1. トップ
  2. みんなのウェディングストーリー
  3. 会場から料理や演出まですべてにこだわった登山好き夫婦の結婚式
会場から料理や演出まですべてにこだわった登山好き夫婦の結婚式

会場から料理や演出まですべてにこだわった登山好き夫婦の結婚式

投稿日

厳かな雰囲気の神前式から始まり、披露宴では共通の趣味である「登山」をテーマに掲げて準備に取り組んだと語るたかやさんとはるかさん。今回の取材では、そんなおふたりの挙式披露宴について詳しくお話を伺ってきました。挙式会場に京都の平安神宮を選んだ理由やウェルカムスペースに飾ったアイテム、登山をイメージした演出や料理、デザートビュッフェなどをご紹介します。

Profile

このストーリーの主役

20代 滋賀県 & 20代 滋賀県

ふたりの性格

ポジティブ、個性的、ひとを楽しませるのが好き、とことんこだわる

ふたりの趣味

アウトドア、スポーツ・観戦、旅行・お出かけ、音楽鑑賞・演奏

このストーリーを書いた人

エニマリ

エニマリ

「みんなのウェディング」運営会社

スケジュール

挙式

  • 何十年後もまた訪れられる場所で結婚式を

披露宴

  • ゲストが退屈してしまわないようウェルカムボードを移動

1日目

挙式

大阪府で出会い、現在は滋賀県在住のおふたりが結婚式を挙げる場所に選んだのは京都府の平安神宮。
大阪府で出会い、現在は滋賀県在住のおふたりが結婚式を挙げる場所に選んだのは京都府の平安神宮。
大阪府で出会い、現在は滋賀県在住のおふたりが結婚式を挙げる場所に選んだのは京都府の平安神宮。

本当は大勢のゲストを呼ぶつもりだったそうですが、新型コロナウィルスの影響によ…

本当は大勢のゲストを呼ぶつもりだったそうですが、新型コロナウィルスの影響により緊急事態宣言が発令されたため、親族のみを招く少人数ウェディングにしたそう。

何十年後もまた訪れられる場所で結婚式を


京都府の平安神宮は、はるかさんの地元である大阪府からも、現在おふたりが住んでいる滋賀県からもアクセスしやすい立地のためゲストを招待しやすいと考えたとか。また、チャペルやゲストハウスなどいわゆる結婚式場で開催するのではなく、この先もずっと残り続ける神社仏閣などで結婚式を挙げたいと考えていたといいます。歴史ある神社仏閣は商業施設などと違って半永久的に残り続け、結婚式の後にも気軽に戻ってくることができるのが魅力。「子どもができたときや周年祝いの際に訪れられるかなと思い、由緒ある平安神宮を選びました」とおふたりは嬉しそうに語ってくれました。

儀式殿に入った瞬間、厳かな雰囲気に息を呑んだというはるかさん。
儀式殿に入った瞬間、厳かな雰囲気に息を呑んだというはるかさん。
儀式殿に入った瞬間、厳かな雰囲気に息を呑んだというはるかさん。
普段なかなか入れない場所での挙式は、ゲストにも特別感を味わってもらえたといいます。
普段なかなか入れない場所での挙式は、ゲストにも特別感を味わってもらえたといいます。
普段なかなか入れない場所での挙式は、ゲストにも特別感を味わってもらえたといいます。

雅楽の調べに包まれ、伝統的な作法に則っておこなわれる神前式は特別感たっぷり。…

雅楽の調べに包まれ、伝統的な作法に則っておこなわれる神前式は特別感たっぷり。はるかさん曰く、歴史ある空間での特別な時間に感動したとか。また、平安神宮の儀式殿内は写真撮影禁止のため、はるかさんは「この光景を目に焼き付けよう!」と意気込んでいたそう。確かに写真に残せないのは残念ですが、だからこそ特別に感じるひとときもありますよね。

披露宴

登山が好きという共通の趣味があり、仲良くなったというおふたり。
登山が好きという共通の趣味があり、仲良くなったというおふたり。
登山が好きという共通の趣味があり、仲良くなったというおふたり。
ウェルカムスペースと同様に、披露宴でも山をテーマにした装飾や料理を用意。
ウェルカムスペースと同様に、披露宴でも山をテーマにした装飾や料理を用意。
ウェルカムスペースと同様に、披露宴でも山をテーマにした装飾や料理を用意。

「ふたりらしい結婚式にしたい!」と考え、ウェルカムスペースには山を登る際に愛…

「ふたりらしい結婚式にしたい!」と考え、ウェルカムスペースには山を登る際に愛用しているテントやリュック、コップ、ランタンなどの登山用のアイテムを展示。また、「登山というテーマは他の人の結婚式となかなか被らないため、訪れてくれたゲストにも楽しんでもらえそう」と考えていたそうです。実際に、挙式当日ウェルカムスペースを訪れた方や会場スタッフさんは「ふたりらしさが出て素敵!」「他の人とは一味違う!」と言いながらたくさんの写真を撮ってくれたのだとか。おふたりらしさだけでなく、ゲストに対する思いやりが伺えるエピソードですね。

ゲストが退屈してしまわないようウェルカムボードを移動

披露宴時には、入口に飾っていたウェルカムボードを新郎新婦が座る席の近くに移動。多くの時間を披露宴会場内で過ごすため、ゲストが退屈してしまわないように、こだわって撮影に挑んだ前撮りを見られる機会を増やしたそうです。

メインの肉料理はソースで山を表現。
メインの肉料理はソースで山を表現。
メインの肉料理はソースで山を表現。
土や木をイメージしてスイーツをつくるなど、さまざまなポイントで山を表現したデザートブッフェ。
土や木をイメージしてスイーツをつくるなど、さまざまなポイントで山を表現したデザートブッフェ。
土や木をイメージしてスイーツをつくるなど、さまざまなポイントで山を表現したデザートブッフェ。

おふたりは「料理でもふたりらしさを出したい」と考え、プランナーさんに相談。シ…

おふたりは「料理でもふたりらしさを出したい」と考え、プランナーさんに相談。シェフやパティシエと打ち合わせをおこない、料理やデザートビュッフェでおふたりの共通点である登山を表現しました。また、ナプキンも山の型に折ってもらったそうです。登山をテーマにしたユニークな料理はゲストからも好評だったとか。「たくさん写真を撮ってもらえたみたいです」と、おふたりとも嬉しそうに語ってくれました。

雪山に見立てたケーキを登山道具のピッケルで入刀。「夫婦岳」と書かれたプレートは、おふたりの手作りだとか。
雪山に見立てたケーキを登山道具のピッケルで入刀。「夫婦岳」と書かれたプレートは、おふたりの手作りだとか。
雪山に見立てたケーキを登山道具のピッケルで入刀。「夫婦岳」と書かれたプレートは、おふたりの手作りだとか。
お色直し後は、和装から洋装へチェンジ。タキシードと白いドレス姿で入場。
お色直し後は、和装から洋装へチェンジ。タキシードと白いドレス姿で入場。
お色直し後は、和装から洋装へチェンジ。タキシードと白いドレス姿で入場。

神前式を選んだおふたりですが、人前式やキリスト教式と同様にお父さまと一緒に歩…

神前式を選んだおふたりですが、人前式やキリスト教式と同様にお父さまと一緒に歩きたかったというはるかさん。そのため、プランナーさんの提案により、再入場の際にはお父さまと一緒に腕を組んで入場したそうです。お父さまも「一緒に歩けてよかった!」と喜んでいたとか。異なる挙式スタイルの演出も叶える、素敵なアイデアですね。

主役のおふたり

たかやさんのアイコン

たかや さん

はるかさんのアイコン

はるか さん

おふたりからのメッセージ

私たちは結婚式の準備で夫婦の絆がさらに深まりました。結婚式の準備やこれからの結婚生活は「登山」に似ていると思います。時には立ち止まって悩んだり、話し合ったり、休憩することも大切だと思います。結婚式の準備、楽しんでください!

エニマリ

スタッフのコメント

挙式会場選びから始まり、ウェルカムスペースの装飾、披露宴で提供する料理やスイーツビュッフェ、演出にまでくふうをこらした結婚式ですね。ただ自分たちの理想を叶えるだけでなく、ゲストに楽しんでもらえるようウェルカムボードを披露宴会場内に移動するなど、細やかに配慮されている点も素敵です。

レポを投稿する
LINEで相談する
TOP
ページの一番上へ戻りますか?
一番上へ戻る
キャンセル