1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 見栄なのか、非常識なのか

見栄なのか、非常識なのか

その他
ごんごーる さん
2010年4月18日

こんばんは。いつも参考にさせて頂いています。

今、妻と挙式披露宴に向け招待者の選定をしているんですが、妻の非常識ぶりに憤慨しています。
しかし、妻は彼女の意見が当たり前と引かず、らちがあきません。
そのため、どちらが正論かご意見を伺いたく、アドバイスをお願いします。

【相談内容】
来賓の車代について

【詳細】
私は、主賓や親族はもちろん、遠方(目安として特急、新幹線、飛行機を使うような)の友人に対して、車代を、必要であればホテルを手配しようと思っています。
しかし、彼女は今まで地元の式に呼ばれた際に(彼女は関西出身、ちなみに今回都内ホテルで挙げます)車代やホテルを用意されたことが無いとのことで、既婚の友人はもちろん、未婚の友人に対してもそれらを用意する必要はないと言っています。
私は披露宴に参加するような親しい友人がみな独身のため、遠方に呼ばれたことは無いのですが、自分達の都合でわざわざお呼びするのに先方が得する訳でもない実費の交通費や宿泊費は負担するのが当然だと思うし、これから結婚する友人の式に対して、悪しき前例は作りたくないと思っています。
彼女はお互い様と言っていますが、そもそも車代を払わないなんて、友人に対して交通費を負担してまで来て欲しくは無いけど、そっちで持ってくれるなら来て欲しいと言っているようで、どんだけ失礼な誘い方だと思うと、理解に苦しみます。
それにお互い様と言っても、今回来てくれる友人の式に自分が呼ばれるとも、こちらの都合で行けるとも限らず、真にお互い様と言うのであれば、その時々で来てくれた方に招待した側が負担すべきと妻と話し合いましたが、折り合いがつかず、。
妻側の分も自分が出すからちゃんと負担しようと言っても、聞いてくれません。

よくよく考えた結果、新郎側は負担する、新婦側は負担しないとすれば妻は納得してくれるのかもしれませんが、出来れば招待する自分達がお時間を作って頂く来賓の方全てに、その礼を示したいと思っています。
妻には見栄を張るなと言われましたが、それで多少自分達の衣装や会場装飾のランクが落ちたとしても、それが呼ぶ側の礼儀だと思うのはおかしいでしょうか?

真剣に悩んでいます。色々とくったくのないご意見を伺えると幸いです。よろしくお願いします。

A. みんなの回答

ミルクチョコ さん 卒花嫁
2010年4月18日

どちらが正論、というのはないと思いますが、
こんごーるさんの考え方はとても理想的で、見栄とは違いますよ。
皆、こんごーるさんのようにしたいと思っているけれど、現実的なところで折り合いをつけているんではないでしょうか。

わたしが招待客であれば、交通費も宿泊費も負担していただけると、とても嬉しいです。経済的なことだけでなく、友人として大切にされていると感じるからです。

ただ、出費を抑えたい新婦の気持ちも分かります。
新婦側の分も俺が出すから、といっても、彼女にとってはもう「財布はひとつ」の頭になっていると思うので、納得してもらえませんよね。

ここはお互いが譲歩して、宿泊費のみ負担にしよう、とか、往復の交通費を負担にしようという感じで折り合いをつけてみてはいかがでしょうか。

こんごーるさんのお気持ちは立派ですが、悪しき前例の逆で、優等生前例も、今後結婚する友人に負担になるかもしれませんし☆

返信する
11
役に立った
ダリア さん
2010年4月18日

ごんごーる さんの「心遣い」が、ゲストにはすごく伝わりますね。
社会人としごく常識的な方で、婚約者さんは失礼だけど自己中心的な方なのかな?と感じます。

私も結婚式の予定がありますが、遠路の親族や友人には飛行機代や新幹線代は出すつもりです。
都心の友人には、ぽち袋で1000円ほどいれて渡すつもりです(これは気持ちです)
幸い少ないので、ゲスト3~4人だけTELで交通費の話はし、相手が「新幹線とホテルのセット」で行くからと言われたら「少ないけど当日、受付で渡すね。どうもありがとう!」など話すと思います。

相手も結婚の予定があり「いいよ、お互い様だもの」と言ってくれたら、それはそれでいいと思います。
新婦が、交通費のことを、なにも言ってくれないのは、ゲストも「お祝いだからいくけど、、ちょっと、え?ってかんじがするなぁ~」と思われることは間違いないと思いますね(^^;

女性の場合は、結婚したら妊婦さんだったり、式場から遠くだと赤ちゃんを預けられないとか、親友の結婚式でも事情があって欠席になることもあるので、「お互い様」というのは、男性は通用するけど、女性は生活環境で大きく変化するので、やめたほうが無難です。

自分たちの結婚式の都合で、遠路はるばる時間を作って、きて頂くという気持ちがあるので、全てをだす費用はなくても「心遣い」は必要かと思います。

ごんごーる さんは見栄ではなく、きちんとされてると思います。
そんなとこは、ゲストもよく見てますよ。

あなたの婚約者さんにはもう少し、話し合った方が懸命でしょうね。
これで、、衣装が☆豪華☆だったら、それこそ、「これにまわしたかったのね~(^^;」と語りぐさになってしまいますよ。
衣装押さえても、一人2万くらいは遠路の友人には出す、親族は全て出す、というのがベストだと思います。
「それでも嫌なら、語りぐさになって恥ずかしい人生になるなら、身内だけで挙式と食事会をしたほうがましだ!」と婚約者に言ったほうがいいかと思います。私ならそう言いますね(苦笑)

頑張ってください。。。

返信する
9
役に立った
ダリア さん
2010年4月18日

あ、すみません。
よく見たら、婚約者さんではなく、もう「妻」と書かれてましたね。
失礼しました。
「奥様」なんですね。
もう入籍はされてるのですね。

たぶん、もう結婚されて生活もしてるので、奥様としては、生活がかかってるから貯金はおさえたいという本能がでてるんでしょう。
金銭的なことで、まったくゲストに対しての「心遣い」が違うみたいだし、価値観が違うご夫婦みたいなので、もめるくらいなら、前にも書きましたけど、家族(または親族)だけの挙式と会食程度が無難かもしれませんよ。
あとは1、5次会的な披露宴で、普通に近場にいる友人や職場の人を会費制でご招待。
これが一番良さそうな気がしますね。。

交通費も最初からださないような披露宴に、遠路はるばる自腹でくる友人が渋々きたとこで、楽しい披露宴になりませんしね。。

あまり、いいコメントじゃなくて、すみません。

返信する
4
役に立った
jasmine tea さん
2010年4月18日

ごんごーるさん、こんにちは。

私はごんごーるさんと奥様、どちらも非常識でも見栄でもないと思いますよ。
確かに本来であれば、交通費全額負担、ホテル代負担がベストでしょう。
しかし、遠くからの招待客が多い場合など、費用負担がかさみ難しくなったりもします。なので今まで私が出席した披露宴では一部負担というのが多い気がします。(那覇から関西への出席で三万円のお車代や宿泊のみ手配など)
そして、奥様の場合、自分が出席した宴でお車代がなかったのなら、出さなくても失礼にあたらないと思います。それはお互い様という考え方なのでしょうから。
たとえ、同じ友人というカテゴリーでもそれぞれのコミュニティーによって考え方が違ったりしますから、それはそれで構わないのでは?
もし、自分は車代出してないのに貰ってしまったら逆に恐縮してしまうのではないでしょうか?
もちろん、負担できないなら「交通費は出せないけど・・・」という旨をあらかじめ伝える必要はありますし、断られることを覚悟で誘わなければなりません。

新郎側は負担、新婦側は負担しない、又は負担の額が異なる、というのは十分にあり得るやり方だと思います。
通常、新郎側の招待客は新郎側が責任を持つし新婦側も然りだと思うので、奥様のご友人のことは奥様にまかせられれば良いと思います。
逆にごんごーるさんのご友人に対する対応はごんごーるさんのやりたいやり方で対応されるのが良いかと。

非常識だと憤慨なされるようなことではないと思いますよ。

返信する
16
役に立った
ゆう さん
2010年4月18日

率直な意見です。
ごんごーるさんのお考えはご立派ですが、
個人的にはちょっと理想が高すぎるかな?と思います。
もちろん、遠方からはるばる自分たちのために時間を割いて着ていただくのですから、
感謝の気持ちは大事だと思います。
でも、湯水のようにお金が使えるわけではありませんので、
今後の生活費用、いざというときのための貯蓄も残しておく必要があります。
もう少し現実に沿った考えが必要ではないでしょうか。
とはいえ、まるで払わなくていいかといえば、それもどうかなとは思いますけど。。。

ひとまず、ご親戚の費用については、
親族間の決まりごとのようなものがある場合もありますので、
それぞれのご両親にも相談することをお勧めします。
そのほかのゲストについても、式場のプランナーさんに相談してみると良いと思いますよ。
私もプランナーさんに相談しましたが、全額負担というよりは、
交通費のみ負担や宿泊費のみ負担というのが一般的と伺いました。
全額負担だと、逆にゲストに気を使わせてしまうとのこと。
ご参考までに。。。

返信する
15
役に立った
M&Mズ さん 卒花嫁
2010年4月18日

すみません・・・

なんだか奥様の言う事の方が理解出来るような気がします。。。

以前、交通費を出さなかった奥様のご友人には、やはり出さない方が良いかなと思いました。

自分ならば・・・で思った事ですが
誘った時は交通費を出していないのに、誘われる側になり交通費を出されたとしたら・・・
恐縮を超えて、ちょっと嫌な気持ちになってしまうかもしれません。。。
おめでたい事ですし、赤字覚悟でこちらは行っていますし、それを出していないのに、出し返すというのは・・・
そのお友達に「ほらね、常識知っている人なら交通費出すんだから!」と嫌味?を言われたような気持ちになるかとも思いますし。

何より、物入りなのは知っていますから、私は交通費が無くても、折角お誘いして下さっただからお祝いに駆けつけたい と言うのはあります。

交通費の一部負担して下さった時は助かった。。。と思いましたが、全額負担は・・・あまり気持ちの良いものではなかったような・・・
(個人的な意見、しかも少数意見なので参考にはなりませんが)

正直、ケースバイケースという感じもします。

それよりも・・・
奥様を否定しすぎではありませんか!?

