洋装2着(ウェディングドレス+カラードレス)から和洋装(ウエディングドレス+和装)に変更したため衣装代に加え着付け代等も加わり値上がりしました。また、当日の演出としてピアノ演奏費用で33,000円追加となりました。
ゲストブック、席札、席次表等のペーパーアイテム+オープニングムービー、生い立ちムービー、サンクスムービー等の動画を手作りしたため費用を少し抑えることができました。
エンドロールは会場でのものを注文しましたが、再入場までのものにし、少し価格を抑えられました。
また、親族からの紹介特典としての割引により大きく費用を抑えることができました。
高校から大学にかけて家政学を専門的に学んできたあすさん。卒業制作ではウェディングドレスを作成されたそうです。今までのあすさんのご経験もあり、とにかく衣装にこだわったおふたり。もちろんおふたりだけではなく、大切なゲストのみなさまにも楽しんでもらえるよう、さまざまな演出も考えました。そんなおふたりの準備から当日のご様子までをご紹介します。
開催時期 | 2023年6月 | ||
---|---|---|---|
総額 | 201万円〜300万円 | ||
|
おふたりが式場を見学した日は曇りでしたが、ガラス張りの式場のためとても明るかったそう。また、「宇都宮市内とは思えないほど洗練された空間なのに、ナチュラルさを感じたことも決め手だった」とお話ししてくれるあすさん。「挙式当日の天気はどうなるかわからないからこそ曇りの日の見学がおすすめですよ」と、式場見学のコツを教えてくれました。
一から考えたり選んだりするのが好きなおふたりは、挙式も自分たちらしさを出しやすい人前式にすることに。誓いの言葉は普段から喧嘩をあまりしないおふたりらしく「これからも喧嘩はせず話し合いで解決します」の言葉を入れました。おふたりをよく知るゲストのみなさまからはクスッと笑いが起こったそうです。
学生時代にウェディングドレスをつくっていたこともあり、当時から結婚式について調べることが多かったというあすさん。ドレスを選ぶときはとても楽しくてワクワクされたそうです。また、好みが似ているおふたり。お互い仕事があるなかで準備をしましたが、協力して楽しみながら会場をつくりあげることができたとのこと。
学生時代から憧れていたドレス当てクイズ。全員を驚かせたいというお気持ちから、たくさんにもどのドレスを選んだか秘密にされていたそう。階段の上からオレンジ色のドレスを着て登場したあすさんに、ゲストのみなさまは「意外!」ととても驚かれました。正解したゲストは3名のみ。大成功だったと嬉しそうにお話ししてくれるあすさんです。
完成したケーキに入刀するよりも、一緒にケーキを完成させたほうが自分たちらしいと考えたおふたり。ケーキセレモニーにはカラードリップケーキを取り入れました。早い段階で「やりたい」とのお気持ちが決まっていたため、式場見学のときにカラードリップケーキができるか確認されたそう。実際にやってみるとキャラメルソースをかけるのが意外と難しかったと教えてくれました。
あすさんのお母さまから「学生時代につくったドレスを着たらどう?」と言われており、あすさんもそうしたいと思っていました。せっかくならなにかサプライズができないかなと考えたそうです。
あすさんがつくったドレスは直前までウェルカムスペースに飾り、お色直しで着ることはゲストのみなさま全員に秘密にしていました。再入場の際にサプライズでつくったドレスを着て登場すると、特にお母さまはとても驚かれたそう。次第に嬉しそうな表情に変わるお母さまの様子を見て、あすさんも着て良かったとお話ししてくれました。
余興や花嫁の手紙などはおこなわず、自由に席を立ってコミュニケーションが取れるようくふうされました。当日はたくさん話をしたり写真を撮ったり、ゲスト一人ひとりと楽しい時間を過ごせたそうです。
楽しい結婚式は最後まで楽しみたいと考え、花嫁の手紙は読まなかったあすさん。最後はおふたりからゲストのみなさまへ感謝の気持ちを手紙にしました。クスッと笑える内容も入れ、終始楽しく和やかな雰囲気となりました。
生年月日が全く一緒の私たち。ゆるっとした彼と、ちょっぴり抜けた私。高校生の時から一緒にいる私たちは、お互いに好きな事・楽しい事を分かりきっているので、見つけたら即シェア。以心伝心しているので、思った事をどちらかが行動にしてしまう仲良し夫婦です。
20代 栃木県 & 20代 栃木県
ポジティブ、マイペース、ひとを楽しませるのが好き
グルメ・料理、ゲーム、ペット・動物、アニメ・漫画
衣装にとにかくこだわったおふたり。ドレス当てクイズやご自身でつくったドレスを着てお色直しなど、ゲストのみなさまも一緒に楽しめる演出をたくさんされているのも印象的です。全員で楽しめる演出をしたいと思っている花嫁さまが参考にしたいと思う内容がたくさんあります。