REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
3.63
(58件)
アットホームを重視の方にオススメ
さわゆかちん さん
費用をできるだけ抑えたかったので、手作りをしたり、持ち込みをしましたが、一切持ち込み料がかからなかったのが良かったです。
最終的には元々のプラン料金からは40万程のアップでしたが、それ以上の価値があったので申し分ないです。
値上がりしたのは、お料理とドレスが主でした。
大きな会場ではありませんが、ゲストの方ととても近くになれるアットホームで木のぬくもりが感じられるチャペル、全てのお部屋がとてもオシャレでした♪♪また、貸切なので、自由に装飾することもでき、手作り結婚式を理想とされてる方にはオススメです!
自分達で演出は考えていたので、プランナーさんにお伝えし、アドバイスを頂きながら、要望通りさせて頂くことができました。手作り・アットホームを重視しし、ゲストの皆さんと触れ合いたかったので、フラワーシャワーではなく、リボンワンズで花道を作ってもらったり、フォトラウンドを行いました!
衣装、小物共に豊富にあり担当の方も丁寧に対応して頂きました。
和装は持ち込みでしたが、一式持って行き、必要な物があるかチェックして下さりました。
料理は事前にシェフの方と試食をしながら打ち合わせをすることができました。試食の際、味は申し分ありませんでしたが、ボリュームやインパクトが気になり最後まで悩むことになりました。でも、プランナーさんを通してシェフの方も予算を考慮して考えて下さり、最終、メイン料理に1品付け加え、花びらを加える工夫をして下さりました。結果、ゲストの方からはお褒めの言葉をたくさん頂きました!
担当のプランナーさんは、とっても気さくで、当日の急な変更や打ち合わせ時の要望なども予算を気にして下さりながら、できる限り答えて頂いて、また気持ちの良い対応をして下さりました。利益にはならないのに、仲介業社?以外の安い印刷業者や、二次会会場までもたくさん調べてまとめて頂いたものまで渡して下さいました。本当に感謝です。担当の方以外のスタッフの皆さんも、すごく対応が良く、当日も私たちと同じ様に笑顔で楽しんでおられる感じで進行をして頂いていたのがすごく嬉しかったです!!ヘアメイクや着付け撮影・音響等も申し分なしです!プランナーさんを始め、スタッフさんのおかげで本当に素敵な式を挙げることができました\(^^)/この式場がアットホームなのは建物の作りもありますが、スタッフの方が感じの良い方ばかりだからいい雰囲気の会場になるのだと思います!
京都駅から近くで、市バスのバス停も目の前にあります。パーキングも近くに所々にあるので遠方から来るゲストの方、また自分たちも打ち合わせに行く際、とても行きやすかったです!
挙式
2015年3月
(投稿 2015年3月)
とにかく驚くほど安いです。
2次会向けの会場だと感じました。
Kyoto Wedding さん
認証済
入口から入って1歩でウェルカムスペース、そこから2,3歩で披露宴会場です。クロークがある、普通の結婚式会場とは大きく異なります。
トイレは悪い意味で居酒屋のトイレと同じようなクオリティでした。
2階が挙式会場ですが、かなり急な階段でエレベーターもないために、体が不自由な人には無理だと思います。
見積もりは40人で約160万円でした。
料金の上がりやすいお花や料理は、最初から現実的なレベルで見積もっていただいたようで、これからあまり乖離した金額にはならないはずと説明されました。
まっすぐなバージンロードが伸びたチャペルではなく、とても小さな挙式スペースなため演出の方法は限られそうでしたが、よく言うと参列者との距離はとても近くアットホームな雰囲気だと思います。
試食とは思えないほど非常にボリュームがあり、味もおいしかったです。特にデザートが美味しかったです。
とても親身で感じのよいプランナーさんでした。試食をさせてもらいましたが、シェフの方が料理の説明に出てこられるなどとても丁寧な対応をしてもらいました。
京都駅からギリギリ徒歩圏内だと思います。
雨なら京都駅からタクシーが良いような距離感です。
訪問
2024年3月
(投稿 2024年10月)
スタッフの対応と食事がイマイチ
えぶりでいほーむしっく さん
トイレは綺麗でオシャレでした。
でも階段しかないので、高齢者の方の参加や車椅子の方などには向いていません。
また、全体的にはかなり狭いです。
今まで参加した中で1番狭い会場だったので、式や披露宴には向きません。完全に2次会用かなと思います。
座席数が少なければ問題ないかもしれませんが、そこそこ人数がいたので席を立つタイミングで通路がスタッフやゲストで混雑する時が多々ありました。
また、このご時世でクリアパネルが設置されていましたが、グループごとに区切られているだけでした。テーブルの演出の関係で個人ごとに区切れないのは仕方ないのかもしれませんが、正直グループ内でも全く違う都道府県から集まっているので、この区切り方全く意味無いなと思いました。ただ対策してるアピールのためかなって感じでした。
これと言った特別な演出・オリジナリティは全くありません。
量はちょうど良かったです。
魚料理が好きな魚だったので楽しみにしていたんですが、いざ食べると生臭さが残っていて下処理が上手くできていないのかなと感じました。以前別のお店で食べたそのお魚はとても美味しかったので、残念でした。
全体的に普通の味付けでしたが、トマトだけはとても美味しかったです。
始まる前に不織布のマスクに付け替えるようにスタッフに言われ渡されましたが、始まってからほとんど外して食事や写真取るのにわざわざ付け替えさせる意味がわかりませんでした。何より、スタッフの中に布マスクの方もいたので、ゲストに付け替えさせるように言ったにもかかわらず布マスクのスタッフの方は最後まで布マスクだったので非常に不快でした。不織布のマスクは人によっては肌に合わないなどもありますし、ちゃんとマスク着用で参加してるんだしわざわざ付け替えさせる必要ないと思います。配慮がなくて残念でした。
また、友人が飲み物を頼んでも忘れられていたようで全く持って来られませんでした。
駅からは近いですが、少し歩くので雨の日などはドレス等で歩くと足元もだいぶ濡れてしまいうと思います。
道路沿いの為、終わったあとに建物前でみんなで写真を撮ったり話したりなどすると通行の邪魔になったりするので、すぐに捌けなければいけないので、よくあるこの後どうする?などの相談は出来ません。
招待
2021年3月
(投稿 2021年3月)