自然光がふりそそぎ、木の温かさにつつまれたチャペルで、ゲストと同じ目線で執り行う挙式を体験してみよう!歴史あるホテルならではのおもてなしが詰まった結婚式を、実例とともにご紹介いたします。
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.18
(248件)
感謝を伝えるオリジナルの少人数婚
なあい さん
認証済
挙式会場はこじんまりしていて、木の造りで温かい雰囲気だったので、家族・親族のみの挙式にぴったりでした。披露宴会場も
ライトの色や壁紙の色が温かい雰囲気であり、オシャレでした。
車椅子のゲストもいましたが、ホテル内はエレベーターを使用した縦移動であり、移動距離も少なくてよかったです。
見積もりでは20名100万円程でしたが、最終的に140万円位になりました。値上がり理由は、料理や飲み物のランクアップ、ドレスのランクアップ、ゲストの宿泊費の負担などです。ゲストの嬉しそうな顔を見ると、お金をかけて良かったと思いました。
人前式だったので、ウェディングドロップスやリングリレー、誓いの言葉のゲストからの呼びかけ、退場時のシャボン玉などやりたいことを盛り込みましたが、全て出来るよう配慮していただき満足しています。
全国チェーンのショップと提携していたので、県外在住の私たちにとっても、式場近くのショップにわざわざ訪問する必要がなく良かったです。土日の試着は混み合うため、平日がお勧めです。1回の予約は2時間程度で、最低でも3-4回の訪問で新郎新婦の衣装・小物選びが完了です。衣装も気に入ったものが見つかり大変満足でした。
ある一定の金額から、チョイスシステムを採用でき、フレンチ・和食・中華の中から2種類を私たちが選択して、ゲスト一人一人がどちらかの食事にするか選択できました。高齢のゲストはフレンチを食べ慣れていないため、和食も選べて良かったです。ホテルに併設された洋菓子屋のケーキも、コースの最後に食べることができ良かったです。
ホテルということもあり、ホスピタリティは完璧でした。新郎新婦はもちろんのこと、ゲストにも細やかな気配りをしていただき気持ちの良い対応でした。スタッフ同士の仲の良さも伝わり、準備段階も楽しく進めることができました。最後にお世話になったスタッフの皆さんと写真を撮れたのもいい思い出です。
駅から歩いて10分程度であり、電車での来場が可能です。式場は駅に近すぎないため車での来場もしやすいです。さまざまな交通手段で来るゲストに配慮できて良かったです。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
遠方のゲストもそのまま宿泊できるのでオススメです。
挙式
2021年5月
(投稿 2021年8月)
披露宴会場が2つあるので選べるところ
会場が室内のみなので開放感がないところ
ばぁあちゃん さん
認証済
挙式会場は和モダンな雰囲気で素敵でした。披露宴会場は大人数を招いても収容可能な広い会場とアットホームな少人数向きな会場の二つがありました。
2着目のドレスの割引があり魅力的でした。見積もりをしていただきましたが、県内の結婚式場で出していただいた見積もりを比べるとこちらはコストパフォーマンスが良いです。
特別な会場独自の演出は多くはないと思います。オリジナリティな演出はしやすいと思います。披露宴会場にピアノを入れることができるとのことなので、披露宴でピアノの生演奏が可能です。
お肉料理とお魚料理を試食しましたが、繊細な盛り付けであり見た目も味も申し分ありませんでした。
はじめての結婚式場の下見で訪れましたが、一から丁寧に説明していただきました。
駅から徒歩圏内にありますが、少し距離があるので車で行くことをお勧めします。専用駐車場があるので安心です。
訪問
2021年8月
(投稿 2021年11月)
居心地の良いアットホームなホテル会場
まおぴょん さん
認証済
披露宴会場の装飾が綺麗でした。今回は和の式でしたが、和でも洋でも雰囲気が合う会場でこちらも落ち着いた気持ちでゆったり幸せな時間を過ごしました。挙式と披露宴の間の時間は、ホテルのロビーでゆっくり過ごし、居心地が良かったです。
2人の温かい気持ちのこもった演出でした。家族や友人への想いがつまった演出がメインで私も涙してしまいました。
元々美味しいと聞いていて楽しみにしていました。どのお料理もとてもおいしかったです。蛤のすまし汁の蛤はぷりぷりですまし汁も蛤の出汁が染み込んでいました。デザートは生地がしっかりしたものだったのでもう少し軽めだと嬉しいと思いました。
どのスタッフの方も笑顔で快く接してくださり、気持ちよかったです。スタッフの人数が限られているのか、ドリンクを頼む際は、頼むスタッフが見当たらないことがありました。
提携している駐車場が多いため、車で行っても駐車料金がかからず、嬉しいです。また駅からも近いため、公共交通機関を利用する方でも安心です。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
とても居心地のいい会場でした
招待
2022年6月
(投稿 2022年7月)
公式サイト限定情報を見よう!