1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. 子どもが生まれても夫婦でデート!特別な日に安心して託児する方法  

子どもが生まれても夫婦でデート!特別な日に安心して託児する方法  

2020.01.16

海外では、結婚してからも当たり前のように夫婦でデートする習慣があります。
以前、ベッカム夫妻が子どもを預けてデートしているということが取り上げられていましたよね。
何も芸能人やセレブでなくても、託児をして夫婦でお出かけすることは悪いことではありません。

むしろ、夫婦愛はキープできるし、子どもにも良い影響を与えることができます。
2~3か月に1回は夫婦デートができるように、子どもにとっても楽しい上手な託児方法をご紹介します。


両親や兄弟にお願いする

子どもにとって、可愛がってくれるおじいちゃん・おばあちゃんの家で過ごすのは、まったく苦痛ではありません。
むしろ、特別に感じてうれしいもの♡

また、子どもがいる兄弟ならば、いとこ同士で遊ばせてくれるので預けやすいですよね。 預かってもらうばかりではなく、順番に託児しあえばお互いに良い習慣が生まれます。
保育園や幼稚園に通ったことがなく、母子分離が難しい子どもでも、親せきであれば徐々に慣れてくれるはず。


一時保育に預ける

保育園の一時保育なら、子どもに慣れている保育士さんが見てくれるので預けやすい環境です。
特に認可保育園であったり、認可外でも都道府県の調査基準をクリアしている施設ならば親としても安心。
最初は泣いていても、帰る頃には「もっと遊ぶ!」という子どもも多いほど。
普段は保育園に通っていなくても、小さい頃から社会性を身に着けられる良い機会にもなりますよ。

ファミリーサポートを利用する

ファミリーサポートというのは、住んでいる地区の自治体ごとに行われている事業の1つ。
市区町村に登録しているサポートスタッフが、数時間であれば安価で託児を引き受けてくれます。

また、代わりに子どものお迎えに行ってもらえる場合も。
「親のリフレッシュのため」というのも、立派な預かり理由の1つとなっているので、堂々と預かってもらうことができます。
夫婦で数時間だけ買い物や映画などに出かけるときに利用できそうですね。

【参考】
▼ファミリーサポートについて


いかがでしたか?
今はいろいろな託児先がありますが、子どもの安全を考慮して預けることが一番
定期的に夫婦でデートを楽しむためにも、子どもが楽しく過ごせるような預け先を確保して、リピートできれば安心ですよね。
ただし、お金を払う保育園など以外の場合は、預かってもらうだけでなく、こちらもお返しをすることが鉄則。
子どもや預け先のことにもしっかりと気を配って、素敵な夫婦デートをお過ごしください♡

※ 2016年12月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー