REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
3.69
(110件)
自然美を堪能できるチャペル
にゃぴぴよまる さん
認証済
挙式会場は日中の時間帯だととても明るくて開放感があります。自然美を感じる会場としては検討していた他会場と比較しても抜きんでて素晴らしかったです。
最終金額は9名150万超でした。主に装花、料理、アルバムやビデオのランクアップで見積もりから30万程値上がりしました。安くはない金額だと思いましたが、どれもランクアップするだけのクオリティを感じられたので、総じて満足です。
事前に凝った演出や手紙を読むなどはしない意向を伝えていたので、希望通りシンプルな段取りを組んでいただきました。そんな中でもご提案いただいた両家と祖父母へのプレゼントはとても評判がよかったので、やってよかったと思います。
見学時に試食をしていたので味に関しては安心感がありました。スタッフの方にもおすすめいただいた前菜のマリネがとてもおいしかったです。オプションメニューを追加でプラスされる方もいるとのことでしたが、ボリューム的にはコースメニューで十分満足でした。
スタッフの方々はどなたも感じが良い方ばかりで、打ち合わせの際はなるべく希望をかなえられるよう尽力してくださっているのが伝わりました。挙式当日は風が強めで外での写真撮影や移動が少々大変だったのですが、カメラマン、介添え人、メイクスタッフの方々の細やかなサポートのおかげで問題なく終えることができました。
最寄駅と式場を往復する無料シャトルバスを利用できます。しっかりリゾート感がありつつ、交通の便もそこまで不便には感じなかったので、バランスのとれた立地という印象です。
挙式
2024年5月
(投稿 2025年1月)
海の見えるリゾート挙式
724624 さん
認証済
チャペルは海が広く見えて、窓が広く天井も高く開放的でリゾート感のあるチャペルでした。
披露宴会場は最上階にありチャペルと同じく窓が大きく広く海が見えてロケーションが最高です。人数によって広さの調節ができるようで良かったです。大人数になると他の会場もあって、様々な披露宴に対応できそうでした。
見積もりは25名で130万円ほどでした。年内の挙式を希望しているので、シーズンの割引などがありました。
人前式だと挙式でみなさんいろんな演出をしているみたいで、自分たちのやりたいことがいろいろ考えられそうでした。
料理が、一品ずつセレクトできるようで、好き嫌いが多かったりするのですごく良いと思いました。
こちらの要望や好みなどを聞いてくれるフレンドリーな担当さんでした。ご自身が最近式をしたようで、実体験もふまえていろいろ教えてくださいました。
最寄り駅から徒歩では行けないですが、シャトルバスがあり5分ほどで着きます。新幹線の止まる小田原駅からのシャトルバスも手配できるようです。20分ほどで小田原からは行けるようです。
訪問
2024年8月
(投稿 2024年8月)
とにかくアクセスが最悪
Roypriyou さん
認証済
ホテルに着いてまず、どこに行けばいいのかわかりませんでした。
招待状に2階と書いてあったので、見つけたエレベーターで2階に行ったらそこからは会場に行けず、1階に戻って階段を上りやっと着きました。
私たちがわからなかっただけかもしれませんけど、きちんとわかりやすい案内位出して欲しいです。
チャペルが独立していて外にあるのですが、雨で寒い日だった為、移動するのに雨の中をドレスで傘をさして行かなければなりませんでした。濡れたし本当に寒かったです。
披露宴会場に移動する際も、また傘をさして戻り、部屋着に近いような格好のホテル利用客とエレベーターで乗り合わせ、挙式の感動も冷めました。
さらに天気がよければ、山の上なのでとてもいい景色が見えたのでしょうが、あたり一面真っ白な霧に包まれていて何も見えませんでした。
もちろんよかった点、悪くない点もあったとは思いますが、アクセスも含めよくない点があまりに衝撃的過ぎて覚えていません。
知り合いがここでの結婚式を検討していたら、正直オススメできません。
特に変わった演出はありませんでした。
帰りに会場の装花をブーケのようにして頂けたのは少し嬉しかったです。
お料理はあまり印象に残っていませんが、たしかお肉が美味しかったです。
ドリンクは新郎新婦のチョイスかもしれませんが、わたしや友人たちの飲めるお酒はなく、ソフトドリンクもオレンジジュース、ウーロン茶、水のみで残念でした。
特によくも悪くもなかったと思います。
アクセスは驚くほど最悪です。
まず最寄り駅が小田原駅の隣の根府川駅という駅なのですが、改札らしい改札もない、とても小さな無人駅でした。東海道線だけど無人駅です。
まずそこにビックリです。
小さな駅舎の外にトイレがあるだけの、本当に何もない駅です。
そもそもこの駅に着く電車を調べたら、30分に1本しかありませんでした。
更に駅からバスで15分位かかったと思います。
ホテルのバスですが、こちらも30分に1本しか出ていません。
当然、結婚式に間に合う時間のバスに合わせてほぼゲスト全員が同じ電車で駅に到着する訳です。
しかし電車の到着時刻とバスの発車時刻が噛み合っておらず、何十人もが何もない小さな駅舎でひたすら突っ立ったまま30分近く待ちました。
待ちに待ったバスもそんなに大きくないマイクロバスで、当然ながら全員は乗れませんでした。
結婚式のゲストではない普通のホテル利用客もいましたし。
タクシーもそのような駅ですから呼ばない限りは乗れません。
帰りもホテル発のバスに乗るのに軽く40分以上待ちました。
何故結婚式の時間に合わせてバスを運行しないのか疑問で仕方ありません。
また平日は小田原駅からもバスが出るようですが、土日はなし。友人と、普通逆だろ!と思わずツッコミました。
本当に意味がわかりません。
あまりのアクセスの悪さに二度と行きたくないと思いました。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
チャペルはペットOKで、友人である新婦の愛犬も参加していました。
ペットを飼っている方なら大切な家族の一員であるペットも参加させたいと考える方も多いでしょうし、式も和んでよかったです。

招待
2017年4月
(投稿 2017年5月)