REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(22件)
料理!会場!スタッフ!安心度No. 1!
itino さん
挙式はチャペルでしました。
下見の段階でシンプルでアットホームな雰囲気がすごく気に入ってここしかないと思っていました。
パイプオルガンの音色がチャペル内に響き渡っているあの感じは今でも印象に残っています。
見積もり通りでした。
これくらいかかるだろうと思っていた金額でしたし、いらないところは省き、料理や演出にお金をかけたいと思っていたのでその願いも叶い満足しています。
いろいろな演出をしたくてこれできますか?あれできますか?とプランナーさんに聞きまくってしまいました。
できます!こうしたらもっとおもしろそうじゃないですか?とかやりたいことプラス提案、アドバイスをくださって演出の幅が広がりました。
衣装は提携しているお店があり、そこのドレスを着ました。プラン内に衣装が入っており、割引も効いて一目惚れしたウェディングドレスを着ることができました。すごく満足しています。
打ち合わせのときに、一応おおまかなメニューはあるけれどおふたりの希望通りのフルオーダー制が可能ですと言われ、まさにその通りでした。
さすがにこれは厳しいかなというお願いも聞いてくださいました。
披露宴が終わってからゲストの方々にあのお肉やわらかくて美味しかったとか盛り付けが豪華でびっくりしたと言ってもらってすごく嬉しくなりました。いろんな希望を聞いてもらえて感謝の気待ちでいっぱいです。
打ち合わせの段階からとても笑顔が素敵な方で、この方にプランナーさんをやってもらってほんとに良かったと終わってから改めて思いました。
私の心配性な部分が出てしまい、ギリギリまでいろんなことをプランナーさんに確認していました。忙しいのにも関わらず、親身になって丁寧に説明してくださいました。安心してくださいと言ってくださる一言で何度も助けられました。
富山駅から近いです。
歩いても行けますし車、バス、タクシーどの交通手段でも行けます。
遠方から来るゲストがいたので無事にホテルまで来てもらえるか心配なところもありましたが、富山城が道路を挟んだ向かいにあり、わかりやすかったと言ってました。
事前にスタッフの方が提携の駐車場地図を渡してくださったので助かりました。
挙式
2019年6月
(投稿 2019年7月)
料理が評判以上のおいしさ
まんまる。 さん
認証済
ホテル全体が少し暗めな印象ですが、それもレトロモダンな感じで落ちつきがあって逆によかったです。
チャペルは明るくて、ちょうどよい広さでウッドチェアーがあたたかみがありよかったです。
披露宴会場はいくつか見せていただきましたが最上階のレストランが解放感がありゲストとアットホームな時間が過ごせそうです。
全館バリアフリーなので年配のゲストがいる私たちも安心しました。
きらきらな会場が好きな方には違うかもしれません。
今だけの値引プランを紹介していただき、20名で80万の見積もりで初めに予算を伝えてあり、範囲内の金額でした。たくさんの希望やわがままをプランナーさんが一生懸命聞いて下さり本当に感謝しています。
ピアノが会場にあり、入場などのBGMに使用したりすることもできると聞きました。派手な演出は好まないのでこれはいいと思います。
他にもいろいろと提案していただきましたがお金がかかるのとシンプルがいいので考えていません。
フレンチのハーフコースと聞いていましたが、お腹いっぱいになりました。料理重視で他でもいくつか試食していましたが正直、一番おいしくてびっくりしました。コストパフォーマンスもよく低予算でも満足のいく料理を出せそうです。和食が食べられなかったのは残念です。
プランナーさんが私たちの無理な希望や意見を親身になって聞いて下さり、嬉しかったです。ここのホテルは結婚式当日まで同じプランナーさんのようで安心しました。
駅近で街中です。指定駐車場をいくつか教えていただきました
訪問
2020年4月
(投稿 2020年4月)
披露宴会場の眺めがよかったこと
きらさむss さん
認証済
上の階で見晴らしも良く光がたくさん入りますし、眺めも良く雰囲気はよかったです!
おしゃれな感じではないですが、昔からある落ち着いた雰囲気でした。
設備もそろっており文句はないとおもいます。
サプライズムービーがあったり、2人のプロフィールムービーも凝った演出で感動しました。砂を入れる演出もみんなで楽しめてとてもよかったです!
洋食のコースでした。とてもボリュームがあり、お腹いっぱいになり最後の料理までたべきれませんでした。どの料理も美味しかったので大満足です。
親切に案内していただきました。
駅から徒歩でも行ける距離なので、立地は良いと思います。バスも市電も通っているので交通の便もよいです。
近くに繁華街的な場所があるので夜は不安もあるかもしれません。

招待
2016年7月
(投稿 2017年5月)