1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 保険・お金
  4. 結婚式の費用のために、義父に頭を下げること。

結婚式の費用のために、義父に頭を下げること。

その他
snuggle さん
卒花嫁
2011年5月14日

長文です。ご迷惑おかけします。

4年間つき合っていた彼が資格取得を終え、無事再就職出来たので、以前からの約束通り結婚する事になりました。

前から私達はお互いの家を行き来していたので、私の両親への挨拶もスムーズに終え、了解を得ました。
しかし、彼のお義父さん(お義母さんは亡くなってしまいました)へ挨拶に行く為に都合の良い日を聞いた所、『前から結婚は認めているんだから、挨拶は要らない。それよりそっちの家がいくら結婚資金を出すんだか聞いてこい』と言い出したのです。

挨拶だけでいきなりそんな話を出してくるのか?と私は信じられない気持ちでいっぱいです。
なんでも、私と彼でお義父さんに黙って結婚式場の下見や、日程の仮予約をしていた事があり得ないとの事。
確かに来年の5月の仮予約はしたのですが、それはとりあえず予定を入れておかないと予約が他の人に取られてしまうからなのと、お金も何も払わないただの仮予約なので、いつでもキャンセル出来るので予備の為に取った物であり、本決定しているわけではなく、その日にちや式場の相談をするためにも、まずは両親へ挨拶し、それから相談という認識でいました。

彼は2年間資格取得のため学校へ通っていたため、貯金は全くゼロ。
それでもこの4月にその資格が活かせる仕事へ就職が出来たので、この1年で結婚式の費用を貯めようとしています。
私は派遣をしていたのですが、人員削減で切られたり雇われたりととても不安定で、今無職なのですが、彼の就職場所が決まったので、その周辺で働けるように就職活動中です。

義父はつい3~4ヶ月前、彼が”私をだいぶ待たせてしまっている中で、自分のやりたい事だけ追い続けて良いものか”と就活で悩んでいるとき、『結婚の費用なんて俺が面倒みてやるから、お前は自分のやりたい事をやれ!』と言ってくれ、その言葉に彼と感動しました。私自身は義父から直接言われたわけではなく、彼が、『父がこんな風に言ってくれたんだ』というのを又聞きしただけです。
もちろん、そのまま「費用持ってくれるんだ~」と真に受けたわけではなく、そういう風に考えてくれてるんだという事に感謝しました。
でも、義父には今まで結婚の話は全くしていませんし、ましてや決まりもしていない結婚式の費用の話なんてこれっぽっちもしていません。

それなのに、義父は私達が二人で”結婚式場の下見に行こう”と考えた事すらあり得ないと言うんです。
言い分は『式の費用を出してもらおうと思ってるのに了解も得ないで、勝手に式場の下見に行くなんて礼儀がなってなさすぎる』との事。

費用を全額持ってくれるのであれば、それはお金のない今の私達にとっては嬉しい事ですが、『派手な式はダメだ』『見積を出せ』『余計な演出はするな』『服なんて地味なものにしろ』『生活の地盤を築いて、子供作ったり、金が出来てから式を挙げるのが普通だろ』と本当にうるさいので、はっきり言って嫌です。

そもそも結婚式の費用は、二人で用意し、その中で自分達の式を挙げ、もしかしたら親が『これ、使いなさい』といくらかお祝いをくれたら幸せだな、というものなんじゃないかという認識がありました。
最初から、『いくらかかります。出して下さい』なんていうものじゃないと思ってます。

お金がない事は目に見えていたので、自分たちでかなり予算の調整が出来る会場を選びました。
ただ、予算に負けて後々後悔するような式にはしたくないので、多く見積もると300万くらいかかります。
彼が頑張って1年間で貯めれる額は100万円程度。
私は元々少し貯金があるので、これから就職するというハンデはありますが、100万円くらいは貯まると思います。
残りの100万円はご祝儀で賄える額です。

もし現金で100万円どうしても必要になってしまったら、私の両親にお願いすれば、貸してくれると思います。
ご祝儀が入ったらすぐに返します。

そう彼にも話したのですが、それだと結婚式をした後また貯金がゼロになるので、一緒に住むのが先になってしまうから、
どうしても足りない分は父(義父)に出してもらわないといけない、と言うのです。
(現在彼も私も実家暮らし)
そもそも、今の結婚式の案は私の希望であって、元々自分は親族だけの食事会でも良い。
でもせっかく花嫁になる人の望む結婚式を実現させてあげたいから、頑張ってお金を貯めてるんだ。
でも足りない事は明白だから、君の望む結婚式をさせてあげる為に、ウチの父に”二人で”頭を下げて出してもらえるようお願いしよう。と言うんです。

私は義父に頭を下げてお金の工面をしてもらうのが、本当に嫌なんです。
これからの”嫁”という立場を決めてしまうと思いませんか??

彼のお義母さんが2年前急に亡くなってしまい、彼は関西に資格を取るため一人暮らしだったし、彼のお義兄さんは遠方でマスオさん状態で
全然家の様子を見に来ないので、嫁でもないのに家が一番近いからという理由と、彼に頼まれたのもあって、お義父さんが一人のところへ
夕飯を作りに行ったり話し相手に行ったりしていました。
彼と彼の実家に居る時にも、義父から
『お前らが全然来ないから、俺はいつも一人で不味い飯食ってるんだ』
『お前らが来ないから掃除誰もしないから埃貯まりまくってるんだ』と文句を言うので
月1回行く度に家の掃除や片付けをし、庭を手入れし、手料理を作って3人で食べたりとお義父さんの為に頑張ってきました。

ただ1回、つい最近彼の家で彼と口論してしまったんです。
もちろん部屋で二人で口論していたのですが、それを義父が聞いていたみたいで、
『嫁に来ようとしている家であの態度はなんだ。嫁に来るなら嫌な事があっても文句言わず我慢すべきだろ』
と彼に言っていたらしいのです。

今まで嫁でもないのにさんざん家の事やらせて来ておいて、たった1回彼と口論しただけでそんなこと言われるなんて
この家での嫁の扱いってこれなんだ、と嫌気がさしました。

しかも義父は
『嫁と言っても”家に入れ”って言ってるわけじゃないし、一緒に住めと言ってるわけじゃないんだから、
結納なんていらないと思うけど、そっちが結納するって言うんだったらするし、結納金出せって言うんだったら出すよ』
と言っているんです。
家に入れと言っているわけではないのに、家の手伝いをさせ、文句を言い、嫁なら嫌な事があっても我慢しろ、という義父に
頭なんて下げれません。

頭下げてお金の工面なんてしてもらった日には、どんな扱いを受けるのか恐ろしいくらいです。

彼には、お義父さんに頭を下げるのは吐き気がするくらい嫌なので私の分は私で用意するから、
そちらの家での金銭のことはそちらでお願いしますと言っているのですが、
「家は家、そっちはそっち、の考え方じゃこの先結婚してもうまくいくはずがないことは明白。
だからウチの父に頭を下げてお金の工面をお願いしないなんて納得出来ない。」
と言われています。

どうしたら解決出来るでしょうか。。

A. みんなの回答

くろぷち さん 卒花嫁
2011年5月14日

大変な状況なんですね。
直接状況を存じ上げない状態でこんなこと言っては失礼かとわかっていますが、
お父さんもさることながら、彼の態度が解せません。

今、snuggle さんは彼のお父さんに嫌気がさしてしまっていると思いますが、
彼の態度にも問題があるような・・・?

彼の結婚式や披露宴に対する本心はどんなものなんでしょうか?
質問文中にあるような、「snuggleさんと新婦の家族のためだけ」に
「仕方なくやる」のが本心なのでしょうか?
式場見学に一緒に行き、仮予約するくらいなのだから、どちらかというと
式&披露宴には乗り気なのでは、と感じるのですが。

だけど、自分に貯金がない、
お父さんに借りるには、それなりの理由が必要。
だったら「彼女とむこうの家のため」と理由付けし、
snuggleさんと二人で頭を下げれば、少なくとも貯金がない自分が悪いわけじゃない、
って感じに考えたのでは、と、私はうがった見方をしてしまうのですが。
(見当違いならごめんなさい)

あと、彼がsnuggleさんに、お父さんの食事等を頼むのもヘンです。
だって、よそさまの大切なお嬢さんを、家政婦代わりにしてるんですよね?
お父さんもお父さんですよ、なんで遠慮しないの???
健康な大人なんですよね?
なんで「やって当然」になってるの?
(「お前らが来ないから埃だらけ・・・」って、大人なら自分でなんとかしろよ、って思っちゃいます。)

もしsnuggleさんがいなければ、たぶん自分で何とかしてるんでしょうし。

ごめんなさい、大好きな彼なんだろうけど、
ここまで結婚のお話し進んでるから、いまさら引けないってのもよくわかるんですけど、
もし、私の友達からこの相談されたら、
「ちょっと待って。考え直したほうがいいよ、何かヘンだよ」って言うと思います。
この状況、ご両親にもお話ししたほうがいいんじゃないでしょうか?

snuggleさんが幸せになれますように。

返信する
19
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2011年5月14日

お金がないのに、結婚式と披露宴を考えるならば親にまずお願いすることが先ではないでしょうか。
仮予約にしろ、予約してしまったことがお義父さまの気に障ったのでは。
お二人とも貯金がほとんどないようですね。
ならば、お父さまに頼るのではなくいっそのこと二人だけの式だけ行ったらいかがでしょうか。
1年お金をためても200万くらいであれば、生活の資金にあて、残りは使わないで持っていたほうが賢明だと思います。

返信する
10
役に立った
BB さん 卒花嫁
2011年5月14日

大変そうな状況ですねー。なんとか参考になる意見を書きたくって順を追って考えました。
①彼は貯金がない。就職はまだ確定していない。
②投稿主さんも、結婚式を挙げれるほどはない。この先不安定になる。
まず、この状況でお式をするなら、お義父様に援助をいただくことになると思います。

お金を出してもらう以上、口を出されるのは至極当然のこと。
口を出されないためには、お金を出してもらわないことが大前提になります。
なので、煩く言われるのは仕方ないかなぁと思います。
また、お義父様の仰る「生活の基盤を築くことが大事(結婚式はそのあとで良い)」というのもごく当然のことだと思います。

そして大金を援助いただくなら頭を下げるのも当然だと思います。
彼だけでなく、二人の式なので、投稿主さんが下げるのも至極当然のこと。

ってここまで書いてて、「あれ?お義父様が一方的ってわけでもないな」と
気づきました。
お義父様は癖のある方だと思います。
でも正しいことも言ってます。

一番の問題点は彼だと思いますよ。お金が用意できず、援助を前提にしているなんて、
今後の大黒柱として不安じゃないですか?

どうしても嫌なら、
自分たちのお金だけでできる式をして、自分たちだけでこの先の生活費を用意することです。

結婚式がゴールじゃありません。
二人で暮らすための引っ越し代もこの調子じゃないんじゃないですか?
結婚した後のことをもう少し見据えられたほうが良いかなって思います。

返信する
12
役に立った
momo さん
2011年5月15日

こんばんわ!
大変な状況ですね。

でも一つだけ言える事があるかな?と思い書かせていただきます。

絶対に親には頭を下げたくないという気持ちがしっかりあるのですから、
二人のお金で出来る式を挙げましょうという事です!

どうせやるなら憧れる感じでやりたい気持ちはわかりますが、
状況が違います。
お金が無ければ出来るものも出来ません。
そして実際お金がありません。
そうしたら嫌なお義父さんに頭を下げるのではなく、
二人で出来る式を挙げればいいですよね^^

式はお金かければいい式という訳ではないです!
ゲストとして何度も結婚式に参加してきましたが、
色々自分達で出来る式場を選べば節約も出来ます。

お義父さんに何も言われなくても出来るというところを見せるいい機会なのでは
ないですか?

私はそう思いました。
頑張って下さいね!

返信する
5
役に立った
相談者コメント
snuggle さん 卒花嫁
2011年5月15日

くろぷちさん
もうその通りなんです!義父が何を言っても大して構わないんです。
ここへ来ての彼の態度や言動が問題なんです。
確かに最初は『結婚式なんて恥ずかしくて出来ない』とか言っていましたが、式場見学に一緒に行き、率先して仮予約してくれたので、正直世間一般で言われる新郎よりだいぶ乗り気だと思います。
既に呼びたい人がたくさん居て、誰を削らなきゃいけないのか悩んでるくらいです。

>だけど、自分に貯金がない、
お父さんに借りるには、それなりの理由が必要。
だったら「彼女とむこうの家のため」と理由付けし、
snuggleさんと二人で頭を下げれば、少なくとも貯金がない自分が悪いわけじゃない

このご意見、すっごく納得しました。
その通りだと思いました。そして何が私自身一番引っかかっているのかわかりました。
『僕は親族だけの食事会で良いと思ってるよ?でも彼女の希望の式をかなえさせてあげたいから
お金が必要なんだ。やってあげたいんだ!』
とか言ってればちょっと正義感ぽく見えますもんね。
彼の、なんだかんだと正論ぽい事を言っておきながら、自分へのプレッシャーを分担させる
責任感のなさがすごく引っかかっているんだと思います。
”絶対に幸せにする”と言っておきながら、いきなり自分の親に私まで頭を下げさせようとすること。
”就職したらすぐに結婚しよう”と言っておきながら、お金を貯めて二人で生活しだしてからが普通じゃないか、と
義父に影響されていること。

彼はきちんと節制したら、100万+@貯められるはずなんです。でも泊まりや遊びにも行きたい。
その欲があるのかもしれません。だから貯めるのより先に二人連帯して頭を下げてお金を出してもらう方が
彼としては楽なのかも・・・
くろぷちさんに言ってもらえた事で、彼の思考が見えて来たかもしれません。
考え方を少し変えて、また話し合ってみます。

義父の事は母に話したのですが、『息子に出て行かれたら一人になっちゃうから、寂しくてお金でつなぎ止めようとして言っちゃってるんじゃないの?』と言ってました。
だからといって嫌な事に変わりないので、解決にならないのですが・・・
彼の言動については確実に評判を落としそうなので、母に言うのは控えてます。
でもくろぷちさんのような方にコメントいただいて、本当に良かったです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
snuggle さん 卒花嫁
2011年5月15日

sayuyuさん
コメントありがとうございます。
今はほとんど貯金はないですが、お金が必要になりだすのは11ヶ月後なので、私達が予定している式は義父に頼らなくても大丈夫そうなんです。
二人だけの式になるくらいだったら式なんてしなくて良いですし、私は結婚式を挙げてから入籍と考えているので、入籍をする前に生活をしだすなんてただの同棲だと思っているので、嫌なんです。
なぜ大勢の方が、今現在お金がないと、1年後の式でも親に頼るか、”二人だけ”とか”親族だけ”とかの極端な小さな式にしたら?になるのでしょうか??
彼もそんな風に言ったりしているので、その考えがよく理解出来ないのです。

BBさん
ほんとに長い文を読んで頂いてありがとうございます。
順を追っていただいたのですが、ちょっとだけ違って、
①彼の就職は確定しており、いくら収入が得れるか分かっている になります。

援助をして頂く事は考えていませんが、
何故、援助を頂くことになれば、”義父”に頼らなくてはならないのでしょうか??
私の親ではダメなのでしょうか??
自分の親にだったらいくらでも頭を下げられます。軽い意味ではなく。
義父にはお金を工面してもらいたくないから、頭を下げたくないのです。
引っ越しの費用は到底ありません。
式を挙げ、入籍をしてから引っ越しの費用を貯めようと思っています。
よく出来ちゃった結婚の方達は式を先延ばしにしたりしますが、子供が居るのにバージンロードを歩く姿、
『この結婚を認める方は拍手を!』という台詞に、「認めるも何も子供いるじゃん」と思ってしまって違和感を感じるんです。

結婚式はゴールではなく、結婚のスタートだと思っているので、結婚式の前に二人で生活することが重要視されることが理解出来ないのです。
一緒に住むという事は子供が出来る可能性もあるわけで、貯金もないのに子供が出来てしまう方がこの先考えていないんじゃないか?と思ってしまうのは間違いなのでしょうか??
話がずれてしまいましたが、義父に一緒に頭を下げろと言う彼をどうやったら止めれるのか、本当に頭を悩ませます。
費用を完全折半にしても、彼の方の足りない分を義父に頼る事になったら、私も頭を下げて頼まないといけないのでしょうか?

返信する
0
役に立った
マリン さん
2011年5月15日

>一緒に住むという事は子供が出来る可能性もあるわけで、
貯金もないのに子供が出来てしまう方がこの先考えていないんじゃないか?と思ってしまうのは間違いなのでしょうか??

とありますが、子供が出来る可能性は一緒に暮らしていても暮らしてなくても付き合っているのならば常にありますね。
避妊するかしないかのモラルの問題であり、一緒に住む住まないではないかなと
思い口出してしまいましたスイマセン(汗)
二人がモラルを持ち、しっかりしていれば問題ないですね。と、それは置いといて。

多分snuggleさんの頭の中では、こうしたい、こう思っているのにどうしてわかってくれないんだ!
という気持ちが強いのではないでしょうか。

私が結婚した時にお金はありませんでした。親の援助は受けられたかもしれませんが、
私のプライドが高すぎて(笑)断りました。
払えるか払えないかギリギリの式も嫌だったので、土日会社に内緒でバイトして結構溜まりました。それをしろと言っている訳ではありませんが、
工夫しだいでいかようにもなるという事も存在します。

>今はほとんど貯金はないですが、お金が必要になりだすのは11ヶ月後なので、
私達が予定している式は義父に頼らなくても大丈夫そうなんです。

とありますので、披露宴までにはやりたい事やるにしても削れるところは
たくさんありますので、頼らずに出来るのではないでしょうか。
別に親族だけや二人だけの式にしなくても自分達の努力でまだまだどうにかなる期間だと思いますよ。

援助を受けない事を大前提にして、
もし足りなかった場合は、彼の義父に対して頭を下げたくないのであればそれは止めて、
snuggleさんが内緒でご自分のご両親にお願いしたらどうでしょう?
彼と義父にはどうにか二人のお金で何とかなったと言えば、
特にトラブルはないと思います。

もしsnuggleさんが自分の親から援助してもらうのだから、
当然彼からもsnuggleさんの両親にお礼や何かしてもらいたいというのであれば、
彼の意見としては元々義父に頭を下げて援助をお願いするという気持ちなのですから、
この話はこじれるかなとは思います。

>義父に一緒に頭を下げろと言う彼をどうやったら止めれるのか

彼の考えが変わらない限り止められないと思います。
数ヶ月の間に考えが変わるかもしれませんが、こればかりは分かりませんよね。
彼には彼のsnuggleさんにはsnuggleさんの意見があるように、
価値観や考えが違うのです、強制は出来ません。

よい方向に話が行けば良いですね。

返信する
6
役に立った
nemo さん 卒花嫁
2011年5月15日

読んでいて、すごくこの先、大変そうだなって、思いましたよ。
あなたのご両親の意見も聞きたいですね。

あと、もう少し彼もしっかりしてもらわないと、
お義父さま同様、あなたが、アタマを下げるのが当然っていう
価値感の持ち主のように感じます。

結婚前から、こんなかんじですので、
舅さんとこじれるのが目に見えてきます。
二人の仲を、うまく取り持ってくれるほどの、
彼が器の持ち主であることを祈ります。

返信する
5
役に立った
相談者コメント
snuggle さん 卒花嫁
2011年5月16日

マリンさん
>子供が出来る可能性は一緒に暮らしていても暮らしてなくても付き合っているのならば常にありますね。
避妊するかしないかのモラルの問題であり、一緒に住む住まないではないかなと
思い口出してしまいましたスイマセン(汗)
二人がモラルを持ち、しっかりしていれば問題ないですね。

同じ屋根の下で一緒に住んでいる、結婚するもの同士がHをしないという事は、我慢に限界がありますし、不可能に近く、どんなに正しく避妊しても100%の避妊はありません。
しかし、マリンさんはつき合っていればHが当たり前という認識の方なんだと思いますが、一緒に住んでおらず、まだ結婚をしていないので順番が逆にはなりたくないと思っているカップルの中には、Hをしないでつき合っている者もいるのです。Hをしなければ100%子供が出来る事もありませんので。
避妊をすればHをしても大丈夫!と思っておられるのは、ちょっと怖いなぁと思いました。
マリンさんはきっと避妊が成功され続けているんですよね。 スミマセン(汗)

私は、『こう思っているのにどうしてわかってくれないんだ!』と自分の意見を押し通したいわけではなく、何故相手がそのような考え方になるのかが理解出来なくて、それを知りたいんですよね。
マリンさんもおっしゃっているように、工夫次第でいかようにもなるし、多めに予算は見ていますがその工夫が可能な式を選んでいるのに、何故極論になるのかと。
あとは義父の言動。
嫁姑問題で、大変な思いをしている方と同じように、どうにかなるもんじゃないのかもしれないですけど、改めて灰汁が強く嫌な言葉をかけられる人を目の前にし、その方の義理の娘になるのかと思うと、今はまだ、どうにか義父や彼の考え方を理解し、解決出来ぬもんかと奮闘してしまいます。

しばらくしたら、諦めるようになるんですかね=3

返信する
0
役に立った
きぃちぃ さん 卒花嫁
2011年5月16日

意見の一つとして聞いてください。

そもそも,結婚式の費用が折半なのですか?
ここを両家ですり合わせしておかないとめちゃくちゃになりますよ。

うちは,人頭割したんですよね。
だからプラン料金については,新郎側が4/7,私がおよそ3/7です。
明らかにこちらのほうが高いドレスはセット金額のうち2/3持ったり,私のメイクリハーサル料金などは私のほうで担当しました。
一方彼のヘアセットとかは彼のほうで担当するなど微調整を加えました。

それぞれ全体額のうち,自分の家のほうでかかった金額をどう賄うかはそれぞれがそれぞれの両親と相談しました。
彼がお金の話をするために実家に行ったとき私は同行しませんでしたし,私も私の家族と費用の捻出について話をした時,彼はもちろん不在です。

だから,あなたの気持ちが,なんとなしにわかります。(わかる理由が少しあなたとずれているかもしれませんが)
彼が「結婚式のためにおれの親に君も頭を下げろ」というのは私にも理解ができません。
費用を親に甘えるのも自分の貯金で賄うのも,彼の勝手ですから。

だから,今一度費用について,まず両家で話し合ってもらったほうがいいと思うのですが…。
たとえば結納をしない代わりに,新郎側が多く払ってほしいとか,あなたのご両親にも要望があるかもしれません。
こればっかりは地域文化などでいろいろとあるから。
ただ,結納をしないのに,費用のことまで新郎側が意見を強く言うと,あなたのご両親はかなり頭に来ると思います。

まあ費用のことのみならず,今までの彼のお父さんのしていることって「あなたを家政婦かなんかと勘違いしている」感じです。
あなた,よく頑張ってきたね。
私だったら,家事とか掃除をお願いされた時点で「?」ってなるんですが…。
しかも義父一人が暮らすところになんて,いくら義父がいい人でも,なるべく行きたくないです…。

頑張っているあなたをねぎらいもせず,頭を下げろだなんてあなたの彼もきっとお父さんの血を立派にひいている予備軍です。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
snuggle さん 卒花嫁
2011年5月17日

きぃちぃさん
結婚式の費用はまだ正式に決定はしていませんが、”両家”ではなく、”彼と私”で折半にする予定です。
彼は出来れば全て払いたい、と言ってくれているのですがそのお金がないので、式までに貯まった全てのお金を払いたいと言っています。(折半分以上ということ)
(ここまでの考えは素敵なのですが、その後の考え方が歪んでいる)
結婚の承諾の挨拶の時に、了解を得られるかどうかもわかっていないのに式の費用の話はいきなり話す話ではないと思っていたので、これから、お互い両親の意見を聞きつつ、結納の有無等も含め、両家顔合わせの際に正式に決定しようと思っています。
だからこそ、私が挨拶に行く前に、いきなり義父に『そっちはいくら出すんだ』と言われたのでこんな感じになってます。

正直、両家顔合わせをしてしまえば、費用の内容自体の件はすぐに解決すると思うんです。
さすがに彼は私の親に向かって、『足りなかったらウチの父(義父)に負担してもらう為に、snuggleさんと一緒に頭を下げようと思っています』とはならないので。
私の両親は、二人で無理のないように好きなようにしたら良いと言ってくれてますし、「彼の親が”援助は一切しない”と言っているからウチもしない」とか、「”100万払う”と言っているから、ウチも100万払う」というような、相手に左右されて判断するという事はなく、”ウチはウチ”という考えなので金銭の事に関しては相手がどう言ってきてもあまり気にしないと思います。
その元で育ってきたので、私もこういう考え方なんですが。
きぃちぃさんのオウチも各々の家の話は各々で、という考えであったようですし、私の結婚した友人達のオウチも全て同じ考えだったので、そういうもんですよね~と思っちゃいますよね。
よりによって、彼の家は違う、という事を理解しなければいけないという事を学びましたけど。

家事や掃除は言葉的には『やってくれ』と”お願いされた”わけではないんです。
毎回行く度、『お前らが全然来ないから、俺はいつも一人で不味い飯食ってるんだ』と文句や嫌味を言うんです。『俺も手料理が食いたい』と言うだけで、『手料理を作ってくれ』とは言ってはいないんです。
言われている方は一緒ですが、本人は違うみたいです。
あくまで私が自身で率先してやった事になってます。
・・・女性だったらこれ以上言わなくても察して下さると思います・・・

私自身が率先してやった事になるのは良いのですが、いきなり独り身になった義父の生活を案じ、
将来自分の義父になる人だから、とそれを想ってやってきた今までの事をないがしろにされているのがガッカリです。
今はもう二度と彼の実家には行かないと決めてます。学びました。
結婚するのに逆ですよね(汗

二人の交際については何も問題ないのですが、家の事が絡んで来ると、彼に常識を教える人がこの義父しかいないので問題になります。義母が居てくれたらまだ違っていただろうなーと切実に想ってます。
私としては早く両家顔合わせをしたいです。
私の両親も、この扱いに関してはガツンと言ってくれるはず。
嫁に行く方は戸籍を抜いて、名前を変えて彼の籍に入るって、すっごい大きなことですよね??
ですが義父は『「孫を早く作れ」と文句が言える』くらいのもんにしか思っていません。
その態度が会話の節々に出てるので、どうか、ウチの両親と早く話をして欲しいなと思います。

返信する
1
役に立った
くろぷち さん 卒花嫁
2011年5月17日

再びです。お返事ありがとうございます。
見当ハズレのコメントしてしまったのではないかと心配でしたが、
そうハズレてもいなかったようで。。。(はずれていてほしかったですが。)

きぃちぃさんへのお返事を拝見して、やっぱり
「彼のお父さんはあなたを家政婦としてみている」と感じます。

息子が連れてきたよそのお嬢さんを、まだヨメでもないのに
「お前らが来ないからまずい飯を食ってる」って・・・どうなんでしょう?

ツッコミどころ満載すぎます。
まだ他人ですよね。

そこで、snuggle さんを守らなきゃいけない彼の態度。
「俺も食べたいな」じゃないでしょうに・・・。

いい大人が二人もいて、他人にご飯食べたいって。
大丈夫ですか?

「ヨメ」になったら(私はこの考えもおかしいと思いますけど)まぁ家族だし、ご飯くらい作るけど、
「早く孫を作れと言える」って、息子の配偶者は義父の奴隷じゃありませんよ!
今から苦労するのが目に見えてます。
(ホントに、ご決心されたように、彼の実家にいくのは最低限にしたほうがよさそうですね)

結婚前に話しておくことがいっぱいありそうですね。
(家事の分担とか、ちゃんといっておかないと、彼のいいようにされてしまいませんか?)

仰るとおり、彼の名前になるのって、女性にはとっても大きいことだと思います。
実際には、二人ともが親の戸籍から抜けて、新しい戸籍を作るんですが、
婚姻届には、「どちらの姓をつかうか」って書いてあるんですが、
なぜか大半の男性って、当たり前のように自分の姓にチェックつけます。

ずっと使ってきた「姓名」の組み合わせを変えるって、案外ストレスです。
私はダンナの姓になることに反対はなかったですが、やっぱり寂しかったですもの。
そのあたりについても、しっかり今のうちにお話ししたほうがよいのではと思います。
(理解はできなくても、知っているというだけでも大事ですよね。)

彼氏さん、もうちょっと妻になるsnuggle さんに思いやりと優しさをもっていただきたいです。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
snuggle さん 卒花嫁
2011年5月17日

くろぷちさん
ほんと、義父の言動は突っ込みどころ満載なんです。
話は違いますが、付き合い初めの頃彼の両親と話してた時に、
「snuggleちゃんは食べ物は何が好きなの?」と問われ、
「焼き肉とか、お肉が好きです」と答えたら、
「snuggleちゃんはケーキだよね」と言われました。
「ケーキはそんなに好きではないです。」と言いましたがもう耳には入っていませんでした。
それから時々私が彼の実家に居る時、義父は家の近所の安いパンみたいなケーキを買ってきます。
義父が出かける前に「ケーキは食べないので、要りません」と彼に伝えてもらうのですが、買ってきます。
『買ってきてくれるだけ良いお義父さんじゃん!』なんて無神経な友達は言いますが、
こちらとしては嫌がらせにすら思えます・・・

他人だったら「灰汁が強いね」で終わりますが、実際受けている私としては唖然としてしまいます。
彼が『手料理食べたいなー』と思ってくれるのは分かるのですが、それを義父の居る実家で言うのが良くなく、自分で言うのもなんですが、まだ嫁でもない私への配慮が足りないと思うんですよね。

でも、二人だけになった時の結婚生活の家事等の分担は問題なくて、彼はたぶん一般男子よりもよく家事をやるので、彼の実家で食事を作ってももちろん手伝いますし、洗い物は全部やってくれたりとすごく働いてくれるんです。
そして、ずっと義父に『早く家を継げ』とか『免許なんて辞めて就職してローン組んで建て替えろ』とか『この家(築30年の傾いた実家)はお前らに譲って、俺は家の近くにアパート(キレイな新築)借りるから、週1~2回ご飯を食べに来る』だとか色々言われていましたが、結婚したら絶対に実家には住まない事と、実家の近くにも住まない事は二人で決めており、義父にも伝えてあるのでそこだけは死守してます。

>息子の配偶者は義父の奴隷じゃありませんよ!
これ、言葉は違いますが、『私はあなたの彼女であり、お義父さんの嫁ではない!!』って彼に何回も言ってきました。
結局、彼と喧嘩するのって全部義父がらみなんですよね。
なんかイラツくようなおかしな事言い出すな~と思ったら義父が話していた話だったり、
なんでそういう行動をするの?って怒ると義父の論じていた哲学を実践していただけだったり。
彼の素直な性格は好きな所でもあるのですが、この素直さいらねーと思っちゃいます。

ただ私も結婚する彼を育ててきてくれた義父なので、ないがしろには出来ないと思う部分もあるので、理解し敬わないといけないなとは思うのですが、それでやってきたのが今までの行動であり、それへの結果がこの義父の言動なので、こんなんにもなります。
彼も義父を敬うという行動から、私にも頭を下げろと言い出しているんだとは思いますが、彼は実の息子であり、私は私の両親に育てられたよその娘なんだという事をもうちょっと意識してもらいたいです。

返信する
0
役に立った
小夜 さん 卒花嫁
2011年5月18日

お義父さんにとっては仮予約とかあまり意味ないと思いますよ。
黙って下見に行ったことがお義父さんにとっては嫌だったのではないのでしょうか?

お金は出してもらうなら親の口出しはあると思いますよ。
そこまでお義父さんに頭を下げたくないのなら確実に貯金で賄える式場を選んだ方がよいかと思います。
気に障ったらスイマセン。

返信する
5
役に立った
チョロモチ さん 卒花嫁
2011年5月19日

お義父さんの態度は、ちっとも一般的ではないと思いますよ。

他の方も仰ってますが、まだsnuggleさんはよそ様のお嬢様なんです。
むしろ今が一番彼のご実家からちやほやされる時ではないのでしょうか?
高圧的な態度で接したら、このご時勢じゃあ息子にお嫁さんなんか来ないですよ・・・。
彼の実家の家事を辞めるというのは、英断だと思います。

snuggleさんはとても真面目で責任感があり、倫理的な方と感じます。
ですが彼のお義父さんはそんなsnuggleさんの事を
「空気を読んで」「自分から率先してということにして」
自分の思うとおりにできる人間でもあると捉えているのではないですか。
ものすごく悪い言い方をすれば、性格につけこんでいる感じがします。

そしてごめんなさい、
snuggleさんは彼の素敵なところをたくさんご存知なんでしょうが
よく言えば素直、悪く言えばお義父さんのいいなりな彼は、
お義父さんより問題だと思います。

私も自分の親友だったら『考え直した方がいいよ』と言ってしまいます。
顔合わせで、snuggleさんのご両親に出てきていただいたら今回の問題だけは解決するかもしれません。
でも、そこまでして家族になるべき二人なのかな?って思ってしまいます。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
snuggle さん 卒花嫁
2011年5月19日

チョロモチさん
ご回答ありがとうございます。
義父の態度、やっぱり一般的ではないですよね。こんな高圧的な態度を取って、周りに誰も居なくなってしまう事は考えないのかな?と思っちゃいます。
この義父に見切りをつけるのは簡単で、私と彼が家を出てしまえば全て終わりなんです。
『誰が費用出すと思ってんだ!』となにかと”金”を掲げている分、「お金なんて要りません」「私が全て費用を用意するので、今後一切お義父さんの援助は必要ありませんし自分の資金なので自分で全て決めます」なんて言ってしまえば、『だったら勝手にやれ!俺は知らん!』で終わりなんです。
ただそれじゃ義父は式にも出席しませんし、縁も切れて何の解決にもならない。でも我慢するだけじゃ私のストレスが溜まるだけ。
だから、同じような環境でも、「私はこうやって上手く立ち回った」なんていう人が居ないかなぁ?なんて思ったんです。

彼の態度にはだいぶ問題があります。
何回もその事で喧嘩してますし、徐々に改善している部分もあるのですが、まだまだおかしい所があります。
なんですが、彼のお父さんに対する態度は、私の母親の方が理解を示してるんですよね。
彼のお父さんに対する気持ち、痛い程分かるそうです。
私以上に義父の被害を受けているのは、実際彼で、義母をいきなり亡くして自分自身もショックを受けている上に、いきなり独り身になった影響で、以前より拍車をかけてわがままや理不尽な事を言って来る義父にまいっている。

自分でも「なんでそんな事言うんだ!」とか「こないだと言ってる事違うじゃないか!」とか思ってても、気がつくと言われた通りにしてしまっていたり、話を真面目に聞いてしまったり、実の親の面倒だし、何の面倒も観に来ない兄を持つと、余計自然と面倒を看てしまう自分が居るらしいです。そんな自分が悔しいらしいです。
母談ですが・・・

そんな彼なので、義父の言う事を素直に聞いてしまうように、私の両親の言う事も素直に聞くんです。
それならこの義父が居てもまぁ大丈夫かな、と思って結婚を決めたんですけどね。
ただ、『ウチの父に頭を下げろ』っていうのに考えが至るのはおかしいので改めてもらいますが、男に義父との付き合いを上手く取り持ってもらおうってのが間違ってるのかな、と最近思い始めました。
彼自身も「母にだったらスムーズに話せるんだけど」と言っていたので。
だからって居るのは義父なので、どうにかしてもらわなきゃいけないんですけど・・・

返信する
0
役に立った
さん 卒花嫁
2011年5月20日

なんか主さんの返事を呼んでいると義父さんが嫌いって言うのが先行してしまって否定的な意見には攻撃的な返事になっていますが冷静に聞いて下さいね。

まず彼の実家にちょくちょく顔を出していて砕けた付き合いをしていても改まった『結婚の挨拶』も済んでいない内に式場探しに行ってしまったのが大きな間違いかと思います。

しかも手元に現金がない状態で…(-_-;)
一年後に二人で200万円貯めるって全然具体的じゃないですし説得力(今まで半年で100貯めたから実現可能とか)も無いです。言わば口先だけ状態て『一年で200』って言ってるんですよね?
そりゃ計画性の無さに普通の大人(親)だったら怒りますよ…、25の私でも無謀だと思いますもん。

二人に経済力がないのは知ってる
→何百万もする式場を何の相談も無く仮予約
→自分はこれだけしか出せない
→新婦側はいくら用意できるんだろう?

…主さんへの言い方は失礼だったかも知れませんが普通では?

→続きます。

返信する
3
役に立った
さん 卒花嫁
2011年5月20日

→続きです。

今までの主さんに対する義父さんの扱いは置いといて『挨拶前に仮予約をした』自分達の行動が話をこじらせたのですからそこをまず彼氏さんと謝った方が良いんじゃないでしょうか?

その後に『○月頃挙式を目標に二人で貯金していきます。
○万円貯まったら具体的に式場見学を始めようと思ってます。』って誠意を見せれば大丈夫ですよ、同レベルで義父さんと張り合ったら益々こじれます。

こちらは多少遜って表面上は義父さんを建てるぐらいが嫁としては上手く行きますよ(^_^)

返信する
3
役に立った
クローバー さん
2011年5月20日

お義父さんは頑固者ですが、寂しいんじゃないかなぁ。。。
孫が出来たら変ると思います。

私も問題は彼だと思います。
一年後に100万円溜まる自信が無いんでしょうか。

私達も、お互いに100万円ずつ出して、
130名招待の結婚式費用のご祝儀で賄えない部分(後払いの式場を選びました)、
新居(お互い実家暮らし)、
結婚指輪代で、足りましたよ。

300万円ないと出来ないじゃなくて、あるだけでやってみたらどうでしょうか?

返信する
2
役に立った
まる さん 卒花嫁
2011年5月21日

職業柄、「古い考え」のじじばばたちの愚痴をやたらめったら聞く立場にあるものです。
察するにこのじじい、(=義父様のことです、失礼!)以下のような考えではないかと。じじばばたちの愚痴を寄せて貼ってみました。

いままでは妻に面倒見てもらっていたが、急にひとりになってどうしていいかわからない、それなのに息子はちっともよりつきゃしない。(一か月に1回って若い人には頻繁ですが、待つ身にとっては一年近くに感じることもあります。「お前らが来ない」は彼、兄にあてた言葉ではないかと思います。)で、息子にくっついて家のことをしに来ているので当然こいつは嫁になるんだろうな、うん、結婚前から来るとは感心感心!うれしいけどまあ嫁になるんだから当然ご飯とか作ってくれるんだろうな、義親は大切にするんだろうな、お礼言うのも照れくさいからうーん、ここは女の子が好きそうな甘いものでも買っといてやるか。
こいつらならおれの家をゆずってやってもいいな、ここだったら子ども産んでもいい広さだし。財産にもなるし。俺は一人だから小さいとこ引っ越して(まあ引っ越すなら新しいほうがいいけどな)週一回ぐらいは邪魔してもいいだろう。昔は連れ合いをなくした親とは一緒に住んだもんだが、次男だし今は一緒に住もうというのも時代にそぐわないからな、まあ譲ってやろう。当然うちの嫁にもらうんだから結婚式は挙げてやらなきゃな。そんなに派手にはできないが、よろこぶだろうな。
なに!週一いくのもだめだと!俺が苦労して買った家をいらないだと!金を出してやるつもりだったのに何勝手に式場決めてきてるんだ!ケツの青いひよっこが親の意見も聞かずなにを偉そうに。妻はいなくなり、身の回りのこともろくにできないのに俺のことはどうでもいいのか、心配じゃないのか、俺のことを金を引き出す機械ぐらいにしか思ってないんだろう!
嫁にもらうつもりがこれじゃあ息子を嫁にとられるようなもんだ。息子をとられるのに、なんで金を出さなきゃならない、もう関係ねえ、知らねえよ。

ええっと長くなりましたがだいたいこんなとこではないかと(一部失礼な表現入ってます。ごめんなさい)大多数のお年寄りは多かれ少なかれこう思ってるみたいです。ただみなさん大人だから本音を隠してるだけ。連れ合いを亡くしたもともと頑固なじじいはブレーキないから本音が暴走します^^;
要約すると、じじいはじじいなりに古い考えを譲歩したつもりなのに、なんでひとりでおいてきぼりにされなきゃいけないのかと。
こういう人相手にうまく立ち回ろうと思ったら一度徹底的に下手に出て愚痴をきいてあげる、とにかく頭を下げる(お金を出す出さないは別問題で)、これしかないんですね。あとは男のプライドを立ててあげるというか。じじいはクレーマーの「責任者をだせ!」くらいの感覚で、あなたのご両親に頭を下げてほしいのではないかと。
身内だからと情で動くとじじいを殴りたくなりますので(失礼!)ここは取引先の社長を怒らせたくらいに頭を切り替えて、でも取引は切りたくない場合どう動けばいいのか?と考えてみるのも一興。
結婚後はなにか言われたら、あら至らない嫁でごめんなさい、気づきませんでとへりくだりながらのらりくらりとやりたくないことはかわして、だんだん距離を置いて。
来てくれないと恨み事をいわれたら、だってお父様こういうから怖いんですものと本人にガツンと一発言ってみるのもいいかも。

あ、でもどんなじじいでも彼にとってはたった一人のお父様ですから。あまり彼に嫌いとは言わないほうがいいかも。
実はわたしの伯父がどうしようもないがんこじじいで、でも子どもはいない、近くにすんでるのはわたしなので、将来的にはわたしが本格的に面倒みることになるとおもいます。で、主人に「じじいがこうだ」と悪口をいうのですが、主人は「大変だね、でもおじさんなんか憎めないんだよねえ」と言ってくれます。わたし「えー?」といいつつもなんかほっとするんです。やっぱり身内なんだなあ。
長文の上、たぶんあなたが望む解決法ではないですよね。ごめんなさい。
ご健闘をお祈りしてます。

返信する
8
役に立った
tsukika さん 卒花嫁
2011年5月22日

頭からざっくりと読ませていただきました。。。

自分達で結婚式やっても、義理父さんにお金出してもらっても、
結局結婚したら、余計に義理父さんとは縁切れないし、
これから先も何かあるたびに口出しされたりすると思いますよ。

結局、これって彼の気持ち次第だし、今の彼が義理父さん寄りになってるなら、
難しいと思います。

ウチのケースですが、やっぱり旦那のお父さんが口出してきてイライラしました。
お金も出してくれるんで、主人はそれに甘えるんですが
正直「お金出してるんだから、やってもらって当然」と言わんばかりに
結婚当初は毎週末昼から我が家に来て、終電まで帰らなかったです。

主人が変わったのは昨年11月、子供が生まれてからでした。
それまでほぼ縁がなかった義理母が(2年前に大喧嘩しました。義理母が原因)
出産を機にまた色々と関わる機会が増えたのです。
葛藤はありましたが、主人の両親・・・子供にとってはおじいちゃん、おばあちゃん。
自分の気持ちを抑えるのに精一杯でした。
しかし、子供のあるイベントをきっかけに私の心は崩壊しました。
主人が、私たち夫婦で決めたことよりも自分の両親の決定に従ったのです。
産後疲れ等もあって心身ともに疲れきっていた私は今までの義理の両親の
数々の無礼もあり、ついに爆発。主人と離婚騒ぎになりました。
結局、私の母が仲裁に入ってくれてそこから主人が私や子供のことを
一番に考えてくれるようになりました。

主人が変わったことによって、私自身も義理の両親に対して
穏やかな気持ちを持てています。
過去のことは許せることでもないですし、今も色々と思うことは正直ありますけど、
何より主人が守ってくれるので、乗り越えられています。
今は義理の両親とは子供のイベントや月に1回我が家に来てもらうか、
会いに行く形にしています。

主人の気持ちひとつで、こんなに状況が変わるとは思いませんでした。
結局「嫁」は「他人」なんです。私が義理の両親に言うよりも
息子である旦那が言うことが一番効果あります。

最近「すごいなー!」と関心したのは主人が義理母と義理父に
「あんまりひどいことすると、孫に会わせないから」とバッサリ。
正直聞いてて気持ちよかったです。(笑)

長くなってすみません。。。。ウチはこうして今は平和に暮らしてます。

でももう頭カチカチに頑固になっちゃった年配者に何言っても無駄でしょう。
彼がしっかりしない限りは、義理父さんとはうまくいかないと思います。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
snuggle さん 卒花嫁
2011年5月23日

まるさん
まるさんのじじい解析(笑)を読ませて頂いて、ほんっとうなずきっぱなしでした。
まぁー全てにおいて自己中ですよね。
まるさんが「一部失礼な表現入ってます」と書かれていましたが、どこが失礼な表現なんだか本気で分からない所が私の問題点なんですかね??その通りなんですもん。
まるさんが普段接せられているじじばば達は、年齢が70~80歳overのご老人が多いのでしょうか?
義父は63歳なので”お年寄り”と呼ぶにはまだ早いのですが、生活や思考は80overの老人なんです。
私世代の両親というと、周りも50代後半~60代前半が多く、皆その頭で話をしますしもちろん私も同様。
義父の言動を”お年寄り”と言い切って下さったのはまるさんが初めてです。
なので義父母の基本設定(言い方が変ですが・・・)が違って、なかなか相談にならないんです。
「週一でも来られるのはだめだ」とか「家はいらない」とは言っておらず、彼の職場が遠いので「実家には住めないね」という言い方で伝えてるのですが、もはや意味なさそうですよね。
ちなみに私は義父には直接何も言っていませんし、私の意見を彼に伝えてもらうということもしていません。

>連れ合いを亡くしたもともと頑固なじじいはブレーキないから本音が暴走します^^;
これも全くその通りです。義母が居た時は義父が義母のちょっとしたわがままを正すぐらいでした。
付き合い当初は自分の父と違う事が多過ぎて受け入れられませんでしたが、4年間の中で私もだいぶ学びました。
義父ではあるけど、”父”ではない、”おじいちゃん”なんだと。考え方を変えてみました。

義父は病気を患っていて病院に通っており、体力がないというのはあるのですが、元々の出不精に義母が亡くなった事で拍車がかかり、話好きなのに人と会わない。
タバコは禁止されているのに吸い放題、誰に縛られる事もないので昼夜逆転生活。
片耳が聞こえないからと言って、夜中の2~6時にかけて爆音(家の下の通りに響くぐらい)で録画していたテレビを見ます。
近所の方達もきっと迷惑だろうに、「病気だからね」と同情して何も文句を言ってきません。
病気であることは心配すべき所ですが、本人は「俺は病気だから」「もうすぐ死ぬから」とそれを盾にし、好き放題やり放題の生活です。

また、飲んでいる薬のせいで(たぶん)物忘れがひどいです。検査したら痴呆ではなかったのですが、元々物を覚えている方ではなかったので、余計色々な事を忘れます。
1ヶ月に一回(一回といっても3日間は最低居ました)行っていた事も、期間を長く感じていたのではなく、忘れてました。
鍋を3人で囲んでいた時も、「お前らが来ないから鍋なんて食べるの何年ぶりだ」と言うのですが、つい3週間前に食べていたり、何なら1年間の間だったら5回以上は食べていました。
彼の家に行くのなんて家事をしに行く事でしか行っていなかったのに、つい先日の挨拶の時も、「あんたが勝手にウチに来ても、俺は一度も干渉したことないだろ?」と本気で言われました。
全部忘れてるんですよね。

まるさんがアドバイス下さった”うまく立ち回る方法”の「下手に出て愚痴を聞く」「とにかく頭を下げる」が、私には出来ないんですよね。最初はやっていたのですが、ストレスが溜まり過ぎて無理だと思いました。こんなことをしないとやって行けない結婚なら、義父が死んでからでいいや、と思ってしまうくらいです。(ひどいけど)
赤の他人の爺さん婆さんなら聞いてあげれるんです。愚痴の元が私達に関係してないので。
それが義父だと愚痴の元が私達になってしまい、すぐに説教、嫌味、人格非難になるので耐えられないんですよね。
一度少しよその風を入れてもらおうかと、生きがい事業団の方に定期的に家に掃除に来てもらうのを提案したのですが、断固拒否されました。
離れて住み始めるまで”耐える”。それしかないんですかね。
ちなみに今までご飯を出す時に特に何も言わなかったのですが、一番最後に食事を作りに行った際、嫁の覚悟で義父に「お義父さんの好きっておっしゃってたものたくさん作りましたから、いっぱい食べて下さいね」と言ったら、「腹減ってないからいらない」と一つも手をつけませんでした。結婚の報告をする前でしたが、結局どんな立ち回りをしても本人の機嫌が悪ければ関係ないんですよね。
それか気を利かせた感じの立ち回りが気に入らなかったのか。偏屈です。

正直、私は義父の事を痴呆の爺さんと捉えているので、話半分で寄り付かないようにしているのですが、関わるとストレスが溜まるので母に愚痴を言いまくって解消してます。
しかし彼は自分の父親なので、お爺さんに近いということを受け入れてないですし、ボケも「病気と薬のせいだ」「病気さえしなかったら父は頭も良いし僕なんかよりずっとすごい人なんだ」といって、ボケている現実を受け入れきれていないんです。
そんな中私が「でもボケてんだから、ボケてるなりの対応しなきゃいけないんだよ」と言ってしまうので、余計に卑下されてるように感じさせているのかもしれません。

彼に義父の不満を言っていたのが良くなかったかもしれないです。
ボケてるから「ボケてる」、嫌味を言われるので「あんなこと言うなんて信じられない」とありのままを口にしていただけだったのですが、彼からしたら義父の事を馬鹿にされていると思い込ませてしまったのかもしれません。
実際、”痴呆の爺さん”と捉えているので。でも事実なだけで馬鹿にしているわけではないんですが。

心底にある問題は介護問題のような話なのですが、病気だからといって全部の行動を病気がさせているわけではないので、ここではあくまで一般の結婚問題として相談しました。
何が問題って、お金じゃないんです。
結婚する事に対しての、義父の嫁家に対しての言い草が失礼だと思いませんか?
いきなり「結納金出せって言うなら出すよ」なんて、私の両親に対して失礼だと思いません?
自分だって子供を育ててきたのに、相手の両親の気持ちも考えないなんて、これって昔もないですよね?
でもやはり、お年寄りっていうのは自己中だと切り替えて諦めるしかないのかなぁ。
80歳を過ぎたウチのおばあちゃんは痴呆症だし、自分だって一人で生活してるのに、私の彼の事も彼のお義父さんのことも心配したり大切に考えてるのに・・・
そんなんでぐるぐる回ってます。
でもまるさんの話にだいぶ救われました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
snuggle さん 卒花嫁
2011年5月23日

tsukikaさん
tsukikaさんも大変な想いをされてきたんですね。
結局、結婚式にお金を出す出さないの話は結婚式においてだけの話であって、長期的な解決にはなんにもならないですよね。
義父が出したら、何か少しでも気に入らない事があった時に後世「結婚式出来たのは誰のおかげだと思ってるんだ」と義父に切り札が出来るってぐらいです。

結婚当初、毎週末昼から来て終電まで帰らないって、最悪ですね・・・
お義母さんと大喧嘩されるぐらいだから、相当大変だったんでしょうね。
でも改善されて良かったです。
相手の家族はあくまで自分の家族ではないですもんね。
嫁は独り身で入るわけだし、仲介するのは旦那。彼にもっとしっかりしてもらいたいです。
「たまに会う」ぐらいの距離感って大事ですよね~。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
保険・お金 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「保険・お金」のQ&Aをもっと見る

銀行の名義
結婚して苗字が変わりましたが、銀行の通帳の名義を変えていません。ないとは思いますが万が一離婚す...
保険・お金
1
金銭面のズレ
彼と知り合ったのは彼の会社の会長と私の親の知人が友達同士で紹介されました。お見合いという訳では...
保険・お金
1
結婚祝い
今月入籍予定で叔母家族に結婚祝いで5万円頂きました。 内祝いを返したいのですが半額でいいので...
保険・お金
1
入籍後の扶養について
来年の1月に入籍予定なのですが、新居の関係で入籍後1週間程、別居状態になります。 今は父...
保険・お金
2
旦那の実家のローンについて
旦那の実家のローンについてご相談させていただきます! 今月、結婚しました。 2人で賃貸に住...
保険・お金
8
結婚式に来てくれた友達の式が中止に。ご祝儀はいくら包めばいいでしょうか?
自分の結婚式&披露宴に来てくれた友達の結婚式がコロナで中止になりました。 現金書留でご祝儀を...
保険・お金
2
「保険・お金」のQ&A一覧へ

「保険・お金」の記事を読む

後悔しない!今どき新婚カップルの“お金の不安”を解消!幸せに暮らすための「簡単無料セミナー」開催
後悔しない!今どき新婚カップルの“お金の不安”を解消!幸せに暮らすための「簡単無料セミ...
保険・お金
キホン
PR
義両親からの結婚祝いが100万円!「親でも半返しするの?」悩む花嫁に世間の声は?
義両親からの結婚祝いが100万円!「親でも半返しするの?」悩む花嫁に世間の声は?
保険・お金
花嫁相談室
新登場の「結婚式キャンセル保険」を紹介。新郎新婦の保険契約なしでキャンセル料の負担が軽くなる!
新登場の「結婚式キャンセル保険」を紹介。新郎新婦の保険契約なしでキャンセル料の負担が軽...
保険・お金
トレンド
夫が返済する実家のローンがあと12年…自分たちのマイホームも欲しい!という妻の相談に「現実は甘くない」という意見が…
夫が返済する実家のローンがあと12年…自分たちのマイホームも欲しい!という妻の相談に「...
保険・お金
花嫁相談室
貯金ナシの彼との結婚が不安…貯金がない人と結婚した女性いる?結婚してから貯金していけば何も問題はない?
貯金ナシの彼との結婚が不安…貯金がない人と結婚した女性いる?結婚してから貯金していけば...
保険・お金
花嫁相談室
「保険・お金」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー