下見時 30代前半 女性
訪問日 2012年12月 (投稿2013年1月)
下見をする際に見積もりもお願いしたのですが、何も言われなかったので、渡していただいたパンフレットの中に記載されているのだろうと思っていたのですが、費用に関しての書類が全く入っていませんでした。
検討していたので残念です。
オーソドックスな式場なので、そこまで凝った事は出来ないと思います。
ランチコースをいただきました。ホテルの方も料理にはかなりの自信があるとおっしゃっていたのですが、おっしゃる通りとても美味しかったです。
焼きたてのパンもお魚料理も本当にあつあつで、料理の点はまず問題ないと思います。
皆さんとても親切で、きちんとしているところに好感が持てました。後日、すぐにお礼のはがきをいただきました。
仙台駅からは微妙に遠いので歩いて集まっていただくのはちょっと大変かもしれません。
ただ部屋数の多いホテルなので、遠方の方がそのまま泊まれるのは良いと思います。
部屋も見せて頂きましたが、問題ないと思います。
式場に直接問い合わせました。
会場の雰囲気・設備
チャペルは南国リゾートをイメージして作られた、ガラスと水の演出が素敵な場所でした。透明感を感じました。
「教会」という雰囲気とは少し違うので、人前式向きなのかもしれません。
天井がバージンロードと同じ長さの鏡張りになっていて、新郎新婦の様子が写り込んで列席者にも見える様になっています。
面白い設備だとは思いますが、私たちにはちょっと恥ずかしいと思いました。
建物全体が若干古く感じました。良く言えばそれが歴史なのかもしれません。