樽酒ケーキに変更しプラス9万円、衣装代はプラス10万円、着付け、メイク代等でプラス8万円、引き出物、引き菓子代はプラス10万円、プロのカメラマンによる写真(スナップアルバム)、映像(当日流すものではなく、後日貰えるもの)を付けたらプラス27万円ほどかかりました。
2月は閑散期で10万ほど値引き
当日申し込みで10万ほど値引き
ほか特典がいくつかありました
お母さまに「ありがとう」を伝えたくて、結婚式を挙げることを決めたというりょうさん。招くゲストはりょうさんのお母さまのみで挙式はおこなわれました。お母さまとの思い出やおさむさんとのご縁があった場所、神社で挙式ができて本当に良かったと嬉しそうにお話ししてくれました。
開催時期 | 2022年2月 | ||
---|---|---|---|
総額 | 31万円〜50万円 | ||
|
りょうさんのお支度が終わり、完成してからお母さまと対面したそうです。その際、お母さまはとても嬉しそうな表情で見てくれたそうで、その瞬間に挙式をして良かったと強く思ったとのことです。このときの思い出が、とても印象に残っているそう。
通常参進の儀では介添さんと歩くところを、当日にお母さまと歩きたいと伝えたそうです。お母さまは驚きながらも、りょうさんの手を引いて歩いてくれたそうで、幼い頃の記憶が蘇り温かく幸せな気持ちになったとのこと。その際、まわりにいた観光客の方も立ち止まって「おめでとう」と声をかけてくれ、まさかのできごとがとても嬉しくて印象的だったそうです。
元々結婚式を挙げるつもりはなく、コロナ禍でもあったため挙式する予定はなかったそうです。しかし、お母さまに感謝を伝える機会を作るために、挙げることを決めたとのこと。会場に神社を選んだ理由は、りょうさんが小さい頃、よくお母さまと手を繋いで神社に行く機会が多かったことがきっかけだそう。さらに、おさむさんとは元々仲の良い友人だったそうですが、乃木神社に行った帰りに突然プロポーズをされた大切な思い出の場所とのことで、何かと思い入れがあり特別な場所である神社を選んだと語ってくれました。
神前式のため、厳かな雰囲気かと思っていたそうですが、ゲストがお母さまおひとりのみだったこともあり、終始柔らかい雰囲気で過ごせたとのこと。緊張することなく、おふたりらしさを出しつつ、大切な人たちのみで結婚式ができて良かったとお話ししてくれました。
60代以上 東京都 & 40代 東京都
個性的、ひとを楽しませるのが好き、とことんこだわる、トレンドに敏感
ハンドメイド・DIY、美容・メイク・コスメ、旅行・お出かけ、カメラ・写真、グルメ・料理、ペット・動物、ファッション
普段はなかなか改まって伝えることのない感謝ですが、挙式をきっかけに伝えるというのはとても素敵ですよね。ご縁のある神社を会場にできたことも、より思い出に残るポイントになりますね。