兵庫 神戸周辺エリアのレストラン「ザ・チャータード スクエア」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 30代前半 男性
挙式日 2013年12月 (投稿2015年6月)
古い洋館を売りにしていますが、元々が式場仕様ではないので不便さがあります。特に披露宴会場には図太い柱が何本もあるので、席の配置には頭を悩ませることになるかと思います。エレベーターは小さいものが2基しか無く、うち一基は業務用の搬入路のような通路からしか入れないため、ゲストはまず気づかないと思います。そのため、帰りの際は残り1基のエレベーターを待つ行列が出来ます。メインの入口は回転ドアですが、招待客にお子様がいる場合は危ないので注意が必要です。平日に打ち合わせに訪れると節電と称して館内が暗くなっています。予約して訪問したのに、お客さんが歩く廊下まで暗いままにしておくのはどういうつもりかなと感じました。
ローストビーフの切り分けがオプションであります。他に式場から提案された演出はケーキカットやファーストバイト、プロフィールムービーなどで、特にオリジナリティはありませんでした。
また、式場見学の際にはバージンロードに赤絨毯を敷いた美しい演出が施されていたので本番でも取り入れてもらうようお願いしたら、それは単なる演出で実際にはドレスの裾でめくれたり滑ったりして危ないからという理由で用意してもらえませんでした。
提携業者は1社のみ。
他の業者を利用した場合はドレス1着5万円、タキシード1着3万円を取られます。提携業者のドレスもコスパは高くなく、お色直しを1度するとしてTOTAL45万円ぐらいは必要です。
提携業者にはAライン、プリンセス、マーメイド等基本のドレスとカラードレスが一揃いあり、1着20万円以上が相場です。
提携業者がルミナリエ会場のそばにあるので、時期が悪いと三宮駅から1時間ぐらい歩きます。
レストラン常設を売りにしていますが、自由度は高くありません。メニューの中身の相談中、コーディネーターさんから何度か「もういっそのこと、一つ上のランクのコースにしちゃいましょうよ~」と言われたり、「細かーい」と嘆息されたりしました。備えている器の種類が少ないらしく、盛り付け提案の多くが却下されました。
また、バンフレットにはシェフが打ち合わせに同席し、希望の料理プランを伺いますという内容の記載がありましたが、シェフが打ち合わせに同席したことは一度もありませんでした。
前触れも挨拶も無く担当のコーディネーターさんがコロコロ替わり、引き継ぎに不安を感じました。
無駄ないざこざを避けるため、打ち合わせの際はコーディネーターさんの了解を取った上で、話の内容を録音したり、動画で保存しておくことをおすすめします。打ち合わせの最初に、前回の会議録を開示してもらい、両者の確認印を押印するようにしておくのもいいかと思います。
当日は「外注」のメイクさんや司会者の方が頑張ってくれました。
宴会のサービススタッフさんはまだ随分とお若い方が多いようで、披露宴中に何度もカトラリーを床に落としていたのが気になりました。
阪急神戸三宮駅西口から真南に徒歩20分といったところです。ただ、ルミナリエの時期と重なると寒い中、大きく迂回する羽目になります。
ホテルや専門式場のような痒い所に手が届くサービスはありません。海外挙式後の披露パーティのような利用が吉です。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | ザ・チャータード スクエア |
---|---|
挙式スタイル | 教会,人前 |
住所 |
兵庫県神戸市中央区海岸通9 チャータードビル
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
高いですね・・・。特に持ち込み料が。ドレス1着5万円、タキシード1着3万円、カメラマン(写真)1人3万円、カメラマン(動画)1人5万円、引き出物1つ5百円、引き菓子1つ3百円・・・etc