『結婚式の準備って何からすればいいの?』『予算ってどれくらい?』そんなカップル様におすすめ!タイプの異なるチャペル&会場案内・豪華試食・経験豊富なプランナーとの見積りじっくり相談会で不安を解消しよう!
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.17
(525件)
頼れるスタッフの方々ばかりです。
はせがわりか さん
認証済
当日は晴れてくれたので、式場から見える景色がとてもよかったです。また、正面と扉の所に緑があるので、夏の暑い日に式を挙げましたが、とても涼しい雰囲気が出てとてもよかったです。
結婚式なのでどうしてもお金がかかってくるのは仕方がないですが、何をするにしてもオプションでお金が必要になります。また、最初の申し込み時から人数が増えても割引額は変わらないみたいで残念でした。
費用がかかる装花は、予算を抑えたいと相談すると、私のイメージでボリュームや使用するお花をお任せにすることで値段を下げれるよにしますと言って頂きました。ブーケ2つで最初より半額ぐらいでやっていただきましたが、とても可愛いブーケを作って下さいました。
カラードレスの色当てクイズをして、ゲストにはペンライトを持ってもらいました。テーブルラウンドを入れるタイミングが無かったので、クイズに正解した人にプレゼントを配って各テーブルに回ることができました。
後、友人がペーパーアイテムのデザインをやってくれたので、サンクスバイトをしたいと伝えたところ、新婦がケーキをあげて、新郎側がガーベラのお花を渡すのはどうですか?と司会者の方から提案して頂きました。ガーベラは感謝という花言葉のようで、予算が無い中でゲストの方に感謝を伝える方法を考えて下さいました。
ウェディングドレスは種類がとても豊富でいろんなデザインのものの中かから選べて満足でした。
カラードレスは種類が少ないのかなと感じました。予算をあげればもう少しいろいろ見れたのかもしれませんが、、、。
最初に案内されたコースよりも1つ上のコースにしましたが、ゲストの方から美味しかったと言っていただけました。ボリュームもあってとても満足できました。
どのスタッフの方もとても気さくで優しい人ばかりでした。特に、当日アテンドとして衣装の着付けからメイクまで全て担ってくれた方は、いろんな世間話もしてくれて緊張がほぐれました。
会場が大阪駅付近にあるということで、JR,地下鉄,阪神,阪急,京阪が近くにあり、どこから来る人でも来やすい場所でした。ただ、京阪よりの立地なので大阪駅から来る人は少し歩かなければならないです。
挙式
2023年7月
(投稿 2023年8月)
北新地の高級感あふれる
みどりのおれんじ さん
挙式会場はガラス張りで外の景色が見えます。
滝も流れており風情を感じました。
椅子の背もたれも低く、着物の参列者の帯が乗せられるなど工夫がされていました。
披露宴会場はとてもシックでゴージャスなイメージでした。北新地って感じがしました。
50人1365237円でした。
めちゃくちゃ安くて正直驚きました。
当日特典や大型連休特典などがあり割引が大きかったと思います。
階段にキャンドルがあるなど幻想的な雰囲気で挙式会場から披露宴会場に移動するなど、
かなり演出にこられていました。
ワンフロア貸切衣装部屋があり
衣装は白いウェディングドレス、カラードレス選び放題でしたのですごいと思いました。
野菜とかを試食しました。
少しでしたが彩りも良く美味しかったと思います。
営業熱心な方でしたので、
式場の説明、特に他の会場さんとの比較などわかりやすく説明いただきました。
とても丁寧でした。
JR北新地駅から歩いてすぐのところですが、なかなか普段は踏み入れない夜の街の雰囲気が周りの店から漂ってくるので、昼間の式ならまだしも夜は参列者も驚いてしまうのではないでしょうか。
訪問
2023年5月
(投稿 2023年6月)
立地が良く非常に行きやすかった
花嫁へのサポートがあまり良くなかった
あちゃん44 さん
認証済
披露宴会場は広さがちょうどよく中規模の結婚式をする人ならちょうどいいと思う。会場によるとは思うが、大規模だと手狭になってしまうかもしれないなと思う。
ここは2人の温度感の問題かと思うが、特に印象に残ったものはなかった
メインの前に口直しのシャーベットがあったのは良かったし、パンが食べ放題で焼きたてだったのが良く美味しかった。
披露宴のサーブは良かったが、挙式でバージンロードを歩いた後など花嫁の衣装を直すスタッフが入らず裾捌きもなかったのは少し行き届いていないなと思った。ヘアメイクも花嫁の希望かもしれないがお色直しで違いがなく見てる側としては微妙だった。
駅からは近いし比較的アクセスはいいと思うが、建物が立ち並ぶ中なので見つけづらさはある。
招待
2023年1月
(投稿 2023年1月)