1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の費用
  4. 衣装代の分担

衣装代の分担

その他
さえみ さん
卒花嫁
2009年10月28日

みなさん衣装代はどのようにしましたか?

彼とは、挙式披露宴にかかる費用はすべて半分にしようと決めていました。彼のほうが大勢呼びますが、ふたりでひとつの行事だととらえ、そうしました。

そしたら彼の母に、衣装代は別々でと言われました。
だからそうするつもりですが、どんなに頑張っても新婦の衣装のほうが高いもんだと思うし、なんだか腹立たしく思ってしまいます。
ちなみに費用は親は出しません。彼と私が負担します。

A. みんなの回答

みィた さん 卒花嫁
2009年10月28日

ご結婚おめでとうございます!

費用はご自分たちで負担されるんですよね?
結婚したらお2人のお金は一緒になるので、衣裳代に限らず、費用をどちららが多く負担しても、結果は変わらないのでは?と感じたのですが…

例えば、お2人が200万円ずつ蓄えていて、彼が130万、主様が170万負担しても、残りの100万はお2人のこれからの生活費になるのでは??

的外れな回答でしたらすみません;

私たちは結婚に向けて同棲しており、挙式費用に2人で貯めています。なので、どっちのお金、というのはないのですが、一応挙式費用は半分ずつということになります。

彼のお母様は費用負担されないようですし、彼ともう一度話し合ってみてはいかがでしょうか(^-^)

返信する
3
役に立った
モモンガ☆ さん 卒花嫁
2009年10月28日

私は来月に披露宴をしますが、旦那とは費用を折半にします。しかも、私の母の貸衣装代や着付け代も込みです。
母の分は私が持とうと思っていたのですが旦那に「家族なんだからその分も折半にしよう」と言われました。

お母様には内緒で、彼と話して衣装代も折半にしてはどうですか?

返信する
3
役に立った
あっさむてぃ さん
2009年10月28日

こんにちは(^-^)

お気持ちよくわかります。じゃあお料理代や引出物代も分けたいって思いますよね!

お二人が料金を払うとのことなので、額面からすれば結婚後ひとつの財布になることを考えるとどちらが多く払っても変わらないのですが、気持ち的に後味悪いですよね(^^;)

とりあえず額面は変わらないのでお義母様をたてる意味でも衣装代は払うことにして、あなたの考えを彼に伝えてみてはいかがですか?

それから、こういう話は事前に2人で決めてから親に話して反応を知っておくと、話し合いの場でいきなりこんなこといわれたー!!!ってびっくりしなくてすみますよ!!!

お幸せに☆

返信する
1
役に立った
さくらはなこ さん 卒花嫁
2009年10月28日

え~~~。。私は披露宴代等に含めて折半するものだと。。実際、私もそうしました。

そんなの、、新婦が断然高くなるにきまってますよね。

もし、、さえみさんが何度も何度も衣装替えをして、結構な枚数になって、なおかつお高い衣装だったりしたら、、もしかしたら言われてしまうかもしれませんが。。でも、それにしてもお母様。。ちょっと。。ねえ。。と思いますよね。

でも、、お母様にそこまではっきり言われてしまうと半分ずつとは言いづらいですよね。彼はなんと言ってるんですか?そこまで言われちゃうと、、最終的にはやっぱりこちらでださなきゃいけなくなるかもしれないですね。。でも!!腹立たしいお気持ちよくよくわかります。彼と一度、話し合ってみてください。

返信する
3
役に立った
りっつくん さん
2009年10月28日

ご結婚おめでとうございます。
年明けに挙式予定ですが、当初費用負担は総額を折半しようと考えていました。式場検討時に、新婦衣装代(2着で60万)、着付代(色直し、リハーサル含め17万)の高さに驚き、お恥ずかしい話ですが、(新郎は衣装1着8万、着付けはリハーサル込1万なので)折半だと新郎の負担が多すぎ、わりに合わん!!と、妻と費用分担の話をしたのを思い出しました。

当時、既婚の友人や、結婚情報誌、ネットで調べた所、
①挙式代、会場代、写真代など固定費は新郎新婦で折半、衣装代、着付け代、ペーパーアイテム、料理、引き出物など新郎側、新婦側に分けられるものは、それぞれが負担。
②総額を折半、ないし新郎6~7:新婦4~3で負担。
③新郎新婦双方が負担できる分を負担。全額どちらかも有り。
の3パターンに分かれることが多いとのことでした。また①か②が多く、新郎新婦で負担する場合は①②がほとんど、親の援助などで結果的に③になる場合があるとのことで、私達も自分達で挙式の費用を負担するのですが、妻と話し合い、①にしました。
さえみさんの場合は、総額折半のはずが、彼のお母様が衣装代は双方でと仰り、その場合に新婦負担が大きくなるのが問題になっていると思いますので、新郎の方が来賓が多いことを踏まえ、来賓に関わる部分は新郎新婦の来賓数比での負担(結果的に上記①のパターン)とすれば、バランスが取れるのではと思いますがどうでしょうか?

ちなみに挙式が近づき、新郎新婦の来賓数やドレス代や料理、などなどが見てきて、また、挙式日までの双方の貯金の目途も正確に見えてきた結果、①とした場合、来賓見合いのご祝儀を期待したとしても、負担分の金額を妻が払えないことが判明し、新郎の負担が大きくなる見込みです。費用分担を決めた当時より見積り総額が増えてしまったのと、独身時の貯金額と現在の収入いずれも妻の方が少ないのが原因ですが、それが判明した際に独身時にコツコツ貯めたお金が~(泣、と思いましたが、まあ結婚したら結局財布が同じになってしまうし、子供が生まれたりして、いずれ自分が養っていくことになるのは自然なので、まあいいかと思っており、最初わりに合わんとか思っていたのは、考えが幼かったなと思っています(汗

お金の問題は気持ちだけでは済まない難しい問題だと思うので、さえみさんもご家族含め上手く調整できるといいですね。

返信する
4
役に立った
たぽん さん 卒花嫁
2009年10月29日

おめでとうございます。

わたしは、披露宴の食事代と引出物はそれぞれのゲスト割、衣装は各自負担と前決めしました。
そして、各ゲスト分のご祝儀から余った分を二人の貯金にまわすことになっています。
なので、ドレス代がかかっても二人の貯金への振込額が減るだけなので、損とかって感覚はないですよ。

ご結婚後もお財布が別々なんでしょうか?

返信する
4
役に立った
たっちゃん さん 卒花嫁
2009年10月29日

私は人数割にしました。
引き出物も両家にかかる額が3000~10000とバラつきがあったので
それぞれ負担額を計算し、その残りを人数割しました。

ドレスはプランに25万分まで含まれてたので差額4万はさりげなく人数割に組み込みました(^^;

レンタルのアクセサリーだけは母の希望を通したので母が払ってくれました。

さえみさんの場合、ドレス負担分が多くなると思いますので
それでしたら人数割にできないか?
やんわり申し出てみては如何でしょうか?

返信する
0
役に立った
つつじくん さん
2009年10月29日

正直なところ、衣装代を別にするならば、お客様の費用もきちんと分けないとおかしいということになりますよね。二人で料金を負担するのだし、二人で折半することに決めたのだから…と彼に行ってもらうわけにはいきませんかね。

頑張ってくださいね。

返信する
4
役に立った
チャッピー さん
2009年10月29日

さえみさん、費用の分担でお困りですね。
お2人で「挙式披露宴にかかる費用はすべて半分にしようと」決めているのに
衣装代はそれぞれでと言うのは納得できませんね。
もし衣装代をそれぞれの負担にするなら、他の分は人数割りにするのが
普通だと思います。

彼からお母さんにすべてを半分ずつに決めているとか、衣装代を分けるなら
他の費用も人数割りにするということを話してもらうことは出来ませんか。
どうしても衣装代は新婦のほうが高いので彼母さんは損したような気がするんでしょうか。
それなら招待客が少ないさえみさんも半分負担って言うのは損した感じですよね。

お金のことはいろいろ言い出すと揉める原因になりやすいですが
皆さんの考えがまとまって丸く収まるといいですね。

頑張ってください。

返信する
2
役に立った
mika さん 卒花嫁
2009年10月29日

そ、それは納得できませんね。。。
つつじくんさんがおっしゃるように、
私も、衣裳代をそれぞれの分で負担するなら、
挙式・披露宴代もゲストの頭数でそれぞれ負担すべきでは?!

私たちも、自分たちで費用をまかないましたが、
衣裳代・ゲスト代は、それぞれの負担分をきっちりわけました。
結果、新婦の方が新郎よりも50万ほど多く負担することになりましたが、、、^^;
まぁ、着たいドレスを着て、呼びたいゲストを呼んで、
もちろんご祝儀も自分がいただいた分は自分でもらって、
ということになったのでスッキリです。

相手のお母様の言い分はおかしい!
負担を半分にするなら、ご祝儀もちゃんと折半してくれなきゃ、
やってられませんねぇ。。。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
さえみ さん 卒花嫁
2009年10月29日

みなさん、ご回答ありがとうございます。

なるほど確かに結婚後はふたりでひとつの財布になるんですもんね。あまり深く考えずに、建前上は衣装代を別々に払うとして、今後はだんなの給料からこつこつへそくりしようかと思いました(^^;

金額どうこうはさておき、やはり相手の親というものは色々と困った存在に感じてしまいます(^^;

返信する
2
役に立った
れーの助 さん 卒花嫁
2009年11月2日

こんばんわ。
彼のほうの招待客が多いのに衣装代だけ負担っていうのはなんとなく
折半な気にならないですよね。
うちの場合は、両親が昔かたぎなので新郎側が多く払うのが当たり前という条件だったのですが、全部の費用を新郎側に多く負担させるのは難しいので、

・人数割り+各自衣装代等はそれぞれで。
・それ以外の共通費(たとえば、キャンドルサービスをするとか、会場装飾代とか)を6:4(新郎:新婦)で。
という割り方にして、結果、すべてが6:4に見えるような形にしました。

衣装代を負担するのであれば、やはり人数で割ったほうが後々いいような気がします。

返信する
0
役に立った
まめさん さん 卒花嫁
2009年12月2日

私たちは、各自のお客様の費用は各自で、衣装代も自分の分を払う形にしました(私の提案です)。

折半させるとドレスの代金にも気を使わなければなりませんが、自分で払うとなれば、好き放題決められるので、その点でとってもハッピーでした。

その他、メイクやブーケなども私が好きにしたものは、私が全部支払ったので、赤字の負担額は私と彼で3対1くらいですが、不満は全くありません!

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
結婚式の費用 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式の費用」のQ&Aをもっと見る

親族ご祝儀の考え方
結婚のご祝儀と結婚式費用の考え方について相談させていただきたいです。 親族のみで40人規模の...
結婚式の費用
6
都民共済ブライダル
都民共済ブライダルでこちらの式場と披露宴会場を成約しました! 格安プランなので、あとで追加で...
結婚式の費用
6
ご祝儀か会費か
身内だけで結婚式を先にやって後で披露宴をする場合、ご祝儀をいただいた人は会費、ご祝儀をいただい...
結婚式の費用
0
海外挙式のご祝儀問題
海外に居住しており結婚式を開くことにしたのですが、その際友人たちには宿泊代は新郎新婦が負担する...
結婚式の費用
2
結婚式の費用で悩んでいます。
12月の初めに4月の契約をしました。 最大100万オフということで91万円オフになり80名規...
結婚式の費用
4
会費制
宴内人前式をしようと思っています。ご祝儀ではなく会費制2万円しようか悩んでいます。 家族のみ...
結婚式の費用
1
「結婚式の費用」のQ&A一覧へ

「結婚式の費用」の記事を読む

結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式の費用
ハウツ...
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
結婚式の費用
キホン
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚式の費用
キホン
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
結婚式の費用
キホン
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の費用
ハウツ...
「結婚式の費用」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー