REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.26
(304件)
自分たちらしい式ができるところ
のせのあんり さん
認証済
挙式会場はシンプルな木目調で落ち着いたシックな雰囲気です。広く開放感がある、というよりは距離が近く落ち着いた会場です。披露宴会場はガーデンが隣接しており開放感があります。ナチュラルでアットホームな雰囲気です。
当初の見積もりよりは50万程度上がりました。
撮って出しのエンドロールムービーが高額でしたが、とても好評で自分たちもすごく満足したのでやって良かったと思いました。
ゲストへの感謝の気持ちを伝えたい!と思い予めやりたい演出を考えていました。(レターセレモニー、家族と完成させる結婚証明書など)それを全て取り入れることが出来たので、堅苦しくなく自分たちらしい式ができました。
ドレスショップで担当してくださった方がとても素敵な方で、楽しく決めことが出来ました。私は可愛い雰囲気のものが好きなのですが、オシャレで大人っぽいものが多かったので選ぶのは少し大変でしたが結果とても好みのドレスに出会えました!価格は安いものなら15万円前後もありますが、20から30万円台が多い印象です。
予定よりもワンランク上のコースにしました。結果、ゲストからとても好評だったのでよかったなと思いました。
皆さんとても感じが良かったです。
細かい配慮がやや足りない部分もありましたが(受付開始前に親族以外のゲストも案内するなど)、それ以外は笑顔で明るく良かったと思います。
プランナーさんは私たちの大切にしているものをとてもくみ取って下さり嬉しかったです!
都心部にあるので遠方ゲストも来やすかったと思います。
スタッフの方が看板を持って広い道路に立ってくれているので分かりやすかったと思います。
挙式
2023年5月
(投稿 2023年5月)
ホスピタリティ溢れる御屋敷式場
あこ890320 さん
認証済
都心にあるとは思えないほど自然豊かで古き良きお屋敷の雰囲気が溢れてて素敵でした。
チャペルはこぢんまりとしていますが、天窓から六本木ヒルズが見えて、天窓のカーテンの開閉もできるので演出の幅が広がります。
披露宴会場はオープンキッチンが魅力的で、新郎新婦の席とゲストの席の高さが同じで敷居の低さがあってよかったです。
フィッティングルームは複数あるので、ゲストの着替えにも困らなさそうです。
同グループの別式場にも見学に行きましたが、そこよりも安くお見積もりを頂けました。
六本木という立地、貸切会場という点を考えて70名420万円は十分だけ思います。
自分たちだけしかいない貸切の空間だからこそできる演出や、フォトスポットがあって魅力的でした。
ガーデンの先に披露宴会場があるため、珍しいアングルで写真を撮ることができたり(実際の事例も見せて頂けます)、
緑に囲まれていることでどのシーンで写真を撮っても素敵だと感じました。
メインのお肉のみでしたが、提携の農家?さんからのお野菜がとてもおいしかったです。
ほかの会場も比較して見学に行っていましたが、ここのスタッフの皆さんが桁違いに素敵な方々ばかりでした。
仕事の早さ、気付きの良さ、笑顔、配慮など全てがよかったです。
六本木駅すぐ、乃木坂駅からも真っ直ぐ歩いて向かえるので遠方ゲスト、都内ゲストともに問題なく招待できそうです。
訪問
2025年3月
(投稿 2025年3月)
食事のボリューム満点!
スタッフのサービスがイマイチ
らんらん0123 さん
認証済
駅近なので急に会場が現れて驚きましたが、門を入るときれいなグリーンガーデンが広がっていて感動しました。
ガーデン、披露宴会場ともにこじんまりとしています。
ガーデンは屋外なので、雨天時はどうなるか気になりました。
披露宴会場はテーブル、席ともに間隔が狭めです。
新郎新婦を真横や、やや後ろから見ることになるテーブルもあり、少し残念でした。
オープンキッチン、デザートビュッフェ、スライドショーなど、オリジナリティあふれていてよかったです!
オープンキッチンという珍しい作りで面白かったです。
できたてで温かく、量が多くて驚きました。一品一品のボリュームが多く、品数が少なくても満足です。
デザートビュッフェも、バルコニーと会場内で種類も大きく異なり、嬉しかったです。
各テーブルに担当のスタッフがついてくれましたが、テーブルや席の間隔が狭かったからか、大変にぎやかで、スタッフの声が聞こえなかったです。
料理の向きを間違えていたり、ドリンクがスムーズに来なかったり、1人だけメイン料理を運び忘れていたりと、残念でした。
電車は2路線使うことができ、どちらからも駅近でアクセスしやすかったです。
招待
2024年5月
(投稿 2024年6月)