1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引っ越し・公的手続き
  4. 悩んでいます。

悩んでいます。

まりか さん
2011年8月8日

同じ賃貸のアパート内で部屋の移動をした方いらっしゃいますか?

私にはまだ子供がおらず、
今のアパートは新築で入りましたが一応単身者用であり、
子供が生まれたら出て行かないといけません。

アパートの作りはA棟 B棟のように分かれていて、どちらも2階建てです。
ただA棟のみ分譲住宅のような一戸建ての作りになっていて、
入り口は別で一階部分と2階部分は分かれて住居になっています。

私は今B棟の方にいます。(B棟は普通に1階2階に何部屋もある)

間取りは7畳ちょっと、キッチンは別で、風呂トイレも別です。窓は部屋の奥に
一つだけなので風の通りはあまりよくありません。
オシャレな作りなのがとても気に入っています。
家賃は7万5千円です。

そんな時A棟の2階の方が引越しを始めました。
中はどんな作りなんだろう~と旦那と一緒に見に行くと、
部屋は10畳、ウォークインクローゼット、キッチンは別で、風呂トイレは別、
更にベランダ部分が2畳くらいあり歩けます。そして部屋の角にもう一つ
大きな窓があり、ベランダ側とそこを一緒に空けると風の通りは最高だそうです。

家賃は8万6千円だそうです。

今の家賃よりも1万1千円だけあがるのってどうかな…と思いつつ相談してみると、
「ここに移動した方が確かに過ごしやすいと思うよ、
家賃もこの条件で他を探してもきっとないくらいにいい。
けど、賃貸だからずっとは居られない。いつか子供が出来ても出来なくても、
自分の物にならない所に更に1万1千円お金を払い続けるの?
居心地がよくなればなるほどここから出ようって思わないのもアレじゃない?」

と言われ、それもそうなんだけど~…みたいな気持ちになってしまいました。

確かにその1万1千円を貯めて、次の引越しの時にはちゃんとマンションか、
戸建てを買って払って行った方が子供にも残せるし…
でも、う~~~~~ん!!!

と頭がパンク状態です…。

皆さんだったら移動しますでしょうか…。
わけわかんなくなってきちゃいました…。

A. みんなの回答

さりー さん 卒花嫁
2011年8月8日

同じアパート内の引っ越しでも、
通常は敷金・礼金をまた払わなければならないと思うのですが、
そのへんは確認されてますか?
家賃が少し上がるだけじゃなくて、
引っ越しするのに多少費用がかかってくると思いますので、
そのへんも考えたうえで決めたほうがよいと思います。

返信する
5
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2011年8月8日

アパート内の引っ越しは経験はありませんが、7畳で2人は結構たいへんではないかとは思います。だけど10畳でもそれほどかわらないような気もします。
赤ちゃんをすぐに欲しいのであればもう一部屋あったほうがいいですね。
分譲住宅を購入するつもりがあるならば、まずは頭金がいくら用意でき、いくらローンを払えるのか計算してみてください。
具体的に予算をたてることが必要かと思います。

返信する
3
役に立った
くろぷち さん 卒花嫁
2011年8月8日

今のところも気に入ってはいるけど、もっといいところを見つけて欲が出ちゃった感じでしょうか?

上の方が仰るように、敷金・礼金はどうなっているでしょうか?
会社によっては、同じ管理会社内とか、グループ内なら、敷金・礼金なしってところも
なくはないみたいですけど・・・。

ただ、ダンナさんの仰ることはもっともですね。
いずれ住宅購入を考えていらっしゃるならなおさら、子供がいないうちに貯められるだけ
貯めておくのは賢明と思います。
A棟は子供が出来てもいられるってことでしょうか?
ダメなら尚更、今引っ越すメリットはないですよね。。。

いつ子供を考えているのか、何人予定なのか、
家はいつ頃、どこで、いくらくらいのものを購入したいか、
ある程度、ライフプランを考えてからにされた方がいいのでは?と思います。
(子供が一人いる家庭で、二人目ができた♪と喜んでいたら、想定外に双子ちゃんで、
今の住居が狭いため、慌ててマンション購入した知人がいます。)

返信する
1
役に立った
紅子 さん 卒花嫁
2011年8月8日

旦那さんと相談と言うことはお二人でワンルームにお住まいのようですね。
これだけでも手狭なのに赤ちゃんが出来たら引越しは必須でしょう。
状宅購入を考えているなら、二人だけの時に出来るだけお金を使わず
出来るだけ貯めて、ローンを組んだ方が良いと思いますよ。
将来実家に入るなど、購入する必要がないなら話は別ですが。

返信する
2
役に立った
エイコ さん 卒花嫁
2011年8月8日

私、独身時代になら、同じアパート内で引越ししたことあります!二階から一階でしたが、広くなって快適でした。
ただ、独身だったので、「彼を呼ぶには」とか、そうゆう都合で広い部屋に移ったので、貯金よりも恋愛、という時期だったからこそだと思います。

お子さん産まれたら引っ越すことが決まっているのなら、少しでも貯金しておくのがいいと私も思います。
新婚時代だからこそ、部屋が狭くても辛くないのだと思いますし。。次に引っ越す場合は、お子さん産まれても住めるお部屋にした方がいいのではないですか?

そろそろ引っ越したいのであれば、もう探し始めるのも一つの案なのでは?と思います。

返信する
0
役に立った
ルミ さん 卒花嫁
2011年8月27日

同じアパート内での引越しは特に問題ないと思いますが
私も新たに敷金・礼金が発生するか?心配です。

それにお子さんが生まれたら引越しするのが決まっているのでしたらもう少し他の物件を探す(子供の幼稚園・小学校・病院・・・などの立地も考えて)方が良いと思います。

返信する
0
役に立った
つつじくん さん
2011年8月29日

確かに少しでも過ごしやすいところに移動したいですよね。

でも彼はそれほど遠くない将来(子供が出来て引っ越さなければならない時)に家を買うことを考えているようなので、やはりその時のためにためておいた方がいいと思いますよ。

賃貸はしょせん賃貸ですもの・・・。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2011年9月18日

私も将来のために、
自分たちのマンションを購入するために、
変に引越しを繰り返すよりは、
お金を貯めた方がいいと思いますヨ。
もし、敷金・礼金などを払わなくてもいいのなら、
ちょっと、考えますが、
多分、部屋をかわっても、いるような気がします。
(ここは、ちゃんと不動産屋さんに確認してね。)

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
引っ越し・公的手続き に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引っ越し・公的手続き」のQ&Aをもっと見る

入籍後、同居開始まで期間がある場合の扶養手続き
来月入籍を予定している者です。仕事の関係で入籍後、2年間は別居状態でお互いそれぞれの実家住みに...
引っ越し・公的手続き
2
手続きについて
結婚を機に退職しました。失業保険を受給予定で、4月の中旬に退職したのですが、職場が離職票を早く...
引っ越し・公的手続き
0
どうなんだろう?
退職時に職場に保険証を返却し、会社側が手続きをした際に住民票を移していたら会社側にこの人は住民...
引っ越し・公的手続き
1
退職、引っ越しを伴う結婚、働き方について
この度入籍し、現職(正社員)を近々退職、3週間後に遠方への引っ越しを予定しています。夫は引...
引っ越し・公的手続き
0
結婚後に別世帯、世帯主について
結婚後の世帯主について質問です。 交際中、夫は実家暮らしで世帯主は夫の父親、妻は一人暮ら...
引っ越し・公的手続き
4
入籍後に引越しをする場合の手続きについて
私は実家暮らし、彼は一人暮らし中で入籍後は彼のアパートに私が一旦引越し住民票はそのままにして、...
引っ越し・公的手続き
4
「引っ越し・公的手続き」のQ&A一覧へ

「引っ越し・公的手続き」の記事を読む

上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋の掃除、朝何時から許せる?
上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「入っておいた方がいい」の意見が多数!
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それってそんなに嫌なこと?
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それって...
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
「引っ越し・公的手続き」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー