京都 京都エリアのホテル「京都ロイヤルホテル&スパ」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 40代前半 女性
挙式日 2011年5月 (投稿2011年9月)
【コストパフォーマンスの満足度】
引き出物の持ち込み料は無料にしてもらえた。どのサービスについても良心的だったと思う。チャペルが少し小さかったので、ドレスのヴェールは短いものを選ぶべきだったと思う。
【結婚式場の雰囲気・設備の良さ】
少し小さめのチャペルだったけど、アットホームな式を挙げるにはちょうどよい大きさだった。バージンロードが短いので、ヴェールはロングヴェールでなく、短いものの方がいいと思う。披露宴会場はとても気に入った。有明という部屋で、家に招いての食事会のような雰囲気が出せた。チャペルも披露宴会場も窓がなかったので、それだけがちょっと暗い感じがした。
【演出・オリジナリティの満足度】
特に無理言ってお願いした事は、チャペルの式の中で、参列者全員の写真撮影がどうしてもしたくて、それも叶えてくれました。誓いの言葉では笑いあり、あまり堅苦しくなくアットホームに式ができたし、披露宴も親族の食事会程度の規模だったので、本当に身内だけの温かいものになりました。
【料理の満足度】
ランクは上から2つ目の和洋折衷にしました。生ものがダメと言っていた新郎の父も美味しいと食べてくれたぐらいで、お料理は美味しかったと思います。1歳児も参加して、子供用の食事も特別に準備いただきましたが、とても好評で喜んで食べていました。
【式場スタッフの満足度】
本当にみなさんにはよくしていただきました。プランナーさん、前撮の時の着付け・ヘアメイクさん、当日の司会の方、当日の着付け・ヘアメイクさん、そして披露宴会場のスタッフのみなさん、本当に暖かいサービスをしてくださいました。何も心配なく1日を終えられました。
【ロケーション・交通の便の良さ】
電車でもバスでも便利なところにありました。車でこられる方もいたのですが、駐車場もちゃんと確保してくださったし良かったです。ただ駐車場がホテルの前に置けない場合は、ちょっと不便で分かりにくい感じがしました。帰りも道がよく分からない感じの出方になるので。
【その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。】
準備期間が短く、あまり具体的なプランも持たずに、とにかく予算の範囲内でおさまることだけを重視して会場を探したりしたので、プランナーさんは困ったと思います。少し具体的なイメージを持ってのぞまれる方がスムーズにいくと思います。私は旦那さまが外国人なので、ほとんど1人で準備をすすめる形になり、かなり精神的にも大変だったのですが、楽しんで準備できればいいなと思いました。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 京都ロイヤルホテル&スパ |
---|---|
挙式スタイル | 教会,人前,その他 |
住所 |
京都府京都市中京区河原町三条上ル
アクセス情報へ > |