1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の種類
  4. 【結婚式1.5次会】気になる費用や当日の流れ、会場の選び方などポイントを解説

【結婚式1.5次会】気になる費用や当日の流れ、会場の選び方などポイントを解説

2024.04.10

結婚式のスタイルが多様化する今、多くのカップルから人気を集めているのが、披露宴と二次会の要素を併せ持つ1.5次会!

「従来の披露宴となにが違うの?」「費用はいくらかかる?」「会場や衣装、ゲストの服装はどうすべき?」など、疑問を抱えているカップル必見!1.5次会の基礎知識をお届けします。先輩カップルの実例も紹介しているので、ぜひ参考にしてください♪

トップ画像:みんなのウェディングストーリー

1.5次会とはかしこまりすぎないお披露目パーティーのこと

1.5次会は、一次会(披露宴)と二次会の中間にあたる結婚式のスタイル。従来の披露宴よりもかしこまりすぎず、二次会よりもラフになりすぎないお披露目パーティーのことを指します。

海外挙式や家族のみの結婚式で招くことができなかったゲストを招待しておこなう結婚パーティー、というイメージを持つ人もいるかもしれませんが、近年は一次会である披露宴そのものを1.5次会スタイルでおこなうカップルも増えています。

1.5次会はこんなカップルにおすすめ!
・形式にとらわれない結婚式をしたい
・披露宴と二次会をまとめておこないたい
・ゲストにご祝儀の負担をかけたくない
・海外挙式後に日本でお披露目パーティーをしたい
・親族と友人・同僚へのお披露目パーティーを分けたい

1.5次会と披露宴の違い

1.5次会は形式ばった披露宴スタイルとは違い、プログラムやスタイルにとくに決まりはありません。“主賓を立てない”、“パーティーの中に宴内人前式をおこなう”という選択もアリ!自由度が高く、ふたりらしいパーティーを叶えられます。

食事を着席フルコースでなく立食ビュッフェ形式にしたり、ご祝儀制でなく、会費制にしたりとアレンジは無限大です。

1.5次会と二次会の違い

結婚式の二次会は友人などに準備をお願いすることが多いですが、1.5次会は新郎新婦が準備をおこなうのが基本。

また1.5次会では親や会社の上司を招待するケースもありますが、二次会は友人が中心であることが多いです。

目次に戻る

1.5次会は会費制とご祝儀制どっちがいい?会費相場は?

1.5次会にかかる費用は会場費や結婚式の内容、ゲストの人数によって変わります。一般的に披露宴はご祝儀制でおこなわれることが多いですが、1.5次会はゲストへの負担を減らすため、会費制でおこなわれることも。

ご祝儀制か会費制にするかは、招待するゲストの顔ぶれや取り入れたい演出、1.5次会を開催する会場などに合わせて選ぶとよいでしょう。

ご祝儀制の場合

式場に支払う金額-(ご祝儀×人数)=自己負担額

ご祝儀制の相場はゲスト一人あたり3万円。ホテルや専門式場といった比較的フォーマルな会場で、年配ゲストや職場の上司を招いて1.5次会を行う場合はご祝儀制がおすすめです。ただし、会費制に比べてゲストの負担が大きいため、しっかりとおもてなしをする必要があります。

例:最終見積もり額300万円 - ゲストからのご祝儀3万円×40人=自己負担額 180万円

会費制の場合

式場に支払う金額-(希望の会費×人数)=自己負担額

会費制の相場はゲストひとりあたり1~2万円が相場。料理スタイルによって異なり、立食ビュッフェ・着席ビュッフェの場合は1万円前後、着席フルコースの場合は2万円前後となることが多いようです。

会費制はご祝儀制と比べてゲストの負担が少なく、新郎新婦が自由に金額を決められるのがメリット!資金計画を立てやすいこともあり、近年は会費制を選ぶカップルも増えてきています。

例:最終見積もり額120万円 - ゲストからのご祝儀2万円×40人=自己負担額 40万円

▼会費制結婚式はメリットがいっぱい!

目次に戻る

1.5次会にかかる費用は?先輩カップルの費用明細をチェック

ふたりのこだわりによって金額が大きく変わる1.5次会。費用について悩んだら、1.5次会をおこなった先輩カップルの費用明細を参考にするのがおすすめ!

そこで、「みんなのウェディング」に投稿された1.5次会の費用明細をピックアップしました。こだわりポイントや見積もりアップを防ぐ方法も必見です。

会場:ガーデンシティクラブ大阪

挙式日 2015年5月 (20代後半・女性)

見積金額
1,018,807円
最終金額
1,114,748円
見積差額
+ 95,941円 (9.4%UP)
ゲスト人数
64人
出席者単価
17,417円

※上記の金額は、かかった費用の一部の可能性があります。

アットホームで高級感もありな1.5次会

もともと会費制でするつもりで披露宴ではなく1.5次会にしました。上司を呼ぶためビュッフェスタイルではなくコース料理にしたため最低金額が料理15,000円だったので会費は15,000円にしました。
会場代など必ず必要なものは15,000円の会費の中に入っていましたので追加でかかったのは装花代(私はゲストテーブルは一卓3,500円の分にしました。)、カメラマン代(60,000円)、追加のパン(1つ100円)の料金でした。ウェディングケーキをリクエストすると追加料金でしてくれますがもともとついてある分でもフルーツたっぷりで十分豪華だったのでそのままにしました。


結婚式口コミ みんなのウェディング

会場:XEX WEST

挙式日:2023年11月 (30代後半・女性)

見積金額
1,648,000円
最終金額
1,848,022円
見積差額
+ 200,022円(12.1%UP)
ゲスト人数
64人
出席者単価
28,875円

※上記の金額は、かかった費用の一部の可能性があります。

独自の演出は成約特典で

衣装はプラン内のものでは気に入ったものがなく、新婦ドレスおよび新郎タキシードどちらも値上がりしました。また、料理は試食会でご案内いただいた一部の料理をとても気に入ったため、2品ほどグレードアップ版のものに変更しました。そこまで大幅なアップがなく満足しています。
演出系のものはけっこうサービスしていただきました。ピザ釜演出やビールサーバーなどは、最初にやりたいことを伝えていたら当日成約特典に加えてもらえました。ペーパー類は持ち込んだため費用を抑えることが出来ました。


結婚式口コミ みんなのウェディング

会場:グリリアパージ

挙式日:2022年8月 (20代後半・女性)

見積金額
1,331,715円
最終金額
1,408,495円
見積差額
+76,780円(5.8%UP)
ゲスト人数
56人
出席者単価
25,151円

※上記の金額は、かかった費用の一部の可能性があります。

300万円の節約

ヘアチェンジをすることになり、ヘアメイクリハーサル代やヘアチェンジ料が加算されました。お料理の種類が当初は6000円のコースを想定していましたが、8000円のコースにも気に入ったメニューがあったので料理内容を組み合わせて7500円になり、値上がりしました。
8月はオフシーズンのため、乾杯酒無料などの特典がついていました。また会費制にすることにより引き出物等の配布をやめたため、費用削減につながりました。会場貸切費用がかからない会場にし、人前式にしたので、通常挙式をするよりもかなり費用を抑えられました。
またメニューなども6000円なコースと8000円のコースの内容を組み合わせることで費用削減につながりました。ペーパーアイテムやウェルカムスペースなどは自分で持ち込みした方が安くすみます。お金をかける部分と、節約する部分とでメリハリをつけるといいと思います。


結婚式口コミ みんなのウェディング

「費用明細」は各式場ページの“口コミ・費用明細”ボタンからチェックできます!気になる会場があればぜひ調べてみて♪

費用明細をチェックしに行く!

目次に戻る

1.5次会の会場の選び方

1.5次会は会場選びも自由。披露宴のように専門式場やホテルでパーティーを開催するのはもちろん、ゲストハウスやレストラン・カフェ、公園やキャンプ場など思い入れのある会場を選んでもOK!

ここからは、1.5次会の会場として利用されることが多い4つの施設の特徴を紹介します。

レストラン・カフェ

Anniversary.An EBISU みんなのウェディング「Anniversary.An EBISU」

1.5次会の会場の中でも比較的多くのカップルに選ばれているのが、レストラン・カフェです。一番の魅力はなんといっても、おいしい料理でおもてなしできること!

おしゃれな雰囲気のお店は、装飾にこだわらなくても料理が並べばパーティーらしい雰囲気に。また、貸し切ればプライベート感を楽しむこともできます。

一方、ウェディング専門の施設ではないため、控室やクロークがない場合もあります。レストラン・カフェでの1.5次会を検討する場合は、必要な設備があるか事前確認が必要です。

ゲストハウス

THE TENDER HOUSE みんなのウェディング「THE TENDER HOUSE」

自由度とプライベート性が高いゲストハウスは、「ふたりらしさ」や「アットホーム」を重視したいカップルに人気の会場です。

チャペルやバンケットなど、結婚式に必要な設備が整った一軒家を貸し切りにできるところが多く、フォーマルからカジュアルまで、新郎新婦の希望に合わせて調整ができます。

多くのゲストハウスは組数が限定されているため、人気の会場は早めの予約が必要です。

ホテル

セルリアンタワー東急ホテル みんなのウェディング「セルリアンタワー東急ホテル」

ホテルはサービスの質の高さと交通アクセスや宿泊などの利便性が魅力です。ひとつのホテルにパーティー会場が複数あることが多く、ゲストの人数に合わせて会場を選べます。

結婚式に必要な設備が整っていて、クロークや控室があるのもポイント。貸し切りではないためプライベート感は出ませんが、きっちりした雰囲気があり、幅広い年齢層のゲストに安心して出席してもらえます。

専門式場

ザ ランドマークスクエア大阪 みんなのウェディング「ザ ランドマークスクエア大阪」

専門式場は結婚式を専門におこなうために作られた施設なので、結婚式に必要な設備が整っているのがメリット!ウェディングプランナーや式場スタッフに運営を担当してもらえるので安心です。

ただし、専門式場は終日貸し切りにできないところが多いほか、持ち込みなどで費用がかさむ場合もあります。

全国の1.5次会にぴったりの結婚式場をチェック!

希望の会場スタイルが決まったら、結婚式を挙げるエリアの式場をサーチ!1.5次会&お披露目パーティーにぴったりな全国47都道府県の会場をピックアップしているので、招待人数やこだわりポイントなどを絞って理想の会場を見つけてください♪

北海道 北海道
東北 青森 秋田 岩手 宮城 福島 山形
首都圏 東京 神奈川 埼玉 千葉 栃木 茨城 群馬 山梨
北信越 新潟  長野  石川  富山  福井 
東海 愛知 岐阜 静岡 三重
関西 大阪  兵庫  京都  滋賀  奈良  和歌山 
中国
四国
岡山  広島  鳥取  島根  山口  香川  徳島  愛媛  高知 
九州
沖縄
福岡  佐賀  長崎  熊本  大分  宮崎  鹿児島  沖縄   
目次に戻る

1.5次会の料理スタイルは基本3種類

1.5次会の食事は主に「着席フルコース」「着席ビュッフェ」「立食ビュッフェ」の3種類に分かれます。ふたりがイメージする1.5次会の雰囲気やゲストの顔ぶれに合わせて料理スタイルを選びましょう。

着席フルコース

披露宴のようにゲスト席が決まっており、一人ひとりに決められたコース料理が振る舞われます。食事中は近くの席のゲストとしか会話ができませんが、着席してゆったりと料理を楽しめます。

年配ゲストや職場の上司が出席する場合など、2次会的要素よりも披露宴のようなきちんとした雰囲気を強めた方がいい1.5次会には「着席フルコース」スタイルがおすすめです。

着席ビュッフェ

ゲストの席が決まっている状態のビュッフェスタイルです。会場スタッフが料理を給仕する必要がないぶん、着席フルコースよりも費用を抑えることができます。会場によっては料理をフルコースにし、デザートをビュッフェスタイルにすることも可能です。

フルコースに比べてカジュアルな印象になりますが、ゲストが好きなものを選んで食べられるメリットがあります。また、落ち着いた状態で料理を楽しめるため、料理の満足感は高いでしょう。

立食ビュッフェ

立った状態で食事を楽しむビュッフェスタイルです。席が決まっておらず、ゲスト同士が交流しやすいメリットがある一方で、年配ゲストがいる場合はスタッフに料理を取ってもらう、休憩できる席を用意するなどの配慮が必要です。

目次に戻る

1.5次会の基本の流れ

1.5次会の流れに、とくに決まりはありません。お色直しをしたり、二次会のように余興やゲームでゲストと楽しむ時間を長くとったり、自由に決めてOK!

ここからはフォーマルとカジュアルのそれぞれに寄せた1.5次会のモデルプログラムを紹介します。「1.5次会のプログラムが決まらない!」「基本の流れを知りたい」という人はぜひ参考にしてみてくださいね。

フォーマル寄りな1.5次会の流れ

1.新郎新婦入場

2.ウェルカムスピーチ

3.乾杯の挨拶

4.会食・歓談

5.ケーキ入刀&ファーストバイト

6.中座(お色直し退場)

7.プロフィールムービー上映

8.新郎新婦お色直し入場

9.テーブルラウンド・写真撮影

10.両親への手紙朗読

11.記念品・花束贈呈

12.両家代表からの挨拶

13.締めのスピーチ

14.新郎新婦退場

15.ゲストのお見送り

フォーマル寄りな1.5次会にしたい場合は、披露宴の流れを意識したプログラムにするのがおすすめ。職場の先輩や上司が出席する場合はスピーチを頼んでもいいですね。カジュアルさを出したいときは衣装をノージャケット+ワンピースにしたり、ウェディングケーキや装花を自由にアレンジするのがおすすめです。

カジュアル寄りな1.5次会の流れ

1.新郎新婦入場

2.ウェルカムスピーチ

3.乾杯の挨拶

4.会食・歓談

5.ケーキ入刀&ファーストバイト

6.余興

7.テーブルラウンド・写真撮影

8.締めのスピーチ

9.新郎新婦退場

10.ゲストのお見送り

カジュアル寄りな1.5次会にしたい場合は、余興やテーブルラウンドなど、ゲストと触れ合う時間を長めにとるのがおすすめ。二次会のようにゲームを取り入れるなど、盛り上がる演出を。

目次に戻る

1.5次会の新郎新婦の衣装・ゲストの服装は?

1.5次会の服装は基本的に自由ですが、迷ったら会場やパーティーの雰囲気に合わせるのがベスト。披露宴よりカジュアルなパーティーではあるものの、カジュアルダウンのしすぎには注意が必要です。

【新郎新婦の衣装】ドレス&タキシードはパーティーの雰囲気に合わせて

みんなのウェディングストーリー みんなのウェディングストーリー

新郎新婦のドレス&タキシードは、パーティーの雰囲気やプログラムに合わせて選びましょう。

フォーマル寄りな1.5次会にしたい場合は、披露宴のようにウェディングドレスや和装を披露したり、中座を挟んでお色直しをしたりするのがおすすめ。もちろん、お色直しをせずにドレス一着のまま過ごしてもOK。

歓談メインのカジュアルな1.5次会であれば、お色直しの時間を省くために2WAYドレスを選択するのもあり。また、ドレスにデニムやチェックを合わせるなど、ふたりらしさをプラスしてもいいですね。

【ゲストの服装】具体例を出すと親切

1.5次会はカジュアルの度合いが人によって異なるため、ゲストも服装選びで悩みがち。「カジュアルな服装で」「平服で」と伝えても、どのぐらいカジュアルダウンしていいか迷ってしまうゲストも少なくありません。

そこでおすすめしたいのが、具体的なドレスコードを招待状に記載することです。事前にパーティーのイメージを伝えておくのはもちろん、「きれいめカジュアルの例:女性はワンピース、男性はジャケパンスタイルなど」「TシャツでもOK!」など、できるだけ具体的に伝えると親切です。

目次に戻る

1.5次会で人気の演出は?

披露宴と同様に、1.5次会でもプロフィールムービーやケーキ入刀といった定番演出が大人気!最近ではおもてなし重視のカップルが増加傾向にあり、スイーツビュッフェやオープンキッチンなど、ゲストが喜ぶような演出も人気を集めています。

また、自由度の高い1.5次会では、ふたりらしさを出せる演出がおすすめ。例えばケーキ入刀をおこなう場合、魚好きのカップルならマグロ入刀、お酒好きのカップルなら鏡開きなどにアレンジしても場が盛り上がります。

加えて、入場シーンにサプライズ演出を取り入れるのもGOOD。プロジェクションマッピングを流しながら入場したり、キャンドルサービスの代わりにビールサーブをしたり、ぜひふたりらしい演出を取り入れてみてくださいね。

▼【結婚式の演出】おすすめ77選

目次に戻る

みんなはどんな演出&工夫を取り入れた?先輩カップルの1.5次会実例

「1.5次会がどんなものか理解できたけど、いまいち具体的なイメージが湧かない…」という人は、実例を参考にするのがおすすめ!

みんなのウェディングの「花嫁コミュニティ」に寄せられた結婚式レポから、1.5次会をおこなった先輩カップルの実例をピックアップしました。

みんなでワイワイ!リラクシーでおしゃれな1.5次会

こちらのカップルは大聖堂での挙式後に、両親・友人を招いて50名ほどの1.5次会を開催。わいわいカジュアルな1.5次会のイメージに合わせ、会場は新郎新婦もゲストもくつろげるリラクシーでナチュラルな雰囲気に。

ゲストとの距離の近さを重視し、高砂にソファをセレクト。まるで自宅に招いたかのような空間で、ゲストとアットホームなひとときを過ごせたそうです。

また、革生地を張ったインスタントカメラを各テーブルにひとつずつ設置し、自由に撮影を楽しんでもらう演出も。これなら子どもゲストでも楽しめそうですね!

ゲスト参加型の演出を多数取り入れて会場は大盛り上がり。

ケーキ入刀後は目隠しした状態で、ゲストに指示してもらいながらケーキバイト!また、ゲスト同士の仲が深まるよう、席対抗でのクイズ大会も開催。優勝チームには豪華景品を贈呈し、終始にぎやかな雰囲気で結婚式を楽しみました。

ふたりの結婚式レポートを見る

ゲストに感謝の気持ちを伝えるアットホームな1.5次会

こちらのカップルは「みんなに感謝を伝える」をコンセプトにした1.5次会を開催!手作りペーパーアイテムのほか、新婦の祖母お手製のウェディングドレスや持ち込みのオーダースーツなど、ほとんどのアイテムを自分たちで用意したそう。

お色直しは時間短縮で、ゲストを退屈させないようにワンポイントだけ変更。新郎はネクタイを蝶ネクタイにカジュアルダウン、新婦はヘアアレンジのみおこないました。和装やカラードレスを着ない場合でも、これなら取り入れやすそう!

お酒が大好きなふたりの1.5次会では、カラフルなウェルカムドリンクやウコンのサービス、ゲストが推薦した飲食店の中から、のんべいのふたりが気に入ったお店をピックアップし選ばれたゲストに景品をプレゼントするゲームなど、オリジナリティ溢れる演出をたくさん取り入れたそう。

パーティーの終盤には新郎が新婦へお酒をプレゼントするサプライズ演出も!さらに二重サプライズで、ゲスト全員が新婦に内緒で手紙を書いてきたとのこと。

最後は大切な手紙をお酒とともに封印する“ボックスセレモニー”の演出も。「10年後に開けましょう」とゲストの前で誓ったそう。パーティーを終えたあとも楽しみが残る、なんとも粋な演出ですね!

ふたりの結婚式レポートを見る

▼そのほか先輩カップルの1.5次会実例を見る

目次に戻る

1.5次会に対する不安や疑問を解決!

最後は1.5次会を検討している方が抱えやすい不安や疑問に答えます。ぜひ1.5次会を行うときの参考にしてみてくださいね。

Q.1.5次会に招待状は必要?

いくら披露宴よりカジュアルといっても、大切なゲストに結婚のお披露目をするなら招待状は送ったほうがベター。

とくに1.5次会の場合はご祝儀制か会費制か、どのような服装で行けばいいのかなど、ゲストが悩むポイントが複数あります。招待状は必要事項を伝える役割も果たしてくれる結婚式に欠かせないアイテムのひとつです。

1.5次会の招待状は披露宴と同様に、結婚式の2~3か月前に送るのがベストです。最近ではWEBを通じて招待状を送る「Web招待状」もありますが、年配ゲストや会社の上司を招待する場合は、より丁寧な印象を与える紙の招待状がおすすめです。

Q.1.5次会の準備はどのくらいかかる?

1.5次会の準備期間は披露宴の準備期間とあまり変わりません。式の半年ほど前から準備を始めるのが一般的です。

ただし、1.5次会に必要なアイテムを手作りする場合や、ゲームや余興などを多く取り入れる場合は準備するものが増えるため、余裕を持って進めていくことが大切です。

▼【結婚式準備】いつから?何が大変?やることチェックリスト

Q.親・親族は招待すべき?

ふたりがどんな1.5次会にしたいのか、雰囲気や内容に応じて招待するゲストを検討しましょう。

お世話になった人を招いて感謝を伝えたいのであれば親や親族も招待してもいいですし、友人や同僚とにぎやかな会をしたいのであれば、親や親族には別の機会を設けてもいいかもしれませんね。

Q.ゲストのお車代や宿泊代は負担する?

ご祝儀制の場合は披露宴と同じように、お車代や宿泊代を新郎新婦側で負担するのがマナーです。

一方、会費制の場合は基本的に負担せず、出欠の判断をゲストに任せます。ただし、ゲストの費用の負担があまりにも大きいようなら、一部をお車代として渡したり、会費を辞退したりするケースもあります。

Q.引き出物は用意すべき?

ご祝儀制の場合はご祝儀へのお返しとして引き出物や引き菓子を用意します。会費制の場合は引き出物は用意しないことが多く、お土産程度の引き菓子やプチギフトを贈るのが一般的です。

目次に戻る

1.5次会はエニマリの「会費婚」で!

エニマリの会費婚

「海外挙式のあと、居住地で招待できなかった人たちを招いたお披露目パーティーをしたい」「ふたりらしさ満載の結婚パーティーにしたい!」というカップルにおすすめなのが、エニマリの会費婚

エニマリの会費婚は自己負担金0円~と、コスパよくこだわりの結婚式を叶えることができます。ホテルやゲストハウスなどの一流会場で、 従来のご祝儀制でおこなう結婚式と変わらない挙式&披露宴ができるのも嬉しいポイント!

ドレスやブーケといったアイテム類に加え、カメラマンや司会者などの「持ち込み料」がかからないので、前撮りの写真を持ち込んで飾ったり、購入したドレスやアクセサリーをそのまま活用しても◎。自由にこだわってオリジナルなパーティーに仕上げることができます。

詳しくは下記のボタンからチェック!

\自己負担金0円~で叶う/

エニマリの会費婚の特徴 話を聞きにいく!

ふたりらしい1.5次会でゲストをもてなして

自由度の高さが魅力の1.5次会ですが、決まりがないゆえに悩むことも多いかもしれません。どんな目的で1.5次会を開催するのか、招待するゲストに何を楽しんでほしいのかなどを考え、ふたりらしい1.5次会を企画できるといいですね。

※ 2023年12月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー