1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 招待状発送前の出席確認返事なし

招待状発送前の出席確認返事なし

その他
みどりちゃん さん
卒花嫁
2011年6月22日

この度結婚式をすることになり、招待予定の友人にメールで連絡し招待状発送してもいいか(出席してくれるか)の確認をしました。

ほとんどの人はすぐに返事をくれ、参加の意思を伝えてくれました。
もちろん今後何があるかわからないので、とりあえず参加ということで心得ています。

その中の一人の友人が、数日返信をくれません。

人それぞれ返信のペースは違いますし、その子は1歳の子供持ちなので、子供のいない私にはわからないくらい大変なのだな、と思います。

ですが、モヤモヤした気持ちになってしまうのです。

結婚式直前で連絡がとれないわけでもないですし、ましてや招待状発送前なので、こんなにモヤモヤする必要もなく、自分の事でいっぱいな自分にも反省しているのですが・・・。

数年前にその子に結婚式に招待され参列したのですが、やはり同じように招待状発送前にメールが来ました。
正直、親友というわけではないのですが、私は単純なので「えっ、呼んでくれるんだ~、おめでたいなぁ」と思いすぐに「おめでとう、参加します」と返信しました。

招待された共通の知り合いの子達は、「なんで呼ばれたんだろう」と言っている子もいましたが、みんな参加していました。

が、最近その式に参加した中のひとりの子が「結婚式をするので来て欲しい」と言うと、彼女に「授乳中なので行けません」と断られたそうです。

それを聞いて私は招待するのはやめておこうかな・・・と思いましたが、私の式はまだ時間があるので、お誘いしました。

が、まったく返信がありません。

それぞれ家庭の事情もあるでしょうし、私達の関係性にも由来しているのかもしれませんが、「行けない」のならそれなりにすぐ返事ができないのかな?と思うのです。

独身の友人で、似たような断り方をしてきた子もいますが、それは以前の私もそうだったように経験がない分仕方ないかなと思う部分もあります。

が、彼女は結婚式を経験していながら、なんでこういう反応しかできないのかな・・・と悲しくなりました。
自分の事が終われば、それでいいのでしょうか。

こういったモヤモヤした気持ちを和らげるには、考え方をどう変えたらいいのでしょうか?

当日、来てくださった方に感謝し、楽しい時間を過ごせばよいと思うのですが、今この時のモヤモヤをどうにかしたくて・・・

愚痴になってしまいましたが、アドバイスお願いします

A. みんなの回答

エイコ さん 卒花嫁
2011年6月22日

お友達は、迷っているんじゃないでしょうか。。
他の方へ「授乳中」を理由にしてお断りしているのなら、今回即答で出席すると言うと、断った友達への手前があるとか。
または、まだ育児に手一杯で、心身の余裕がないとか。

私は、初めての子供が乳幼児の頃に、仲たがいしてしまったままの友達がいます。
その頃、私は軽い育児ノイローゼになっていて、気持ちがしずんでしまい、子供の世話がとても大変でした。そのために友達が悩み事を相談しているのに、集中できず、「子供が待っているから」と帰ってしまって。。。それっきり、その友達は連絡をくれなくなりました。
そうゆう状態(育児ノイノーゼ)になってしまう人もいるので。。

他にも、「自分の赤ちゃんを、人に触らせたくない」とか、母性本能が強まりすぎて、人に預けるのが嫌になったり、自分で見ていないと不安だったり。。

小さい赤ちゃんがいる人は、日常とは違う精神状態になっている場合あるので、欠席かもしれないと覚悟して接した方がいいかもしれませんね。
みどりちゃんさんとの付き合いの問題じゃなく、彼女の状態の問題だと割り切って、気をもまないで待ってみたらどうでしょうか。

返信する
5
役に立った
ナインチェ さん 卒花嫁
2011年6月22日

私も、そのお友達は迷っているのでは・・・と思いました。

一才くらいのお子さんなら、刻一刻と成長する半面変化も大きいですし(急に人見知りしだしたり、夜寝なくなったりなど)、出席したくてもそのときの子どもの状態いかんでできるかどうか・・・となやんでいるのでは?

また、携帯メールでも、普通に返信遅い人っていますよ。
頻繁にメールを使わない人だと、つい返信忘れていたり。

もし気になるなら、もう一度だけメール送って返信を促してみてはどうですか?
「子ども小さいから大変だと思うけど、とりあえずの気持ちでいいよ」
とでも添えてもらえたら、お友だちも気楽に返信できると思います。

返信する
2
役に立った
いくらすき さん
2011年6月22日

私にもそういう人いました・・・。

今一つ連絡もなくて突然結婚式に来てくださいという人・・・。私の場合は式の参列だけでしたが、友達と「なんでかな・・」と話していました。でも結婚式の後も付き合いはないです。結局数合わせだったのかな・・と。
でもお祝いごとですし、別の友達にも会えるのでまあいいかな、と参列したんですけどね。

そのお友達は別の方も断っているとのことなので、来ない可能性も高いですよね。本当に来るつもりがあって、自分の結婚式にもよんだ人からの招待ならば普通行くと思うし、もしいけるとしてもいけないとしても返事も遅すぎないようにすると思いますよ。

だからあまり考えすぎず、きっと無理なのかな・・・みたいな感じでいたらどうですか。他に本当に祝ってくれる友達のことを考えましょうよ。

頑張ってくださいね。

返信する
0
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2011年6月22日

私も同じような経験があります。

正直赤ちゃんがどれくらいのペースで育っているのかもよくわからなかったので、
「2月に結婚式を予定しているんだけど、どうかな?」と招待状を送る前に
メールしました。返事が着たのがどれくらいだったか、忘れましたが…
「親に預けてでも必ず行くから!!」という返事で、招待状の返信も出席でした。

しかし、挙式1か月前になって彼女の方から
「行く方向で話を進めているけど、まだ母乳が必要で、披露宴か挙式か
どちらかしか行けないと思う。」とメールが着ました。
「無理しないでいいよ」と伝えたのですが、「どうしても行きたいから」と
言われて、最後まで人数に入っていました。

その後、「車で行っても大丈夫?」「おむつを替えるベットや授乳室はある?」
「ロビーで旦那が赤ちゃんと待っていても平気な雰囲気?」
「時間中に途中退席してもいいかな?」などなど連日質問攻めで
他のゲストの宿泊手配や自分の挙式の準備中に相当気を回して対応しました。

しかし、キャンセル料がかかる1週間を切った時にメールがきました。
「先週旦那がノロウイルスにかかり、今日子供の調子が悪いから病院に行ったら
ノロウイルスに感染しているのがわかり、人前に連れ出せないから、欠席するけど
お祝いは送るから」と挙式前日の午前中(もう出かけないといけない時間に)
現金書留でお祝いが届きました。

大学時代に本当に仲良しの友達だったので、私も相当ショックで悩みました。
こんな結果になって本当にごめんねとせめて一言電話が欲しかったです。

でも、でも、やはりそうやって子育てで自分以外のものが思い通りにいかない
ことも彼女にも多々あると思うので、今まで通りのお付き合いが子供が成長
するまでできないな~と思う自分もいました。

みどりちゃんさんも、割り切って行きましょう~
あなたも大変だけど、お友達も大変なんです。

返信する
3
役に立った
あき☆らむ さん 卒花嫁
2011年6月23日

ご結婚おめでとうございます!

私は先月5月に結婚式を挙げましたが、みどりちゃんさんと同じようなことがありましたので、お気持ちよくわかります。

メールの返信が来ないまま。メール返信では快く出席の返事だったのに、招待状の返信は欠席。そもそも返信期限に届かない。
これで済めばよかったのですが、式の1週間前にドタキャン発生。
いろいろありました…(-_-;)

>こういったモヤモヤした気持ちを和らげるには、考え方をどう変えたらいいのでしょうか?

こちらについて、私は自分に置き換えて考えることで気持ちを切り替えました。

以前営業職に就いていたことがあるのですが、ストレスが原因で体調を崩し病院通いをするほど、大変だった時期がありました。
仕事の電話が頻繁にかかってくることもあり、携帯を見るのも嫌という程でした。
なので、友人からの電話もだんだんおっくうになり、メールが来てもかなり遅れた返信になってしまっていたこともありました。

仕事やプライベートで何か問題をかかえていると、心に余裕がなくなり、たった1分で済むようなメールすら、送ることができなくなってしまうのです…。

というわけで、返信がこない友人も「あの時の私のように、今きっと大変なんだろうな」とか「自分なら全く気にならないようなことも、他の人は悩みの種になるのかもしれない、それで何か悩んでいるのでは」などと思うようにしました。

実際式が終わってみると、快く出席して下さった方々に祝福してもらい、みんなとても楽しんでくれたようだったので、これでよかったんだなと思えましたよ。

元気を出して、準備も楽しんで頑張って下さいね!

返信する
4
役に立った
ロボ子 さん 卒花嫁
2011年6月23日

小さいお子さんがいらっしゃる友人は
即答できないだけだと思いますよ。
普通は自分が招待した方の結婚式なら喜んで出席するとは
思いますが、気にかかる乳児がいる、預けるところがない、
家族の理解が得られない、など何か事情があるのかもしれません。
もやもやしていても仕方ないので、招待状の返事が来るまで
待つしかないのではないでしょうか。
でも迷っているにしても、迷っていると言う返信くらい
して欲しいですよね。
友人関係もちょっとした事で薄らいだり、壊れたりするもの、
人の気持ちはどうしようもないので、なるようにしかならない、
と割り切ってしまえば気持ちが楽になりませんか?
縁がなかったと思って、気持ちを切り替えてしまいましょう。

返信する
2
役に立った
さん 卒花嫁
2011年6月24日

必ず式をお誘いしたときに1人位はいますよね。
ですから、もういついつまでに回答がこなかったら
もう、不参加扱いとするでいいと思います。

あまり無理しないでくださいね。

返信する
4
役に立った
もっさん さん 卒花嫁
2011年6月27日

投稿からもうすぐ一週間が経ちますが、
お友達からの返信は届きましたか?

初めてのお子さんで一歳のママさんでしたら、
行きたいけどパパに預けて行くのも迷うほど
子供によっては手がかかっている時期だと感じます。

返信が遅いのも、相手がみどりちゃんさんだからではなく
正直子育てで精神的にゆとりがないの状態では、と。

もし返信がまだでしたら、もう一度、やんわり催促のメールを
送ってみてはどうですか? その際期限つきにすれば、
いざそれまでに返信が来なくても、再び期限日にこちらから
「期限が今日なので、残念だけど不参加扱いにさせてもらうね」
とメールすれば疎遠になったり気まずくなることも避けられると思いますよ。

返信する
2
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2011年6月28日

そうですね。
迷っているか、迷っているなら、
「お返事ちょっと待ってね」ぐらい
返事があるとうれしいですよね。

まぁ、1歳の子どもを預ける先とか、
いろいろ、家庭の事情もあるでしょうから、
再度、大変なら、ムリしなくてもいいよ的な
メールを送ってみてはいかがでしょう?

まだまだ、日があるのだし、
1人の調整で、ヤキモキする方が、
もったいないです。
もっと、いろいろ、挙式・披露宴には、
悩みがつきものですから。

前むきに、あまり、気にせずに、
サラリと対応してみてはいかがでしょう。

返信する
3
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

上司の引き出物やご祝儀のことについて
こんにちは。 本来であれば2021年に結婚式を行う予定で、職場の上司や同僚も呼んでいました。...
ゲスト
0
NEW
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
NEW
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
1
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー