REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(10件)
THE和風 料亭だけにお料理はおいしい
ちびたん さん
最初の見積もりから値上がりすることもなく、ドレス・メイクさん・引き出物・司会者等全て持ち込みで行いましたが一切持ち込み料がかからず大変助かりました。ただ、六盛さんの用意してくださっているプランもありますので、お金に余裕がある方はそちらのコースにしても存分に満足いただけるのではないかと思います。全般通して良心的な会場でした。招待客が年配の方が多かったので好評でした。
一流の料亭だけあって、接客は最高でした。雰囲気もお庭がとてもきれいで、会場内はお香の香りが溢れ、伝統の中で披露宴が出来ることがとてもよかったです。結婚式場ではないので派手なパフォーマンスは出来ませんが、しっとりと落ち着いた大人の雰囲気です。ただ駅からは遠く、タクシー利用です。二次会の会場も周りに数はないかな~という印象でした。
特に会場側から演出等の提案はなく、普段は結納等の顔合わせや、親族だけの粛々とした披露宴に使われることが多いのかと思います。私は個人で舞妓さんを呼んで舞を舞っていただいたのですが、六盛さんでも手配をしてくれるようで、コースには祝舞等表記されています。
招待客にはおいしいお料理を楽しんでもらいたい!という気持ちが一番強かったので、事前に会席のコースをいただきました。15750円相当を5000円で試食できます。当日は一番下のランクの15750円のコースにしましたが、華やかで分量もお味も最高で、招待客からの評判もよかったです。若い人が多い場合等、品数とヴォリュームは細かく相談に乗っていただけます。
打ち合わせの段階で、何をどこまでいつまでに決めるかの擦り合わせがあまり上手くいかなかったが当日は凄くスムーズに進行していただけました。プランナーさんから提案等は基本的にはないので、自分たちで色々考えたい人にはぴったりかと思います。披露宴の後にお礼メールを送ったのですが、返事がなくて少し寂しかったです。
最寄の駅からは遠いですが、周りが平安神宮等観光地で囲まれているので、季節によれば散歩がてら歩いてくるのにぴったりかもしれません。ただ、ゆっくり歩いて30分くらいかかるので、高齢の方や足の悪い方にはつらいと思います。送迎バスもなかったと思うので(いったら準備してくれたと思いますが)タクシー必須です。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
結婚前はうわさに聞いてたとおり、例に漏れずうちの旦那さんも全然手伝ってくれませんでした。入籍の前日まで本当にこの人と結婚しても良いんだろうか?!?!と悩む日々でしたが、長年独り身だった彼に積極的に行動を起こせという方が間違いでした。当日もサプライズ等もなく無難に新郎挨拶をしていましたが、何故かケーキカットのときに結婚する実感がわいて感動したそうです。
挙式
2010年10月
(投稿 2011年9月)
食事重視、持ち込み多い方は必見です
駅からは少し離れています
warabimochi さん
認証済
挙式会場は畳に机といすです。入り口やロビーは旅館のような雰囲気もありますが、持ち込み等が自由にできるため装花や飾り付けでどうにでもできると思います。円卓はないようでした。控え室も十分な広さがあるように見えました。春には川沿いの桜が綺麗とのことでした。
飲食物以外は持ち込み自由のためオリジナリティを兼ね備えつつ費用も押さえることができます。引き出物等も直接会場に送って簡単なセッティングであれば先方でやっていただけるようでした。和風の会場ではありますが、持ち込みたいものが多い場合はこういった料亭などはとてもいいと思います。
演出は映像上映のみ予定していましたが、移動式のスクリーンのためどこにでも設置できるとのことでした。
衣装、小物も持ち込み自由です。
試食しませんでしたが、料理が自慢ですとおっしゃっていました。
見学の到着が少し遅れてしまいましたが、表に出て待っていてくださり、全く嫌な顔せずご対応いただきました。必要なことには淡々と答えて頂き、無理矢理の営業などは全くなく気持ちのよい接客をしていただきました。帰宅の際も見えなくなるまで外に出ていてくださり、申し訳ない気持ちにもなりましたが気分良く帰ることができました。
最寄りの駅から少し歩きます。
訪問
2021年1月
(投稿 2021年1月)
京都らしさが全開で、他県にはまねできない
おにぎりさん さん
認証済
立地は少しわかりづらかったですが、いでたちは京都らしさ満開。入口からお店の方が出迎えてくれたので良かったです。トイレはあまり新しい感じがなかったですが、他はきれいでした。
京都らしさを前面に出されていて、舞子さん芸子さんが舞いを披露されました。京都人でも間近で見ることはないので興奮しました。府外からきた人はもっと興奮されていました。
鏡開きがあり盛り上がりました。洋装へのお色直しもよかったです。
ひとつひとつがとても繊細で、亀や鶴の形切りにされていたり、通常のホテルの洋食では味わえない和食の良さがでていて感激しました。
舞子さん芸子さんが各卓についてくれ、お酌して写真も一緒に撮ってくれて、ふだんは体験できないことができてとてもとても満足しました
駅から歩きました。が、近すぎないところも非日常感が出て、私はよいと思いました。
ただ、送迎バスが違うところに停まっておいて行かれそうになったと別のゲストに聞きました。
招待
2015年10月
(投稿 2016年3月)