REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
3.74
(194件)
美味しい料理とガーデンウェディング
会場までが上り坂なのでお年寄りには大変
mon001 さん
認証済
会場の雰囲気
- 恵比寿と中目黒の間にありますが、自然に囲まれており、別荘を貸し切っているかのような会場です。
- 昔は海外の大使の公邸であったようです。
- 絵画や芸術品等がかざってあり、ご年配の方の評判も良かったように思います。
- 駅から会場まで少し坂になっており、ヒールで歩いていくのは少し大変そうでした。
会場の広さ
- 10~ 60名程がちょうど良いかと思います。特別広い訳ではないので家族・親しい友人を呼んでのアットホームな式に最適です。30人以下の場合は2階、30人以上の場合は1階で行います。1階はガーデンに直結しており、カーテンをあけたときの開放感があります。
最終金額は43名で350万円ほどでした。最初の見積もりは250万程度だったかと思います。
値上がりしたポイントや値下がりしたポイント
写真代、衣装代、お花の料金は多少値上がりしました。ただこちらは好みの問題なので事前の見積もりは難しいかと思います。
お花の業者はあまり具体的な提案をしてきてくれません。こちらがプロではないので写真や事例等がないとイメージがわきませんが、そういったことは具体的にどのようなお花等の指定をしないとそのとおりになりません。事前にイメージしている装飾があれば画像を集めておくことをおすすめします。また普通にお花屋で買うのとは相場がかなり異なっています。ただ草を集めたようなものでも8000円程度する提案をされたことがありました。
料金の説明
明確に項目ごとに説明してくださり、特に不安等はありませんでした。
- 新郎新婦が話す機会が多く、参加者とたくさんコミュニケーションを取る式にしました。
- ガーデンウェディングでアットホームな式にしました。
せっかく参加してもらったのにイベントやお色直し等で新郎新婦と参加者が話す時間が少ない式は嫌だったため、お色直しはなくして、また司会の方の話す量も少なくしました。席の配置も高砂と参列してくれたかたの席を近くして距離感を感じさせないようにしました。
提携ショップは3つほどあります。割とドレスはあったのですが、満足のいくドレスは少なく持ち込み等も検討しました。ただ結局良いドレスが見つかったため提携先のドレスショップを使いました。またタキシードの種類が少なかったのは少し不満です。
3つコースがありましたが、1番安いコースにしました。
- ホタテとキャビアのカルパッチョ
- 旬の魚を使ったエマルジョン
- フォアグラのポワレ
- デザートビュッフェ
デザートビュッフェのカヌレとパンがとても美味しいです。その他の料理もとても美味しいですが、特に飛び抜けていました。
以下の点には不安がありました。
- 事前に準備できることはないと言われていたが、実際にはカメラマンを抑えるなどはできたのにそれができずに希望のカメラマンを選べなかった。
- お花の業者とのイメージ共有がうまくいかず担当スタッフを変更してもらった
しかし上記不安は全て伝えてそのたびに誠実に対応していただけました。
当日の介添人やメイク・撮影スタッフの対応
- 新婦側のメイクはとても気がきき、腕も確かでした。
- 新郎側のヘアメイクも頼んでいましたが、どちらかというと年配の方向けの方で希望通りのセットはしてもらえませんでした。しかし新婦側のメイクの方のセンスが良くその後なおしていただきました。
- カメラマンは良い人を紹介していただきとても満足のいく写真が取れました。
恵比寿、代官山、中目黒から徒歩8分程度、少し上り坂という点はマイナスですが、遠方からの参列者もいたため、品川から山手線で来れるというのは良かったと思います。
挙式
2022年4月
(投稿 2022年8月)
1棟貸切が魅力的、披露宴会場が可愛らしい
天井が低めなので注意
よゆふ さん
認証済
館内は美術品が多数展示されており、美術館のような雰囲気があります。部屋ごとに印象が変わるため、移動するたびに新鮮味のある楽しさがありました。チャペルとして利用される部屋は天井のアーチが特徴的で、自然光が優しく入り込む素敵な空間でした。披露宴会場はアーチ形の窓がかわいらしく、こちらも自然光がよく入ります。石畳のガーデンは海外風な空間で、テーブルや椅子、パラソルやヒーターを使用することができ、季節問わず楽しめそうでした。注意点として、館内は全体的に天井が低めなので、天井の高さを求める方は現地で確認しておいた方が良いと思います。
人気シーズン(11月など)は会場使用料が高額です。反面、それ以外のシーズンだと会場使用料を抑えることができ、1棟貸し切りも可能です。安くはないですが、1棟貸し切りを考えると妥当な額であると感じました。
同じ時間帯での式は1組のみのため、館を自由に使った演出が可能です。バルーンを飛ばしたり、菓子まきをしたりなどたくさんの演出をご提案いただきました。
料理は見た目も味も良く、さすがレストランだなといった印象です。グラスや皿など、食器のセンスもとても良かったです。
プランナーさんはとても感じの良いベテランの方で、こちらの質問に親身に答えていただき、とても頼りになりました。プランナーさんをはじめ、シェフの方、サーブの方など、総じて感じの良いスタッフさんが多く、全員で式を作り上げらているプロ意識が感じられました。
恵比寿駅から細い上り坂を使います。タクシーチケットは必須のように感じました。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
1棟貸し切りの日を選択すると、開始時間を自由に決めることができます。前後に式がないと精神的に余裕ができる他、遠方ゲストに配慮した時間設定も可能であるためかなり魅力的でした。
訪問
2022年12月
(投稿 2022年12月)
お料理が美味しい、独自の演出ができる
冬は寒さに注意、駅からは坂道
なつみかん714 さん
認証済
挙式はガーデンウェディングでした。そこまで広くはありませんが、お庭と披露宴会場が隣接しており歓談中からお庭が一望できてよかったです。
ガーデンウェディングにて和装の人前式という初めての経験でしたが、とてもよかったです!和装がお庭に映えてました。自分好みにカスタマイズできるのだと思います。また、終盤にはランタン上げのように風船をお庭であげるという演出があり、ラプンツェルのようでとても幻想的でした。ホテルでは中々できないこの会場ならではの演出と思います。ただ、冬の夜は寒かったです(そのままお庭でエンドロールも見たため)。
どれもとても美味しかったです。量もちょうどよく、お腹いっぱいになりました。デザートビュッフェ形式でしたが、一つ一つが小さめで食事の最後としては良いサイズ感でした!
特に問題はありませんでした。
恵比寿、中目黒、代官山と都心の複数の駅からアクセスできるのは良いと思います!恵比寿駅を利用しましたが、会場までが結構坂道なのでタクシーを使いました。子供連れやお年寄り、妊婦さんにはその点が少し要注意かもしれません。ですがタクシーで5分ほどなので、あまり気にはなりませんでした。
招待
2024年12月
(投稿 2024年12月)