1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ウェディングアイテム
  4. 【結婚式お車代封筒】の書き方はこれで完ぺき!選び方や入れ方、手作りアイデアも

【結婚式お車代封筒】の書き方はこれで完ぺき!選び方や入れ方、手作りアイデアも

2024.02.06

遠方のゲストや、主賓や乾杯の発声をお願いするゲストにお渡しするお車代。お車代を入れる封筒はなんでもいいわけではなく、選び方や書き方にマナーがあるのをご存じですか?

この記事では、入れる金額別の封筒の選び方から、一目置かれるゲストへの丁寧な渡し方まで、イラストとともにわかりやすく解説していきます。また、100均の封筒とトレーシングペーパーを使ってつくる、おしゃれなお車代封筒の手作りアイデアも紹介!ぜひ参考にしてくださいね。

なんでもいいわけじゃない!結婚式のお車代の封筒の選び方

お車代の封筒はご祝儀袋と同じで、入れる金額に見合った封筒を選ぶのがマナーです。

【3,000~5,000円など1万円以下の場合】小さめのポチ袋

御車代の小さめのポチ袋

1万円以下の少額を包む場合は、お年玉を入れる時のような小さめのポチ袋を使用します。 友人や親しい間柄のゲストに渡すものであれば、カジュアルな絵柄でもOK。結婚式にふさわしい、明るく華やかなデザインを選びましょう。

上司や目上の人に渡すのであれば、水引(飾り紐)やのしが描かれたものを選べば間違いありません。

【1万円以上】印刷のご祝儀袋

1万円以上の御車代

1万円台であれば、水引とのしが印刷されている簡易タイプのご祝儀袋を使用するのが一般的です。水引の本数は10本のもの、結び方は一度結ぶとほどけない「結びきり」や「あわじ結び」を選びます。

「蝶結び」は出産内祝いやお中元など、何度あっても良いお祝いごとに使う結び方になるため、結婚式で使うのはNG!見た目のかわいさで選ぶなら、梅の花がモチーフの「梅結び」を選ぶのも良いですね。ほどけにくく「固い絆」の意味をもつことから、結婚のお祝いにもぴったりです。

【2万円以上】正式なご祝儀袋

2万円以上の御車代

2万円以上包む場合は印刷ではないのしと水引がついた、正式なご祝儀袋を用意します。

水引の本数は10本で、形は「結びきり」「あわじ結び」「梅結び」を選びます。2万円台であればシンプルなデザインを。3万円以上包むなら中身に見合った上質な素材や、水引の先端を丸めた「輪結び」、松をモチーフにした「松結び」など、凝った形の水引のものを選ぶのがおすすめです。

▼お車代を渡す相手別!金額の相場

目次に戻る

お車代の封筒の書き方【イラスト付き】

お車代の封筒の表には「御車代」などの名目と、自分の名前を書き入れます。筆記具は何を使うのか、どこに何を書いたらいいのか、くわしい書き方を見ていきましょう。

何で書く?

ボールペンやサインペンは避け、黒い墨の筆ペンで書くのがマナーです。「筆がやわらかくて上手に書けない」という人には、ボールペン感覚できれいに書ける硬筆タイプの筆ペンがおすすめ。それでも不安…という人は、有料で代筆してくれる筆耕サービスに頼んだり、印刷するのもアリ!

表書きの書き方

表書きの書き方

水引を中心に上に名目、下に名前を書きます。名目は「御車代」もしくは「御車料」。「御礼」や「寿」でも可です。水引の下に書く名前は名字のみでOK。お渡しするゲストの名字ではなく、贈り主である新郎または新婦の名字になるので間違えないようにしましょう。

新郎側のゲストへのお車代なら新郎の名字を、新婦側なら新婦の名字を書き入れます。結婚式当日に渡すなら、入籍済みであっても旧姓を使うのが一般的です。

表書きの書き方

ふたりがお世話になっている相手なら連名で、水引を中心に右に新郎、左に新婦の名字を書き入れます。ご祝儀では中袋に金額を書きますが、お車代の中袋は白紙のままで問題ありません。 また、裏面には何も書きません。

目次に戻る

お車代の入れ方

お金の入れ方にも、受け取る相手に配慮したマナーがあります。ポチ袋とご祝儀袋、それぞれの場合のお札の入れ方、向きのマナーをイラストで見ていきましょう。

ポチ袋には三つ折りで

ポチ袋へのお札の入れ方は三つ折りで

ポチ袋の場合はお札の表を上にして、左、右の順に重ねて三つ折りにします。そのまま折った面がポチ袋の表にくるように入れましょう。

ご祝儀袋は向きに注意!

ご祝儀袋はお札の向きに注意

お札は新札(ピン札)を用意しましょう。ご祝儀袋の場合は折らずに封筒の表に顔がくるよう、お札の上部を左側にして入れます。封筒の表から見た時に、お札の人の顔が上にきていればOKです。

印刷のご祝儀袋の場合は直に、のしと水引がついた正式なご祝儀袋の場合は中袋にお札を入れてから、ご祝儀袋に入れましょう。

目次に戻る

好印象なお車代の渡し方

  好印象なお車代の渡し方 お車代は結婚式当日に受付担当から手渡しするのが一般的。主賓や乾杯の発声を依頼した人には、御礼を兼ねて親御さんから手渡しすると丁寧ですね。また、親とゲストに面識がある場合も手渡しがおすすめ。

受け付けで渡す際には「〇〇さま、こちら新郎新婦ふたりからのお気持ちです」「お忙しいなか主賓のご挨拶をいただき、ありがとうございます」など、一言添えて渡しましょう。

目次に戻る

【Q&A】お車代の封筒のよくある疑問

「お車代の封筒が買えるお店はどこ?」「封はするの?」といった、よくある疑問にお答えしていきます。

Q.お車代の封筒は100均でも買える?

お車代の封筒はダイソーやセリアなどの100均で購入できます。ベーシックなご祝儀袋はもちろん、カジュアルなものや豪華なものとバリエーションも豊富です。ポチ袋もかわいいものが揃っているので、まずは近くの100円ショップを覗いてみるのがおすすめ。100均のほかにも、スーパーやホームセンター、薬局の文具コーナーなどで手に入ります。

Q.渡す相手の名前を裏に書いてもいい?

渡す人の名前を封筒裏に小さくメモ…はNG!お車代の封筒には渡す相手の名前を書かないのがマナーです。たくさんあって誰に渡すかわからなくなりそうなら、名前を書いたふせんを貼っておきましょう。渡す時にはふせんを外すのを忘れずに!

Q.封筒は糊付けする?

お車代の封筒はゲストが帰りの交通費として使用することを考えて、封をしないのがマナーです。中身が出てしまう心配があるなら、シールやマスキングテープで部分的に留めておきましょう。

Q.お車代にメッセージカードを添えるのはアリ?

お車代の封筒にメッセージカードや手紙を添えるのはもちろんOK!ただ、みんなのウェディングが調査したアンケートによると約7割のカップルが「お車代にメッセージカードや手紙は添えなかった」と回答!その理由には「席礼にメッセージを書いたから」「直接お礼を言ったため」などがあがりました。どのアイテムやタイミングでお礼を伝えるかはふたりで相談して決めることをおすすめします。

▼お車代にメッセージカードや手紙は“添えない派”が約7割!

目次に戻る

簡単手作り!トレーシングペーパーを使ったお車代封筒DIY

お車代の封筒は簡単に手作りできるため、花嫁DIYとして人気のアイテムのひとつ。100均の封筒にちょっと工夫するだけで、とてもおしゃれな封筒が完成するんです!トレーシングペーパーを使ったお車代封筒の作り方を紹介します。

用意するもの

A4トレーシングペーパーを使ったお車代封筒DIY

・ お好きな封筒
A4トレーシングペーパー(75g/㎡)
・ カッター&カッターマット
・ のり

封筒はセリアで購入しました。デザインを印刷で出すために、トレーシングペーパーはインクジェットプリンタ対応のものをAmazonで購入!100均でもトレーシングペーパーは購入できますが、ほとんどが印刷非対応なのでご注意を!

1.トレーシングペーパーにデザインを印刷する

トレーシングペーパーにデザインを印刷

印刷したいデザインをパソコンで作成し、インクジェットプリンタで印刷します。写真のデザインはPhotoshopで作成しましたが、無料グラフィックデザインツール「Canva」を使うのもおすすめ!もちろん手書きでもOKです。

2.封筒に合わせてトレーシングペーパーをカットする

封筒に合わせてトレーシングペーパーをカット 封筒の「のし」部分が見えるよう、トレーシングペーパーの上下をカットして横に細長い形にします。

3.おしゃれな封筒が完成!

トレーシングペーパーを使用したおしゃれな封筒

トレーシングペーパーの文字部分が中央にくるように封筒に巻き、裏をのりで留めたらできあがり!梅結びの水引がチラリとのぞく、とてもかわいい封筒に仕上がりました

手作りの封筒は包む金額が1万円以下の場合や、親しい間柄のゲストに渡す場合のみに使用し、年配や目上のゲストには市販の封筒を使用するのが安心です。

目次に戻る

お車代の封筒に感謝の気持ちをのせて

お札の向きや入れ方など、マナーに配慮された封筒からはふたりからのおもてなしの心が感じられますよね。ゲストからも「さすがだな」と思ってもらえるはず!ふたりのために時間をつくってくれたゲストや、遠くから来てくれたゲストへの「ありがとう」の気持ちを封筒にのせて、感謝の想いを伝えてくださいね。

合わせて読みたい

\この記事をシェアする/

※ 2023年11月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー