1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 両親へのプレゼント(長文です)

両親へのプレゼント(長文です)

その他
ぷいちゃん さん
卒花嫁
2010年6月28日

こんにちは、ぷぃちゃんと申します。

私は4月に入籍をし、9月に挙式を控えてます。

私は社会人になってから父の日、母の日、誕生日(6月のボーナス)、クリスマス(12月のボーナス)に両親にプレゼントをしたいました。
彼はボナースが出た時は何か贈っていたそうです。
4月に入籍をしたこともあり、今年の父の日と母の日には彼の両親にもそれぞれプレゼントを送りました。
ボーナスも頂けた事ですし、お互いの両親が6月と7月生まれなので合わせて何か贈ろうかと彼に相談したところ、『僕の両親はいいよ。気を使うし。』と、言われました。
確かに喜んで下さったのですが、お返しも頂きました。
私の両親は同じ都内に住んでいる事もあり、よく食事に連れて行ってもらってますが、彼のご両親は新幹線でないといけない距離に住んでいるのでなかなか会えません。
ふたりとも兄が二人いる末っ子なので女の子は私だけです。
私の父は女の子は色々考えてくれて嬉しいと言っています。(親バカですが・・・)
彼の両親は放任主義で彼も大学進学と同時に実家を出ています。
一方私の両親は過保護だと思います。結婚するまで実家暮らしでした。

6月の母の誕生日に彼と連名でお花も贈ったし、来週にはボーナスで私の両親を食事に招待する予定です。
なのに、彼の両親には何もしないなんて心ぐるしくて。。。
でも、気を使わせてしまったら意味がないなと思ってしまって。。。

みなさんでしたらどうしますか?
長々と書いてしまいましたが、ご意見を聞かせてくだされば幸いです。

A. みんなの回答

サザエ さん 卒花嫁
2010年6月28日

こんにちは。
ぷいちゃんさんが日頃どのようなプレゼントをされているかわからないのですが、
ボーナスを使う予定、ということはそれなりに高額なものなのでしょうか?
プレゼントはもらったら嬉しいものだとは思いますが、
4月の入籍時にも贈り物をされているんでしたら、その2ヶ月後にもまた
高額な贈り物をもらったらちょっと恐縮してしまうと思いました。
ただ、お誕生日を無視するわけにもいかないと思いますので、
お花とか、お住まいの地域のお菓子とか、あまり相手が身構えてしまわない
程度のプレゼントにしてはいかがでしょうか。

ぷいちゃんさんのご両親は、実の親ですし
娘から何かプレゼントをもらえば嬉しいし、食事だって素直に嬉しいに決まってます。
でも、彼は彼で、今までのご両親との距離感があると思います。
まったく何もせずぷいちゃんさんのご両親ばかり贔屓にしているわけではなく
ちゃんと入籍時など、要所要所で感謝の気持ちを伝えられているようなので
問題ないのではないでしょうか?

あ、それから

>彼の両親は放任主義で彼も大学進学と同時に実家を出ています。
一方私の両親は過保護だと思います。結婚するまで実家暮らしでした。

とありますが、ぷいちゃんさんのご両親は別に過保護だからプレゼントを
望んでいるわけではなく、ぷいちゃんさんの意思で贈り物をされているんですよね?
なので、放任主義とか過保護とかは関係ないと思いました。

返信する
1
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2010年6月28日

ぶいちゃんさんの親が喜んでいるのなら、それはそのまま継続していいと
思いますし
ご主人が、自分の両親にはいらない、というのであれば
いらないと思います。
なかなか会えない距離にいる場合、顔を見て渡しているわけではないと思うので
やはり親の立場からすると、恐縮してしまう場合があります。
しかも、男の子しか子供がいなかった場合
男性はそういうのに疎い方が多いので、ご両親がプレゼントを貰い慣れてないというのも
あると思います。
私も、自分の両親にはずっとプレゼントを継続していますし
大変喜んでくれるのですが
主人の方にも結婚してから2年ほどプレゼントをあげていましたら
ある日、親の方から断りのお話がありました。
悪い意味ではなく、プレゼントは本当にいらない、とのことでした。
それ以来、あげるのをやめることにしました。

会った時に、食事をご馳走したり、手みやげを持って行ったりするので
大丈夫だと思います。
プレゼントをあげないからと言って、相手のご両親が気分を悪くされることはないと思います。

