1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式招待状
  4. 結婚祝いをくれなかった友人の結婚式に招待された…出席する場合はご祝儀を2万円に減らしてもいい?

結婚祝いをくれなかった友人の結婚式に招待された…出席する場合はご祝儀を2万円に減らしてもいい?

2022.10.11

結婚式に招待されたとなれば喜んで出席したいものですが、中には複雑な心境の招待もあるようです。「みんなのウェディング」では、お祝いをくれなかった友人の結婚式に出席するか悩んでいる…という相談が寄せられ、注目を集めています。

結婚祝いなし…友人の結婚式に出席すべきか悩んでいます

相談内容
私の結婚式(親族のみの少人数婚)にお祝いを贈ってくれなかった友人から、最近結婚式の招待がありました。

学生時代は同じグループで仲良くしていた子でしたが、個人同士で特別仲が良いわけではありません。しかし、前もって結婚式の日程なども伝えていたため、お祝いが全くないのは少しショックでした…。

遠方に住んでいるためタイミングがなかったのかな、と思いましたが、友人グループの半数からはお祝いをいただきました。少人数婚だと何もないのは普通なのでしょうか?私だったらお祝いを送るのに、と感じました。招待されてからずっとモヤモヤしています。

でも懐かしい友人達に会うのは同窓会感覚で楽しめそうだという気持ちもあります。この場合、みなさんは友人の結婚式に出席しますか?

ちなみに同窓会感覚で結婚式に参加するとしても、ご祝儀3万円は高いかな…と思ってしまいます。(おそらく往復交通費も2~3万かかるため)その場合はご祝儀2万円でもいいと思いますか?

花嫁Q&A
※相談・回答内容は一部編集しています

この相談に対して、みんなのウェディングユーザーからコメントが寄せられました。

今後のつき合いを考えて決める

■私も、自分がお祝いをいただいていない立場で結婚式に呼ばれたらモヤモヤします。今後の関係を続ける必要がないと思っているのなら角が立たない理由で欠席にして、お祝いも特にしません。同窓会気分でいいのであれば出席します。

また、結婚式は食事代、飲み物代、引き出物と用意したらゲスト1人に対し約2万円以上のコストがかかります。「高いな」という気持ちは理解できますが、その友人が「あの子のご祝儀2万円だったんだけど!」と周りの友達に言い回る可能性を考えると得策ではない気がします。

相談者さまの気持ちに同感する回答者さま。今後その友人とどう付き合っていきたいかで出欠を決めてはどうか、というアドバイスです。また、ご祝儀を2万円にするのは得策ではないとのご意見もいただきました。

もし気持ちや金銭的な面でモヤモヤしてしまうようであれば、欠席という選択肢もやむを得ないのかもしれません。

ご祝儀は3万円包むべき!

■出席する場合、ご祝儀は3万円包むのがマナーでしょうね。友人との再会、おいしい食事、友人の門出、披露宴を楽しむと思って切り替えるべきです。

こちらも、ご祝儀は3万円包むべきというご意見です。もし出席する場合は、気持ちを切り替えてその場を楽しむのがいいかもしれませんね。

お祝いに対する価値観は人それぞれ

■少人数婚かつ、特別仲が良いわけでないのであればお祝いは贈らないです。結婚式のお祝いに対する価値観って人それぞれで難しいですよね…。私だったら出席すると思いますが、遠方ということでお車代がでないようであればちょっと考えます。

結婚式のお祝いに対する価値観は人それぞれ、という回答者さま。もしかしたら友人も悪気はなかったのかもしれませんね。また遠方からの出席であれば、お車代の有無も出欠の判断材料になりそうです。


結婚式のお祝いの有無に関わらず、参列する以上「ご祝儀は3万円包むべき」とのご意見が多数ありました。友人と今後どうつき合っていきたいか、お車代がないことをふまえて今一度出欠を考えてみてはいかがでしょうか。

※ 2022年10月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー