東京 浜松町・品川・目黒・世田谷エリアのレストラン「品川 京都祇園 櫻ダイニング」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 30代前半 女性
挙式日 2008年9月 (投稿2011年5月)
■ コストパフォーマンスの満足度
レストランウエディングで40名で行いましたが、格安でできたと思います。持ち込み料などはなく、ドレスも持ち込みで自分でレンタルしました。引き出物や引き菓子、演出道具も自分達で手配しました。料理も1万円で量も十分でした。ただ飲み物は高かったです。40名を呼んで、総額160万(引き出物やドレスなど結婚式にかかった費用すべて)で安いほうではないでしょうか。
■ 結婚式場の雰囲気・設備の良さ
式と披露宴は午後3時~夜7時頃までにしましたが、会場は床から天井までがガラス窓で夜景が綺麗に見えたのでこちらに決めました。会場自体は広くないので、新郎新婦とゲストの距離がなく、いっぱい会話ができたのが良かったです。柱があったり、トイレも1個で女性がお化粧直しするような鏡はトイレ内にしかないのがマイナスポイントでした。
■ 演出・オリジナリティの満足度
演出はプランナーさんと2人3脚で色々考えました。時間やコストなど相談して決めました。テーブルフォトの時にゆっくりゲストと会話をしたり、料理をサーブしたり豪華な演出ではなかったですが、詰め込みすぎずのんびりした披露宴でゲストにはとても良かったと好評でした。
■ 料理の満足度
レストランだけあって料理は美味しいです。終了後、控え室に料理を運んでくれて食べれたのが嬉しかったです。事前に試食ができますが、レストランで旬のものを出すため、内容が直前までわからないのが心配でした。でも当日は予定していた内容と大きく変わりなく、問題ありませんでした。
■ 式場スタッフの満足度
プランナーさんも色々提案してくれて安心してお任せできました。ただ、音楽の流すタイミングが少しずれていたり結婚式場のように完璧ではなかったです。
■ ロケーション・交通の便の良さ
駅からは少し遠いです(徒歩15分くらい)親戚などにはタクシー代を出しました。品川駅は飛行場や新幹線の便がよく宿泊施設も多いので、参加者の大半が遠方からでしたが便利だったようです。
■ その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
自由な結婚式、披露宴を望む方ならかなりわがままを聞いてくれるのでオススメです。いまだに友人からは良い結婚式だった、自分も同じような結婚式をしたいと言ってもらえます。1日1組だけなので、時間をせっつかれることもなく良かったです。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 品川 京都祇園 櫻ダイニング |
---|---|
住所 |
東京都港区港南4-1-6 ビュロー品川1F
アクセス情報へ > |