結婚式の延期とキャンセル
こんにちは。
結婚式場のことで悩んでいます。
今年三月に挙式予定だったのですが、
私たち両方の両親が東北ということで
震災で交通機関が麻痺していたので挙式、披露宴を延期しました。
内金は納金済みでした。
カメラマン、引き出物、司会、メイクなどはこちらで個人的に外注した方達がほとんどで
キャンセル料がかかるものに関してはお支払いしました。ドレスは他店で購入支払い済みでした。
来年もう一度、挙式をしよう!ということになったのですが
会場のことを考えるとどうしても憂鬱になってしまい踏ん切りがつきません。
理由は。。。
震災の後、すぐに担当者Aさんに連絡して
両親が被災地にいるので連絡がとれない。
親戚や友人なども東北からの交通機関が麻痺していて来れないと想定される。
と申し上げたのですが。
「こちらとしては先日も、東北からの参列者がいたご夫婦の挙式をつつがなく執り行った。
東北からの参列者は来れなかったけれども、問題はなかった。」
との回答が返ってきました。
(震災時、東北は通信機関も麻痺していて両親に電話が繋がらなかった。)
主人は震災後対応が必要な職種だたため、一週間ほど帰宅できず私が式場とのやり取りをしました。
この電話の後、両親にも連絡がつかなったので一人で悩みましたが、絶対に決行はできないと判断し、再度会場に電話し、最高責任者の方に取り次いでいただいてもう一度お話しました。
回答は
一週間以上あるので、食材等のキャンセルもまだ出来るので挙式披露宴は延期で構わない。
とのことで延期させていただきました。
あれからもう半年以上たちますが、式場からの連絡はありません。
今年3月までは気がはっていて
担当者Aさんとのやり取りでの嫌な思いも強気で跳ね返せていました。
(招待状の宛名書き大量ミス。エクセルの表を一列消してしまったようです。その件について主人に注意してもらったのですが担当者Aさんに電話を途中でガチャリと切られたそうです。その他も?に思う事が重なっていました。Aさんはかなり年配で責任あるポジションの方です。)
このAさんでも担当を既に一度かえていただいています。
一度目の担当者は妊娠して退職にされ、変わりに来てくださった担当の方が無愛想だったため、担当をかえてもらいました。そしてAさんになりました。その際最高責任者の方は、自分の社員の擁護をするスタンスでした。
私は震災時の担当者Aさんの言葉も正直ショックでもありました。
三月から時間があいてしまったこともあって、気がぬけて結婚式の事を考えただけで
大変憂鬱で胃が痛くなってしまいます。
主人には
「このまま式場から連絡がこないのだから、親族だけで規模を小さくしてどこか違う場所でやりたい。」
と言ったのですが
「外注のキャンセル料を払ったものは、すべて精算できているけれど
会場はキャンセル料を払っていない。内金が返ってこないのはもう諦めるが
今後他であげてしまって後々キャンセル料を請求されてはさすがに困る。キャンセルした場合について電話して聞いてみようかと思う。」とのこと。
私としては会場に相談しても拉致があかないのでは?と不安です。
彼の意見はまっとうで正しいとは思うのですが
私はこのまま連絡したくない気持ちでいっぱいです。
気持ちの整理がつかず相談の内容もまとまっていないのですが、
厳しいご意見、体験談何でもよいので、ご意見よろしくお願いします。
みんなの回答
どうにも誠意のない対応ですね。もう結婚式どころか二度と会いたくない気分になりますよね。
もし可能ならば他の式場も少しまわってキャンセル料分を割り引いてくれるところを探してみたらどうですか。ありそうな気はしますよ・・・。
でもやはりこのままほおっておくには額が大きすぎます。これからも電話がかかってくるのか気になるでしょうし、彼のまっとうなやり方できちんと対応した方がいいですよ。あとは電話のときにまた対応が悪いときは「友達もこちらで挙げようかと言っていたのですが、対応が良くないと伝えておきました。」とでも言っておくことですね。口コミってこわいですからね。
強気で頑張ってください。
私ももふもふさんと同じく3月に挙式予定、東北の出身で、
震災の影響で式を延期しました。
私の場合は外注は引出物のみでしたが、やはり交通機関が通らない、
