1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. 結婚式でのマナー

結婚式でのマナー

その他
ヤカタ さん
卒花嫁
2011年1月21日

いつもこちらのサイトにはお世話になっています。

昨日テレビで、結婚式のマナー講座をやってたんですが、
見ていて「???」と思う指導がいくつかありました。

(例①)ゲスト卓に座る時、同卓の方に「失礼します」と挨拶するのはNG。
 →「失礼します」はビジネスの場で使う言葉。
  結婚式なのだから華やかに「ご同席お願いいたします」と言うべき。

無言で着席したり、「あ、どーもぉー」みたいな適当な挨拶なら叱られて当然だと思います。
でも「ご同席お願いいたします」なんて文言は初めて聞きましたが、
「失礼します」では本当にマナー違反になるのでしょうか?

(例②)『太郎さん(新郎の下の名前のみ)、花子さん(新婦の下の名前のみ)』と呼ぶのはNG。
 →「太郎さん」なんて新郎の恋人じゃあるまいし。
  丁寧に「山田太郎様、旧 鈴木花子様」とフルネーム+様で呼びかけるのが正式。

結婚式当日の花嫁って、たとえ挙式後でも未婚扱いされるものですよね?
(だから和装の場合、振袖を着用しているのだと聞きました。)
「旧」なんてつけて呼んだら、逆に失礼にあたると思うのですが…

(例③)『御親族の皆さま、本日は誠に…』と挨拶するのはNG。
 →「御親族」は葬式で使う言葉。 結婚式では「御家族」か「御親戚」と使うのが正式。

電報サイトの祝電文例で、「御親族」と使っているものもいくつか見ますが…

近々に友人の結婚式を控えており、そこで友人代表スピーチをすることになっています。
タイムリーだしちょうどいいな、と思って番組を見ていましたが、
これまでの私の常識を覆されることばかりで、正直戸惑っています。
これらの指導は本当に正しいのでしょうか……?

皆さんのご意見をうかがえると幸いです。

A. みんなの回答

なつこ さん
2011年1月22日

私も初めて聞いた事ばかりで、そうなんだなぁ。と勉強になりました。

が、親の世代でも、そのような知識を持っている人は全てではないでしょう。

知識は知識として持って、その場の雰囲気で言葉を変えてみたり、正式な言葉を使ったりされてもかまわないかと思います。

返信する
0
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2011年1月22日

それは私も驚きです。

失礼します、は皆さん普通に使っていますよね。
「ご同席お願い致します」と声を掛けられたこと、
未だに一度もありません。

私もスピーチ経験ありますが
「○○くん、○○さん、ご結婚おめでとうございます」などと
挨拶していました。
そして他の結婚式でも、
そのようにおっしゃっている方がたくさんいらっしゃいました。
というより、フルネームで、しかも女性には旧を付けて呼びかけているスピーチを
私は聞いたことがありません(笑)

ご親族の皆様…は、結婚式では使ったことがないので分かりませんが、
葬式でしか使えないとは知りませんでした。

そのマナーが本当に正しいのかどうか、私には分かりませんが
そんなに詳しく徹底的にマナーを熟知している方や
マナーに詳しい方はあまりいないと思います。
忌み言葉を使わないとか、常識的な範囲で、相手に不快な思いをさせなければ
大丈夫だと思います。

返信する
6
役に立った
トライ さん 卒花嫁
2011年1月22日

ちょっと特殊なものもあると思いましたが、自然にやっていることもあると思いました。以下、適切かどうか分かりませんが、個人的な意見です。

①「ご同席~」も使いませんが、「失礼します。」も使いません。ビジネスの場で使う言葉という説明にも納得です。適切かどうか分かりませんが、私は「今日は(本日は)よろしくお願いします」と言って座っています。「失礼します」より感じが良いと思っています。

②「旧~」というのは初めて聞きました。大抵普段の呼び方で呼んでしまっています。ただ、新郎側で呼ばれる時は、新婦や新婦側の親戚に心配をかけないような呼び方に変えます。

③これは守った方が良いアドバイスだと思います。意識されているかどうかはともかく、スピーチをされる方はほとんど「ご家族、ご親戚」と正しく使われていると思います。インターネットには、列席者の服装も含め、誤りが多数掲載されていますので、電報の文面にも正しくないものが載っていると思います。また、実際に誤って使っている人に対して、同じテーブルの上司が苦言を呈していましたので、知っている人もいると思います。

そのほかにも、「句読点は使わない」、「『様々』、『色々』などの言葉も忌み言葉」など、披露宴を行って初めて知ることがたくさんありましたが、知っていて損することはありません。
マナーを知らない人にとってマナーは窮屈なものでしかありませんが、マナーを知っている人に対してマナーを守らないと不快な思いをさせてしまします。マナーでがちがちになるのも困りものですが、よほど違和感を感じるもの以外は、守った方が良いと思います。

返信する
2
役に立った
san さん
2011年1月23日

私も同じ番組見てましたw

>丁寧に「山田太郎様、旧 鈴木花子様」とフルネーム+様で呼びかけるのが正式。
これはいくらマナーが正しいという事であっても、
スピーチをお願いするような信頼している友人から、
こんなよそよそしい呼ばれ方したら…ショックです。

さらにどんな関係なんだ?!と言う風に見る方もいると思います。

現在一般的に浸透しているやり方でよいと思います。
もしご心配なら冠婚葬祭のマナー本やスピーチの本を手に取ってみてみては
いかがでしょうか?
そちらの方がかなりソフトにそして失礼のないような書かれていますよ!
私も参考にしました☆

返信する
1
役に立った
アキ さん
2011年1月23日

同じ番組を観ていました。
一応、小笠原流礼法の心得がありますが
あの方のおっしゃる『マナー』には疑問を感じることも多々あります。
「当たり前の言葉は使わない。」
「他の店がやっていないからこそあえて使い、そこに付加価値を見出す。」
といった理念による『接客マナー』で有名になった方です。
テレビ的な演出を狙ってるのかもしれませんが
かなり無茶苦茶な指導も見受けられます。
(例: お辞儀は相手の目を見つめたまま頭を下げろ、人前では歯を見せて笑え、など。)
あの方の『マナー』を鵜呑みにして実践したら、かえって恥をかく場面もあるかもしれませんね。

「失礼します」がビジネス用とは初耳ですね。
たとえビジネス言葉でも、相手を気遣ったご挨拶に違いないのだから特に問題ないと思います。
> 結婚式なのだから華やかに…
という理屈なら、私はトライさんのおっっしゃった「本日はよろしくお願いいたします」の方が
ずっと華やかでスマートな言い回しだと感じました。

「旧 鈴木花子様」という呼びかけも初耳です。
もし友人や上司からそんな風に呼ばれたら、ショックです。
確かに新郎新婦は祝っていただく立場ですが、同時に披露宴のホストでもあります。
わざわざ自分達のために『お運びいただいた方々』に
「様」をつけて呼ばせるなんて、その方が失礼だと感じました。
接客業におけるマナーを、そのまま結婚式に当てはめてしまった悪い例だと思います。

> 「御親族」は葬式で使う言葉。 結婚式では「御家族」か「御親戚」と使うのが正式。
これには絶句してしまいました…。
念のためご指導いただいている先生にもお伺いしてみましたが、同じ反応でした。
もしかしたら地域によってお作法が違うのかもしれませんが…
「御親族控室」という言葉すら、あの方にとってはマナー違反なのでしょうね。

マナーの根本は”相手を不快にさせないこと”であり
それが良いか悪いかは、相手のとらえ方によるところも大きいです。
たとえそれが完璧なお作法だとしても、相手が違和感を覚えてはマナーの意味が無いと思います。
あんまり「マナー」ばかりにとらわれず、ヤカタさんはヤカタさんらしいスピーチをなさって下さい。

返信する
11
役に立った
まいこ さん 卒花嫁
2011年1月23日

元々自分のマナーに自信がないので、こうゆう番組を見たら、私も激しく動揺すると思います。
例に出ていることも、知らないことが多いです。。

でも、、マナーの先生みたいな方々の言うとおりにしなくちゃいけないのは、皇族とか政治家とか上流の方々と、その周辺だけだと思います。
私の周囲で今まで聞いたこともないことは、おそらく私が突然そうゆうマナーで行動したら、周りがビックリして引いてしまうと思うので、、、自分の考える精一杯のマナーで構わないのではないでしょうか。。

勉強するとしたら、自分の周りにいる、目上の方に教えていただくくらいで。。

テレビでは、みんなを驚かせる内容もないと面白くないので、大げさな言い方をするので、ひとつの意見として参考にする程度でいいと思います。

ヤカタさんらしいスピーチをしてくださいね♪

返信する
0
役に立った
ひろさん さん 卒花嫁
2011年1月23日

すごいですね驚きです。
私も何回か友人・親戚の結婚式に出席していますが
「ご同席お願いします」といわれた事はありません。
まして、旧○○様なんてありえません。
マナーにもいろいろあると思いますが、相手のかたが不愉快にならないようにすればいいことで、マナーにとらわれすぎると返って、???と思われそうですね。

返信する
1
役に立った
きなこ牛乳 さん 卒花嫁
2011年1月24日

おおむね皆さんと同意見ですが、
3番目については、
「ご親族」「ご親戚」は、スピーチではどちらも使わないかなと思いました。
「ご両家の皆様」って言いますよね。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ヤカタ さん 卒花嫁
2011年1月26日

なつこさん、茶子さん、トライさん、sanさん、アキさん、
まいこさん、ひろさん、きなこ牛乳さん

御礼が大変遅くなりましたが、たくさんのコメントをありがとうございました。
私も自分のマナーに完璧な自信があるわけではありませんが、
あまりに衝撃的な内容だったために、こちらに投稿させていただきました。
やはり多くの方にとっては、違和感のあるマナーなのですね。
特に「旧+新婦フルネーム+様」の呼びかけとか……
NHK教育テレビ等でなく、バラエティ番組の1コーナーだったので、
「テレビ的に誇張した演出」という可能性を忘れていました。
鵜呑みにするのは危険かもしれないと、改めて気付かされました。

マナーは大切なものですが、そればかりにとらわれてしまうと、
かえって空気を読まないマナー知らずになってしまいそうなので
場の雰囲気を見つつ、私らしいスピーチをしたいと思います。

この度はありがとうございました。
また何かありましたら相談させてください。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
結婚式準備 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式準備」のQ&Aをもっと見る

今日からの参加をお願いしたい、言い換えの仕方
Web招待状を作成中です。基本挙式は親族のみ、その他の人達は披露宴からというのが一般的と聞いた...
結婚式準備
2
NEW
結婚式準備での親への確認事項について
10月に結婚式を挙げる予定のものです。 結婚式の準備で両親への確認事項がたくさんあると思うの...
結婚式準備
4
沖縄で結婚式を挙げる時期や天候
沖縄で結婚式を挙げる予定です。新郎が自身の家族に旅行をプレゼントして喜んでほしいため沖縄で挙げ...
結婚式準備
1
値段を安くしたい…
見積もりの時に300万円で取り、その後から値段を210万くらいに抑えたいです。 ご祝儀で...
結婚式準備
4
義両親からの結婚式の意見について
 少しストレスなので聞いてください。私の義両親は、かなりこじんまりとした式(両家家族と本人たち...
結婚式準備
3
結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。
当方新郎です。結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。 私も妻も会社員で、平日日中...
結婚式準備
3
「結婚式準備」のQ&A一覧へ

「結婚式準備」の記事を読む

ドレス試着も骨格診断も*"なりたい花嫁姿"が叶う関西最大級の式場探しイベント開催!
ドレス試着も骨格診断も*"なりたい花嫁姿"が叶う関西最大級の式場探しイベント開催!
結婚式準備
スペシャル
PR
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
結婚式準備
雑学
【11月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚におすすめの花やドレス、演出アイデア実例
【11月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚におすすめの花やドレス、演出アイデア実例
結婚式準備
キホン
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取りにおすすめ!
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取...
結婚式準備
キホン
【10月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気月のメリット&デメリットとおすすめ装花・ブーケ・ドレス
【10月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気月のメリット&デメリットとおすすめ装花・ブー...
結婚式準備
キホン
「結婚式準備」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー