ブライダルヘアは、自分に似合ったスタイルを選ぶのが一番♡
でも、髪をアップにするだけでなく、ふわふわダウンスタイルやゆる巻きポニーテールなど、髪が長いほどヘアアレンジの幅が広がるもの。そのため「挙式当日までにできるだけ髪を伸ばしたい!」と思っているプレ花嫁さんは多いはず。
そこで、髪を早く伸ばすためにやっておきたい毎日の習慣を、現役ブライダルヘアメイクアップアーティスト・メイクアップサロン「ヘアメイク21」の大沼彩乃さんに伺いました。
簡単にトライできる習慣を8つもピックアップしてもらったので、ご紹介していきます♪
【生活習慣編】毎日ひと手間加えるだけの簡単ケア
まずは、毎日の生活の中で簡単にできるケアを紹介します。「髪の毛、早く伸びますように☆」と願いながら、上手に生活に取り入れてみましょう。
1. 頭皮マッサージをして刺激を与える
頭皮マッサージをして、頭皮に刺激を与えてあげましょう。
頭皮に刺激を与えることにより、血行が良くなって発毛促進が期待できます。
頭皮マッサージのおすすめのタイミングは、シャンプーをするとき。指先に軽く力を入れながら、頭皮をやさしくプッシュしてくださいね!
大沼さんイチオシのシャンプー用ブラシは、後半の「ヘアケア用品編」でご紹介していますよ。
2. 傷んだ毛先はメンテナンスとして切る
毛先が傷んでいる方は、毛先を切って整えましょう。
本来なら髪を切らずに伸ばすのがベストなのですが……毛先が傷んでいると、切れ毛や枝毛を引き起こし、逆に髪の伸びが遅くなってしまうんです。
サラツヤ髪で挙式当日を迎えるためにも、定期的にメンテナンスしてくださいね。
髪は1カ月に1~1.5cmほどしか伸びないため、切り過ぎにはくれぐれもご注意を!
3. 結ぶときは力を入れすぎない!
“髪をきつく結ぶと、毛根が引っ張られるから髪が伸びる”と思っていませんか?
じつはその知識、間違っているんです。
力を入れてギュウギュウに結んでしまうと、毛穴に負担がかかり、ダメージにつながってしまいます。
いつも同じ場所で髪を結んでいる場合、毛穴が引っ張られて薄毛の原因になることもありますよ。
髪をまとめることが多い方は、結び目をずらしたり、緩くまとめたりしましょう。
頭皮に負担のかかりにくい「バナナクリップ」でまとめるのもおすすめですよ♡
4. 頭皮や髪の毛の紫外線対策も忘れずに
肌と同じように、髪の毛や地肌も紫外線のダメージを受けてしまいます。
紫外線によりキューティクルが破壊されると、髪のツヤが失われたり、毛の色素が破壊されたり。
髪の毛を伸ばすどころか、ダメージのせいで切ることになってしまうかもしれません。
頭皮が日焼けすると、炎症を起こしてフケの原因になることも…。
肌の日焼け対策だけではなく、髪の日焼け対策もしなければなりません。
日傘や帽子を活用して、しっかりと髪を守り抜いてくださいね。髪用のUVケアスプレーを使うのもおすすめ☆
5. 健康的な髪のために必要な栄養を食事でしっかり
早く髪を伸ばすには、外側からだけではなく、内側からもケアしてあげることが大切。イキイキとした健康体の髪は、ドレスや着物を着たあなたの美しさをより引き立ててくれます♪
『一生に一度の結婚式のために、がんばってダイエットしなければ!』と食事制限をして、タンパク質不足になり、髪がパサパサになってしまった…なんていうのはよく聞く話です。
髪にとって必要な栄養分は、主にビタミン・ミネラル・タンパク質。極度な食事制限は避けて、バランスの良い食事を心がけてくださいね。
【ヘアケア用品編】毎日の生活にアイテムをプラスして♡
もう一つ味方につけたいのがヘアケア用品。最近はさまざまに進化したアイテムがたくさん登場しています。さっそくチェックして!
6. シャンプーブラシなら「エスハートエスのスカルプブラシ」
エス・ハート・エス スカルプブラシ プリュス(ショート)
シャンプーをするときは、エス・ハート・エス社のスカルプブラシを使うのがおすすめです。
爽快感を与えてくれるスカルプブラシで、頭皮の汚れをごっそり。
血流促進をしてくれて、育毛とリフトアップの両方を期待できます♪
すでに生えている髪のケアだけではなく、質のいい髪を生やすためにも、毎日欠かさずに使いたいアイテムです!
7. シャンプーなら「サンナホル ナチュラルトリートメントシャンプー」
サンナホル ナチュラルトリートメントシャンプー300ml
ちょっと高価ではありますが、シャンプーは『サンナホル ナチュラルトリートメントシャンプー』がイチオシ。
アミノ酸系界面活性剤などの天然素材から作られていて、一般的なシャンプーよりも頭皮にやさしいのがポイントです。
タンパク質の一種であるアミノ酸は、人間の皮膚・爪・髪を構成している成分と同じなので、髪の毛を健康に導いてくれますよ♡
サンナホル ナチュラルトリートメントシャンプーは、リンス・トリートメントの効果もあります。この1本を使って、しっとりツヤツヤの美髪を目指してみては?
8. ドライヤーなら「レプロナイザー」
レプロナイザー2D Plus
ヘアケア用品を語るのに、ドライヤーも外せません!大沼さんがおすすめするのは『レプロナイザー』。
使えば使うほど髪がきれいになる魔法のドライヤーです。
一般的なドライヤーは、オーバードライで髪を乾かしすぎると、パサパサになってしまいます。
しかし『レプロナイザー』なら、地肌にたっぷりと風を当てることでハリとコシが出た髪に。
髪の美容機器としても毎日使えるこのドライヤーは、挙式を控えたプレ花嫁さんにとっておきのアイテムです♪
式までに髪を伸ばすため、ヘアケアを毎日の習慣にしよう♪
挙式までに少しでも髪を伸ばすため、ご紹介した方法にトライしてみてくださいね。ヘアケアを毎日の習慣にして、ドレスに負けじと輝く美髪を手に入れましょう♡

※ 2020年10月 時点の情報を元に構成しています
「花嫁ヘア」 の トレンド に含まれています