非常識です!とか
どっちが正論です?とか・・・

奥様が何を言わんとしているのか、もう少しごんごーるさんが聞き出してもいいのではないでしょうか?
どっちが正論ですか?とは、ここの掲示板でごんごーるさんが正しいと聞けば納得されるのでしょうか?奥様からも同じ事を言われたいのでしょうか?
ご自身が「正しい」って思ったって、違う人間が見たら「正しくない」って思う事もあるでしょう。。。

自分と違う人間ですもの、価値観が違うのは当たり前です。

これから、生活も長くなると思うので、もう少し折り合いをつけていく、皆が出来るだけハッピーになる方法を考えていく・・・方が効率的ではありませんか?

私がお二人の結婚式の招待客であれば、交通費云々で喧嘩されている事を知ったら心が痛くなります。
無いという事を悪しき前例とまで思いませんし
有る事に恐縮をする  ・・・そんな程度です。

不愉快にされてしまったらすみません。
お二人だけですと、お互いが一方通行な言い分になっているかもしれませんので、プランナーさん等、客観的に聞ける人を含めてもう1回お話されてみてはいかがでしょうか?

返信する
21
役に立った
こまこま さん 卒花嫁
2010年4月19日

うちは全く逆でした!
私は交通費も宿泊も負担した方が良いと思いましたが、旦那は「いやいや、そんなのお互い様。仲の良い友達なのにそこまで気を使うのは返って気が悪い」という考えでした。
「逆にもし自分がその友達の式に行くなら、自分で交通費負担して自分の意志で行ったって感じの方が良い」と言ってました。
結果的に、ホテルだけ負担して交通費は負担しませんでした。
ただ、以前、宿泊&交通費を負担してもらった私の友人にだけは、同じように負担しました。
まぁ、友人との付き合い方にもよりますよね。

>そもそも車代を払わないなんて、友人に対して交通費を負担してまで来て欲しくは無いけど、そっちで持ってくれるなら来て欲しいと言っているようで、

とのことですが、それって逆も言えません??
すごく仲の良い友人に「交通費出すから来て」って言われると、なんかちょっと距離を感じるかも…。
私ってその程度の友達だったの…?みたいな。(極端ですが)
私だったら「そんなぁ…。私そこまで貧乏じゃないよ(実際は貧乏だけど)交通費なんかなくたって、大事な友達の人生の節目に立ち会いたいに決まってるじゃん!!」って思うかなぁ。

もちろん、出してもらえたらそれはそれで、大事にされてる気もするけど、無くたって別に非常識じゃないと思いますよ。
あとは、金額にもよりますね。
10万とかかかるようだったら、半分くらい負担してくれると非常に助かります!

いずれにしても、奥様は非常識だと思いません。どっちが当たり前ってことでもないし、答えは一つじゃないと思いますよ。
ホテルだけ負担するとか、交通費は半分だけとか、呼ばれた事のある人には同じようにするとか、新婦側新郎側別々にするとか、なにかしら気遣いが見えるような方法を取れば良いのでは?
全員一律じゃなくたっていいだろうし。
もしくは「俺が気になってしょうがないから全員分俺に負担させて!」と男気をみせてもいいし。
でも、だからって、奥様を非常識だと責めたりしないでくださいね。

あまりネットや雑誌の情報に振り回されず、目の前にいる、奥様の考えも大事にしてあげてくださいね。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月19日

ミルクチョコさん

コメントありがとうございます。

>出費を抑えたい新婦の気持ちも分かります。
>新婦側の分も俺が出すから、といっても、彼女にとってはもう「財布はひとつ」の頭になっていると思うので、納得してもらえませんよね。

そうなんですよね。
妻の思いももちろん分かります。

>わたしが招待客であれば、交通費も宿泊費も負担していただけると、とても嬉しいです。経済的なことだけでなく、友人として大切にされていると感じるからです。

確かに!!私も来賓だった場合、そう思うと思いました。
招く側の負担が当然との思いで負担するだけでなく、先方に喜んで頂けるのであれば嬉しいです。

>皆、こんごーるさんのようにしたいと思っているけれど、現実的なところで折り合いをつけているんではないでしょうか。

妻と意見がぶつかる所も、ここなんですよね。
ありがたいことに沢山コメントを頂き、今日は時間が遅いのでどこまでご返信出来るか分かりませんが、同様のコメントを下さっている方もいらして、自分としては正直意外でした。
コメントを下さっている方は皆さん女性の方ですが、女性の方はもっと厳しい(負担が当たり前だろ!!)って仰るのかと思っていました。何故なら式が決まった後、仲の良い女性の友人達と結婚式の話題をする際、会場が素敵で料理が美味しい式が良い、駅から遠い・引き出物が重くてしょうも無い等、来賓への配慮が無い式はちょっとと口を揃えて言っていたからなんですが・・・。

返信する
1
役に立った
sobana さん 卒花嫁
2010年4月19日

どちらが常識的かといえば、疑うことなくごんごーるさんです。

掲示板なので率直に申し上げれば、十数回出席している遠方の披露宴で、車代も宿泊代も出ない披露宴に出たことはありませんし、そのような披露宴に招待されれば非常識であると感じます。
ごんごーるさんのご年齢であれば、尚更そう思います。

一方、「何もしてもらっていないのに、こちらだけ負担をするのは癪」という気持ちも分からないではありません。かなり前の披露宴なら年齢的に差があるので、今回こちらで負担をしても良いと思いますが、ここ1,2年に出席した披露宴については、その方と同じような対応をされても良いと思います。

ちなみに友人ですと、全額出ることは少ないです。
飛行機を使う場合、片道の正規料金3万円+宿泊代餅というのが、今までのパターンです。新幹線ですと、宿泊代のみとか、片道代ということが多かったです。
自分のときも飛行機の方には、3万円+宿泊代、新幹線の方には1~2万円+宿泊代を出しました。

奥様の友達は奥様にお任せしても良いとおもいますが、将来のお付き合いに影響してくるところですので、出した方が良いと思います。
お車代なしで、ドレスが華美だったり式場が大げさだったりしたら、興ざめですし、人間性を疑われます。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月19日

>ダリアさん

>ごんごーる さんの「心遣い」が、ゲストにはすごく伝わりますね。

ありがとうございます。

>女性の場合は、結婚したら妊婦さんだったり、式場から遠くだと赤ちゃんを預けられないとか、親友の結婚式でも事情があって欠席になることもあるので、「お互い様」というのは、男性は通用するけど、女性は生活環境で大きく変化するので、やめたほうが無難です。

そうなんですよね。お互い様と言っても、今後妻が招待された際に行けるとも限らないのでは?と思うんですよね。

>金銭的なことで、まったくゲストに対しての「心遣い」が違う

う~ん、正直、お互い様と言って、車代無しの挙式を慣習にした妻の友人たちを恨みますね。

>身内だけで挙式と食事会をしたほうがまし

ごもっとも。遠方の来賓の実費が負担出来ないようであれば、身の丈を弁えてそうするべきと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月19日

>jasmine teaさん

こんばんは、コメントありがとうございます。

>遠くからの招待客が多い場合など、費用負担がかさみ難しくなったりもします。なので今まで私が出席した披露宴では一部負担というのが多い気がします。(那覇から関西への出席で三万円のお車代や宿泊のみ手配など)

失礼ながら、来賓の車代は挙式披露宴の費用の一部ではないのでしょうか?
遠方の招待客が多い⇒負担が大きい⇒全額負担が出来ない
ではなく、
負担が出来る中で、遠方からの招待を考えるのが適当なのでは?と思ってしまいます。
上で、ダリアさんが仰って下さっていますが、それが出来ないようであれば、身内だけの会にするなり、会費制の1.5次会にするなりにすれば良いかと思うのですが、難しいとの判断は身の程知らずとのお考えには達しないのでしょうか?

ただ、
>奥様の場合、自分が出席した宴でお車代がなかったのなら、出さなくても失礼にあたらないと思います。それはお互い様という考え方なのでしょうから。
>同じ友人というカテゴリーでもそれぞれのコミュニティーによって
>自分は車代出してないのに貰ってしまったら逆に
>負担できないなら「交通費は出せないけど・・・」という旨を
>新郎側は負担、新婦側は負担しない、又は負担の額が異なる、
>新郎側の招待客は新郎側が責任を持つし新婦側も然りだと思うので、奥様のご友人のことは奥様にまかせられれば良いと思います。
は仰る通りだと思います。

妻がお互い様と判断するに至った、今まで用意されたされたことが無いとの事実が恨めしいです。

返信する
0
役に立った
ダリア さん
2010年4月19日

3度目です。
コメントを見ました。
ごんごーる さんさんは、すごくマナーに対して、しっかりされてると感じました。

ただ、もうご結婚されてるので、あまり、もめないといいなぁ~とは思います(^^:
新郎新婦が、招待客に「心遣い」(交通費)はだしてあげたいけど、100パーセントは無理に近いんです。
他のお嫁さんサイトでみたら「心遣いだけで100万で、苦しいです。。」というのを見た事あります。

なので親族は「交通費+ホテル代」はだす(親族からお断りされたら、受付で3万ほどをぽち袋で渡す)
友人は遠路であれば、最低限の2万は渡す、程度が多いです。
なんていうか、何も言葉がないっていうのが、私はおかしいと思うんです。
(それで相手が「交通費は気にしないでいいのよ」と言ってきたら、それでいいですけどね)

ただ、「足並み」はそろえておかないと、受付で誤解されます。
新郎側は、ゲストにぽち袋が渡される。
新婦側はなし。
「お互い様」とわかっていても、新婦側もあまり気分は良くないものですよ。
そんなとこも、今の奥様に伝えてみたらどうでしょう?

「心付け」だけではなく、お食事代や引き出物もその披露宴によってランクは違います。
ウエルカムドリンクや披露宴開始前のオードブルがでたこともありました。
皆人それぞれ違うんだということを、奥様に話してみるといいですよ~☆
だめだったら、親族だけの食事会にしたほうが、あなたの精神上いいと思います。

これも結婚してからの「共同作業」ということですね。
奥様の気持ちもわかりますが、旦那さんだけが「心付け」をわたすことはできないことを理解してほしいですね。

ここはあくまで、結婚系の掲示板です。
いろいろな方のコメントが多いですが、二人の問題なので、「気持ち」も大切にして、話を進めてくださいね。
「挙式&食事会」は親族だけ、友人と会社関係は「1、5次会」という選択も今は多いですよ。
特別な選択ではないです。

都心でハウスウェディング(1、5次会)の夜のパーティに出席したことあり、会費9000円でしたが、新婦はドレス&ティアラ、新郎はタキシードでとても品のある披露宴でしたよ。
(逃げ道でおすすめしたわけでは、ないですので安心してくださいね^^)

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月19日

>ゆうさん

コメントありがとうございます。

>ごんごーるさんのお考えはご立派ですが、個人的にはちょっと理想が高すぎるかな?と思います。

理想が高すぎますか!?
確かに、本サイトの過去の相談を拝見しても、親族は全額負担、友人は半額か一部負担とされている方が多いかと思います。
ご友人とのご関係はその方々次第なので正解は無いと思いますので、その判断をされた方々に対して何を申し上げる立場には無いと思いますが、自分自身がそうするかと言うとそれはあり得ないと思います。むしろ最低ラインかと思ってしまいます。

コメントを頂いていて恐縮ですが、逆に伺うと、実費を負担できない自分達の甲斐性の無さを差し置き、遠方の友人をお誘いするというのは、いささか自分達に甘すぎやしないかと。
もちろん、呼ばれる立場で、交通費なんて関係なく呼ばれたいし、行きたいという関係も分かりますが。
その場合、呼ぶ方では無く呼ばれる方の心配りに甘えるんですよね・・・。

>湯水のようにお金が使えるわけではありませんので、今後の生活費用、いざというときのための貯蓄も残しておく必要があります。
>もう少し現実に沿った考えが必要ではないでしょうか。

お気遣いありがとうございます。
確かに今回両家の車代、宿泊代を合計すると100万円位になる予定で、数百万円の挙式披露宴の予算のうちでその割合が大きいのも事実です。ただ、30を過ぎていて人生設計の中で続けてきた貯金もありますし、もちろん今後の生活費用を鑑みた上で、使うべきお金は使うべきかと思っています。

>ご親戚の費用については、親族間の決まりごとのようなものがある場合もありますので、それぞれのご両親にも相談することをお勧めします。

確かにそうですね。それは確認しようと思います。ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
ephyra さん 卒花嫁
2010年4月19日

私もM&Mズさんと同意見です。

奥様の友人側で“お互いさま”の取り決めがあるならば、それを壊すのはかえって失礼に当たるのではないでしょうか。

失礼を承知で申し上げますと、
「お車代全額負担するぞ!!ゲストにおもてなしできてるぞ!!」
と自己満足に陥ってないでしょうか。
奥様の友人側にとってみたらおもてなしと名の付いた押し付けにならないでしょうか。

一部の方々だけだと思いますが、結婚式に行きなれた女性達はゲストとして呼ばれなれているためか“おもてなし”という言葉を使ってご自身の希望を言っているように感じます。

価値観の違いかもしれませんが、私だったら大切な友人が一生に一回の晴れの日に自分の着たいドレスを我慢してまで私にお車代を全額出すなんてことになったら嬉しくありませんし、そこにおもてなしの気持ちは感じません。

相談内容の文面からかんごーるさんはとても論理的な思考の持ち主と感じました。
正論を論理的に組み立てて奥様を説き伏せようとせず、奥様の意見を取り入れ柔軟に話し合いができると良いと思います。
(余計なお節介ですみません)

返信する
19
役に立った
ephyra さん 卒花嫁
2010年4月19日

たびたびすみません。
お名前を間違えてしまい、申し訳ありません…。
大変失礼致しました…。

返信する
0
役に立った
こまこま さん 卒花嫁
2010年4月19日

すみません。2回目です。
ちょっと思ったのですが「主賓」「親族」「友人」「親友」と別けて考えた方が良いのでは?
奥様が過去に呼ばれたのは「親友」だったからこそ、「お互い様」と言えたのかもしれません。

もちろん、負担してもらうのにこしたことはない、という前提で考えると…。
親友の場合、私もephyraさんと同じで、私の宿泊交通費を負担する為にドレスを諦めたのなら寂しすぎます。
ごんごーるさんの言うように「わざわざ来てもらう」とか「得する訳でもない」とか思われてたらショックです。私だって、親友の晴れ舞台が楽しみなのです。

でも、すごい自分勝手ですが、会社関係とか親戚とか何年も付き合いがなかった友人とかで、そんなに気乗りしないけど行かないといけない披露宴は、負担してもらえると助かるな~と思います。
つまり、新郎新婦との関係が薄いほど、負担してもらえるかどうか気になるし、文句も出てくるんじゃないでしょうか?
たいてい、「交通費が出なかった」「宿泊なかった」って文句言うのは、「お付き合いで出席」感のある方だと思うのです…。

ただ、人によっては(特に目上の方)、小遣い程度の交通費渡されても気を悪くする人もいるので、ある程度、立場や関係、金額などは考えた方が良いと思います。
気遣いしてるつもりが、かえって失礼にならないように…。

返信する
8
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月19日

>M&Mズさん

>なんだか奥様の言う事の方が理解出来るような気がします。。。

むむむ、さようですか・・・。

>以前、交通費を出さなかった奥様のご友人には、やはり出さない方が良いかなと思いました。
>誘った時は交通費を出していないのに、誘われる側になり交通費を出されたとしたら・・・恐縮を超えて、ちょっと嫌な気持ちになってしまうかもしれません。。。

そうですよね・・・。
皆様のお話しを伺って、過去に妻が参加した友達については、その時の招き方に合わせるのが良いと思いました。

>奥様を否定しすぎではありませんか!?

相談の文章を読み直すと否定しているように感じますね・・・。否定するつもりはないんですが、ただ、今回の車代の件によらず、挙式披露宴に対して、予算を決めるため、お互いの貯蓄を確認した際に同じ30代であるにも関わらず、全然貯金をしていなかった妻に疑問を感じている点はあります。
それで、車代は負担しなくていいなんていうもんだから、非常識!との表現になりました。ちなみに妻は正社員でそれなりに収入もありますが、洋服やバックなど身の回りの物を買うのが好きで、独身時は身綺麗さも魅力でしたが、入籍後もその出費が減らず、その様なことを言うのは違うのでは?と思ったしだいです。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月19日

>こまこまさん

沢山のアドバイスありがとうございます。

>すごく仲の良い友人に「交通費出すから来て」って言われると、なんかちょっと距離を感じるかも…。
>私ってその程度の友達だったの…?みたいな。(極端ですが)

確かに、私はその様に呼ばれたことが無いので、そういった思いは気が付きませんでした。目から鱗です。ありがとうございます。

>もしくは「俺が気になってしょうがないから全員分俺に負担させて!」と男気をみせてもいいし。

あ”、これ相談に書かせて頂いたんですけど(汗、妻に否定されました。

>「主賓」「親族」「友人」「親友」と別けて考えた方が良いのでは?

これも鱗です。確かに、友人と親友とのくくりで話が整理出来るかもです。

>たいてい、「交通費が出なかった」「宿泊なかった」って文句言うのは、「お付き合いで出席」感のある方だと思うのです…。

確かに、この点も自分が心配すぎなのかもですね・・・。

勉強になりました。ありがとうございました。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月19日

>sobanaさん

ありがとうございます。

>十数回出席している遠方の披露宴で、車代も宿泊代も出ない披露宴に出たことはありませんし、そのような披露宴に招待されれば非常識であると感じます。

さようですか。妻の友人を悪く言いたくはありませんが、最初にお互い様で車代を省略した友人が恨めしいです。

>ごんごーるさんのご年齢であれば、尚更そう思います。

ですよね。社会にでてわずかな年齢ならいずしらず、いい歳してそれ位の心配りと経済力はあってしかるべきですよね。

>一方、「何もしてもらっていないのに、こちらだけ負担をするのは癪」という気持ちも分からないではありません。かなり前の披露宴なら年齢的に差があるので、今回こちらで負担をしても良いと思いますが、ここ1,2年に出席した披露宴については、その方と同じような対応をされても良いと思います。

はい。確かに!!出た時期ってのも整理出来るポイントですね!

>ちなみに友人ですと、全額出ることは少ないです。
>飛行機を使う場合、片道の正規料金3万円+宿泊代餅というのが、今までのパターンです。新幹線ですと、宿泊代のみとか、片道代ということが多かったです。

そうなんですか!?
私達の場合、一部の親族を除いて飛行機で来られる方は妻側の一人で、他は新幹線来られるかと思います。挙式披露宴も昼からと言うこともあり、その方々には新幹線の往復運賃、親族と飛行機で来られる方にのみ追加で宿泊を手配する予定でいます。

>奥様の友達は奥様にお任せしても良いとおもいますが、将来のお付き合いに影響してくるところですので、出した方が良いと思います。

難しいんですね・・・。妻と話してみます。

>お車代なしで、ドレスが華美だったり式場が大げさだったりしたら、興ざめですし、人間性を疑われます。

これは大丈夫です。その勘違いだけはしないと思います。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月19日

>ダリアさん

再度コメントありがとうございます。

>新郎新婦が、招待客に「心遣い」(交通費)はだしてあげたいけど、100パーセントは無理に近いんです。
>他のお嫁さんサイトでみたら「心遣いだけで100万で、苦しいです。。」というのを見た事あります。

そうなんですか・・・。まあ、ご家庭によりそれぞれのご都合がありますもんね(汗

>なので親族は~

上でゆうさんが仰ってましたが、親族の分は取り合えず両親に相談してみます。

>なんていうか、何も言葉がないっていうのが、私はおかしいと思うんです。

うん。お渡しするにしても、お渡ししないにしてもお言葉の有無も配慮の一部ですよね。

>「足並み」

確かに!!難しいですね・・・。

1.5次会のご提案は選択肢としてありがたいですが、友人も含めて披露宴を行いたく(晴れ舞台に来て欲しく)、気持ち良く来て頂くために車代を惜しみたくないというのが相談の背景ですので、披露宴が前提でお願いします。

返信する
0
役に立った
アンジェリケ さん 卒花嫁
2010年4月20日

まず、お車代でなくても、結婚式に関して正論なんてないと思います。
ごんごーるさんはどちらが正論なのかをお聞きになりたいようですが、結婚式は人によっていろんな形があって、財力も、挙式、披露宴の理想や希望も違うはずです。
なので奥様と意見が違うところがあって当然ですし、どちらが正論なのかを判断しようとするのではなく、お互いの意見をよく理解できるように話し合われるといいのになぁと思います。

お車代についてですが、遠方からのゲスト皆様の分を負担できるなんて、うらやましいです。
それだけの貯蓄なり財力があるんですね。
可能なら、全額負担したって構わないと思います。私がゲストだったら、嬉しく思いますよ。
お車代を出すことも、マナーというか、気持ちですよね、ないよりあったほうがいいと思います。
続きます。

返信する
2
役に立った
アンジェリケ さん 卒花嫁
2010年4月20日

続きです。
しかし、そのために衣裳や会場装飾のランクが落ちても良いと思っていらっしゃるところにひっかかります。
どの部分を妥協せずお金をかけるのか、これも人によるとは思いますが、どなたかもおっしゃっていたように、もし花嫁衣裳がそのために我慢しなきゃならないなら悲しいですね。
それこそ一生に一度の結婚式、気に入った納得したものを着たいですよ。
また、お食事を始め、披露宴もおもてなしの一つですから、お車代を全額負担しているからおもてなしができている、ともしも思われるならそれも違うと思います。
ここは本当に、価値観の違いはあると思いますが。
続きます。

返信する
1
役に立った
アンジェリケ さん 卒花嫁
2010年4月20日

続きです。
お車代を全額負担したとしても、
お祝い事だからとご祝儀に交通費等を上乗せしてくださる方もいらっしゃいます。
私の場合は親族がそうでした。
実質全額負担にならないケースもきっとあると思います。
奥様のように、過去お車代を出さなかったご友人はこうなる可能性もあるのではないでしょうか?
それこそ気を遣われて、ありがとうと申し訳ないの気持ちを持たれると思います。
そうなってしまうことが、奥様とご友人の間に違和感が生まれるのであれば、そこは奥様の気持ちをくんであげるのが優しさではないでしょうか。

ごんごーるさんご夫婦がどのような結論を出されるかわかりませんが、
ゲストの皆さんが気持ち良く出席できるような結婚式になるといいですね。
ぜひそこを目指してほしいと思いました。
長々と失礼しました。

返信する
3
役に立った
とおりすがり さん
2010年4月20日

私は、奥様の考えがおかしいとは思いません。
いい歳だし、お車代用意しましたと渡されてしまうと、
渡していない方なら恐縮してしまうと思いますし、
そういう友人関係を築いてきたのなら、その対応に違和感を感じるかもしれません。
いい意味でも、悪い意味でも結婚式で友人が分かると言われますし。

親族に関して、他の方も書かれているようにお互いのご両親に親族ルールを確認した方がいいと思います。
新郎家・新婦家で違いがでても、口出しはしない方がいいです。
主賓に関して、お車代はお渡しした方がいいと思います。
友人ゲストは、新郎側はごんごーるさんが思うようにすればいいと思います。
そして新婦側も、奥様がしたいようにすればいいと思います。
新郎側だけは全員にお車代をお渡しするのであれば
事前にお渡しして受付では何もお渡ししないようにした方が、
受付をする方、される方がスマートに動けると思います。

そしてちょっと気になったんですが、奥様の事、馬鹿にしすぎじゃありませんか?
30過ぎて貯金がない等、色々書かれていますが、その女性を選んだのは、貴方です。
結婚式に対して明確なビジョンをお持ちだったのなら、
【二人で】お金を貯めるべきだったでしょう。
奥様だけが責められるべき所ではありません。
結婚は、二人で行う事なので、貴方の責任もあると思います。

また【全額負担】それは立派な心がけですが、
悪しき前例ではなく、重い足枷になる可能性だってある気がします。
今後その友人たちの結婚式でもしお車代がなかった場合、気にしない人でしょうか?
文章を読んでいると、そうは思えません。
そうなった時に友人関係にヒビが入りませんか?わだかまりが残りませんか?
理想論者(実現も出来てしまうのでしょうが・・・)のような方なので、そんな事も考えてしまいました。
今までにお車代を渡していなかった人を恨めしいなんて、奥様のご友人に対して、そして奥様に対して失礼ですよ。
人にはそれぞれの事情があるのに、自分の考えと違うから否定するのは、おかしいと思います。
【色々とくったくのないご意見】と言っている割には、コメントに否定したり、
ごんごーるさんの意見が正しいというコメントが読みたかったのかなと思ってしまうほど、
ご自身の考えに固執してるように感じました。
字面だけでなく、柔軟に考えた方がいいと思いました。

返信する
27
役に立った
toukai さん 卒花嫁
2010年4月20日

6月に名古屋で挙式と披露宴予定の者です。私は地元が九州で、3月まで関西で仕事をしていたので、親戚も主賓も友人も、遠方です。一番気になったことが交通費や宿泊費の負担の件でした。
九州の結婚式に招待された時、友人の中には数人からお車代をいただいたことが有ります。同じグループの中でも統一はされていませんでした。今回、お車代を頂いた方だけに渡すというのもどうかと思いますし、ほぼ全員が子持ちの中、参加してくれることに感謝の気持ちを表したいと思ってます。自分の結婚式では、以前お車代を頂いたの有無に関わらず、交通費を全額負担します。
宿泊費も負担すべきだと思うのですが、宿泊する方とそうでない方があるため差がつくのではと思い全員にかかる交通費のみ負担にしました。
また、宿泊する方には、披露宴を行うホテルでの宿泊費を伝え、手配をしました。宿泊費を抑えたいという方には、披露宴や二次会会場近くでお手頃な価格のホテルを紹介しました。
親戚は、ある伯母夫婦は私が負担して当たり前と思っているようで、交通費+宿泊費+朝食代+着付け+ヘアセット等を負担することになります。他の親族は「お金がかかるだろうから、自分たちで新幹線+ホテルがついたパックを用意するから」と申し出てくれました。その親族にはお車代として現金を渡す予定です。

