結婚式どこでするか、意見が分かれています。
こんにちは。
結婚式場決定でもやもやしたので吐き出させてください。
京都で結婚式場見学をし、私はフォーシーズンズホテル
新郎側はフォーチュンガーデンというゲストハウスがそれぞれ気に入りました。
フォーチュンガーデンは、見学前は私も第一希望でしたが、見学に行った結果
・挙式数も見学者も多い
・私たち見学者がチャペルから出たすぐ後に親族がチャペルに入る(挙げる側としては好ましくない)
・挙式から終演まで2時間15分
・披露宴会場設営に不安感がある
等の理由で、候補から外しました。
しかし、新郎側としては雰囲気が非常に気に入り
キャンセル覚悟で契約金を払いました。
見積もりとしては、家族が結婚式を挙げた経験を踏まえ
全ての項目を一つ一つ精査し、上がるもの・必要なものを全て入れ込み
フォーシーズンズ 430万
フォーチュンガーデン 380万 でした。
提供されるサービスの質を考えると、50万の差は
安いものだと思いますし、フォーチュンガーデンの
当日成約をごり押ししてくるスタイルが不快だったため、フォーシーズンズにするつもりです。
ただ、新郎側が「フォーチュンガーデンが嫌な理由はわかったからフォーシーズンズでも良い。嫌いではない」というスタンスになってしまい、一生懸命見学予約したり準備してくれていたのに「2人が気にいる会場」で合意出来なかったことが悔やまれます。
みなさんの中で、新郎側新婦側で意見が食い違った時
最終的にどのように折り合いをつけたのでしょうか。
みんなの回答
他の側面に目を向けるのはどうでしょうか?
例えば選べる衣装の多さ、披露宴の自由度、結婚式後のオプション(年1泊まりに来れるなどホテル側からの優遇がある)、食事のおいしさ、駅からのアクセスの良さ、ゲストの待合スペースの広さ、親族控え室の広さなどはどうでしょうか?コスト面や自分たちだけにかかってくる面だけだとどうしても自分たちの気に入っているそれぞれの会場を推したくなりますよね。だけど親族やゲストに関わってくる面や結婚式後でもフォーシーズンズの方が良さそうと思える点があればそこを推すのもありかもしれませんね。
だけど旦那さんからしてみれば意見を変えたのはあなたであって、式場が嫌な理由はもうわかったよ・好きにしたら?って思っているかもしれません。そこにいくらフォーシーズンズがいいと言っても、はいはい好きにしてって思われるかもしれません。だったら「最初はこっちがいいって言ってたのにごめんね。だけどフォーシーズンズがいいなって思ったの。私の意見に合わせてくれてありがとう。」って言って、これ以上意見を戦わせることもないのかなと思いました。あなたの意見を優先しようとしてくれる素敵な旦那さんだと思います。そこに感謝してフォーシーズンズに変更されていいとと思いました。素敵な式になりますように。
「2人が気に入る式場」で挙げたい気持ち、よくわかります。私も意見が割れ、もうここが最後の1軒、ここがダメならどこで挙げたらいいかわからない、と言って見た式場で決まり(汗)、心底ほっとした経験があります。
結婚式まで1年以上あるなら、他の式場を見学に行くことをお勧めしますが・・・。
それが出来ない事を仮定して話を進めると、新郎側はフォーチュンガーデンの価格面のデメリットを把握した上で良いとおっしゃってるのでしょうか?私は投稿者さんの意見と同じで、価格やコスパの側面で見るとフォーチュンガーデンは選びにくいと思います。
価格面って男性の方がシビアなので、フォーチュンガーデン(=(株)Plan・do・see)の式場を女性が反対しているのに、男性が推しているのが珍しいなぁと思いました。
ドレスは最高級ショップのトリート1択ですよね。40万~になると思います。お色直しをしたら100万を優に超えるショップです。持込不可なのでトリートで選ぶしかないような気がしますが・・・
また、390万の中にはサービス料は含んでますか?プランドゥーシーの式場は、ドレス以外のほぼ全ての物にサービス料10%がかかります。
私も見積もりをもらいましたが、安い所は7000円だったサービス料が、プランドゥーシーの式場では10万超でした。親族のみの20名で。ケタが異なるんです。
(しかも一切説明がなく、後日自分で見つけました。私は騙された気分になりました・・・。)
あとパンは料理の金額に含まれているのでしょうか?細かいですが、プランドゥーシーの式場ではパンが別料金の所が結構あります。
料理も2万以上出さないと一般的な内容ではないですし、最上級のコースを出しても「お腹いっぱいにならなかった」という口コミ多数ですよね。私が挙げた式場はミシュラン星付きレストランで、18000円で8品付きましたが、フォーチュンガーデンは2万以上のコースでも8品なんてつかないはずです。 料理は何故?という位、コスパ最悪だと思います。
パン料金を払わないとコース料理にパンが付かない会場は、私の知る限りこの系列店だけです(笑)
・・・以上のような事を把握されたとしても、新郎側はフォーチュンガーデン希望なのでしょうか?
私も投稿者様の考え同様、たった50万の差と言ってしまえる程、当日のサービス、特にスタッフ関係についてフォーシーズンズの圧勝だと思います。私も断然、フォーシーズンズをお勧めします。
つい最近もフォーチュンガーデンで挙げた花嫁さんの投稿が上がりましたよね。2022年2月に挙げた方で、投稿されたのはつい最近です。
「価格は強気で、その割にクオリティは低い」「挙式前に戻れるなら、ここは絶対に選ばない」など、かなり長文で書かれています。
(株)Plan・do・seeは全国で10か所以上式場運営をされてますから、他式場の口コミもご覧になってはどうでしょう。
挙式当日にドレスを忘れれたとか(後日責任者との話し合いになったそうです)、披露宴でテーブルの上にあるスマホをスタッフが一言もなく手に取り新郎新婦を撮ったなど、信じられない口コミが多数あります。
投稿者様が言うのではなく(それだと角が立つから)、これらの口コミを見せる、何なら私のこの投稿を見せるなどしたら、新郎側が気付くのも難しい事ではないと思います。
終演まで2H15分って結婚式最初から最後までですか!?披露宴だけで普通2.0Hですよね?長い所では3.0H、それを売りにしている所もあるのに・・・全体で2Hって、左団扇なのでしょうが、新郎新婦の事を考えているとは到底思えません。
投稿者様の上記判断、とても賢明だと思います。
新郎が納得してない場合は、打ち合わせで露骨にしらけたり、プランナーに対して否定的な態度取る可能性ありますね。子供というかなんというか。
面倒くさいと思いますが、彼をたてると言うかご機嫌って気持ちを変えるしかないですね。
「結婚式の事では私のわがまま聞いてくれてありがとう」
「今度何か家族で大事な事決めるときはあなたの意見を優先したいと思う」
「あなたは頭の回転が早いから式の打ち合わせで何かおかしな話になってたら助けて欲しい」
面倒くさいですけど、気分をのせてみてください。
にしても、フォーシーズンズいいですね。
外観も、入り口からロビーまでの雰囲気もいいし、スタッフも洗練されてるし、アクセスも悪くないですね。
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「結婚式場選び」のQ&Aをもっと見る






「結婚式場選び」の記事を読む



