1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 気を使いすぎる自分

気を使いすぎる自分

その他
おうか さん
2010年5月21日

どうしたらいいのか自分の性格の事で悩んでいます。

人に嫌われたくないという気持ちが強すぎるのか、
人に対してすごく気を使ってしまうのです。
気を使う事自体は問題ないと思うのですが、
過剰に気を使ってしまっているようで…。

結婚式の招待のご連絡をする為に、
事前に招待したい方達と飲み会を開きました。
その時はまだ招待したい為の飲み会とは言っておらず、
普通にに一斉メールで送ったのですが、
BCC設定をし忘れて、互いに顔は知っていても、アドレスを知らない人同士も
いたので、とある1人から「同送メールに知らんアドレスがおるんやけど」
と言われ、BCCし忘れてしまった!!!と思い、
1人1人に「互いに知ってる者同士とは言え、アドレスが他の人に見えてしまう
形にしてしまい、本当にごめんなさい! 本来あってはいけない事なのに…」
うんぬんかんぬん…と送りました。

そしてその飲み会の時には、とにかく予約の時間に遅れてしまっては、
話す時間もなくなってしまうのでと思い、集合場所をお店予約の20分前に
しました。
そしたら全員時間通りに集まってしまい、とりあえず出発したのですが、
やはり少し早くてお店に入れず、みんなから何時の予約だったの?
と聞かれ、またすごく謝ったりして…。

そして飲み会が終わり、今日はありがとう! というメールを1人1人に
送る時、1人1人に対して忙しいのにありがとう、とか、個別にメッセージを
書いたりして送ったのですが、
メールを送った1人から、返信があり、
「う~ん、そこまで気を使われると微妙…」
と言われてしまいました…。。。

確かに気軽にワイワイやりたいと思っているのに、
空気が読めない事もあり、自分の発言で誰かが嫌な思いをするかもしれない…とか、
そういう事などで頭が一杯になってしまうんです。

今後、結婚式の準備を進めていく上で、
とりあえず自分達が楽しもうという事よりも、
来てくれる人が楽しめなくては駄目だ…後で何か言われてしまう…
という意識が強すぎて、全然楽しめていません…。
それどころか何だか見えないプレッシャーに押しつぶされそうです…。

実際気を使いすぎる人ってウザいらしいのですが、
どうしたらいいのか…。
自分でもとても疲れてしまうとそこまで気を使う事は正直やめたいのですが、
気を使わなければ使わないで、とても後で気になってしまうんです…。

A. みんなの回答

酢味噌煮餡 さん 卒花婿
2010年5月21日

こんにちは、おうかさん。

おそらくここでいくつかのアドバイスをあなたは得ることが出来、
それを読んで一時は穏やかな気持ちになると思います。
ですがあなたの「気遣い疲れ」は生来のものであり、ここで極僅かな
例を聞いて出したアドバイスを読んだだけで根本的な性格改善などは
難しいと思います。

文章を読んでいて、決して「一時期のマリッジブルー」で済む話では
ないと素人ながら思いました。
本職のカウンセリングを受けてみることをおすすめします。

返信する
8
役に立った
ゆんこ さん 卒花嫁
2010年5月21日

相手に気を遣うことは悪いことではないですよね。
むしろ素敵なことで、その気持ちはこれからも大切にしてほしいと思います。

おうかさんの場合、気を遣っているつもりが、
自分が一段下がってへりくだっているように見えてしまうのかなぁと。

メールの件も待ち合わせの件も、失敗してしまうことは誰にでもあること。
ただ、それに対して謝るとき、相手が「そこまでしなくていいよ」と思ってしまうほど、
切実な態度に伝わってしまっているのかなと想像しました。

もちろん ふざけて謝っているのかどうか分からない態度は困りますが、
「すごく謝ってしまって…」とあるように、そこまでもういいよ、というくらいに
謝っているのかなと。

さらっと「時間を読み誤ってごめんなさい。」「おっちょこちょいでスミマセン」と
苦笑いで応対するくらいでいいんですよ、世の中。

「来てくれる人が楽しめなくては駄目だ…後で何か言われてしまう…」
と思ってしまうようですが、これはストレスになってしまって悪循環だと思います。
これは おうかさんが一番分かっていると思います。

結婚式は、新郎新婦が幸せで楽しめていないと、基本みなさんは楽しめませんよ。
後で何を言われようが、自分が確信してしたことは、大半の方に通じると思いますし、
そんなこと気にしていたら、これからの人生も家庭生活も楽しめません。

他人に笑われたっていいんですよ、完璧な人間なんていません。
こういう 半ば投げやりなくらいの思い切った気持ちや判断が、
今のおうかさんには必要なのかなって思いました。

急には変われませんけど、たぶんまわりの方は、
そんなことで気を遣わなくていいよ、と思っていると思うんです。

過剰な気遣いは、最終的に相手にも気遣いをさせることになってしまいます。
人によっては「私のこと 他人行儀に思ってるの?」と思われてしまうかもです。
もっと肩の力抜いて!
過ぎたことは元に戻らないので、これからのことだけ考えてください。

返信する
12
役に立った
セブン さん 卒花嫁
2010年5月21日

私も同じ・・と思い思わず投稿しました。
私も人に嫌われたくないと思う気持ちが強く 友人と集まっても
自分の思いは言えず 気を使うばかりでとても疲れます。
そう思っていると 出かけるのが辛くなり 家にいることが多くなってしまう→
友人が減る・・→もっと出かけなくなる。
なんて事になっていました。でも 友人の中に信頼できる子がいて
その子から気を使いすぎ・・もっと気楽に楽しもう!!と誘ってくれるようになりました。
それからは 好かれようと思えば思うほど空回りする。だから自然のままで・・と思うようにしています。
なかなか難しいと思いますが 1人でも信頼できる・本音で話せる友人がいると違います。
まずは自分が心を開くこと、みんなに好かれるなんて事は 多分無理。いろいろな人がいるのだから・・もっと心を楽にしてみてください。
ステキな式になるといいですね。応援しています。

返信する
2
役に立った
チョロモチ さん 卒花嫁
2010年5月21日

おうかさんのお気持ちよくわかります。

きっとおうかさんは、デートの後なんかでも
『あんな事をいって彼は怒ったんじゃないだろうか』とか
その日の夜に悩んだりしてしまうタイプなのではないでしょうか。
(ちなみに私はお風呂で思い出して「ああ~っ」ってなります・・・)

またこの相談広場をみても、みなさんの意見を聞いて
『私はちゃんとおもてなししなきゃ、衣装を削ってお料理をグレードアップして、
引き出物もしっかりと、当日は全員に声をかけ・・・』
とか考えているのではないですか?

確かにそれは一つの結婚式の理想の形で、目指すべき方向ではあると思います。
今まで置き去りにされがちだったゲストの気持ちをくみとっていくことは、
結婚式の本来の意味の見直しとして、評価されるべきことです。

ですが、私はこの考え方が生真面目な人たちにとって
大変な重圧、負担になる事もあるように思います。
おうかさんはすべての人にご満足頂く式を考えていらっしゃるようで
それはとても尊い事ですが、それでおもてなしノイローゼになってはいけませんよ。

おうかさんのいままでの頑張りも立派ですが、これからは気配りの別方向からのアプローチとして
『自分が楽しさが相手に伝わる事』を追求なさってはいかがですか。
みんなはあなたを祝福にきているのであって、おうかさんに接待されにくるのではありません。
式の後におうかさんが「楽しかった、今日は来てくれてありがとう!」と心から思えることもおもてなしの一つです。

ゲストの楽しみの根本はあなたの幸せです。
自分が招かれるときもその気持ちを忘れないようにする。
万が一ご自身の式でおうかさんが後悔するようなことがあっても(おうかさんの考えすぎである確率が高いですが)、
それで清算されるでしょう。
今回の事も、これから結婚する友達が多少ミスをしても気にしない!と心に誓った後に
さっさと忘れてしまいましょう。