返信する
1
役に立った
みるく飴 さん 卒花嫁
2010年6月29日

プレゼントに対する感覚って、ほんっと千差万別ですからねえ。

頻繁に贈り合う環境にいる人って、
そうでない人の「もらってうれしいけどちょっと困惑」という感覚をなかなか理解してくれないですよね。
もうらうのはうれしいに決まってる!的な。
お返しを考えて送るのって、慣れない人にはけっこう負担なのですよ。
贈り合うことに慣れている人にとっては、それもひとつのコミュニケーションなんでしょうけど。
贈る側は、自分が贈りたいときに贈ればいいですが、もらった側のお返しは待ったなしですし。

個人的には、父の日・母の日・誕生日で充分かなという気がします。
食事に関しては、御馳走する・御馳走される、が両方あるなら、プレゼントにはカウントしなくていいし、
その部分は両家同等にする必要はないと思う。キョリが違うので。
でも、物を贈るのは同等にしたほうがいいと思うし、あまり過剰に贈るのはどうかと思います。

うちの親なら「ありがとう。うれしい。でも気持ちだけでいいから、貯金しなさい」って言うと思います…

それから、彼は自立してるんですよ。放っておかれたんじゃなくて。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ぷいちゃん さん 卒花嫁
2010年6月29日

サザエさん、ありがとうございます。

入籍時には得にはプレゼントはしていません。
父の日や母の日もあまり負担にならないように、食べ物を送りました。

そうですね、何かお花などを送ってみようかと思います。
それか彼の実家に帰った時にでもなにかお土産を渡そうかと思います。
彼とご両親の距離を計りつつ相談してみたいと思います。

〉ぷいちゃんさんのご両親は別に過保護だからプレゼントを
望んでいるわけではなく、ぷいちゃんさんの意思で贈り物をされているんですよね?
なので、放任主義とか過保護とかは関係ないと思いました。

その通りですね。
私としては親への感謝のつもりです。
なので関係ないですね。

ご意見ありがとうございます。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ぷいちゃん さん 卒花嫁
2010年6月29日

茶子さん、ありがとうございます。

なるほど、やっぱりもらう相手によって違うんです。
私の両親もとても喜んでくれるので相手の親にも・・・と思っていました。
男性のそんな事しなくていいよ。って、いいますもんね。。。

私も様子を見ながらお花にするか手土産にするか考えたいと思います。

お互い両親に喜んでもらえるようにこれからもプレゼントと一緒に気持を贈りましょうね☆

ご意見ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ぷいちゃん さん 卒花嫁
2010年6月29日

みるく飴さん、ご意見ありがとうございます。

確かにお返しを考えて負担に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
ただ、少し解釈が違う気がします・・・
私としては彼の両親がどうすれば喜んで頂けるか相談しただけなので、
貰って嬉しいに決まってる!と、思うなら相談はしません。

〉うちの親なら「ありがとう。うれしい。でも気持ちだけでいいから、貯金しなさい」って言うと思います…

もちろんみるく飴さんのご両親のご意見もごもっともですが、
貯金をした上で自分で使うお金の中から親孝行のひとつとして贈っているので、
親を否定されるのはあんまりいい気分はしません。

〉それから、彼は自立してるんですよ。放っておかれたんじゃなくて。

こちらも放っておかれてるなんて思ってはいませんよ。
彼のご両親は彼を信用してるからだと思っていますよ。
手前味噌ですが、きっちり自立している彼とそう育てられたご両親を
私も私の両親も尊敬しています。

もちろんみるく飴さんのご意見は参考にさせて頂きます。
私の文章が解りにくかったり、不足していたのかもしれませんし、
私の書き込みで不快な思いをされたのであれば謝罪致します。

ご意見ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
みるく飴 さん 卒花嫁
2010年7月1日

あれれれ?

なんでそんな風に解釈されちゃったかな…

感謝の気持ちを表す方法はプレゼントに限らないって思っただけです。
贈り物をすることに執着しちゃってるように見受けられたので。
心苦しいという発想も、そこから生まれてくるのかなと思ったもので。
(本心から「要らない」と言ってる人からすれば、「贈らないのは心苦しい」というのはちょっとトンチンカン)

うちの親を引き合いに出したのは、私としては彼のご両親の思考回路がよくわかるので、
「彼の」ご両親を理解してあげてほしいなと思っただけであって、
「あなたの」ご両親を否定したつもりは全くありませんが…
(違う価値観を示されただけで「否定された」というのは…うーん。)

で、「彼の両親には何もしないなんて」心苦しい、という記載から、
できるだけ両家平等にしたいと考えておられるのかな、と思ったので、
「物を贈る」のは父の日・母の日・誕生日に絞って両家同じようにして、
それ以外はお食事ということで統一されたらいいかなと思ったのです。
お食事なら、近い方が頻繁になるのは自然なことだし、
こちらからのご馳走とご両親からのご馳走が同程度であれば、平たくいえば「チャラ」になるので、
義両親との関係で「うちの両親ばかりにしている」ということもなくなると思ったのです。

伝わりませんでしたでしょうか。

そもそも私は、両家の受け止め方が違うのだから、別に両家同じようにしないといけないとも思いませんが
同じようにしたいなら(そうしないと心苦しいなら)、上記のようにされてはどうか、とご提案したまでです。

続きます。

返信する
0
役に立った
みるく飴 さん 卒花嫁
2010年7月1日

彼の両親がどうすれば喜んでいただけるか?
→自立して、健康で幸せな生活を送っている、ということが最大の親孝行です。
 感謝の気持ちを「形で表す」ことだけが親孝行ではありません。

ちなみに、蛇足ですが
私自身は贈り物大好き派、両親は贈り物苦手派です。
親が喜びそうなものをちょいちょい買ってしまう欲望を抑えられず、
買ってきて渡しては、「喜ばなきゃいけないけど、複雑」という親の表情を見て、
あちゃーまたやってしまった、ってことを繰り返しています。
ただし、時々ツボにはまったときは大喜びするので、癖がなおりません。

で、贈り物って、相手のためと自己満足がとっても紙一重なので
普段から、自己満足に陥らないように気をつけています。私は。

もし、父の日・母の日以外には贈り物はしないという結論が出ていて、その上での御相談なら、
上記の私の文章は全て無意味なので、聞き流してくださって構いません。
(迷っておられるのだと思ったので、贈らないほうがいいよという趣旨で書きました。)
誕生日は、これまた千差万別ですのでね…

長文失礼しました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ぷいちゃん さん 卒花嫁
2010年7月1日

みるく飴さん、ありがとうございます。

受け取り方を違ったみたいで大変失礼しました。

ただ、少し言葉が足りない気がします。
文章だと細かいニュアンスが伝わらないのでどうしてもきつく感じてしまう気がします。
私の読解力がないと言われればそれまでですが・・・

>うちの親なら「ありがとう。うれしい。でも気持ちだけでいいから、貯金しなさい」って言うと思います…
その後に、だから彼の親御さんもそう思われてるのでは?と入れた方がいいかと・・・。(前の文章は贈り物が好きな人を否定されているので。)
私の文章も
>親を否定されるのはあんまりいい気分はしません。
と書いてしまったのですが、これは言いすぎですね。
ごめんなさい。

それと、放任主義と放っておかれてるというのは意味がまったく違いますよ。

お互い文章ですし、細かい背景がわからないので難しいですね。

あと、彼のご両親からは特にいらないとは言われてませんので、迷ってるんです。
結婚する以前に彼の兄夫婦は何も贈ってくれたりしない。と義母が言っていたと彼から聞いていたので余計に迷ってしまいました。(どれくらいの感じで言われたのかは解りませんが・・・)
またお礼の電話を頂くのですが、顔を見て話してる訳ではないので
どんな感じで喜んで頂いてるのかわからなくて・・・

確かに相手の為と自己満足は一重ですね。
だからこそ、どうしようか迷っているのです。

続きます

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ぷいちゃん さん 卒花嫁
2010年7月1日

みるく飴さんも、贈り物大好きならおわかりになられるでしょうが、やっぱり喜んでもらって初めて成立するので一番喜んで頂ける方法がないかなと。。。
(もちろん負担なら辞めようと思います。)

もちろん頂いて困惑される方がいるという事も解っていますよ。
以前、よく一緒に食事に行く方々にお礼のつもりでお中元を贈った所、片方の方は大変喜んで頂けましたが、片方の方はそういうのは辞めてくれ。と言われました。
それから負担になる方もいるんだな。と思いました。
(そんな事は望んでないだけだと思いますが。)

>自立して、健康で幸せな生活を送っている、ということが最大の親孝行です。
こちらはその通りだと思うので彼と一緒に最大の親孝行をしていきたいと思います。

今回の事で色々勉強させて頂きました。
自分の文章を読み返して解りにくいなと思いました。
誤解があった事は本当に申し訳ありませんでした。<(_ _)>
長々と失礼しました。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー