花嫁のヘアスタイルといえばロングのイメージが強いですが、最近は「自分らしさ」を生かした、ショートやショートボブなど短めのヘアスタイルも人気があります。
かっこいい印象のショートスタイルですが、アレンジ次第でスマートにもフェミニンにも見せられるのが魅力♪
ドレスや和装との相性抜群のおしゃれなブライダルヘアを紹介します。
ヘアスナップ提供/HAIR
ショートやショートボブなど短めヘアの花嫁が増加中!
「自分らしさ」を生かす花嫁さんが増えている
ウェディングヘアで多いのは、ロングやミディアムなど長めのスタイル。以前は、結婚式に合わせて髪を伸ばす花嫁さんもいたようです。ただし、個人差もありますが、ショートからロングにするには約2~2年半、ボブからロングにするには約1~2年かかると言われています。
でも、ショートやボブなどの短めヘアが好きな花嫁さんは、その個性を生かしたウェディングヘアにしたいと思うもの。
結婚式のスタイルが多様化した昨今、自分らしさを生かした花嫁姿に憧れる花嫁さんが増えているようです。
甘すぎなくてかっこいい
ショートヘアは甘すぎるのが苦手な花嫁さんから人気を集めています。
ベリーショートや黒髪ショートなどの髪型は、シンプルなドレスや和装と合わせると、スマートでおしゃれな印象に。映画などで見る海外のかっこいい花嫁に憧れて取り入れる人も多いようです。
ショートヘア花嫁のアレンジアイデア
それではショートヘアの花嫁アレンジをスタイルごとに見ていきましょう♪
【ハーフアップ】定番スタイルで大人かわいく♡
stylist:市木ありさ
ショートボブの花嫁さんに人気の髪型といえばハーフアップ!
カールをつけた髪をゆるくまとめて、ドライフラワーをあしらったこちらのアレンジ。生花にはないクラシックな印象で、落ち着いた雰囲気のある式場やウェディングドレスに似合いますね。
どんなドライフラワーを選ぶかで、色鮮やかな雰囲気から落ち着いた雰囲気までアレンジがきくのも魅力です。
【アップ風】まとめ髪のようにすっきり
stylist:山口 華絵 Lepes Nakameguro
ショートでまとめ髪が難しいときも、サイドの髪をねじってとめればハーフアップのようにまとめることができます。残った毛先を遊ばせて、ふんわりとした印象に仕上げればフェミニンなドレスや和装にも似合いますね。
前髪あり・なしで印象が変わるので、選んだドレスと合わせるのがコツ。
【黒髪】スタイリッシュでおしゃれ!印象的に決まる
stylist:祖父江基志
清潔感のある黒髪は、どんなドレスや着物にも合う髪色です。ベリーショートでも、シースルーバングを活かした前髪ありで耳かけすれば、フェミニンかつかっこいい印象に仕上がります。
ゆるめのカールで抜け感をつくれば、アクセサリーなしでも花嫁の髪型としておしゃれに決まりますね。
【外はね】外はねショートで大人の色気
stylist:祖父江基志
ベリーショートの花嫁さんは、毛先を外はねにするスタイルはいかがでしょうか。遊び心があり、首元をすっきりと見せられるので、ウェディングドレスにもぴったり。
かきあげた前髪が色っぽく、おしゃれな雰囲気が出ます。「甘すぎない髪型がいい」という花嫁さんにおすすめです。
【編み込み】上品華やかな編み込み♪
stylist:吉川 知志
上品で華やかな印象の編み込みスタイルは、ショートブボブでもできます!トップの編み込みと、サイドをねじって編み込みに加え、アクセサリーを付ければかわいく仕上がります。
編み込みでハーフアップやアップ風にすれば、艶やかな色打掛にも合いますね。
【花嫁の髪型アレンジ】おすすめアクセサリー5選
続いて、アクセ使いが映えるショート&ショートボブのスタイルを紹介します。
【ゴールドピン】耳かけがおしゃれなアシンメトリー
stylist:miyoshi
ショートヘアをゴールドのピンでとめたスタイル。ふわっと巻いた髪にゴールドピンを片側だけにとめ、耳が見えるのがおしゃれですね♪
ドレスはもちろん色打掛や白無垢にも合うヘアスタイルです。
【ティアラ】ボブのダウンスタイルでナチュラルに
stylist:ayano ura
ショートボブのダウンスタイルのまま見せる髪型です。ゆるくふわっと巻くだけで、ナチュラルでかわいい雰囲気が出せます。最初はアップスタイルで登場し、お色直しの際のイメージチェンジに取り入れてみるのもいいですね。
【花冠】ゆるふわフェミニン
stylist:谷本将太
ゆるく巻いたダウンスタイルに花冠を合わせたスタイル。前髪ありにするとよりフェミニンな印象に仕上がります。
かわいらしいデザインやシルエットのドレスに合うアレンジです。
【生花】白無垢に合うすっきりまとめ髪
stylist:mai
白無垢に合ったウェディングヘアといえばまとめ髪。ショートボブでも編み込みを入れ、後ろ髪をまとめればすっきりとした印象に仕上がります。
耳の後ろに白い生花をつけると、白無垢との相性も抜群!大きめの花を使うと、より華やかに見えるのでいいですね。
【ヘッドドレス】大ぶりアクセがショートに映える
stylist:alizee
花嫁の髪型でショートを活かすなら、大ぶりのヘッドドレスがおすすめ。すっきりとしたショートのダウンスタイルにはどんなヘッドドレスもよく似合います。
ゴールドやシルバーのヘッドドレスなど、素材を変えてみても。ウェディングドレスとの相性も抜群です。
ショート&ショートボブで自分らしい花嫁姿に♪
「髪が短いとアレンジが少なくなるのでは?」と思うかもしれませんが、今回紹介したスタイルからもわかるように、ロングと同様にアレンジの幅はとっても広いですね。
ショートやボブはほかの花嫁さんとはかぶりにくい髪型で、ゲストにもその姿を印象的に見せることができます。この記事を参考に、あなたの理想のウェディングヘアを叶えてくださいね。
▼花嫁ヘアをもっとチェック♪

HAIRは「見つかる、出逢える、叶う」をコンセプトに、あなたの「なりたい」を叶えるヘアメディア。人気のヘアスタイルや、最新トレンド情報を発信しています。LINE公式アカウント「HAIR」では、毎日ヘアに関する新着情報をお届けしているので、ぜひチェックしてください!
HAIR公式サイト
※ 2022年6月 時点の情報を元に構成しています
「花嫁ヘア」 の トレンド に含まれています