1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 和装
  4. 最上級の和装だけがそろう専門サイト「花嫁和装」レンタルの流れをレポート
PR
花嫁和装

最上級の和装だけがそろう専門サイト「花嫁和装」レンタルの流れをレポート

2019.12.09

近年の結婚式では、上品で趣のある和装を選ぶ花嫁さんが急増中!
日本ならではの技術を用いた高級感のある和装はゲストたちの目を引くだけでなく、両親にも喜ばれると評判なんです。

ですが、「式場の提携先のショップでは和装の種類が少ない」「質の良い着物がない」「どこで着物を探せばいいかわからない」など、和装レンタルに関する悩みを持つ花嫁さんが多いようです。

出典:花嫁和装

そんなプレ花嫁さんにご紹介したいのが、全国の衣裳店から上質な着物だけを集めた和装レンタルサービス「花嫁和装」
「結婚式ではとっておきの衣裳を着たい!」
そんな本物志向の花嫁さんの願いを叶えてくれる、これまでになかった新しいサービスです。

今回はサービスの特徴とともに、プレ花嫁さんが実際に和装を選んで試着してみた様子をくわしくレポートします。和装を検討中のプレ花嫁さん必見です!

≫ 花嫁和装を詳しく見る

最高品質の和装だけを取りそろえる「花嫁和装」とは?

伝統文化を受け継ぐ職人たちでなければ、決して生み出せない。
それが“本物”と呼ばれる価値の高い和装です。
しかし、そのような一点ものの花嫁衣裳は広く流通していないのが現実。

そこで、日本初の試みとして始まったのが「花嫁和装」のサービスです。
まず、花嫁和装の主な特徴3点をご紹介します。

《1》扱うのは日本各地の衣裳店が保有する最上級花嫁衣裳のみ

花嫁和装で取り扱うのは、日本有数の衣裳店が自信を持ってオススメする和装のみ。そのため色打掛レンタルの価格帯は50万円から、なかには300万円という希少価値の高い1着も! 本物の品質を求めるこだわりの強い方にこそ使ってほしいサービスです。

《2》120着から使用技法や色味ごとに探せる

和装のなかでも最高級と言われる人気の「相良刺繍」や「唐織」、60年以上打掛を創りつづけてきた大ベテラン衣裳作家・秋山章さんによる「本手描き友禅」など、合計120着のなかから使用技法や色味ごとに探すことができます

《3》自宅または各衣裳店にて試着可能

ネット上で選んだ衣裳を各衣裳保有店舗または自宅で試着ができます(自宅配送は条件あり)。和装にくわしいコーディネーターさんがカウンセリングから試着まで一連を担当してくれるので、不安や疑問もまとめて解消できます。

和装について熟知している人はもちろん、初心者の人にも使いやすいサービスになっています。
サイトはとても洗練されていて、写真もくっきりキレイ♡
思わず目を奪われてしまう豪華絢爛な衣裳が並んでいます。

≫ 花嫁和装を詳しく見る


和装を検討中のプレ花さんが「花嫁和装」で着物を探してみました!

では実際どのように着物を探してレンタルするのか、和装を検討されているプレ花嫁しほさん(仮名)にご協力いただき、密着取材を敢行!
「花嫁和装」の使い方について、一連の流れをご紹介します。

(1)衣装選び

まずサイト上でお好みの1着を探します。

白無垢・色打掛・技法の他に、金額やエリアに絞っての検索もOK。

しほさんが選んだのは華やかな刺繍が施された「桐竹鳳凰文(きりたけほうおうもん)」です。

レンタル料120万円という、花嫁和装で扱う衣裳のなかでもとくに豪華な1着。
本金箔・プラチナ箔が用いられたヴィンテージ打掛の一つで、格式と権威のある桐竹鳳凰文様は天皇の着衣等でも使用されたそう。
さらに同柄同色の品がダイアナ元妃に献上されたというから驚き!
これほど格式高い和装であれば、一般に流通しないというのも納得ですね。

(2)見学予約

着てみたい衣裳が決まったら、電話またはネットにて見学予約をします。
電話の場合は【052-684-6460】に連絡し、花嫁和装コンシェルジュに相談しながら見学予定日を決めましょう。
ネットの場合はお好みの衣裳ページから【この衣裳に関するお問い合わせ】をクリックして、名前、住所などの詳細を入力。

追って花嫁和装のコンシェルジュから電話またはメールにて、申し込んだ衣装をレンタルできる衣裳店の店舗名や所在地について連絡があります。
衣装店への見学予定日の決定までは花嫁和装コンシェルジュが取り次いでくれるので楽ちんです♪

(3)カウンセリング

今回しほさんが選んだ桐竹鳳凰文は、東京都港区にある衣装店の逸品。
予約日に指定された店舗へ直接出向きます。

まずはカウンセリングから。
挙式日程・形態の他、披露宴の雰囲気やお悩みのパーツなど丁寧に聞いてくれます。
気になる点をスッキリさせてから試着できるのは安心ですね。

(4)試着(約1時間)

いよいよお待ちかねの試着タイム♪
サイトから申し込んだ1着以外にも追加のヒヤリングで2着用意してくれました。

選んだ着物についてしっかりと説明してくれます。

まずは髪をアップに整え、希望があれば髪飾りを付けてもらうこともできます。
しほさんも髪飾りを付けてスタンバイOK。
こうすることで、本番の雰囲気がわかりやすくなるんです。

試着では時間短縮のため、掛下(打掛の下に着る着物)は簡易的なものを使用。
着ている洋服のうえから試着ができます。
でも打掛は本番同様なので、見た目の印象はしっかりわかるんです。

わずか20分ほどで、着付けが完了。

最上級の色打掛を身に付け、より一層美しく変身したしほさんに編集部一同からため息が漏れます。
まぶしいほどのきらびやかさ。
この凛とした上品な雰囲気は、妥協のない品質を追い求めた打掛だからこそ出せるものでしょう。

さらに、サイトで選んだ1着以外にも店舗にあるお好みの和装を試着OK!
こちらの衣装店では、5着まで試着できるそうです。

しほさんも追加で、入荷したばかりの色打掛を試着してみることに。

ところどころに施された金箔と絶妙な濃淡の色使い。
素人の筆者でもわかるほど、高級感があふれています。

希望があれば小物もチェンジして試着ができます。
小物のデザインを変えると、印象が様変わりしますよね。

試着の際は、1着ごとに写真撮影をしてくれます。
そして大満足で試着タイムが終了。

(5)ご試着後

試着のあと、レンタルする和装が決まった場合はそのまま店舗で成約の手続きを行うことができます。
ご試着の流れ、仮予約・お支払いの方法は衣裳店により異なりますが、こちらの衣裳店では試着の際に着たい衣裳が決まらなかった場合でも、1週間の仮予約が可能でした。

(6)挙式当日

成約を終えたら、あとは本番を待つのみ!
挙式の1・2日前には会場に衣裳が配送されます。
基本的に着付けやヘアメイクは各会場のスタイリストさんが担当してくれます。

挙式を終えたら、配送にて各店舗へ返却。
多くの場合は式場が対応してくれるため、とくに心配は不要です。

≫ 花嫁和装を詳しく見る


花嫁和装で「運命の1着」を見つけよう♪

日本初の新しい和装レンタルサービス「花嫁和装」
このサービスを使うことで、なかなか市場に出回らない希少な和装を比較しながら選ぶことができます
レポートを読んでいただいてもわかるとおり、試着からレンタルの流れはとてもスムーズ。

お母さまと一緒に来店されるプレ花嫁さんも多いそうですよ♪
お母さま世代に和装は絶大な人気ですし、一緒に選ぶのもきっと楽しいはず。
もちろんご家族や新郎様のお衣裳も各衣裳店で一緒にレンタル可能です。

出典:花嫁和装

花嫁和装のサイト上でお気に入りを見つけたら、ぜひ店舗に足を運び試着してみてください。
各店舗ではサイトに掲載されていない和装も多く扱っているため、多彩なバリエーションの中からお好みを選ぶことができます。

人生の晴れ舞台にふさわしい運命の1着を、花嫁和装でぜひ見つけてくださいね♡

≫ 花嫁和装を詳しく見る

(取材・文:恋する旅ライターかおり)

※ 2018年1月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー