1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 相手のことと相手の家族のこと

相手のことと相手の家族のこと

その他
mak さん
2012年1月8日

2年付き合っていて、これから同棲生活をする恋人がいます。

その恋人は高校中退。詳しい理由は聞いていません。
相手の母親が変わっている人らしく、相手の両親に挨拶に行った時にも出て来てくれませんでした。

私の親が気になっている点

相手を実家に連れて行った時に、
自分から名前を名乗らなかったり、食べる前の「いただきます」などの言葉がなかったこと

中退の理由

相手の母親のこと
私自身も相手の母親には会ったことはなく、変わっているという話だけで、詳しく聞いていません。

結婚となると、家族同士の付き合いが出て来るので、私も少し心配しているところはあります。

親から言われてから相手と会っていないので、上記2点についてはまだ伝えていません。
伝えた上で、しっかりと話し合いをしていくべきでしょうか。

実際に、相手のどちらかの親になかなか会えなかった方、今も会えていない方などいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

A. みんなの回答

ナインチェ さん 卒花嫁
2012年1月8日

確かに悩んでしまいますね。

挨拶に行っても出てきてくれない両親って・・・
彼女はmak さんのこと、どのように伝えているのでしょうか。
もしかしたら、普段から親子間のコミュニケーションが全くないような状態なのかもしれないと感じました。

また、高校中退とのことですが、そのこと自体は同姓や結婚において特に問題があるわけでもないでしょうけど、理由が分からないのは心配ですね。
彼女は、今は何をなさっている方ですか?
きちんとお仕事(アルバイトでも)をしているのなら、中退というのもただ若気の至りで・・・というようなことかもしれませんが、そうでないなら精神的な問題などあるのかもしれません。
なんといっても、同棲まで考えている相手に理由を話してくれないのは気になりました。
何でも包み隠さずオープンにしなければならないということではないですが、私ならマイナス面も含めて自分のすべてを知ってほしいと思いましたから。

そうするべきか・・・難しいですが、今疑問に思ったり心配したりしてることがあるなら同棲や結婚を急がないほうがいいのかな、と感じました。

返信する
1
役に立った
ちっち さん
2012年1月9日

同棲と結婚、家族との関わり方など変わってくるように思いますが
結婚となった場合は、不安な材料があった場合、
全てクリアにされてからの方が良いでしょう。

自分から名前を名乗らなかったり、
食べる前の「いただきます」などの言葉がなかったことなど
緊張していたりなど、あるかもしれないですが
同棲されていくと、生活環境の違いなどが分かって
そこを、どうお互いの中で合わせていったり、理解するか
結婚前の段階として暮らしていかれると良いと思います。

返信する
0
役に立った
ロボ子 さん 卒花嫁
2012年1月9日

結婚を前提に同棲を始めるのでしたら、
恋人に不信感があるうちは止めておいたほうが良いと思います。
中退の理由は何故話してくれないのでしょう。
「いただきます」は普段のデートの時にも言わないのですか?
自己紹介しなかった、と言うのは状況にもよるので
彼から紹介して欲しかったからかもしれないし、この辺は
彼女の非常識とは限らないとは思いますが。
彼女の方に結婚する気があるのなら
自分の母親のこともきちんと話すべきだと思いますし、
結婚に向けての同棲にしては不明瞭な点が気になります。
お互いにすべてさらけ出さないと結婚してから問題があった時に
乗り越えるのが難しいと思いますよ。

返信する
0
役に立った
ペペロン さん 卒花嫁
2012年1月12日

彼女自身のこと・・・、親のこと・・・、
二年のお付き合いの中でまだ彼女から知らされていない事、
釈然としない心配事が色々あっては何だか寂しいですね。

キツイ言い方かもしれませんが、このまま同棲生活を始めたにしても、
程なくして色んな壁にぶつかる可能性を感じてしまいます。
一緒にいる時間が増えると、相手の粗が見えてきてしまうのは必至ですから。

今、気になっている事が少しでもクリアに出来、
理解を深められてから同棲した方が、
お二人とっていいような気がします。

返信する
2
役に立った
レクザ さん
2012年1月19日

家庭にはそれぞれ事情がありますが、せめて相手の両親くらいにはあって話がしたいですよね。これから親せきになるわけですから・・・。

彼女があいさつが今一つできないようであること。お付き合いしているときに「あれ?」と思うことはなかったですか。

あとは別に彼女の母親と結婚するわけではないけれど、やはり長年生きてきたmakさんのお母さんの「勘」は侮れないと思いますよ。

すぐに同棲を考えず、もし一生一緒にいるつもりならばもっと彼女を見極めたほうがいいと思いますよ。隠せる秘密と隠せない秘密ってありますからね。

頑張ってくださいね。

返信する
0
役に立った
げっち さん
2012年1月28日

2年おつきあいをしているのにいろいろとわからないことだらけのようですね。
もちろん1から10まですべてを話す必要はないけど、両親のこと兄弟のことなどは最低限話し合っておく必要があると思いますよ。
義理とはいえこれから親子のお付き合いをするわけですから。

同棲を急がないでもう少し話し合いをしっかりしてから勧めたほうがいいように思います。

返信する
1
役に立った
はな樺名 さん 卒花嫁
2012年2月19日

相手側親が出てこないのには何か(結婚が認めたくない)理由があるのだと思います。
私の彼も初めに来たときは緊張からか内心「しっかりしてよ!!」と思いました。両家挨拶は済みましたが未だもって私の親は「ください」とかまだ聞いてないと言ってるくらいです。 付き合ってる時に中退理由は聞かなかったのでしょうか!?主さんのご両親はその点に関して親なら、挨拶に来たときでも親から聞いてもよいかもしれません。 食前の挨拶も普段は言ってても緊張から…もあるでしょうし、そういう家柄かもしれません。もやもやにせず、気になるなら今の内にしっかり聞くべきです。 私の場合付き合ってる頃から外食先で私は「いただきます」言っていましたが、彼は言わず段々徐々につられて言うようなり、私の両親前では言いませんでしたが、私の家では親も「いただきます」と言うので段々言うようになってきました。私は相手のたりないところはしつけていますよ!!(笑)

返信する
0
役に立った
相談者コメント
mak さん
2013年9月20日

ありがとうございました

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー