1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. マリッジブルー
  4. 彼に同居は無理だと言ってもいいでしょうか??

彼に同居は無理だと言ってもいいでしょうか??

フラワー さん
卒花嫁
2011年10月24日

こんにちは!!
子離れしてない姑さんの事で、
相談させて下さい。

彼は、お父さんがもういないので、
彼と弟さんとお母さんの3人で支えあいながら暮らしてきました。(10年位前から1人暮らし)

そのせいか、普通の家庭より絆が強いです。
言い方悪いですが
お姑さんは子離れをしていないといえるでしょう。

これからの生活のこと、結婚式のこと、
私は口出ししないからと言いながら、かなり言いたくて仕方がないようです。

私もできる限りは、彼のためにも
出来る限りでお義母さんの言う事を聞くか、聞き流す(笑)かしてましたが、

挙式を目前に、引越し等もありガマンの限界がやってきました。

別で相談させてもらいましたので良かったらみてやって下さい。

http://www.mwed.jp/ques/9380.html

実は彼に、結婚の申し込みをされた時に
今、お義母さんを弟に任せているのが長男として嫌だから
いつかは(多分弟さんが結婚した時)母と一緒に暮らして欲しいと言われ、

私も覚悟を決めました。

言われた時はまだお義母さんに会った事がなかったので、
彼のお母さんなら大丈夫と思った事もあり、覚悟できました。

所が、実際あってみるとやっぱり無理?と思えてきて
「二世帯しか無理かも」と相談した事があります。
彼はそうかと軽く納得してくれた感じでした。

ただ、多分本格的な話になったら
「二世帯なんて勿体ないわよ。台所とかわざわざ二つ作ってたら光熱費かかるでしょ」とかお義母さんに言われそうなんですが(死)

でも、その後
想像以上に、子離れできていなくて、ま
たやっぱり彼側の家族の事中心に考えている・・それを押し付けられる
感じがして

とても同居は無理だと感じました。

ただ、先ほど述べたようにしゃしゃりではあるのですが
関西ノリで私なりに、お義母さんとの会話法のようなものも身につけ
楽しくいられる時もあります。
でも何度考えても同居は無理です。

お義母さんと仲良くするためには、離れているほうがうまくいくと確信しました。

でも、彼の「育ててくれたお母さんを側で支えたい」と言う気持ちと
「弟さんにばかり迷惑をかけられない」など
彼の同居を望む気持ちが痛い程分かります。
私だってできるなら彼の望みをかなえてあげたい。

でも無理なんです(;□;)

また、彼は優しい人なので、多分私が同居無理と言えば、
きっと私の事を思って悩んでくれるでしょう。

多分板ばさみにしてしまいそうな気がします。

それでも無理だと思っているなら、彼に言ってしまっていいのでしょうか??

言って、彼を傷つける前に
アドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きました。

2つも続けて、姑さんにかかわる長い長文を読んで下さり本当にありがとうございます!
こんな内容で申し訳ないですが、
何か一言でも頂けるとありがたいです

A. みんなの回答

sayuyu さん 卒花嫁
2011年10月24日

考えすぎるのも良くないとは思うけれど、フラワーさんが同居は絶対無理と考えているなら彼にその旨伝えた方がよいでしょう。
彼は悩まれるかもしれませんが仕方ありません。
プロポーズ時に、「母と一緒に暮らして欲しいと言われ、私も覚悟を決めました。」とあるので、結婚の条件の一つにがお母様との同居がOKであるということが彼の頭にあったのではないでしょうか。
どのような方向に行くかわからないけれど、フラワーさんもある程度のことは覚悟しておいた方がいいように思います。

返信する
2
役に立った
レクザ さん
2011年10月24日

ある程度は正直な気持ちは伝えて良いのではないかと思います。

なんとなく無理そうだと感じているのはフラワーさんだけですか?彼や彼の母は違和感を感じていないのでしょうか。
もちろん二世帯はお金がかかります。でもみんなが幸せに落ち着いて暮らせることを考えれば同居ではなくて近くに住む、という選択もあるのではないかな、と思います。

やっぱりまずは二人の生活が確立しないと、どうにもならないと思いますよ。もちろんお義母さんは大切だけれど、それでみんながぎくしゃくしてしまっては意味がないような気がします。

大切なことですから、彼が悩んでも気持ちは伝えていいと思いますよ。

頑張ってくださいね。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
フラワー さん 卒花嫁
2011年10月24日

お二人とも、
回答ありがとうございます!!

sayuyuさんの「彼も悩むかもしれないけど仕方ない」
レクザさんの「大切なことだから、彼が悩んでも気持ちは伝えていいと」と言う言葉に

彼のためにも頑張って伝えようと思います!!

その先はある程度の覚悟もしなければ・・・・
頑張ります!!

また、補足で質問させて頂きたいのですが!!

実は、彼も彼のお義母さんもフラワーなら同居しても大丈夫。仲良くやっていけると
思ってくれています。(思ってしまっている?)

私の得意技「愛嬌」と「笑顔」を駆使していたのと、
持ち上げ術を使ってしまい、
お義母さんはなかなか私の事を気に入ってくれているみたいです。

彼も、多少私が我慢してるのは気付いてはいるのですが
いつも「母さんの話相手してくれてありがとな。母さんもすごい喜んでたよ」
と言ってくれるので、

同居できないというとすごく傷つけてしまうと思います。
また、それが彼のお義母さんに知れたら、すごくショックを受けさせてしまうかもしれません。

ただ、それでも・・・
今のまま仲良くしているために、同居は無理だと確信しました。

私は普段から優柔不断で、人を傷つけるかもしれないと思うと
頭が真っ白になってしまいます。

今、彼に伝えようと思っている矢先から頭が真っ白になりかけています(;□;)

本当に情けない話ですが、

どのように言う事が彼にとっても私にとっても一番いい方法でしょうか?
(これだけは言うべきだと言う言葉。言ってはいけない言葉など)

自分で考えろよって質問でごめんなさい。
失敗したら後悔しそうで、先に考えずにはいられませんでした。

もちろん二人の意見や、
特ににレクザさんの言って頂いたように、
彼・私・お義母さんを含めて、その方が皆にとっていいと言うことは伝えるつもりですが!!

返信する
0
役に立った
ぴゅん さん 卒花嫁
2011年10月25日

こんにちは、前回の質問に回答したものです。

ポイントは、フラワーさんが「旦那様の大切に思っているお母様なので、自分も大切に思っていること」、「だからお義母さまとの関係を良好に続けていきたいこと」、「だからこそよけいに一定の距離を取ったお付き合いでなければ自分が続けていく自信がないこと」「二世帯同居といえば、距離を保てるように聞こえるけれど、結局は部屋を別にした同居と同じであること」、「自分の性格からすると、相手に気を遣いすぎてしまい、持たないこと」を伝えればよいと思います。

あと、できれば近くにも住まない方がいいですね。
そのお義母さまの性格なら、近所に住めばそれこそ、「同居」に近い接触をしてくることは目に見えてます(前回の質問より)。
なので、フラワーさんが苦痛を感じない、そして旦那様のためにできるだけ譲歩した距離(それはご自身で考えてくださいね)に住むのが、お義母さまとフラワーさんとの関係を良好に保つためにベストだと思います。

文章を拝見していると、お義母さまとのお付き合いにかなり背伸びされているように見受けました。私も相手に気を使うあまり、かなり背伸びして気を使いすぎて、後で後悔(相手はそこまで考えてなかった、私が気を回しすぎた等)・・・なんてことがよくあります(T_T)
きっとフワらーさんは心が優しくて相手の気持ちをつい慮ってしまう性格なんだなって思いますが、今のように相手に気を遣いすぎてしまうと、ご自分があとで辛くなってバランス崩してしまうのではないかなって思いました。

旦那様を傷つけずということよりもまず、ご自分の気持ちを旦那様に素直に話し、それから旦那様の気持ちをフォローする、という順番かなって思います。

応援しています、頑張ってね!

返信する
2
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2011年10月27日

仲良し家族だから、いずれ同居の話は出てくるのかなぁと
思ってました。
でも、まだ始まったばかりですよね?
すぐに同居するわけではないと思いますので
その数年経った時に自分が置かれている立場を考えたり
(たとえば子供が出来ているとか)
また状況が変わるのではないですか?
今すぐ結論を出さずに、もっと先のこととして
今この時に結論を、という空気にならなくても大丈夫だと思いますよ。
ただ、せめて離れて住みたいとは
旦那様には伝えた方がいいかもしれませんね。
一緒に住むよりその方がうまくいくと思う、と伝えて。

同居の問題は難しくて、親は住んでくれるものと思っていて
お嫁さんは冗談じゃないと思っている温度差などを感じますので
旦那様も大変でしょうが、うまく立ち回れるといいですね!

いずれにしろ、同居はもっともっと後。
今は旦那様が大好きなら、2人で楽しく生活していればいいと思います。
その時が来たらその時に、また考えるといいと思います。

いずれ同居と言われている、でもそれは今じゃないと
割り切って生活している友達も数名いますので
結論をすぐに急がなくても大丈夫のような気がします。

それにしても、フラワーさんは、相手のお母さんに
かわいがられているのですね♪
せっかくなので、波風立たないように穏便に済めばいいな~と思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
フラワー さん 卒花嫁
2011年10月28日

お二人ともコメントありがとうございます!!

ぴゅんさん、レクザさん、茶子さんには
もう一つの相談の方もこちらの相談も両方コメント頂いて
本当に感謝感謝です!!

同居の件、彼に言ってみました!!(実は茶子さんのコメントを見る前に言ってしまいました)

もう一つの相談の方にも書いてあるのですが、
彼も想像以上に私の事をわかってくれていて、
ただ「大切な母親だからフラワーが嫌だから同居なしと言う話は出来ない。でもフラワーの事も考えたうえで考えたい」と言ってくれました。

一番大事だったのは私の気持ちを分かってもらう事、
同居が彼が想像するより簡単ではないって事が伝わったので良かったです♪

正直、いつかは同居問題が出てくるとは思いますが、
彼に「分かった、同居はやめるように考える」と言われるより
ずっとか安心しました!!

あとは、茶子さんがおっしゃっていたように
今は考えずに彼を支えれるような奥さん目指す事に専念しようと思います!!

ちょっとそれまでは忘れて!!(お義母さんに会った瞬間忘れられなくなったr、またここに着ます!笑)

本当にありがとうございました!!
彼に言う前、本当にドキドキして、
ちょうどその時彼が帰ってくるのが遅かったので
その間、何度も皆のコメント見て勇気もらってました(笑)

特にぴゅんさんのコメントは彼にこれから話すぞってタイミングで
初めて読んで、
最後の「応援してます」に
涙が出ました!!!!

皆さん、本当に本当にありがとう!!

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
マリッジブルー に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「マリッジブルー」のQ&Aをもっと見る

入籍前に発覚した問題で不安になってます
はじめまして。 自分で判断しろと思われる内容かもしれませんが、不安で精神的に不安定なのと結婚...
マリッジブルー
1
結婚式を先延ばしにされた
結婚式を先延ばしにされて夫が許せません。 夫とは24歳の頃から付き合っていました。 付...
マリッジブルー
1
非協力的な夫との結婚式
パートナーとの結婚準備で「本当にこの人と家庭を築けるのかな?」と不安になっています。 彼と2...
マリッジブルー
3
結婚前のコミュニケーション不足について
わたしは36歳、彼は34歳で付き合ってまもなく4年が経過します。同じ県の出身ですが、私は本土、...
マリッジブルー
2
彼のマリッジブルーについて
付き合って4年半、同棲して2年弱経ちます。 去年の11月、私の誕生日に「お金をもう少し貯めた...
マリッジブルー
3
【長文】優しいけど頼りない彼と結婚して良いのか悩んでいます
今年35歳になり、3年付き合った同い年の彼と結婚予定です(顔合わせなどもすんでいます)ただ彼と...
マリッジブルー
2
「マリッジブルー」のQ&A一覧へ

「マリッジブルー」の記事を読む

浮気の前科がある婚約者に疑心暗鬼なプレ花嫁。顔合わせ前日に「女性と飲みに行く」という彼への不信感をどう拭う?
浮気の前科がある婚約者に疑心暗鬼なプレ花嫁。顔合わせ前日に「女性と飲みに行く」という彼...
マリッジブルー
花嫁相談室
決め台詞なし、婚約指輪は義母のもの…理想とかけ離れたプロポーズでマリッジブルーになったプレ花嫁に厳しい意見が!
決め台詞なし、婚約指輪は義母のもの…理想とかけ離れたプロポーズでマリッジブルーになった...
マリッジブルー
花嫁相談室
マウント発言、You tubeばかり見ている…結婚前に婚約者の些細な言動が気になる場合、結婚に突き進んでも大丈夫?
マウント発言、You tubeばかり見ている…結婚前に婚約者の些細な言動が気になる場合...
マリッジブルー
花嫁相談室
「2年間マリッジブルーが続き私も彼も疲れた…」というプレ花嫁。マリッジブルーがそんなに長く続くことってあるの?
「2年間マリッジブルーが続き私も彼も疲れた…」というプレ花嫁。マリッジブルーがそんなに...
マリッジブルー
花嫁相談室
21歳・初めて付き合った彼からプロポーズされた…他の男性を知らないまま結婚して後悔しないか不安に
21歳・初めて付き合った彼からプロポーズされた…他の男性を知らないまま結婚して後悔しな...
マリッジブルー
花嫁相談室
「マリッジブルー」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー