1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. マリッジブルー
  4. 【うつ病になったケースも】女性だけじゃない、男性も「マリッジブルー」になるらしい!

【うつ病になったケースも】女性だけじゃない、男性も「マリッジブルー」になるらしい!

2021.05.17

せっかく結婚が決まり、新生活がスタートしたり、結婚式準備が進んできて幸せなはずなのに、心に落ちるどんよりとした影…。
そうこれがマリッジブルーです。
マリッジブルーは誰しもがなるものなのか、男女にアンケートで聞いてみました!

そこでわかったマリッジブルーが起こりやすい時期と、対策法をご紹介します。

マリッジブルーとは?

マリッジブルーとは、結婚前または結婚後に精神・または身体に不調が起こること
結婚に対する不安や、恐れなどが原因となり体調不良や気分の落ち込みなどの症状が現れます。
症状についても十人十色で、なかには食欲がなくなったり、睡眠不足になったりと日常生活に大きく影響を及ぼすことも。

マリッジブルーについては女性、男性ともに起こりますが、女性のほうが職場を変えたり実家を出たり、苗字が変わったりと変化が大きいことが多いことからマリッジブルーになりやすい傾向が見られるようです。
そんなマリッジブルーは、どんな時期に起こりやすいのでしょうか。

目次に戻る

【女性編】この時期にマリッジブルーになりました

みんなのウェディングでは、マリッジブルーになりやすい時期を男女別でアンケートを実施しました。
ご回答いただいた女性2,364人、男性54人のなかでマリッジブルーになったと回答された方は全体の約46%にあたる「1,101人」
次にマリッジブルーになったと回答された方の、男女別時期をご紹介します。

1位:入籍前・入籍後

ダントツで1位だったのは入籍前、もしくは入籍後にマリッジブルーになったという意見。
入籍すると、苗字が変わり法的にもふたりが夫婦と認められます。
大きく変化を感じやすいからこそ、マリッジブルーに陥りやすいのではないでしょうか。

理由としては、入籍する前に「本当にこの人で良いか不安になった」という声や「実家から離れたくない」という意見が。
大きな決断・変化だからこそ、不安や恐れを感じてしまうのかもしれません。

■入籍する前。本当に結婚していいのか(自分は結婚に向いているのか)と悩みました
■入籍の3ヵ月後に式だったのですが、入籍後の「後戻りできなくなった感」にやられました笑笑
■顔合わせ~入籍の間。実家を出る・籍を抜けるという実感がだんだん湧いてきてとても寂しくて

2位:結婚式の前・準備期間

続いて多かったのは結婚式の前や結婚式の準備期間にマリッジブルーになったという意見でした。
結婚式も大きな境目。
事前に入籍を済ませていたとしても、結婚式は大切な家族や友人に結婚をお披露目する場所。

周りの人にお祝いしてもらう場だからこそ式を挙げたら後戻りはできないかもという想いから不安になってしまうという方が多いのではないでしょうか。
準備がなかなか思い通りにいかず、同時に結婚に対しての不安も出てしまった方。

準備期間中は夫婦での協力が必須ですが、彼が協力的でなかったり、意見がぶつかってしまったことが原因でマリッジブルーになってしまったということも。

■結婚の日取りを決めた時、ウェディングドレス選び時期
■結婚式のミーティング1回目の後。式の7ヵ月前。入籍から5ヵ月ほど
■打ち合わせが始まり招待状準備を始めたくらいから。旦那との揉めごとが増え始めて…

3位:引越し前・同棲後

続いて多かったのが引越し前、同棲後にマリッジブルーになったという意見。
一緒に住み始める時、初めてふたりでの生活が始まります。
また、同時に今まで長い間一緒にいた家族と別れる瞬間でもあります。

新生活への不安、寂しさからマリッジブルーになってしまったという声が多くありました。
また、同棲したことにより、今まで見えてこなかった相手の嫌な部分が見えてしまったという意見も。
そのようなことがきっかけでマリッジブルーになる方もいるようです。

■引っ越し前に情緒不安定に。彼のことは大好きだけど、頼りなさが目立ってしまい今後の生活が不安
■一緒に暮らすのが近づいてきた頃。やりくりができるか、すごく不安がありました
■実家を出て新しい家に引っ越す時!父が再婚相手と暮らすことになり、実家はもうないと実感。

目次に戻る

【男性編】この時期にマリッジブルーになりました

続いて、男性がマリッジブルーになった時期について、アンケート結果をご紹介します。

1位:入籍前

男性でも一位となったのは「入籍前」。
苗字が変わらない男性の場合でも入籍したことで法的にも責任が生まれます。
そのため入籍前に不安からマリッジブルーになるという方が多くいるようです。

2位:引越しの時

2位は「引越しの時」。
引越しするタイミングで新しい生活が始まります。
ずっと暮らしてきた家族の元から離れる方や、今までずっと一人暮らしだったところから共同生活が始まる場合。

今までとは違う生活スタイルになることから、マリッジブルーになるということも。
また一緒に暮らすことで独身生活の終わりを感じ息苦しさを感じる場合も。

3位:結婚式の前

続いて、結婚式の前という意見。
お披露目である結婚式。
家族や上司らも参列することから、しっかりやらなきゃ、という思いに押しつぶされてしまう方もいるのではないでしょうか。
また、結婚はしたいけど式自体に少し抵抗がある場合、マリッジブルーになるということも。

■結婚式1ヵ月前にうつ病と自己診断するほどのマリッジブルーになりました

みんなのウェディング公式インスタグラム「マリッジブルー」に関する調査 2019年概要
アンケート方法:みんなのウェディング公式インスタグラムの「story」を使っての調査
アンケート期間:2020年01月6日(月)~01月7日(火)
対象者:みんなのウェディング公式インスタグラムをフォローしている方
有効回答数:2,243人

目次に戻る

マリッジブルーの克服方法

それでは、マリッジブルーはどのように克服すれば良いでしょうか。
マリッジブルーの克服方法をご紹介します。

相手と話し合う

まずは結婚相手と話し合う機会を設けましょう。
不安や不満に思っていることや気になることを聞いてもらったり、話し合いで解決することで不安が解消されマリッジブルーが克服される場合も。
また結婚前にゆっくり話をすることで、お互いの信頼関係がより強く結ばれます。

何が原因になっているか特定する

結婚前・後のマリッジブルー。
何が原因かがわからずモヤモヤしているという方も。
その場合は、何が原因になっているのかを特定することで解決策を見つけ出すことができます。

なんとなく不安という方はまず何について考えるとモヤモヤするのかを紙に書き出してみるのもおすすめです。

気分転換をする

結婚式の準備や引越しの際のマリッジブルーの時は、思い切って気分転換をするのもおすすめです♡
たとえば好きなテーマパークに行ったり旅行をしたり。
身体を動かすようなアクティビティーをすることで気持ちがリフレッシュすることも。

友人とのお出かけはもちろん、結婚相手と一緒にどこかお出かけすることでわだかまりが消えることもありますよ♪

楽しい未来を想像する

結婚後の楽しい未来を想像してみる、というのもマリッジブルーの解消につながります。
結婚したら責任などももちろん増えますが、大好きな人と一緒に毎日過ごすことはとっても幸せなこと♡
またハネムーンのことや辛い時にも支えてくれる存在なんだ!と想像するのも◎


マリッジブルーになる男女別時期、また克服法をご紹介しました。
結婚をすることで変化が起こることは少なくありません。
だからこそ不安が生まれたり、心配になってしまうこともあるはず。

ですが、そんな時をふたりで乗り越えることによってふたりの絆はより深まります♡
モヤモヤを克服してぜひ幸せな結婚生活を送ってくださいね♪

《編集部のおすすめ記事》

※ 2021年5月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー