1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 欠席するときのマナー

欠席するときのマナー

その他
楓奏 さん
卒花嫁
2012年3月22日

5月に挙式を挙げるので、3月頭に招待状を発送しました。
徐々にかえってきているのですが、送る前に電話やメールで確認した際は出席の返事を頂いたにも関わらず、欠席の返信が多く、本当に気が滅入っています。
しかも祖父母からのハガキは欠席に○がついてるだけで理由もお詫びの言葉も一切なし。親に電話で確認してもらうと理由は大阪に住む祖父母からすると会場である神戸は「遠いから」。それなら最初から欠席と言ってくれれば良いのに(>_<)
退職された尊敬する先輩からも、お詫びのメッセージとともに欠席のハガキが届きました。理由は何も書かれてません。
欠席のハガキには理由を書かないのが普通なんでしょうか?そして一度は行くと返事して、欠席になる場合はプレゼントや少額でもお金を包むものだと思っているのですが、、私ならそうします。
それとも私の回りの人間がマナーを知らないのでしょうか?
来ると思ってゲストに差し上げる手作りグッズなど作っていたのに、、出席と思っていただけにすごくショックで、なんだか準備も辛くなってきました。よくあることなのでしょうか。

A. みんなの回答

あろえ さん
2012年3月23日

それはお気の毒ですね。

ちなみに日程や時間、式場の場所とゲストの住んでる場所などどうですか??

あと、その欠席の方たちとは現在はどれくらいの頻度で会われてるかによると思います。

昔おせわになってても今は疎遠ならご祝儀+交通費+ヘアセット代が惜しく感じてしまうかもしれません。

結婚式に招待されて欠席は縁の切れ目だと思います。
ただ、お祝いを頂いたり欠席理由を教えてくれたりするゲストは行きたくても行けなかったとゆうことだと思うので縁の切れ目にはなりませんが、欠席でお祝いもなしだと今後は付き合う必要がないし、向こうもそう思っている可能性が高いと思います。

返信する
28
役に立った
レクザ さん
2012年3月23日

私もそういう人いましたよ。滅入りますよね。最初に無理と言ってくれれば、他に呼びたい人もいたのに・・・みたいな。

まあ誠意のある人ならば欠席でしたら理由を添えますよね。おじいちゃんおばあちゃんが遠くていく元気がないのは年齢によっては仕方ないです。人ごみも疲れますしね。

色々悲しくなってしまいますが、きてくださる方を大切に、心から感謝してくださる方と楽しい披露宴を過ごしてくださいね。

お幸せに。

返信する
7
役に立った
ナッツ☆ さん 卒花嫁
2012年3月23日

一度招待を受けておいて後から欠席する場合は、何かしら理由を書く人が多いですよね。

学校行事とか重要な仕事とか、後から日程が決まったりしてやむを得ない場合もありますし。
何にせよその旨返信ハガキにメッセージを書くか、お詫びの電話やメールなどあるべきかな…と、基本的には思います。

欠席の場合は、何かしらのお祝いなり祝電なりを贈るのがマナーかなとは思います。
でもまあ、それも親しい間柄の友人とか親類レベルの人じゃないでしょうか、実際のところは。

おばあ様は思っていたより式場が遠く感じたのかも?
高齢の方だと、電車を乗り継いで…も大儀なのかもしれませんね。

あまり気にされず、楽しく準備を進めてください。
手作りグッズも素敵です、頑張ってくださいね。

返信する
9
役に立った
草原の旅人 さん 卒花嫁
2012年3月24日

失礼ですが、
メールなどで確認した時は、
日時や場所までお伝えしたのでしょうか?

伝えてないのでしたら、
結婚式には出たかったけど、
その日はダメだったとか、
場所が遠いので無理だった・・・という場合もありますね。

まあどちらにせよ、
返信ハガキに理由を書いて、
さらに直接電話で謝るのが普通だと思います。
(もし返信ハガキ書けないのなら電話だけでも)

お金を包んだりとかは
人それぞれかもしれませんが、
お祝いしたい気持ちがあれば必ず
結婚式後でも、訪問したりしますよね。

私ならその時に何か持っていきます。

来てほしい方に欠席されると悲しくなりますが、
来て頂ける方で楽しくいい結婚式になるといいですね。

返信する
8
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2012年3月24日

気持ち切り替えていきましょう。
私も事前に確認していた友達から会った時に口頭で確認していたのに、「欠席」が
来た時はショックでした。

でも、理由よりも…
私が欠席するなら、楓奏さんのように「お祝いは別に用意させてほしい」と
いうと思います。でも、それが常識ではありません。

うちも祖母が歩けないわけではないのですが、人ごみなどはやはり車いすです。
でも、祖母は最後まで「なんとか行きたいね~」と言ってくれていました。
父親と伯母はどちらも「無理だよ」と言っていましたが、結局最後は横浜から都内まで
父が車を運転してきて、祖母は出席できました。

私は、「祖母が来たいならタクシー代を出すから連れてきてほしい、必要なら前日ホテルを取ってもいい」と言っていたのですが、楓奏さんはそれは難しいですか?

あとは時期の問題もあると思います。
5月、6月はブライダルシーズンですから、大安や友引の日は嫌でも他の人と結婚式が
かぶってしまうこともあると思います。

でも、「欠席、他の結婚式に出席するため」とは書けませんよね。
ゲストなりに考えた末の配慮かもしれません。

返信する
8
役に立った
ゆるぱんだ さん 卒花嫁
2012年3月24日

私がもらった返信葉書も色んな方がいましたよ。
欠席もですが、出席でもマナー本の通りに書かれていない人はいました。
親戚、友人に限らず、何が普通かが分からないって感じでした。

結婚式に限った事ではないのですが、この先「自分が知っているマナー通りではない人」に出会う機会が沢山あると思います。
結婚式のときのように自分にとって特別な時には特に自分の思い通りではなかった人が目に付きやすく、傷ついたり、マイナスなイメージを抱く事もあると思います。
では、自分のマナーは完璧でしょうか?その人は悪意があってしたのでしょうか?
「これが普通ですか?」ってご質問よく見かけますが、普通って人によって違うんですよ。
マナーは確かに大事ですが、全てにおいて完璧な人なんていません。
マナーを重視する時や場合も人によって違います。
自分が嫌な気持ちになった事は、自分がしないようにすれば良いだけです。

あと、欠席でお祝いやプレゼントを渡すかどうかなんですけど、確かに渡した方が良いとは思いますよ。
でも考え方によっては、貰うと結構大変ですよ。
貰ったお祝いにはお返しが必要です。
現金で頂くと、そこから半額でも大丈夫ですが、全員品物で頂いた場合、金額は定かでなくてもそれなりの物をお返ししようと思うとその分出費が増えます。
何を返すかも好みがはっきり分かる人ばかりではなく、選んで手配するのも大変でした。
まあ、黒字にしようとおもっている分けではないし、気持ちの問題なんですけどね。
それに、関係によってはお祝い渡すかどうかって凄く難しいです。

本当に悪意があったり、常識が無いって人もいますが、実は何も考えていないとか、深く考えていないって人も多いので、人の裏を見ようとしたり、1つの出来事だけで判断しないでお付き合いしていってくださいね。

変身葉書で色々思うようでしたら、ご祝儀でも思いそうですね・・・(勝手な想像ですみません)
ここの口コミ見てると色んな人がいるのが分かりますので、「こんな人もいるんだね~」って予習していると衝撃が少ないですよ。
私は、ご祝儀に関しては「こんな風に思いたくないな」ってご意見もあって色々見ていたおかげか「普通ではないな」って人に対してもマイナスイメージは無かったです。

返信する
35
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2012年3月25日

欠席の連絡が相次ぐと悲しくなりますよね…。
祖父母からも欠席とはびっくりです。
お年寄りで身体が弱いのでしたら、タクシーや送迎バスなどを
利用してもいいと思うのですが
それでも無理でしたか?

欠席理由を書くべきだと私も思いますが
書かない方も多いです。
そして、その後、プレゼントやお祝いがあるかと言えばそうでもありません。
誠意ある行動をして下さる方もいますが
そうでない方もいらっしゃいます。

欠席ばかりになってくると凹むんですが
気持ちを切り替えて、
楽しみに来て下さる方も大勢いるのですから
その方達の為に、精一杯のおもてなしを頑張って下さいね♪

返信する
4
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2012年3月26日

事前にメールや口頭で出席と言ってくれていた人から
欠席のハガキを受け取るのと本当に悲しくなりますね。
それぞれ都合も事情もあるのはわかっていても。。。

欠席ハガキへの理由記載は、やはり書かれない方もいます。
それが非常識なのかどうかまではわかりませんが、
書いてくれてあると変に心配せずに済むでしょうし、
招待してくれた新郎新婦さんへの気遣いになりますよね。
また私も、もし招待されながら欠席せざるを得ないならば
お祝い金やギフトを贈ると思います。

私は楓奏さんのお考えに賛成ですし、楓奏さんがこれまでされてきた対応は
とても素晴らしいと思います。でも、みんながみんな同じ価値観を
持っているわけではないので、中には違った対応をされる方もいるという事なのでしょうね。

返信する
2
役に立った
てへぺろ さん 卒花嫁
2012年3月28日

おじい様、おばあ様がいざ招待状が届いて欠席にしようと考えた、というのはよく分かります。
ご高齢の方にその距離は遠いです。そして、いつもと違う格好をして、人目にさらされて気を使います。この気苦労は、ご高齢の方には厳しいです。
残念ですが、おじい様とおばあ様の負担のないようにお披露目する形をとることが(写真や動画、お話など)、孝行かと思います。

貴重な準備期間ですので、ご足労いただく方のことを考える時間をあて、楽しみを増やしましょう!

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

ファミリーウェディング、パパママ婚は迷惑でしょうか
長々しい文になってしまいましたが回答頂けると嬉しいです。 元々挙式を2020年5月に予定...
ゲスト
0
NEW
姉の結婚式でのご祝儀
年末に姉が結婚式を挙げます。自分が結婚した際にお祝いをもらわなかったので(結婚式はせずスタジオ...
ゲスト
0
NEW
結婚式欠席の友人から頂くお祝いのリクエスト
結婚式を欠席する友人から頂くお祝いのリクエストをどれくらいの予算にするか悩んでいます。 ...
ゲスト
2
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
2
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー