1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. インターネット

インターネット

まるちゃん さん
卒花嫁
2013年4月23日

こんにちわ。
六月に彼だけ先に引っ越しするので、五月に家電を買おうと思っています。
彼は調べるのが大好きなので情報収集してくれて助かるのですが、ネット価格で考えているので店頭だと高いと勝手に落ち込んでいます。
確かに値段は違うのですが、ネットで買うと取り付けを別業者に頼まなくてはならないので私としてはめんどくさいです。
すみませんグチみたいになってしまいました。

ネットで家電を揃えた方いらっしゃったら、ネットで買ってこういうことがよかった!悪かった!など教えていただけたらと思います。
今のところ一部は店頭で買おうと思っています。
よろしくお願いします。

A. みんなの回答

なお さん
2013年4月23日

ネットで家電などを買う時は
時間があれば、なるべく買いたい商品がある店舗へ行って
実物を見て、下調べしてから買うことが多いです。

たしかに、ネットは店頭よりも安いことが多いですね。

取り付け料をいれた価格でも、
ネットの方が安ければ、お買い得ですね

返信する
4
役に立った
small さん
2013年4月23日

私は、コンロと、掃除機をネットで頼みました(^_^)/やはり、ネットのほうが安いのは事実です!

電化製品ではないですが、ソファも頼みました。取り付けは素人でも大丈夫なものをネットで買うのはどうでしょうか。

エアコンや洗濯機などは買わずに、テレビや電子レンジなどなら大丈夫ですよ。
ちなみに、電気屋さんで「ネットってやっぱり安いですよねー」と何気なく店員さんにいったら、安くしてくれました。
何事も交渉次第ですよ!

返信する
3
役に立った
レグザ さん
2013年4月24日

店舗で実物を確認して、自分で運べて簡単に設置できるようなものならばネットでもいいと思います。時にびっくりするくらい違うこともありますから。

ただ大型家電は1階ならばいいですが、2階以上は別料金とか自分で運ぶとかありますから、気をつけたほうがいいですね。あと自分できちんと設置できるかどうか、設置代も別料金のことが多いですよね。なんとか運べると思っても二人が腰痛になったりしたら仕方ないですから…。

あとは補償がどのくらいついているかも気にしたほうがいいかな。家電ははずれのものにあたってしまうと1年くらいで調子が悪くなってきたりもしますから。

私なら小型は場合によってはネット、大型は家電量販店にしますね。あとは店頭ならばまとめて買うと安くしてくれる可能性もありますよね。

頑張ってください。

返信する
3
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2013年4月24日

私はよくネット通販を利用しますが、洗濯機やエアコンなど取り付けや設置が必要なものは実店舗で購入しています。
実店舗なら家の図面を見せて買えるからもしも設置できなかったりといった不具合があった時に安心だからです。
安心料と考えれば実店舗で買うのも高くはないと思います。

返信する
2
役に立った
旅人 さん 卒花嫁
2013年4月24日

私はネットでプラズマテレビ42型とブルーレイレコーダー、
テレビ台150センチ、テーブル180センチのを買いました。

よかった点はとにかく安い。
テレビは2万~3万くらいは違いました。
レコーダーも2万くらい安かったです。

テレビ台は店には大きいのが売っていなかったので、助かりました。
テレビ台は組立式でしたが、問題なく組み立てれました。

大きいものは運ぶにもでかくて自分では無理なので助かります。
テーブルも運ぶのが大変だし、
気に入ったものが店頭では売っていなかったので、
ネットで買いました。

接続はそれほど難しくなかったので、頼まず自分で出来ましたよ。

悪かった点は、
テレビ台、テーブル、テレビは梱包材やダンボールなどが
それに比例するくらい大きくて、
捨てるには細かくしたりしなくちゃいけなくて、処分に時間がかかりました。

あと、エアコンだけは、取り付けをふまえると、
店頭の方が安かったりするので、
エアコンだけは近くの家電やさんで買いました。

壊れた時も対応が早そうですので。

返信する
2
役に立った
旅人 さん 卒花嫁
2013年4月24日

追加です。書き忘れました。
洗濯機も家電屋で買いました。

理由は設置を頼みたかったのと、
同時に前に住んでいたところの洗濯機の処分も頼みたかったので。

ネットで別業者に取り付けなどをお願いするのは、
本当に手間だし、ちゃんと伝わっているのか不安なので。

返信する
3
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2013年4月24日

うちもよくネットショップで買いますが、
取り付けを業者に頼りたいものは実店舗で買うことが多いです。
洗濯機やエアコンは実店舗、掃除機はネットで購入という具合です。
ネット価格は店舗より格段安いですからね。

返信する
3
役に立った
はまぐり大好き さん 卒花嫁
2013年4月26日

私は小型の家電はネットで買うことが多いです。
大型家電は取り付けも必要だったり、
価格も高価なので修理などを考えて、
家電店で買うことにしています。

ネットと同じくらいの値段まで下がることはあまりありませんが、
安心を買うという意味で大型家電はネットではなく店で買います。

あまり値引き交渉がうまいほうではありませんが、
数店値段を聞いて回って交渉してみるとか、
まとめて買う、現金で払うなど交渉してみてはいかがですか??

返信する
2
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2013年4月28日

うちは、ほとんどの物がネットで購入です。
なにしろ値段が格段に安い。
なので、節約を考えているのなら断然ネットですが
お金に余裕があるのなら、実店舗の方が実物も目に出来ますし良いと思います。

ネットでの難点は、取り付けが別料金というところですよね。
でもそれを差し引いても安いですし、取り付けを頼まなければいけないのは
エアコンくらいじゃないでしょうか?
他の家電はどれも自分で出来ますよ。

後は、今日欲しいのに、届くのが明日以降になってしまうところかな(笑)

返信する
1
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2013年5月3日

ネットはやっぱり安いです。
でも、アフターサービス保証がないところが多いのが、
難点かな?
でも、めったに壊れないので、大丈夫でしょう。
よく、価格.comサイトで最安値のものを購入しています。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
生活・家事・ライフスタイル に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「生活・家事・ライフスタイル」のQ&Aをもっと見る

メンタル
恋愛、結婚について不安点が色々あります 好みのタイプではく他に目移りしてしまったり、性格、価...
生活・家事・ライフスタイル
0
住むところについて
来月に入籍を予定しています(妊娠四ヶ月です)。 結婚後の住まいについて、客観的な意見を聞...
生活・家事・ライフスタイル
1
彼とは合わない?
現在婚約中の彼と同居しています。3日後に入籍し入籍の6日後に結婚式を挙げます。ですが、このまま...
生活・家事・ライフスタイル
4
年賀状について
相談失礼します。 夫の帰化申請中の関係で、入籍前に結婚式をすることになり、今年7月に結婚式を...
生活・家事・ライフスタイル
0
思いもよらない妊娠をしました。産むか産まないか悩みます
大好きな彼と交際して7ヶ月になりました。 何度か避妊をしながら性交渉をして 今まで順調にき...
生活・家事・ライフスタイル
5
同棲の洗濯 家事分担
同棲の相談です。同棲2年目です。彼女(洗濯、料理) 自分(掃除、ゴミ)と大まかな分担をしていま...
生活・家事・ライフスタイル
2
「生活・家事・ライフスタイル」のQ&A一覧へ

「生活・家事・ライフスタイル」の記事を読む

「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
生活・家事・ライフスタイル
ハウツ...
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、返事の仕方を解説
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、...
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「生活・家事・ライフスタイル」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー