1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. 東京の結婚式場
  3. 表参道・青山・渋谷の結婚式場
  4. クラシカ表参道
  5. 口コミ一覧
  6. 口コミ詳細

表参道駅徒歩3分、「至極の食」でゲストを魅了。竹林の緑囲む邸宅が全館リニューアル。竹林に覆われ自然美と融合した大人の隠れ家「クラシカ表参道」。凛とした空気が漂い、プライベート感を重視した上質な1日が叶う。レストランとしても地位を確立した美食のおもてなしにも注目を。また、「別邸KEYAKI」での“邸宅貸切ウエディング”も必見。

  1. 口コミ (830)
  2. 費用明細 (166)

スタッフの方々の対応がとても良かった
どうしても割高になってしまう

下見
総合評価 4.33
費用 設備 演出 料理 スタッフ 立地 衣装
3.50 4.50 4.00 4.50 5.00 4.50 -
あつ919 さん 認証済み

下見時 20代後半 女性

訪問日 2020年10月 (投稿2020年10月)

訪問時の見積金額
2,840,321円 (45人)
費用明細を見る

費用・コストパフォーマンス

見積もりは45名で割引込みで280万円でした。ドレスや食事や飲み物など基本的に最低金額で費用を算出してくださっているので、他の方がよく選ばれる金額を教えて頂いてその場で計算したところプラス50万くらいになるかなとおもいました。そこに演出や映像費用ものるので、実際はプラス100万くらいになると予想しています。質問をすればきちんと回答頂けるのでどこが費用プラスになる可能性があるのか確認をする必要があると思います。

会場の雰囲気・設備

挙式会場は緑あふれるナチャラルな雰囲気かつ、石の壁などによりナチュラル過ぎない絶妙や雰囲気です。また、ゲストが座る椅子は背もたれやクッションがあるため、年配の方含め、座りやすそうでとても良いと思いました。
披露宴会場との移動もエレベーターがあり、バリアフリーでよかったです。ただ、エレベーターが一機しかないため、大人数での参列の場合、全員での移動の際に待ち時間が生じるかと思います。

演出・オリジナリティ

私達はゲストの方の余興を予定していないとお伝えしたところ、その時間でできる演出の提案を積極的にしてくださいました。基本的に演出にはプラスで料金が発生します。

料理

こちらの式場は、決められたコースから選ぶのではなく、それぞれカスタム出来るのがポイント高いなと思いました。また、リクエストをすれば、地元の名産等も組み入れてくださるそうです。ただ、少し個性的な味なものもあったので好みが分かれる可能性はあるかなと思いました。

スタッフ

担当の方が会場を案内する前にどういう式にしたいのか、どういう点を大切にしているのか等ヒアリングして下さり、案内の際にはヒアリングでお伝えした点をきちんと説明していただけました。
また、ガツガツしすぎていなく、しかしながら業務的ではなく、気持ちの良い距離感を保って対応してくださいました。
総支配人の方やシェフの方も挨拶に来てくださって、ゲストを大切にもてなす気持ちが感じられました。

立地・交通の便

駅から近いですが、大通りから一本入るだけでだいぶ落ち着いた雰囲気になるので良かったです。目の前も居酒屋とかではないので、酔っ払った方に出会すことも少ないかと思いました。ただ、表参道駅からの最寄りの出口から向かう場合、長い階段を登る必要がある為、ゲストや特に年配の方への招待を出す際は遠くてもエレベーターやエスカレーターがある出口をお伝えする必要があると思います。

この口コミは役に立ちましたか?
役に立った! 0
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めてあつ919さんの主観的なご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
総合評点は、投稿者による総合的な満足度による点数のため、各項目の平均点と差異がある場合があります。

また、口コミで記載されている式場サービス内容・金額・スタッフ・運営会社は、2020年10月当時のものです。現在とは異なる可能性がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

この式場の下見の口コミをもっと見る

基本情報・お問い合わせ

会場名 クラシカ表参道
挙式スタイル 教会,人前
住所 東京都渋谷区神宮前5-51-1
アクセス情報へ >

結婚式の事例から探す

特集から探す

特集をもっと見る

国内リゾートウェディングから探す

ハワイウェディングから探す

結婚式場の運営会社様へ
「みんなのウェディング」結婚式場情報掲載サービスをご利用いただくと、式場写真やサービスが公開でき、お客様とのコミュニケーションも可能になります。 式場検討中のカップルにアピールしてみませんか? 詳細はこちら

東京:表参道・青山・渋谷エリアの結婚式場ランキングをもっと見る

PR おすすめの記事