REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.47
(813件)
景色も雰囲気もスタッフも一流
花にお金をかけないと少し寂しい印象になる
ろろろろろぱれす さん
チャペルはとても天井が高く、窓がとても大きく
とても開放感があります。また窓から見える景色がとても綺麗です。皇居や緑が綺麗に見えて、心を奪われました。バージンロードの長さは都内イチとプランナーさんがおっしゃっていました。披露宴会場も大きな窓がたくさんあり、そこからもまた皇居や美しい緑を見ることができてとても良い雰囲気だと思いました。会場が低いフロアにあえて設置しているようで、見学の際はとても悪天候だったのですが、それでもとてもはっきりと綺麗な景色が見えたのが印象的です。なので天候を気にせずに楽しめると感じました。
最終見積もりは50名で380万円位になりました。最初の見積もりは料理コースやドリンクコースなど全体的に高いもので見積もってもらい、後から削っていくパターンにしました。テーブルを丸だけにするか横流しテーブルもミックスにするかどうかで装花の値段が30万ほど変わるので最後まで悩んで抑えられる丸テーブルにしました。
チャペルでは後半に、家族の儀と言うものがあり、それがゲストにも好評でしたし、うるっと来てしまいました。
ホテルから白紙の絵本のようなものを渡されて、事前にそれぞれの親へ渡し、挙式当日に持ってきてもらうと言うものです。中身は、子供が生まれてから挙式日に至るまでどのようなことがあったか、どのようなことを大切に育ててきてくれたのかを書いていただく本です。
当日、親から言葉をもらう言葉とともに本をもらい握手をすると言う流れです。2つの家族が1つになるんだなと言うことを実感できるものでした。
その演出はやらないと言う選択肢も選べたのですが、プランナーさんの一押しもあり、やはりやってよかったなと思いました。
提携ショップは4つほどあったと思いますが、そのうち2つに試着をしに行きました。事前に試着は3着までと言われていましたが、当日はスタッフの方々の気遣いで5着ほど試着させていただくことができました。時間に追われることもなく1着ずつ時間をかけて丁寧に説明していただき、写真もたくさん撮っていただきたので、自分に似合うタイプのドレスをそこで考えることができました試着は平日の方が空いているようなので、予約をして母と一緒に行きました。結果として予算の都合上提携していないドレスショップで購入し持ち込みをしました。持ち込みは1着50,000円かかりますが、トータルしてもレンタルするよりは少し抑えられました。
SNSを見て予習をしていたので、コースは迷うことなく決めることができました。真ん中の位のレベルのコースだったと思います。ホテルに信頼があるので、どのコースを選んでも間違いないだろうと言うことで、試食会は有料と言うこともあったので、参加せず当日までのお楽しみにしました。
見学に行った際に、まだ2軒目だったので、その場で決めるつもりはなかったのですが、プランナーさんのとても一生懸命で誠実な対応とホテルの説明を聞いて、その場でパレスホテル東京で式を挙げることを決めました。すぐに空いている日程と会場と時間を見ていただき、いくつか提案してくださったので、選択することができてよかったです。当日は朝早くから、介添の方やカメラマンの方が部屋に来てくださり、ずっとぴったりくっついてもらい、次に何を行うかを都度丁寧に説明していただいたので、また皆さん本当に優しくて明るい方々でしたので、私は想定よりも緊張することなく最高のおもてなしを1日中していただきながら過ごすことができました。途中でお水やジュースお菓子をとても良いタイミングで出してくださり、メイクが崩れないようにストローも用意してくださって、とてもありがたかったです。ドレスなのでスマホや鏡を持ち歩くことができなかったのですが、そこも気づいてくださり常に持っていただいて、また要所要所でスマホで写真もたくさん撮っていただき、嬉しいオフショットがたくさんあって嬉しかったです。後半になるとやはりヒールで足が疲れてしまいたので、介添えの方がすぐにスリッパを用意してくださりとても気が利く方がたくさんいるなと言う印象です。
大手町駅直結のため、天候や気温を気にすることなくホテルに行けることがとても魅力的だと思います。ホテルの車寄せも屋根があり、入り口もすぐなので交通の便はとても良いと思います。
挙式
2024年7月
(投稿 2024年7月)
プロフェッショナルな提携クリエイター
見積もりと最終費用の乖離が懸念
peggie さん
認証済
チャペルのアイルの長さと天井高は圧巻です。14時頃見学しましたが、この時間は南向きのチャペルに陽が入り、眩しく感じられました。親族が座る席付近までは日差しは強く感じられるかもしれません。人によってはこの点が少しネックになるかと思いました。
結婚式では主に2-5階を使用するとのことでしたが、ゲストの階移動がある点が動線的にはネックでした。2階の会場では共通のホワイエを使うため、受付やウェルカムスペースが立ち並び、人も物も多いと感じました。その分廊下幅やクロークの間口も広いため、バッティングが気にならなければこの点は問題ないかもしれません。ホワイエにいるゲスト数が多くなってくると、話し声が響くことが懸念です。落ち着いた上品な空間を想定してフェアに参加しましたが、ホテルのハード面ではそのポテンシャルが十分にあるものの、ゲストの年齢層や人数によっては、賑やかな若者の式という印象を抱くかもしれません。
見積もりは60名で400万前後程度でしたが、装花と衣装で明らかな値上がりが見込まれ、エンドロールや上映スクリーン等の項目が含まれていませんでした。プライスリストも何円からという下限はわかるのですが、どの価格帯で何が含まれる等の詳細は明記されていませんでした。実際にどの程度の費用になるかは、フェア当日にかなりの解像度がないと算出するのが難しいと思われます。200万程度の積み上がりは想定しておいたほうがよいと思いましたが、やはり値上げ幅のブラックボックスさが気になり当日即決には至りませんでした。
装花、ドレス、映像記録、美容の提携先がバリエーションに富んでおり、自分の雰囲気と合わせたセルフプレゼンテーションが可能だと感じました。
冷前菜、ミルクパン、ティラミスを試食しました。冷前菜は蟹の風味がしっかりとあり、見た目にも美しい一品でした。欲を言えば温かいメニューでの、出汁やソースの味も確かめたいところです。
プランナーさんは言葉が丁寧で、若いながらも大変上品に真摯に対応していただきました。
大手町駅直結ですが、駅構内は5-8分程度歩きます。晴れているときなどは東京駅から徒歩で向かう方が、所要時間はかかるかもしれませんがわかりやすいと感じました。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
フェア参加前の印象: ナチュラル、緑、落ち着き、上品
フェア参加後の印象: 写真映え、大規模、プロデュース
訪問
2024年11月
(投稿 2024年12月)
駅直結で雨にぬれない
残念なところは思いつきません
ポカンマンとくらす さん
認証済
当日の天気は雨でしたが、皇居が綺麗にみえました。フラワーシャワーが外でできなかったのは残念ですが、屋内でもできました
お色直しの時間が短縮されており、新郎新婦と話す時間がとてもおおく、思い出に残る結婚式でした
エンドロールも他の人より長めで、印象に残りました
当方アルコールが飲まないのですが、お伝えしたところ嫌な顔せずが対応していただきました
隣の席が妊婦さんでしたが、ご対応がきちんとされていました
クロークの方、フロントの方、みなさん手際よく動いてらして、安心しました。荷物が多かったのでエレベーターでの補助をお願いしました
大手町駅から直結で、雨の日も濡れることなくいけます!
東京駅からもタクシーで10分程度です
招待
2025年2月
(投稿 2025年3月)