REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.42
(230件)
料理の美味しさ、サービスの質の良さ
残念だったところはありませんでした。
ノートちゃん さん
認証済
挙式会場(人前式)は、天井が高く、木の雰囲気と窓から差し込む光が幻想的でした。バージンロードは傾斜があるため新婦としては歩きやすかったです。参列者の席も傾斜があるため、新郎新婦から参列者が、また参列者から新郎新婦の顔がよく見えました。背後には金色の西陣織の壁掛があり、写真映えします。私達は昼の式でしたが、夕方訪れた際は夕陽のオレンジ色で会場が染まり綺麗で、夕方からの式もいいなぁと思いました。
会食会場(ウィンザー)は、少人数でも広すぎない大きさでした。また大きな2つの窓から光が差し込み、部屋が明るく感じました。
新郎新婦の控室は綺麗で広く、式前に落ち着くことができました。
12名での挙式+会食で150万円以内を目安に考えており、当初の見積もりで110万円前後(内訳 費用180万円、特典70万円割引)でした。最終的には130万円前後(内訳 費用200万円、特典70万円割引)になりました。
20万円弱の値上げの理由は、ドレスとタキシードのグレードアップ、アフターブーケ、式後のドレスリメイク等です。
最初の見積もりの段階で、料理や装花等グレードアップされやすいものは1番人気のグレードで見積もりをお願いしていたため、見積もりとそれほど変わりはありませんでした。
ホテルの雰囲気、スタッフによるサービスの質、料理の美味しさ等を考えても、金額に対して十分過ぎるほど満足のいく結婚式を行うことができました。
私たちの希望は「身内だけのアットホームな雰囲気」でした。格式のあるホテルなのもあり、イメージと乖離しないか心配しておりましたが、プランナーさんをはじめスタッフの方々からアットホームな空気感を作り出していただいていることが伝わり、感動しました。ゲストみんなから楽しかったとの高評価でした!
ファーストレンタルのプランでしたが、普通のレンタルドレスからファーストレンタルのドレスまで、追加料金のかからないものからかかるものまで幅広く用意してくださっていました。遠方に住んでいる私は1日でドレスを決めなければいけませんでしたが、事前に好みのドレスをお伝えしていたところ運命の1着に出会うことができました。私は149cmと低身長ですが、身長とヒールの高さ、パニエのボリュームに合わせて丈を調整してくださるため、低身長で心配な方はおススメです。
タキシード(レンタル)もサイズが多く揃えられており、普段スーツ選びに苦戦する細身の男性にも安心です。
衣装小物(男性)は一式レンタルできるため、小物にあまりこだわりが無い人はレンタルでも十分だと思います。
コースは1番人気である、標準よりお高めのコースにしました。お味についてはブライダルフェアの段階から感動しておりましたが、式当日もやはりどれも美味しく、新郎新婦ともほぼ完食しました。私たちの希望でコースの一部お料理を変更していただきましたが、大満足のいく内容でした。
子供用のお料理も、大人が見ても美味しそうな内容でした。
仕事の都合上、入籍後も夫婦別居生活が続いており、かつ私は式場から離れた地に住んでいることから、打ち合わせの頻度を極限まで減らす等の工夫をしてくださり大変助かりました。
ヘアメイクや衣装着付けを担当してくださった方々は、当日の1番緊張する場面で関わることとなりましたが、準備しつつ、私たちが緊張しすぎないよういろいろとお話ししてくださり、良い緊張状態で挙式を行うことができました。
式当日、ヘアメイクの方に介助をしていただいていましたが、移動のたびについていてくださり、また気配りに長けた方で、安心してお任せすることができました。
食事の際には、マナーについて不安に思っていたゲストに対して、男性スタッフの方が「フォークやナイフの使い方よりも、料理を美味しく味わうことが1番大切なマナー」といった話をされていたのがとても印象的でした。
最寄りの地下鉄駅から徒歩約15分ですが、烏丸御池からシャトルバスも20分毎に出ており、大変便利でした。駅から少し離れた奥まった場所にあるため、電車や車の音が気になることはなかったです。参列者は地下の駐車場が無料で使えます。
ホテルの周りには京都御所があり、また京都市内独特の住宅街が広がっているため、京都の雰囲気を楽しめます。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
プランナー様をはじめ、式場スタッフさんおよびホテルスタッフさんの対応にとても感動したとともに、思い通りの式を上げることができ、皆様に感謝しております。
挙式
2022年10月
(投稿 2022年12月)
プランナーさんの丁寧さ
駅から少し遠く、行きずらいところ
めめまめめろん さん
認証済
挙式会場はイメージ通りで綺麗でした。バージンロードが少し坂になっていて、新婦が歩きやすいように工夫されていたり、歩くと光がつくようになっていて、綺麗でした。披露宴会場は家族婚ということもあり、少し広すぎると感じました。あとは床の傷が少し気になりました。
考えていた予算より少しオーバーしてしまっていました。そのため、断念させていただきました。
60名想定で380万円程度でした。
演出の説明を詳しくしてくださりました。クラシカルなチャペルで派手すぎず、あとは生演奏もあると聞きとても素敵だなと感じました。
見た目が楽しく、とても華やかな料理でした。
フルコースの試食付きを食べさせてもらいましたが特にデザートが美味しかったです。
とても担当の方がフレンドリーで相談しやすかったです。あとは丁寧で感じよかったです。
駅から少し歩くので、打ち合わせに行くのが大変かなと感じました。車で行くのであれば問題ないかと思います。
訪問
2024年5月
(投稿 2024年7月)
格式高く、厳かな雰囲気の結婚式
のちのちぼんぼん さん
とても厳かな雰囲気で綺麗でした。格式高い感じで、少し緊張しましたが、最高の一日にはぴったりの雰囲気でした。挙式会場も綺麗で、優美な新郎新婦を見る事ができます。
ドレスの色当てクイズや、抽選会など幅広く行なえると思います。新郎新婦の好きな色やテイストが前面に出ていて、いろいろ相談しながら進めたんだろうなとここら温まりました。
さすが、ホテルという事もあって、今までの結婚式場の中でも群を抜いてお料理が美味しかったです。
みなさん配膳がスムーズです。声かけのタイミングもバッチリです。
最寄り駅からは微妙な距離でした。私は車で行きましたが、新郎新婦に相談したところ駐車場も案内してもらいました。お酒を飲まれる方は電車でいって、車の方は新郎新婦に相談すると良さそうです。
招待
2022年6月
(投稿 2024年3月)