【豪華特典付き】この時期限定、桜咲く約1000坪の日本庭園を散策。日本庭園を使ったおもてなしやフォトスポットなどをご紹介。無料試食や相談会でおもてなしの味やお得なプランもチェック!
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.36
(227件)
最高の景色とスタッフさんが揃った式場
saaxxx さん
挙式会場は明るいウッドが基調のチャペルです。扉が開いた瞬間、前面の大きなガラス窓から自然光が差し込み圧巻の光景が広がります。
窓からは日本庭園を一望できるので、洋装でも和装でも違和感のない挙式をあげられます。
披露宴会場はチャペル同様にウッド基調の会場ですが、こちらはどちらかというとシックな色合いです。
ガラスでできた柱の中には大きな樹木があり、華美な装飾が無くても会場を華やかにしてくれます。50人ほどの披露宴でテーブル数は9個でしたが、会場が寂しく見えることもなくちょうどいい空間配置でした。
当初の見積もりの段階では約60名で240万円ほどでした。
最終的には50名で250万円ほどでしたので、金額はあまり変わりませんが人数が減ったことを考えると値上がりはしています。
値上がりの理由としては料理を2千円ほど高いものにランクアップしたことと、メインテーブルのバック装花を追加したこと、日本酒鏡開きに7万円ほどかかったためです。
ただ、お値段以上のクオリティとスタッフさんの対応だったこともあり価格にはなんの不満もありません。
特にお料理はゲストにも大変好評だったため、ランクアップして良かったです。
お色直し後にお庭からの入場と日本酒の鏡開きを演出として取り入れました。
お色直しを和装にし当日は天候に恵まれたので、日本庭園からの入場はゲストから大変好評でした。
鏡開きも和装に着替えてからのタイミングに合わせて段取りをしていただき、素敵な写真を残すことができました。
飲み終わった後の升をゲストにお持ち帰りいただけたのも良かったです。
当初はスタンダードな披露宴を希望しており演出は特に考えていませんでしたが、どちらも取り入れて本当に良かったと心から思っています。
「鏡開きなどもできますよ」と提案していただいたプランナーさんにとても感謝しています。
提携ショップは1つですが、衣装のラインナップは豊富です。一度に試着できる数も特に決まってはいないので、気になるものがあればどんどん試着できます。
私はウェディングドレス、カラードレス、色打掛の3種類を4日ほどに分けて試着しました。
最終決定までにドレスの新作入荷の情報なども逐一いただけたので、最後まで納得のいく衣装選びができました。
試着したいものが当日に使用されていたりクリーニングに出ている場合もあるので、ネットなどで見て必ず着たいものや色の好みがあれば予めスタッフさんに伝えておくとスムーズかもしれません。
「お箸で食べるフレンチ」というような、和食がメインのコースです。
ゲストに年齢が30代半ばが多かったため、こってりしたフレンチよりも和食が大変喜ばれました。
特に道産牛のお肉料理は絶品だったとたくさんのゲストに褒めていただき、とても感謝しております。
北海道外からのゲストが半数を占めていたので北海道産の野菜をふんだんに使ったメニューだったところも嬉しいポイントでした。
下見の時からお世話になったプランナーさんはもちろん、ドレスフィッティングの担当さん、ヘアメイクさん、当日の介添さん、新郎新婦を先導いただけるキャプテン、挙式に携わっていただいた方々…本当にどなたも素晴らしく感謝しかありません。
当日も細かなところまで確認・説明をしていただき、安心してお任せできました。
おかげで式の最中はリラックスでき、自然な笑顔の写真を残すことができました。
カメラ・ビデオの撮影スタッフの方々も希望通りのカットのほかセンスのいいショットを何枚も撮影してくださり、仕上がりにはとても満足して何度も見返しています。
最寄りのバス停からは少し距離がありますが、結婚式の際はゲスト用の送迎バスがありましたので特に不便はありませんでした。
駐車場も2つあり広いので、親族にも安心です◎
挙式
2025年4月
(投稿 2025年4月)
他にはない日本庭園!和装結婚式ならココ!
ゆき07220813 さん
他にはない和装が合う式場でとても素敵です。階段が多いのが難点。
見積もりは予想していたくらいでした。持ち込みやDIY、付帯のオプションなどを付けなければかなりコストは抑えられると思います。
ちらし寿司入刀や鏡開きなどエルムガーデンさんにピッタリの演出ができるのが魅力です!披露宴前のウェルカムパーティーなどでゲストを喜ばせる演出が多いのが印象的です。
数は少ないですが着たかったブランドのドレスを試着することができ、お値引きもしていただいて大満足です。
初めて結婚式のお料理を美味しいと感じました!お箸で食べられる和食というのもここに決めた理由です。
みなさん親切でとても良い雰囲気です。こちらに決めて良かったと訪れるたびに思います!
車で行きましたが、駐車場が少し離れた所にあるので最初は分かりにくかったです。駅からは少し距離があるようなので、車で行くのがおすすめです。
訪問
2025年2月
(投稿 2025年4月)
他にはない結婚式、何度も行きたい!
rinno さん
パーティ会場も式場もお庭が見えて開放的です。他にはない日本庭園の雰囲気は何度訪れてもやはり素敵です。一度は行ってみたいと思う場所なので、結婚式で呼ばれると嬉しいです。
お料理に絡めた演出があり印象的でした。
お魚料理の仕上げにロウリュウ?をして蒸しており、料理もより美味しく感じました。
何度か出席したことのある会場ですが、新郎新婦さんの雰囲気で全く違う印象になり魅力的だなと感じます。
札幌の結婚式ではめずらしい和食です。食べやすく、満足度が高いです。特に、最後にたべた炊き込みご飯とお味噌汁がしみました。またレストランでも利用したいです。
デザートはビュッフェ形式で、アレルギー項目表示があるのが嬉しいと思いました!
若いサービスマンが多い印象でしたが、適度なフレンドリーさで気持ちの良い接客でした。スタッフさんと新郎新婦さんとのコミュニケーションも取れているように見えて、好印象でした。
参加者に車椅子利用者がいましたが、男性スタッフさんが中心にケアしてくれており、一緒に参加した私も嬉しく思いました。
地下鉄駅から無料送迎バスがあり利用しました。帰りはバスではなくタクシーを利用しましたが、受付で呼んでもらえたので外で待つこともなくスムーズでした。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
職場の後輩の結婚式で参加しましたが、幅広い年代のゲストが楽しめると感じました。
招待
2024年12月
(投稿 2025年3月)
公式サイト限定情報を見よう!