岩手 盛岡エリアのホテル「ホテルメトロポリタン盛岡」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 20代後半 女性
挙式日 2004年8月 (投稿2008年2月)
【ロケーション・会場設備など全体的な感想】
遠方ゲストが多かったので、駅に隣接しているのはとても便利でした。ただ、自宅からも遠かったため、双方とも親戚はバスで移動をしました。
会場は、ホテルにしてはあまり天井が高くなく、ヨーロッパの一軒家をイメージした内装ということで、アットホームな雰囲気だったのが気に入りました。
【料理について】
パック内のメニューだったため、フレンチ、和洋折衷、中華といった大筋からあまりリクエストはできませんでしたが、試食(別料金)もさせてもらい納得して出すことができました。おいしかったですが、特別目をひくメニューというわけではありません。和洋折衷にしましたが、妙にエピを使った料理が多かったです。パック内にデザートのビュッフェが含まれており、それが好評でした。
【コストについて】
パック料金にプラン追加やウエルカムフード等の追加もあったので、安くはなかったと思います。
【スタッフの対応】
フェアで訪れるまでは、もっとコンサバなホテルだと思っていたのですが、担当スタッフは若く積極的で提案力もありました。こちらの要望をできるだけかなえようという姿勢が感じられ、このスタッフに出会ったことが決め手になったとも言えます。できること、できないことを正直に話してもらえたので、こちらも妥協できること、譲れないことをはっきり伝えることができ信頼関係が持てました。また、本番までの連絡も密で、ホテル側からも積極的に声かけがあったため、マイペースな私たちも当日に間に合わせることができました。
BGMやプロジェクターの準備は、本当に披露宴の直前になってしまたのですが、スタッフの手際がよく助かりました。
【喜怒哀楽エピソード】
下見の際にみたチャペル式の神父の営業的な話し方が気になったのと、人前式にこだわったため、挙式は、近くにある系列ホテルのロビーを利用し、2人で進行を考えた人前式にしました(司会を友人に依頼し、主賓の挨拶を挙式内でお願いしました)。イレギュラーなスタイルの進行だったため、リハーサルから多くのスタッフの協力を得て、無事に終了しました。挙式の時間帯が昼をまたいだことと、ホテルでもハウスウエディングの雰囲気を出したいと思い、披露宴会場前のロビーでウエルカムフードを出し、ゲストとの交流時間を持ちました。本来は、1フロアを貸し切れる予定でしたが、結婚式ではなかったものの別団体の使用があったことはとても残念でした。
披露宴の進行も、乾杯でスタートした後は余興のない会話中心のスタイルで行いましたが、あまりイレギュラーすぎる進行だと違和感のあるゲストもいるだろうという担当スタッフの助言もあり、進行の際は年配者にも配慮をしました。
遠方ゲストが多かったのですが、当日、大曲の花火大会とぶつかり、宿泊の手配でミスがありました。丁寧にお詫びがあり、その後の手配も最後まで丁寧行ってくれたのでしこり等はありませんが、少し残念でした。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | ホテルメトロポリタン盛岡 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前 |
住所 |
岩手県盛岡市盛岡駅前北通1-44
アクセス情報へ > |