメインにしたい場面で、参加頂いた方を盛り上げる事ができました。
意外と音響は見逃されがちで、「あれ?聞こえない・・・?」って事もあるので、ここも拘ってくれていて嬉しかったです。
30名で280万円くらいでした。
まぁ、それでも他と比較しても演出など考えたら、それくらいだよねという感じでした。
高品質のサービスが受けられたので、金額には納得しています。
神社なので、仏滅や赤口だと、値引きがあるようですね。
日本一のプランナーさんのおかげでやりたいこと、殆どできました。
今回、共通の趣味のゲームを主軸に披露宴の演出を組み立てたのですが
プランナーさんもBGMを一緒に聞いて下さり、演出方針を一緒に考えられたのは良かったです。
まさか誰も和装婚の中、マリオで使われたビッグバンドの曲で登場するとは思うまい(笑)
音楽も秒単位で調整頂いたり、司会者の人用のジングルをかけてもらったり、他にはない演出ができて良かったです。
全曲、ゲーム音楽を用いたのですが、部屋と演出のおかげで違和感なく、喜んでもらえました。
和装婚だからといって、別に和のBGMに拘る必要ないなって思いました。
ウェルカムボードも、一枚絵ではなく、動画化してiPadで垂れ流しにする演出も難なくお手伝いを頂き
スタッフさんのとっさの機転で披露宴中も、見て頂けるようにしてもらいました!
あと神社らしく、おみくじを引いてもらいながら、各卓の皆様にご挨拶できたのは良かったです。
天満宮会館内にあるショップで着物が選べます。色合いなど選り取り見取りで、取捨選択が大変でした。
価格帯も幅広くあるので、予算に合わせて調整できるのではないでしょうか。
衣装の担当をしてくれる方も、姉御肌のノリのいい方で、試着中もテンションを上げてくれます。
試着も楽しいって、そんなことある?(笑)
洋装の場合も、カタログがあり、ディズニーモチーフのドレスもあったのが素敵でした。
特にラプンツェルのドレスは可愛くて、いいな、と思いました。
結婚式の料理って、高いイメージありますよね。
お祝い事だし仕方ないよね、みたいな。
すいません、この天満宮のお料理は値段相応の絶品料理が出てきます。
これ、ちょっと高いかな、と思った料理も、食べてみると、納得のクオリティ。
そして、なにより提供頂けるお料理に対する柔軟性が素敵でした。
アレルギー等で食べられないものがあって、他のお料理になっても
代わりのお料理のクオリティがこれまた凄かった。
たった一人のためにここまでしちゃう?と驚くくらいでした。
そもそも、まず前菜の前に、今日のお出汁の試飲から始められるの、とても良かったです。
出席して頂いた方の評判も、かなり良くて
「寒い冬に温かいものをいれて、食欲がわいた」「お出汁だけでここまで美味しいと、この後のお料理がより楽しみになった」
と言って頂けました。
大阪天満宮さんのお料理に対するこだわりは、とてつもないレベルとクオリティでした。
この天満宮に行ってみた理由が、日本一のウェディングプランナーがここにいる、と聞いての事でした。
そして、確かにいました、日本一のプランナーさんが!
やりたいこと、ほぼ100%叶えてくれました。
参加者の都合上、実現しませんでしたが、大型スクリーンを使ってのゲーム大会も、色々調整頂いて
対応可能としてくれました(無理言って、すいませんでした。ありがとうございます)
お料理も今回、新メニューにチャレンジ頂ける等、一世一代の晴れ舞台のため、めっちゃ尽力してもらえました。
基本、天満宮のスタッフの皆さん、丁寧で気配り力もかなり高いです。
先手先手でリードして頂け、気になる事は小事一つもありませんでした。
これぞプロの仕事!と感じました。
そして、司会の方も、すごくノリが良く、ウマもあったので最初からこの人じゃないと嫌!!
って感じで、仲良くできました。
結婚式は、天満宮会館さん以外に、色んな会社さんも絡むのですがどの人も親切で
すごく機転が利いて、スムーズにやり取りができました。
JR東西線 大阪天満宮駅や地下鉄の南森町駅から、歩いて3分以内です。
途中、商店街のアーケードもあるので、雨でもあまり濡れません!
周りにビジネスホテルが複数あるので、遠方の方でも安心して呼べました。
挙式
2024年12月
(投稿 2025年1月)
大阪で神前式を静かに挙げられる
しゃちほこ天満宮 さん
本殿とは別に挙式専用の梅花殿が用意されており、敷地内とは思えないほど静かで穏やかな会場。空調はあるものの冬場はひんやりした室温になりそうでした。待合室の数段の段差にもバリアフリーの折りたたみ式スロープがあったのが好印象でした。
少人数希望で10名程度で見積もりをいただき150万円程でした。見積もりも複数いただき、事細かに説明をいただいたので納得の金額でした。
そもそもオリジナリティのある式を探していないので項目として評価が難しいです。個性を前面に出す式より、日本の伝統ある神前式を挙げたい方へおすすめします。
同時間帯に挙式がある中でも用意をしていただけて嬉しかったです。デザートのゴマプリンや料理に使用するお出汁を少しいただきましたがどれも落ち着いた味付けで日本料理って素晴らしい!と感じました。
担当の方が直前予約にも関わらず丁寧に対応いただけました。時折混ぜるセールストークではないぶっちゃけトークがあることでより透明度の高い説明だと感じました。別の組を担当していたスタッフのやりとりが押しの強い感じで自分がこの人なら嫌だったかも?と思い4.5にしました。好みの範囲です。
最寄りの大阪天満宮駅から徒歩5分以内で到着します。商店街を抜けると雨の日も最小限の屋外移動で◯。無料駐車場も完備されており、週末など混み合う日も事前連絡で駐車場を確保していただけます。
訪問
2024年4月
(投稿 2024年5月)
挙式の厳かな雰囲気と会場の綺麗さ
残念なところはありませんでした。
kpoksvll さん
神前式ということで挙式は神社の厳かな雰囲気でしたが、披露宴会場は新しくとても綺麗でした。中庭の日本庭園も日本らしくて良かったです。
獅子舞の演出がありとても盛り上がりました。これは他の式場ではなかなかなく大阪天満宮さんならではだと思いました。また、ウエディングケーキの代わりに、鯛の塩釜開きが印象的で面白いなと思いました。
和食のコースでお箸だったので食べやすくて良かったです。どのお料理も美味しかったのですが、特にせいろ蒸しが宝箱のような入れ物で見ためも素晴らしかったです。
スタッフの方々は皆さんとても親切で丁寧に対応してくださいました。披露宴ではドリンクを常に気にかけてくださり、お料理を楽しむことができました。皆さんとても愛嬌があり、素敵な時間となりました!
駅からも近く、雨が降っていましたが商店街の中を通って行けました。新大阪からも30分かからないぐらいだったのでアクセスが良い場所だと思います。
招待
2023年10月
(投稿 2023年11月)
公式サイト限定情報を見よう!