震災の被害をうけた出席予定者もいたことから、式場に相談をしたところ、
とても親身になっていただき、無事に5月に式を挙げることができました。
普段は何とか取り繕っていても、こういう緊急事態の時だからこそ、
本当にお客様の立場にたったおもてなしを心がけているかとか、
親身になって相談にのってくれるかとか、その会場の真価が問われる気がします。
延期はそちらの都合だといわれればそれまでですが、
様々な不安を抱えているこちらの気持ちを少しでも汲んでくれていたら、
「先日の方はつつがなく行った。」なんて言葉は出てこないと思います。
そんなことを言われ、もふもふさん、さぞショックだったことでしょう。
お気持ちお察しします。
キャンセル料については、かかってしまったとしても、
以前からそちらの対応に不安があった、震災の時の対応で、余計に
一生に一度の大事な結婚式をこちらに任せることはとてもできないと思った、と
ガツンと言ってやったほうがいいと思います。
言うのはご主人に任せた方がいいですよ。
可能ならご両親からも言ってもらうと会場側はかなりこたえると思います。
今は何も考えたくないと思いますが、
この大変な事態を、ご主人と一緒に乗り越えたという自信を持って、
次の式までお肌の手入れをしたり、ゆっくり気持ちを整えていってほしいと思います。
契約書にキャンセル料規定があると思います。
それでおおよその計算ができると思いますよ。
正面切ってバカ正直に相談しなくてもだいたいの金額はわかりますから、
とりあえず電話で相談するというのはやめたほうがいいです。
先方としても、何もアクションがなければ放置したかもしれませんが、改めて問われると、キャンセル料を請求すると答えるに決まっています。
わざわざ寝た子を起こさなくてもいいと思います。
その金額にもよるのでしょうが、
最悪その額が捨て金になっても別会場でやりたいと夫婦揃って腹をくくることができれば、
連絡なしに他会場で決行して良いと思います。
事後的に請求されるかもしれないリスクは想定しておきながら。
それにしても、新郎新婦のご両親と参列者では全然違うのに、
あれほどの大震災だったのに、
冷たいものですね。
(会場は首都圏でしょうか?西日本でしょうか?)
非常時こそ本質が出るという意見に全く同意します。
個人的にはもうキャンセル料を取られることはないのかなと思いますが、彼の言うように式場にキャンセルした場合について聞かれるのがいいでしょう。
あとあともめないためにも、キャンセル料金を払う必要があるなら払っておくのがベストだと思います。
レグザさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、本当になんだかなーと言う感じです。
主人ともう一度話し合ってみます。ありがとうございます^^
ボッスンさん
ありがとうございます。
未曾有の震災でしたので、相手側も対応に戸惑っていたのかもしれませんが、ちょっとショックな言葉でした。
契約書を確認してもう一度主人と話し合ってみます。
きなこ牛乳さん
ご回答ありがとうございます。
主人は石橋を叩いて渡るような職業、私は自営なのでまったく意見が食い違いました。
今まで出たキャンセル料や内金も総額すると結構な金額で痛いのですが、なんとも気が進みません。
ちなみにこの会場は関東の老舗です。
規約を確認して、主人と意識合わせをしておきたいと思います。
sayuyuさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね。まず私たち夫婦の意識合わせをしっかりと行いたいと思います。
そうですね。読んでいて、ちょっと気がめいりますよね。
式場側からみれば、「クレーマー」みたいになっていると思うので、
連絡をとりたくないのでしょうねぇ。
私だったら、何も、連絡がないという理由で、別のところで挙げたいですねぇ。
彼とよく相談なさって、自分の中の内金とキャンセル料の落としどころを、探ってみてくださいネ。
さゆまゆさん
こんにちは。おそらくあちらからしたら「クレーマー」なのでしょうね。
ご縁がないのでしょう。落としどころみつけてみます。
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!