REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(79件)
落ち着いて結婚式が出来る
鯖味噌 さん
基本のプラン内に必要なものがしっかりと入っていたので、見積りを見ても追加部分が少なかったです。
最初にプランナーさんに自前で用意して持込料がかかる、かからない物をしっかり確認出来たので持込料がかからなくて用意出来るものはなるべく持参するようにしました。
ホテル内は全体的にとても落ち着いた雰囲気で、ゆっくり過ごせる感覚が私は大好きです。
挙式のチャペルはホテル内に独立して設置してあって外からは見えません。見た目が可愛いし、内装も正面の白い作りが神秘的だったり丸窓が可愛かったりでとても気に入りました。
中庭もあるので挙式後に外で演出等も出来ます。
演出が苦手でほとんどいれませんでした。しかしホテル側からは色々な提案があったり、画像等で「こんな事も出来ます」と教えていただけるので頼りになると思います。
ドレスの種類は思っていたより豊富で、どれも好みで選ぶのを迷いました。
プラン内の金額で着れるものはありますか?と聞いたら嫌な顔もせずしっかり準備してくれました。
衣装室のスタッフも優しく、あれこれ言う私達に対応していただけてありがたかったです。
試食の料理(ランクが高いもの)を食べて個人的に好みでは無かったのと、親族の好き嫌いが多いので本番は違うものにしました。写真は試食のものです。
スタッフの皆さんには最初から最後まで良くしていただけて個人的に大変満足です。プランナーさんも毎回提案やアドバイスをして下さって頼りになりましたし、しっかりと準備を進める事が出来ました。
衣装室、写真室、美容室、お花屋さん、給仕の方達やホテルフロントの方達も皆さん優しかったです。
唯一残念だったのは携帯の写真を撮ってくれた方が不慣れなのかだいぶ残念な仕上がりで親族に私が文句を言われた事です(苦笑)
長野駅に隣接、改札を出て駅ビル内を通るとホテルに繋がっているのでかなり便利、遠方から来る方には喜ばれます。駅前なので繁華街も近くて二次会に行くのも楽です。
打ち合わせには車で行きましたがホテルの駐車場を無料で使用出来るのは便利で助かりました!
立地は最高だと思います。

挙式
2016年11月
(投稿 2016年12月)
駅直結でアクセス抜群
202020naganowed さん
それなりに年数のたったホテルですが、改装を頻繁に行っているそうで絨毯や壁紙、調度もとても綺麗でした。チャペルは中層階にあるのですが、中庭のテラスに面しており、ホテルだけど開放感があってよいと思いました。控え室や更衣室も本当に綺麗に整えられていて、招待客として来ても不満は全くわかないと思いました。
披露宴会場については、高い天井、大きいシャンデリアというホテルウェディングらしい会場が中心です。外の景色が見える会場は少人数しか無理で、私たちには候補になりませんでした。
60名、内容は盛りだくさん目にして、300万円台前半だったと思います。他と同程度でした。
そこまでの深い内容については話になっていなかったと思います
白無垢を1着試着しました。ドレスやタキシードも棚を見ただけですが品揃えは問題なさそうに思いました。全国?に店舗のあるドレスショップがホテル内に入っており、取り寄せなども対応してもらえ、幅広い選択ができそうです。ホテル内の衣装店以外にも提携はあるようです。
試食というよりは、一食分ホテル内の店舗でご馳走になりました。神前式希望でしたので懐石です。美味しかったですが、婚礼料理のイメージは特にわきませんでした。
案内はスムーズで、説明もわかりやすかったです。私たちの時間制限のため少しあわてて説明してくださっている雰囲気はありましたが特に嫌な感じはしませんでした。
見学の段階からわりと細かく2人のことを聞かれて少しびっくりしました。
装花のセッティングが、次の会議の予定などのため見ることができず、それは残念でした。
駅直結で、長野駅周辺でも圧倒的に便利な立地です。駐車場は利用していないのでわかりません。
訪問
2020年3月
(投稿 2020年6月)
アクセスが良いホテルウエディング
くるみだんご さん
ロビーは広く、参列者の他にも宿泊者や1階のレストラン?カフェ?を利用させている方と様々でした。
招待状には3階へとのことだったため、目についたエスカレータに乗り向かいましたがやや迷子に… ロビーにいたスタッフの方にお声をかければ良かったなと思いました。正面入り口から左手奥にエレベーターがあり、そこから向かうのが分かりやすかったようです。
挙式はチャペルにて執り行われました。白を基調としており、窓からも光が入り明るい印象を受けました。木の長椅子に着くと前列の背もたれ部分に挙式の流れと聖歌が書かれたものが置いてあり、その後の流れが分かりやすくて良かったです。入口頭上に設置されているステンドグラスも素敵でした。
挙式終了後にチャペル外にあるカリオンの鐘を新郎新婦が鳴らし、写真撮影→フラワーシャワーの流れとなりました。
挙式が終わり、参列者は披露宴会場へ 披露宴会場前に受付があり、このタイミングでご祝儀をお渡ししました。基本的に挙式→受付→披露宴の流れだそうです。
受付を終え、披露宴へ 会場は、全部で9卓ほどあったかと思いますが卓の間も広くゆったりとした感じがありました。高砂も広めにとられており、新郎新婦との写真撮影を6名ほどで行っても余裕があるように見えました。
当日の様子をエンドロールで流しており、一日の感動を改めて感じることができました。
お料理も美味しく、コースのなかの一品は新婦側親族からの食材の提供により、普段とは別の食材を使用しているとのこと。そういったことにも対応していただけるようです。
配膳の方々も丁寧で、トイレの場所が分からず尋ねた時にも優しく教えていただきました。
挙式前に待っていた場所が従業入り口の近くだったこともあり、雑談をしている方が多く見受けられました。
長野駅から直通でアクセス抜群の会場 今回は友人の運転で会場に向かいましたが、ホテルでもある会場には十分な数の駐車場が完備されています。
招待
2023年10月
(投稿 2024年6月)