とても真面目なおうかさんが、幸せな一日を過ごすことが出来るように今からお祈りしています。

返信する
5
役に立った
さくらんぼ さん 卒花嫁
2010年5月21日

おうかさんのお気持ちよくわかります~(*^_^*)

私も嫌われたくないっていう気持ちが異常なほど強いです。自覚しています。そして理由もわかっていて。。

小学校の時には思ったままを口にする子供だったのですが、そのことでお友達の機嫌を損ねてしまい、その子がクラスのリーダー格だったのでクラスの女子全員から無視されたことがあります。
ほんとにつらくて、その時は悪いとは思っていなかったのですが、仕方なく謝って仲間に入れてもらいました。それ以来、人の機嫌ばかりを気にするようになって、、断られたらどうしようなど思うから、自分から誘ったりなんかもできません。。

おうかさんももしかしたら同じようにつらい目にあったことがあるのかなと思いました。違ってたらごめんなさい。

私はいまだに治っていませんが、幸いにもメールというツールができたので、メールでなら私でもお友達を誘ったりできます。断られても反応が直接みえないので耐えられます。
あと、人と話すときは私もすごく気を使って相手の反応をうかがってしまうので、あいまあいまに深呼吸して、落ち着くように気を使ってます。そして、色々気を遣いすぎたことに反省してしまうような日はきりがないのでさっさと寝て忘れるように心がけてます。

私もなんとかかんとかやっていってます。おうかさんも何とか自分の気を抜けるところを見つけながら気を遣いすぎそうになったら深呼吸!して少しずつ治していきましょう。いいきっかけだと思います。花嫁さんはわがままなくらいがちょうどいいんですから(*^_^*)

返信する
2
役に立った
とおりすがり さん 卒花嫁
2010年5月22日

おうかさん、こんにちは。
ご相談を読んだ正直な感想を書かせていただきますね。

ご相談に書かれている行動からは、おうかさんは全く気を使えていないと思いました。
というのは、おうかさんの「気を使っている」は全て、おうかさん自身、自分自身に対して気を使っているのであって、ご友人などの他人に対しての「気を使っている」ではないと思いました。

おうかさん自身も書かれているように、自分が友人から嫌われたくないから、友人から、自分が傷つく行動を取られたくないから、自分自身のために予防線を張っている行動のように思います。

例えば、
>来てくれる人が楽しめなくては駄目だ…後で何か言われてしまう…
自分が後で何かを言われないように、というのを一番心配しているように思いました。

本当に他人に気を使うというのは、相手の気持ちを考える、相手の立場に立って考える、ということではないでしょうか。

例えば、
>「互いに知ってる者同士とは言え、アドレスが他の人に見えてしまう
形にしてしまい、本当にごめんなさい! 本来あってはいけない事なのに…」
うんぬんかんぬん…と送りました。

あなた自身、ご友人からこんなメール受け取ったら、どう思いますか。
「友達なのに・・重いな・・」とかって思いませんか。

お店の予約時間よりちょっと早く集合しただけで、ご友人から謝られすぎたら、どう思いますか。「そんなに謝らないで。」って思いませんか。

常に、もし自分が同じ行動を友人から取られたら、どう思うかなって考えてますか。自分がどういう言動をしたら、相手はどう思うかなって、ちゃんと考えてますか。想像してみるんですよ。自分だったらとか、相手の立場だったらって。

続きます。

返信する
9
役に立った
とおりすがり さん 卒花嫁
2010年5月22日

続きです。

かく言う私も、他人との距離感のとり方がうまいわけではありません。どなたかも書かれていましたが、過去に自分の行動で友人とうまくいかなかったことがあるからです。
嫌われたくないって思う気持ちもとても良く分かります。
だから試行錯誤しながら、だんだん距離感つかんでいきました。
気も使います。でも、私の「気を使う」の定義は、いかに相手に気を使わせないか。です。誰だって、過剰に謝られたら、謝られたほうが逆に気を使っちゃいますよね。それが分かるから私は過剰に謝りません。(昔は私も謝っちゃうときもありましたが・・)
仲のよい友達なんだから、私もあなたに気を許すから、あなたも私に気を許してね=気を使わないでね。っていうスタンスです。
あと、できるだけマイナスな言葉は使わず、プラスの言葉を使うようにしています。
「ごめんね」よりも「ありがとう」をいっぱい使う。
「忙しいのに、ありがとう・・・」って言うよりも、私だったら「今日は会えてうれしかったよ!ありがとう」って言うかな。相手が忙しいのにっていうのは、少しマイナスに聞こえるので、自分がうれしいっていうプラスの気持ちを伝えるかなと思いました。(このあたりは、ケースバイケースですが。)

なんだかうまく話がまとまりませんでしたが、過剰に謝ることは決して相手のためにならないと、と分かればまずはそれをやめる事からできるのでは?
真に相手を思っての行動とは?ってちょっと考えてみるといいかも知れません。

長々と偉そうにすみません。。
お友達とのことも結婚式もうまくいくように祈っています。

返信する
9
役に立った
さゆり さん
2010年5月22日

相手の立場になったと考えてみてはどうですか?
些細なことで、すっごい謝られたり、お詫びのメールが来たり。あたしなら、そんなことで腹を立てるような器じゃないよ、と思いますけど。

返信する
1
役に立った
パン さん 卒花嫁
2010年5月22日

わかります。。
変に気を使うところが同じです。。

でも、自分が思うほど、他の人は気にしていない事がほとんどなんですよね。
自分が「あ~しまったぁ・・・」と思う事があっても、一言お詫びしてお終いでいいんですよ。他の人は謝って欲しいわけではないですものね。
お友達といる時は、楽しい時間を共有したい!とみんなが思っていますよね。
なので、集中するべきところはそこにおけば良いのでは??

完璧な人なんていませんし、誰だってミスしますし、場の流れで口にしてしまう言葉だってあるでしょうし、誰もそんなに覚えてないでしょうし^^人柄でわかりますよ。
お友達を信頼しても良いのではないでしょうか?

さて、今後の結婚式に向けての準備ですが、ゲストへのおもてなしとして一番大事な事は新郎新婦が笑顔でいる事です。これからは、もっと自分に自信を持てるよう、キレイな花嫁になるんだ!と今しかできない贅沢もいいですし、好きな事、好きな物にいっぱいふれてください。

式では招待をした大好きな皆さんが祝福してくれるんですよ。
式が終わったら、お友達に対して、もっと心が許せるのではないのかな、、と思います^^

返信する
2
役に立った
キキ さん 卒花嫁
2010年5月23日

本当に気を遣う人は、気遣いを感じさせない人です。
おうかさんは、気を遣っているわけではなくて、単なる心配性で、ちょっとネガティブ志向なんだと思います。
実際、お店の予約時間20分前に招待したのは、招待した方に配慮していたわけではなくて「話ができなかったらどうしよう」というトラブルを避けようとしてのことですよね?それは気遣いとはいえません。

残念ながら、全てのトラブルに対応することも、全ての人に好かれることも出来ません。また、卑屈さは、他人を遠ざけてしまう大きな要因の一つです。卑屈な人より、悪びれない人の方がキュートです(どちらも度を越せば迷惑ですが・・・)。

色々なことを「仕方がない」と割り切り、もっと自信を持って行動してください。
また、おうかさんの心配性を、笑って許してくれるご友人、ご主人を大切にされてください。

返信する
10
役に立った
相談者コメント
おうか さん
2010年5月24日

おうかです。
皆さんからのたくさんのご回答を一つ一つ何度も拝見いたしました。
本当にありがとうございます!
目からウロコとも言えるようなアドバイスや回答に、
自分でも他の人から見えている自分がなんとなく見えてきました。

1人1人の方へのご返信でなくて大変申し訳ありません!

本当にありがとうございました!

返信する
4
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

上司の引き出物やご祝儀のことについて
こんにちは。 本来であれば2021年に結婚式を行う予定で、職場の上司や同僚も呼んでいました。...
ゲスト
0
NEW
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
NEW
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
1
NEW
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー