REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.25
(334件)
大自然の中で行うアットホームウェディング
1107wd さん
認証済
挙式会場は本当にお気に入りで、式場の決めてになったくらい素敵な雰囲気です。披露宴会場は1階と2階と選ぶことが出来るのが嬉しかったです!私たちはテラスも使いたかったので1階を選びました。3階が親族や新郎新婦の待合室なのですが、眺めがとてもよくゲストと鉢合わせしないので、ゆったり過ごすことができて良かったと思います。
見積もりの段階では40名で200万円くらい。
最終は30名で240万くらいでした。
料理をアップしたり、装花をアップしたので納得のいく値上がりではあります。
1日貸切なのでテラスを使ってそこでケーキ入刀をしたり、ゲストの待合室を2次会の会場にしたり自由度がとても高くよかったです!ただケーキ入刀の際、パラソルが開いていたため、せっかくの日比谷公園のグリーンが隠れてしまったり2人の顔が暗く写ってしまい残念でした。
提携のショップは1つだけで、それ以外の場所で借りるとなると1着につき持ち込み料がかかります。。デザインはシンプル又は個性的なものが多くて悩み、10着くらい着ました。ウェディングドレスはお気に入りの1着が嬉しいことに出会えましたが、お色直し用のドレスが気にいるデザインがなかったので、持ち込みにしました。持ち込み料払ってでも心から着たいと思えるドレスを着れて本当によかったです。
アレルギーだけでなく、好き嫌いなど細かく対応してもらえたのが嬉しかったです。ウェディングケーキも最高の仕上がりでした!!
プランナーさんとはこまめにメールで連絡を取り合って、わからないことを聞いたり悩みを聞いてもらいました!当日は司会もしていただいて本当に親身になって対応してもらえて嬉しかったです。逆に言うとこちらから聞かないと知らないままだっただろうことも多々あったので、こちら側の綿密な準備が求められると思いました。
カメラマンさんはとても良かったです!
東京駅からタクシーでワンメーターで、タクシーチケットを手配できたので遠方ゲストの方の負担も減らせたのかなと思いました。その他に新橋駅やその他の地下鉄駅から徒歩圏内でアクセスはとても良かったと思います!
挙式
2021年11月
(投稿 2021年11月)
自然に囲まれたくつろげる会場
通行人の方が多く会場から見えてしまう
ねつみまた さん
認証済
1階と2階が披露宴会場になっています。いずれも大きな窓があり、日比谷公園の風景が楽しめます。初夏には新緑、秋には紅葉、冬には木々の枝など四季折々の風景が楽しめて素敵だと感じました。また、挙式は屋上のチャペルで人前式を行うことができます。晴れの日には気持ちよく外気浴ができてリフレッシュできます。
立地や歴史ある会場であることを加味すると予算内で結婚式を行えることはコストパフォーマンスが良いと考えました。
二次会や茶話会などにも対応しており、決まりきった形でない結婚式が可能です。また、貸切で挙式を行えるので写真撮影や出し物など演出のバリエーションも多そうです。
お野菜をたくさん使ったお料理で色味が鮮やかで素敵でした。また、あっさりとした味付けで胃もたれせずたべやすくて、両親や祖父母にも喜んでもらえそうでした。
フランス出身のスタッフさんがいらっしゃり、お料理のサーブやお料理の説明をしてくださいました。本場の方からのお話は説得力があり信頼できました。
駅から近いので慣れないドレスやヒール、和装でも安心してくることができます。日比谷公園のなかにあるため。晴れの日にはゆったりと森林浴をしながら、お散歩をしているような気分でくることができます。一方、雨の日や風の強い日には少し歩きづらいかなと思いました。
訪問
2023年4月
(投稿 2023年4月)
都会なのに自然に囲まれている
外だと挙式が暑かった
TS0415 さん
認証済
外での挙式は、緑がいっぱいの中で行われるため、都会にいるとは思えない、自然に囲まれた優しくる明るい挙式ができると思います。しかし外なので天候によってはとても暑い、寒いなどがあります。行った日は暑かったです。披露宴会場はせまいですが、こちらも緑に囲まれて、スクリーンも複数あり良かったです。
螺旋階段に写真があるのは、人生の流れを感じとても良いと思いました。
ステーキが非常にジューシーかつ柔らかく感動しました。
料理の説明を最初にシェフがしていて好印象です。頼んだドリンクがなかなかこない時がありました。
JRだけでなく、地下鉄でもアクセスが可能であるため、交通の便は良いと思います。JRだと少しだけ遠い気がしました。
招待
2024年9月
(投稿 2024年10月)