長文なのでもうひとつ投稿させてください

返信する
0
役に立った
toukai さん 卒花嫁
2010年4月20日

すいません、続きです。

夫の方は、名古屋が地元であるためお車代は出しません。
夫の大学時代の友人は、近隣県から来ていただく方の方が多いのですが、ごんごーるさんの奥様のように「今まで負担してもらったことがない」ということでした。夫の大学の友人は良家の方が多く、有名ホテルで盛大な披露宴をされており、費用に関しても用意されていたと思っていたので、自分たちの時もお金がかかるのではないかと覚悟していました。
結局、夫は「負担しないことが暗黙の了解になっているから自分もそうしたい」ということでした。夫と私で考え方が違うので最初はもめましたが、最後は「それぞれがやりたい方法にしよう」ということになりました。
なので、私の交通費や宿泊費の負担は約90万です。
私も30代ですが身の回りの物や美容にお金を使い、胸を張れる貯蓄はありません。
しかし、結婚を喜んでくれる方々へよいおもてなしが出来るようにしたいという気持ちは強いので料理や引き出物の金額は惜しみたくありません。
代わりに、ウエルカムボードや席次表、スライド等を手作りし、ブーケやプチギフトを持ち込んで費用を抑えています。美容関係(エステ、ネイル、アイラッシュ)も我慢するのではなく、安くて良質な所を探しました。
ごんごーるさんの奥様も美容意識が高いとお見受けします。そういう所にお金を掛けたいのではないでしょうか。
なので、もらったことがない交通費を負担するとことを躊躇する気持ちも分かります。
それを大切な旦那様に非常識ととられると悲しいと思います。負担できるように、他にかかっている費用を見直されてはいかがでしょうか。
長々、書きましたが、まとめると
①新郎新婦で交通費等の負担する範囲がちがってもいいのではないか
②招待客にかかる費用を抑えるのではなく、自分たちにかかる費用の見直しをして交通費を捻出してはどうか

簡潔な文が書けず申し訳ないです。
私自身、交通費等のことでいろいろ考えてしまいましたが、大切なことは、
結婚式に来て頂いた方がよい気持ちになって帰って貰えるようなおもてなしをすることなのではないかなと思っています。
よいお式になりますように。

返信する
2
役に立った
はごろも さん 卒花嫁
2010年4月20日

ごんごーるさんが常識的だし、正しいと思います。

でも、私自身の経験や職場の先輩・友達の中で、宿泊費や交通費が出た式に行ったという人はほとんどいません。みんな自腹です。だから、世の中には費用の負担がない式をする人たちが予想以上に多い事もわかっていただきたいです。

奥様のゲストには奥様のやり方で対応したほうがいいと思いました。

今回は結婚式の費用が論点でしたが、今後は年賀状・お歳暮お中元の問題があがってくると思います。そのときはどうか奥様の親族や友達に対してのことは、奥様におまかせください。

返信する
7
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月21日

>ephyraさん

コメントありがとうございます。

かんごーる懐かしいですね!
学生時代帽子が流行りましたよ♪

>奥様の友人側で“お互いさま”の取り決めがあるならば、それを壊すのはかえって失礼に当たるのではないでしょうか。
>奥様の友人側にとってみたらおもてなしと名の付いた押し付けにならないでしょうか。

仰るとおりですね!
心遣いのつもりが失礼になるのであれば、本意ではないので、今まで妻が参加させて頂いた友人だけでなく、妻の友人たちは彼女たちの取り決めに任せようと思いました。

>私だったら大切な友人が一生に一回の晴れの日に自分の着たいドレスを我慢してまで私にお車代を全額出すなんてことになったら嬉しくありませんし、そこにおもてなしの気持ちは感じません。

すいません。車代を用意するために衣装代を削るというのは、食事や引き出物の様な来賓に関わる部分を削って車代を用意するのは本末転倒なので、それよりは衣装屋、会場装飾など自分達にかかる部分を削るのが優先順位として高いと思っているのを申し上げたかった次第で、お陰様で衣装代の予算を減らさなくても車代は用意できそうです。
分かり辛くてすいません。

>論理的な思考の持ち主と感じました。
>正論を論理的に組み立てて奥様を説き伏せようとせず、奥様の意見を取り入れ柔軟に話し合いができると良いと思います。

ありがとうございます。
意見の違いがあるのは当然だと思うし、自分の意見を押し付けるのではなく、話し合い2人が納得できる解決に導ければと思っています。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月21日

>アンジェリケさん

ご自身のご経験も踏まえた分かりやすいアドバイス、ありがとうございます。

>ゲストの皆さんが気持ち良く出席できるような結婚式になるといいですね。

はい。式場プランナーの方との打合せで最初にどんな式にしたいか聞かれた際に夫婦で出した答えは「来賓が笑顔で帰って行くような披露宴」です。
ぜひ、その様になる結論を導きたいと思っています。

>奥様とご友人の間に違和感が生まれるのであれば、そこは奥様の気持ちをくんであげるのが優しさではないでしょうか。

はい!当初は少なくとも妻側の独身の友人には車代を用意すべきと思っておりましたが、皆さんのアドバイスを伺い、車代を用意することが彼女達のコミュニティーの協調を乱すようであれば、気遣いでは無く押し付けになってしまうと思い直しました。

>そのために衣裳や会場装飾のランクが落ちても良いと思っていらっしゃるところにひっかかります。どの部分を妥協せずお金をかけるのか、これも人によるとは思いますが、どなたかもおっしゃっていたように、もし花嫁衣裳がそのために我慢しなきゃならないなら悲しいですね。それこそ一生に一度の結婚式、気に入った納得したものを着たいですよ。

すいません。上でephyraさんへの返信でも申し上げましたが、車代や宿泊費を用意するために妻が希望する衣装や装飾を選ばせない!と言いたかったのでは無いんです・・・。文章で思いを表現するって難しいですね・・・ww

>どちらが正論なのかを判断しようとするのではなく、お互いの意見をよく理解できるように話し合われるといいのになぁと思います。

その通りですね!とおりすがりさんのアドバイスにも通じる所なので、とおりすがりさんへの返信で思いを書かさせて頂きますね。

アドバイスありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月21日

>とおりすがりさん

コメントありがとうございます。

>そういう友人関係を築いてきたのなら、その対応に違和感を感じるかもしれません。
>いい意味でも、悪い意味でも結婚式で友人が分かると言われますし。

今回妻側の友人に一律車代を用意することが、配慮どころか逆に友人関係をぎくしゃくさせ、妻の友人達の妻や私に対する心象を悪くしかねないと言うことですよね。
皆さんからのアドバイスで、べき論ではなく、真意である気持ちの伝え方について、自分が非常識と思うしきたりであってもそれを尊重することで、自分達の気持ちが伝わるのであればそれが最善な選択肢かと気付けました。
ありがとうございます。

>親族に関して、
>受付をする方、

仰る通りだと思います。妻と話し合った上で、整理したいと思います。

>奥様の事、馬鹿にしすぎじゃありませんか?
>その女性を選んだのは、貴方です。

えっとですね・・・。ここだけは否定をしてもいいですか?
相談内容の非常識との表現にご指摘を頂いたので、非常識と思った理由を申し上げた内容へのご指摘だと思うので、再度弁解をさせて頂きたく。

初めに。妻を馬鹿にするつもりはありません。
また、否定をするつもりもありません。
ただ、この時世、収入が減った・無くなったと言う背景があるのならいざ知らず、正社員として一定の収入があるにも拘らず、まったく貯金が無い妻に疑問を感じただけです。もちろん先に述べたように女性として身の回りの物に男性より費用がかかるのは理解できますし、綺麗なのは彼女の魅力でもあります。ただ、他にも毎年の海外旅行やブランド品などで入ってきたお金を毎年全て使いきって来たと言うのは、数年付き合いましたが入籍して財布を一つにして初めて知りました。
せめて、プロポーズから入籍までの1年弱は挙式に向けて、毎月いくらばかりでも貯金できたのでは?と思う次第で、その上で、今まで呼ばれた時に貰ったことが無いから友人に車代は用意しない。未婚の友達も同様と言われては、単にお金が無いからでは?と思い相談の表現になりました。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月21日

改めてご説明させて頂きましたが、それでも私が妻を馬鹿にとか否定してるとか、お感じになりますでしょうか?(汗
ちなみに、入籍後は財布を一つにして、式代も総額の目標を立て、挙式当日に向け二人で貯金を重ねています。

>【全額負担】は重い足枷
>今後その友人たちの結婚式でもしお車代がなかった場合
>理想論者
>奥様のご友人に対して、そして奥様に対して失礼

う~ん、難しいですね・・・ww
繰り返しになりますが、遠方の友人を呼ばなきゃ車代は発生しない訳で、
車代は用意できないなら呼ばなきゃいいじゃん?と思う次第なんですけど、
違うんですか?
もちろん、折角の晴れ舞台、親しい友人に是非来て欲しいって思いは分かりますし、私もそうですけど、でも車代は用意できないんだけど来てもらえる?と誘うのってどんだけ自分勝手だよ!!って思うんです・・・。
呼びたいけど、呼べない、なら諦めるって言うのは理想論ですか?
物凄く現実論かと思うんですけど・・・。
呼びたいけど、呼べない、でも来てもらえるなら来て!、構わないよ全然行くよ~っていう方がよっぽど、理想論の気がします。(来賓側が理想の回答?

って否定してすいません。でも、仰りたいことはよく分かりました。
挙げる方々が必ずしもそこまでの心配りをせず、招待される側も必ずしもそこまでを求めていないと言うことですよね。要は自分達の挙式なんだから、新郎新婦それぞれのコミュニティーで最適と思われる実現可能な心配りをすれば、気持は伝わるってことですよね?
車代や宿泊費の負担は必須では無く、あくまでケースバイケースだと。

はい!よく分かりました。
ありがとうございました。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月21日

>toukaiさん

>簡潔な文が書けず

いえいえ、とても簡潔で分かりやすいアドバイスありがとうございます。

>結婚式に来て頂いた方がよい気持ちになって帰って貰えるようなおもてなしをすることなのではないかなと思っています。

あはい。目指す所はそこだと思っており、自分だけでなく妻の気持ちも尊重し、最終的に来賓の方が喜んで頂ける挙式披露宴を目指したいと思っています。

>自分の結婚式では、以前お車代を頂いたの有無に関わらず、交通費を全額負担します。

理由も踏まえ、上手く整理されていて凄く参考になりました。宿泊費の件も来賓の方目線で整理されていて素敵だと思いました。

>①新郎新婦で交通費等の負担する範囲がちがってもいいのではないか
>②招待客にかかる費用を抑えるのではなく、自分たちにかかる費用の見直しをして交通費を捻出してはどうか

そうですね。
①の親族の部分は両家両親に相談する、妻側は彼女の意見を尊重する、私側は私の思うままに・・・妻と話してみます。
②は、はい!調整する必要があれば衣装、装飾など自分達に関わる部分で行いたいと思っています。

最後に、

>私も30代ですが身の回りの物や美容にお金を使い、胸を張れる貯蓄はありません。

そうですか・・・。もちろん将来設計は人それぞれだと思うんですけど、親の扶養に入っている学生時代ならいざ知らず、社会人として自立した際に入ってきたお金を全部使ってしまうもんなんですかね?
目的は何であれ、少しづつでも貯金しておこうとの発想は浮かばなかったですか?
もちろん、妻と同様に一定の収入があり、実家を出て自立した生活をしているとの前提での話ですけど(悩

返信する
0
役に立った
パン さん 卒花嫁
2010年4月21日

相手を立てる気持ちと心遣いが大切だと思います。

返信する
5
役に立った
rudo さん 卒花嫁
2010年4月21日

感覚の違い、足並みを揃えるのは大変ですよね。お察しします。

私は遠方のゲストへのお車代は必須で、半額以上が当たり前と思っていましたので、ごんごーるさんと同じく皆さまのコメントが意外に感じました。
しかし私が「当たり前」と思っていたのは、今まで出席した関東の披露宴では友人がお車代を出してくれていたから。それだけの理由かも知れません(^o^;

もちろんお車代は頂いてないから渡さなくていい、と言うものでもないと思いますので、奥様からご友人に「交通費負担できないけどいいかな?」と事前に一言了解をとるという形で決着できないでしょうか?
頂いてないものを受け取るご友人も恐縮してしまう、というご意見もありますし、奥様側の常識も考慮、更にお断わりをあらかじめ伝えることでごんごーるさんのお気持ちも収まりませんか?
すみません、続きます。

返信する
1
役に立った
rudo さん 卒花嫁
2010年4月21日

続きです。

それから、奥様はご実家が関西でしたら関西の披露宴にはご実家に泊まってらしたのではないでしょうか?でもご友人が関西にお住まいなら、奥様には発生しなかった宿泊費というものが負担に加わります。
「お車代なしの宿泊ホテルのみ負担」という解決も可能かと。
奥様から「交通費の負担は難しいけど、宿泊するならホテルを手配するから遠慮なく言ってね」とご友人にお声掛け頂いたらとてもスマートだと思います。

私も以前、唯一交通費の出なかった披露宴があり、事前にこういったお断わりを頂きました。交通費や宿泊費なんていらないから、晴れ姿を見たい!とハワイまで行きましたよ♪
この友人は産後2ヶ月で、私の結婚式に出席すると言って聞きません。遠方なのに(^o^;
参考になるか分かりませんが、女友達同士の感覚に任せても多分非難される心配はないんじゃないかな、と思いました。

返信する
2
役に立った
雷電 さん 卒花嫁
2010年4月21日

車代・宿泊代について新婦の悩みは多いものの、ごんごーるさんのように男性からの相談って珍しいですよね。(意外とそのあたりに男性は気が回らない?)

結婚に際し、受け身な男性も少なくないなか、ごんごーるさんの心掛けは立派だと私は思います。
また皆様の回答も、私自身挙式を控えている身として大変参考になります。

奥様にもこちらの投稿サイトをお見せして、よく話し合われたらいかがですか。
良い着地点が見つかるとよいですね。

返信する
2
役に立った
toukai さん 卒花嫁
2010年4月21日

>社会人として自立した際に入ってきたお金を全部使ってしまうもんなんですかね?
 目的は何であれ、少しづつでも貯金しておこうとの発想は浮かばなかったですか?

奥様と一緒で一定の収入があり実家より自立していました。
なので、主人にも勤続年数からみて貯金額の少なさに驚かれました。
いざというときに困らないように、少しずつ貯金はしていましたが、早くに結婚した友人からは「結婚したら共働きでも自分のほしい物を買えなくなる。結婚前に欲しい物は買っておいた方がいいし、子供が生まれたら海外旅行も行けなくなるから言っておいた方がいい」など何度も言われました。そういうこともあり、身の回りの物を買う時も長く使える物を選択したので、結婚した今も私の財産になっています。
また、海外旅行も一通り行きたい所に行けたので、これから出産や育児でしばらく行けなくても後悔はありません。
34才まで自分の自由に生活してきた分、満足していますし、これから先の結婚生活や育児で制限されることに対して、余裕を持って受け入れられる態勢がとれたように思います。
そういうわけで、貯金額に胸は張れませんが自分の貯蓄額に見合った結婚式にする予定です。(そうするしかありませんが・・)
ごんごーるさんのようにご自分側の招待客のことだけでなく、招待客全員のことを考えられていることに感心します。

返信する
4
役に立った
通りますよ さん
2010年4月22日

問題は解決に進んでいそうですが
交通費を負担できない時は、ご祝儀を辞退して貰う方法もありますよー

奥さん達の間で暗黙のルールがあるなあまり口を出さない方が
いいのかもしれませんね~
奥さん達の考えはごんごーるさんには理解出来ない世界なのかもしれませんw

式当日招待客に感謝の気持ちが伝わればそれでいいと思いますよ。
奥さんや、その友人に対してモヤモヤ感があると思いますけど
何とかふっきって頑張りましょう。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月23日

>はごろもさん

返信が遅くなり恐縮ですが、コメントありがとうございます。

>ごんごーるさんが常識的だし、正しいと思います。

ありがとうございます。

>世の中には費用の負担がない式をする人たちが予想以上に多い事もわかっていただきたいです。

車代を用意するのは常識的と思われる一方で、そうでない方も多い・・・。
今回皆さんのご指摘で、車代は来賓の自腹で挙げられる方がとても多いということで分かりましたが、その方々は(用意するのが常識であれば)来賓に非常識とは言われないんでしょうか?
今回、皆さんのお陰で、車代は来賓の自腹で挙げられる方が多いということは分かりましたが、その様に挙げられる方に対して
①何で車代を予算の中に入れないの?
②予算が苦しいのであれば何で呼ぶの?
③どんだけ自分達に甘いの?
との疑問が消えません。

芸能やスポーツ、政治などの分野で有名な方が数百人の来賓を呼んだとの報道を見たことがありますが、それはそれだけの人数を持て成す実入りがあるからのことだと思います。
繰り返しになりますが、折角の晴れ舞台親しい友人多くに見て欲しい、とてもお金がかかる、両方理解できますが、だから呼びたいだけ呼ぶとの考えが多いとの事実に、驚くばかりです。
もちろん、自分に関係ない所であれば、何を言う立場にも無いのですが、今回妻の友人として関わる立場になったので・・・。

すいません。はごろもさんに愚痴る内容ではないですね。

>奥様のゲストには奥様のやり方で対応したほうがいいと思いました。
>年賀状・お歳暮お中元の問題

考える方が多い時点で、妻や妻の友人のやり方が常識的なのかも知れませんが、非常識と言われない範囲で妻に任せたいと思います。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
ひとみ さん
2010年4月23日

奥様の意見を無視して交通費を全額負担すればいいのではないでしょうか?

奥様の友人は自分に甘くお金が無くても自分の身勝手な都合で式に呼ぶ
非常識な人達ばかりなので、今後付き合わない様にすればいいと思いますよ。

こんごーるさんの色んな人への回答を見る限り
これがベストだと感じました。

返信する
5
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月26日

>パンさん

コメントありがとうございます。お返事が遅れ失礼しました。

>相手を立てる気持ちと心遣いが大切だと思います。

来賓は当然、その前に(相手)妻をですよね?
はい、そうせて頂きたいと思います。

ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月26日

>rudoさん

コメントありがとうございます。お返事が遅くなり失礼しました。

>私が「当たり前」と思っていたのは、今まで出席した関東の披露宴では友人がお車代を出してくれていたから。それだけの理由かも知れません(^o^;

rudoさんは関東以外の方ですか?

>お車代は頂いてないから渡さなくていい、と言うものでもないと思いますので、

あ!!!
私の言いたかったことは、まさにこの一言に尽きると思います。
そうなんですよ。冠婚葬祭などのお付き合いって、上げたからとか貰ったからではなく、都度都度で完結するものだと思うんですよね。頂いてなくてもそれはその時に完結している内容で、今回どうするかは別の話だと思うんです。
ご指摘頂いて、気が付けました。ありがとうございます。

>奥様からご友人に「交通費負担できないけどいいかな?」と事前に一言了解をとるという形で決着できないでしょうか?
>頂いてないものを受け取るご友人も恐縮してしまう、というご意見もありますし、奥様側の常識も考慮、更にお断わりをあらかじめ伝えることでごんごーるさんのお気持ちも収まりませんか?

はい。皆さんのアドバイスを拝見し、妻や妻の友人との関係を尊重するつもりです。

>奥様はご実家が関西でしたら関西の披露宴にはご実家に泊まってらしたのではないでしょうか?でもご友人が関西にお住まいなら、奥様には発生しなかった宿泊費というものが負担に加わります。
>「お車代なしの宿泊ホテルのみ負担」という解決も可能かと。

確かにその通りですね。

>この友人は産後2ヶ月で、私の結婚式に出席すると言って聞きません。遠方なのに(^o^;

素敵なご友人ですね!

>女友達同士の感覚に任せても多分非難される心配はないんじゃないかな、と思いました。

妻のコミュニティーは妻の感覚に任せたいと思います。ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月26日

>雷電さん

コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません。

>結婚に際し、受け身な男性も少なくないなか、ごんごーるさんの心掛けは立派だと私は思います。

ありがとうございます。

>皆様の回答も、私自身挙式を控えている身として大変参考になります。

ほんと、勉強になりました。

>奥様にもこちらの投稿サイトをお見せして、よく話し合われたらいかがですか。

週末話し合いました。
結果については、後ほど記載させて頂きます。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月26日

>toukaiさん

ご回答ありがとうございます。

>早くに結婚した友人からは「結婚したら共働きでも自分のほしい物を買えなくなる。結婚前に欲しい物は買っておいた方がいいし、子供が生まれたら海外旅行も行けなくなるから言っておいた方がいい」など何度も言われました。そういうこともあり、身の回りの物を買う時も長く使える物を選択したので、結婚した今も私の財産になっています。
>また、海外旅行も一通り行きたい所に行けたので、これから出産や育児でしばらく行けなくても後悔はありません。

そうなんですね。
良く分かりました。お手数お掛けしました。

>34才まで自分の自由に生活してきた分、満足していますし、これから先の結婚生活や育児で制限されることに対して、余裕を持って受け入れられる態勢がとれたように思います。

結婚後の生活がどんなに平等にしようとしても、仰る通り、出産や育児で制限される機会が多いのは必然的に女性でしょうし、私達男性にはひっくり返っても、妊娠したり母乳を与えることは出来ないかと思うと、toukaiさんや妻のように独身の時は独身を楽しむとの考えを否定できないでいます。
ただ、結婚が決まった後の数々の出費で、お金の出所が明確にできないものは全て、自分の貯金から出て行く事実に、それって、自分が独身時に支出にメリハリを付けて、時には買いたいものも我慢してコツコツ貯めたものなんだけどなあ・・・と空しくなる時があります。
結婚後の収入は、例えば妻が専業主婦になれば全て自分の稼ぎで賄うわけだし、100%家に入れるのも苦ではないのですが、独身を謳歌して貯金が無い妻を見て、自分の独身時の節約を振り返ると空しくなるわけです。
男なんだからゴチャゴチャ言うな!と言われちゃうのかもですが、逆に結婚してもし旦那が貯金0だったら、女性は何も言わないのかな?とも考えちゃいます。

まあ、独身時のことを言っても仕方が無いので、これからは将来設計を見据えた計画的な生活を2人でしたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月26日

>通りますよさん

コメントありがとうございます。

>奥さん達の間で暗黙のルールがあるなあまり口を出さない方が
>いいのかもしれませんね~
>奥さん達の考えはごんごーるさんには理解出来ない世界なのかもしれませんw

そうですね。
妻の価値観は、私よりも付き合いの長い友人たちの方が近いでしょうから、尊重するのがベストだと思いました。
目的は妻の考えを改めさせることでは無く、来賓の方をもてなす気持ちを大事にしたいことですし。

>奥さんや、その友人に対してモヤモヤ感があると思いますけど何とかふっきって頑張りましょう。

ありがとうございます。頑張りたいと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月27日

>ひとみさん

コメントありがとうございます。

>奥様の意見を無視して交通費を全額負担すればいいのではないでしょうか?
>奥様の友人は自分に甘くお金が無くても自分の身勝手な都合で式に呼ぶ非常識な人達ばかりなので、今後付き合わない様にすればいいと思いますよ。

そうですね!妻の意見は無視し、非常識な友人との関係は断たせる。そうすれば持て成しの気持ちが伝わりますもんね!!
って本当ですか?

妻の友人が自分に甘く~はその通りだと思いますが、今後付き合うか否かは別問題だし、そもそも真意である持て成しの気持ちを、私が妻に伝えることもできず(妻を納得させることもできず)、彼女の考えを無視するようであれば、彼女の友人を含む来賓にその気持ちは伝えることは絶対出来ないでしょうね。
って、真面目な回答は求めてらっしゃらないですかね・・・(汗

皆さんのお陰で車代に対しては色々な考えがあると言うことが分かりましたし、むげに彼女や彼女の友人たちの考えを否定しようとは思わなくなりました。ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月27日

>コメントを下さった皆様

週末、妻と改めて話し合いましたので、その報告をさせて頂きます。
その前に、まず、多くの方よりご指摘を頂いた、親族については、双方より双方の両親に相談し、私側は新幹線で来て頂く親戚に当日お車代を用意する。妻側は旅券を手配し事前に送付、当日はホテルを用意することとなりました。
双方の両親に確認して安心して当日を迎えされそうです。ありがとうございました。

さて、
妻との話し合いの結果ですが、結論から申し上げると、話は物別れに終わりました。
皆さまからのアドバイスを受け、
・新郎側友人は私達で負担する
・新婦側友人は既婚未婚に限らず負担しない
との内容で妻と話し合い、同意を得ようと思いましたが、新郎側の同意を得られませんでした。
妻曰く、親族は親の意向もあり負担することとしたが、友人は負担しなくても心配するような失礼には当たらないとのことでした。
背景は、最初にミルクチョコさんが仰ってましたが、独身時代の私の貯金も含め現在財布は一つで、結婚後のことを考えると、抑える所は抑えないとと言う所みたいです。
何を散々使ってきたくせに!と一瞬思いましたが、言っても油を注ぐだけなので、そうは言わずに、私が妻の意見を尊重した様に、そこは僕の意見を尊重して欲しいと話し合いましたが、平行線のままでした。
ただ、ここは男の甲斐性の見せ所だと思いますので、当日わざわざ遠方から来てくれる友人に車代を用意出来るよう、当日までに妻に思いを伝える予定です。

以上、勝手な意見やお考えが違う方には失礼な意見も申し上げましたが、アドバイスして下さった皆様のお陰で、何とか終着点が見える所まで来ることが出来ました。
最近、ふと当日のお礼や心付けも事前に妻と意見をすり合せておかないと、直前でまた一悶着あるかもと思っております(笑
その際も、妻の意見を尊重しつつ自分の意見との落とし所を探したいと思います。
背中を押して下さった方だけでなく、異なる考え方のご指摘を下さった方も含め、コメント下った皆様、改めてアドバイスありがとうございました。
皆様の挙式披露宴が最高の晴れ舞台であることを祈りつつ、ここにお礼の言葉を述べさせて頂きます。本当にありがとうございました。

返信する
3
役に立った
ひとみ さん
2010年4月27日

返事ありがとうございます♪

>今後付き合うか否かは別問題だし~
>って、真面目な回答は求めてらっしゃらないですかね・・・(汗

「必ずしもそれが正しいとは限らない」「こおいうのがありました」
との意見に対してあぁでもこぉでもないと考えを貫き通していたので
だったらいっそのことと思い、あのように書きましたw

奥様や友人の知らない所でボロクソに書いた時点に御持て成し終了ですw
この事を知ったら、笑顔になると思いますか?
モヤモヤしているのに御持て成しの気持ちが招待客に伝わりますか?
御持て成しは自己満足ではなくて、心から気持ちを込めてする物です。
あっ「ボロクソに書いて無いよ」と否定しそうですけど
私にはそう見えましたww

金がないくせにいっちょ前に式を挙げやがってこの身の程知らずめ!
と感じていらっしゃるかもしれませんが
その考えは捨てて素直に「私達の為に来てくれてありがとう」と
思わないと楽しくないですよ。
皆が笑顔で楽しめる最高の結婚式ってそおいう事だと思います。

独身自体のお金の事はもう過去の事なので、仕方がないなぁで片づけて
これからの事を真剣に考えればいい話で
今更後悔したって過ぎた事なので、お金は戻っては来ませんww

ごんごーるさんの考えは理想的でとても素晴らしいと思いますが
その反面、ガチガチに固め過ぎな様な気がします。
もう少し柔軟に考えてもいいのでは?と思います。
意見が違う回答にも「あぁそういう考え方もあるんだ」と受け入れないと
何のために相談したのかわからないですよw

ごんごーるさんの御持て成しの精神+相手を思いやる気持ち
を大切にして下さい。
奥様に気持ちが伝わるといいですね。

返信する
4
役に立った
バナナぱん さん 卒花嫁
2010年4月27日

失礼ですが、読んでいてちょっと嫌な気持ちになりました。

私はお車代なしで友人に呼ばれていますが、そもそもお車代を期待せずに行っていたので、お車代がないことに不満はありませんでした。それを期待して行くか行かないかを決めるのは、せこいっていうか、友人を祝福したい気持ちならばそんなことは気にしなかったです。
そしてこの度、私が結婚式を挙げますが、お車代をもらわなかった友人には、こちらも出すつもりはありません。合わせることがおもてなしだと思うからです。お車代ださなかったのに出されたら、恥ずかしくなったり、イヤミに思う方もいるかもしれません。
あなたたち出さなかったけど私達出すなんてきちんとしてるでしょ?みたいな(笑)
それにお車代を出す出さないの価値観て人により違って当たり前だと思うのですが、出さなかったお嫁さんの友人を非難する感じもちょっとどうかなと思いました。その方にしてみたら、そのような環境じゃなかったのかもしれません。
私の場合ですが、地域なのか?お車代を出す習慣があまりなく、いただいたことがありません。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月28日

>ひとみさん

再度コメントを頂きありがとうございます。

正直、ひとみさんが私の意見に共感出来ないところがあるように、私もひとみさんの意見に共感できない点はあるのですが、まずは、わざわざ時間を下さりこうやってコメントを下さっことがとてもありがたいですし、一見冷たい言葉の中にも

>素直に「私達の為に来てくれてありがとう」と思わないと楽しくないですよ。

とか、

>もう少し柔軟に考えてもいいのでは?と思います。意見が違う回答にも「あぁそういう考え方もあるんだ」と受け入れないと何のために相談したのかわからないですよw
>ごんごーるさんの御持て成しの精神+相手を思いやる気持ちを大切にして下さい。
>奥様に気持ちが伝わるといいですね。

といった暖かいアドバイスも頂け、本当は暖かい方なんだなと思っています。
ありがとうございました。

仰る通り、本来の目的は持て成しなので、自分の意見を押し通す所では無く、妻の友人達の考え方にも耳を傾けつつ、自分達の挙式披露宴に来て下さった方が笑って帰れるような準備をこれからも進めたいと思います。
本当にありがとうございました。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月30日

>バナナぱんさん

コメントありがとうございます。

>失礼ですが、読んでいてちょっと嫌な気持ちになりました。

嫌な気持ちにさせてすいません。

>お車代なしで友人に呼ばれていますが、そもそもお車代を期待せずに行っていたので、お車代がないことに不満はありませんでした。それを期待して行くか行かないかを決めるのは、せこいっていうか、友人を祝福したい気持ちならばそんなことは気にしなかったです。

来賓としてスマートで素敵な考え方だと思います。
でもそれって、車代を期待して当日渡されなかった場合に不満を口にしたり、そもそも車代が無いと分かった時点で不参加としたら、せこいし、友人として祝福したい気持ちが薄いってことですよね?
それって、逆に挙げる側の立場で言えば、来賓に車代を用意するのがスマートで、来賓の負担を期待するなんてせこいし、その友人に祝福してもらいたい気持ちが薄いんではってことではないですか?
仰る通り、来賓の立場だと皆さんスマートな考えをされるのに、挙げる立場になった時に車代の負担を惜しむなんてせこいし、友人を祝福して貰いたい気持ちがあれば車代の負担なんて気にならなくありませんか?

>この度、私が結婚式を挙げますが、

おめでとうございます。

>お車代をもらわなかった友人には、こちらも出すつもりはありません。合わせることがおもてなしだと思うからです。お車代ださなかったのに出されたら、恥ずかしくなったり、イヤミに思う方もいるかもしれません。
>あなたたち出さなかったけど私達出すなんてきちんとしてるでしょ?みたいな(笑)

妻の友人に対して私達も合わせると思います。仰る通り、相手を嫌な気持ちにさせることが本意ではないからです。合わせることが持て成しと言うことも異論はありません。でも、その一方で無礼を無礼で返すことの失礼さを認識しています。
以前、他の情報サイトでこんな相談を拝見しました。
相談:学生時代の友人が自分の披露宴に手ぶら(ご祝儀無し)で来てそれ以来なんとなく疎遠になった。この度、その友人から披露宴に招待された。どう振る舞えば良いか?

色々な回答を拝見しましたが、回答は以下の3種類に大分されてました。
①無視して返信不要
②参加で返信し手ぶらで行けばよい
③過去は過去のこと、友人としての仲良くしていた頃の思いがあれば、ご祝儀を持って笑顔で参加すれば良い

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ごんごーる さん
2010年4月30日

どの回答が多かったと思われますか?圧倒的に③を賛同される方か多かったです。
長い人生の中で、一度や二度間違った選択をすることもあるだろうし、手ぶらで披露宴に行ったのは若気の至りでしょう。本当の友人であれば、それに合すのではなく、笑顔で祝福すべき。仮に、今回ご祝儀を持って行ったことで、その友人に思うことがあれば、後日別途お返しなどがあるだろうし、もし無くても友人として過去の過ちを水に流そう。
そんな意見が大半でした。また、ご祝儀が1万円だった友人に額を合わせるかとの相談を拝見したこともがありますが、回答は同様だったと思います。

ちなみに私なら

>お車代ださなかった

時点で、十分恥ずかしいです。

>そのような環境じゃなかったのかもしれません。私の場合ですが、地域なのか?お車代を出す習慣があまりなく、いただいたことがありません。

そのような?どのような環境なんですか?
地域は・・・すいません。生まれ育った神奈川のことしか分かりません。自分の周り(職場先輩や学生時代の先輩)では、当日用意して渡したと言う方しかいなかったので・・・。
ただ、結婚の準備を始めて、北海道は移動に非常にお金がかかる来賓の負担を少なくするために安価な会費制が一般的、その分新郎新婦の負担が大きいと聞きました。移動にお金がかかる来賓の負担を少なくと言うことは、車代を負担しない変わりに会費制が定着したとのことでしょうから、仰る通り、地方によって考え方は違うのかもしれません。
そのため、上記車代の負担は当然との考えは、地元神奈川に住み、妻の地元が関西、東京で挙げる場合でしか当てはまらないのかもしれません。

あと、

>嫁さんの友人を非難する感じ

とありますが、とても残念に思っていますが、非難する(=責める)気持ちはありません。また、妻の友人として披露宴を通して関わることになったので意見を述べさせて頂いていますが、バナナぱんさんを始め、自分と異なった考えである他の方の披露宴に意見を申し上げるつもりもありません。
どう持て成すか、持て成しとは何かは、それぞれの新郎新婦が決めることですし、それに呼ばれた来賓が判断することでしょうから。
あくまでも自分の披露宴に対して、常識・非常識と述べさせて頂いている次第です。
長々と失礼しました。コメントありがとうございました。

返信する
0
役に立った
バナナぱん さん 卒花嫁
2010年5月6日

こんにちは。二度目です。
うーん、なんていうか、お車代の習慣がないんですよね…私のまわりだけかもしれませんが…新潟県出身なんですが、結納や引き出物がすごく立派なところなんですがお車代って、正直今になって知りました…
お車代が当たり前と思うごんごーるさんには非常識に思うのだと思いますが、習慣にない私には、いただかなくても良いしこちらも出さなくてもいいと思ってしまいます。

奥さんの友人に対して、「無礼を無礼で返す」とおっしゃってますが、そもそも無礼と思っていないのです。難しいですね、でも、ごんごーるさんがそんなにお車代に関して強いこだわりがあるのなら、気の済むようにきちんと出されたら良いのでは。
こだわりたい所が出来ないと、モヤモヤすると思うので…。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

上司の引き出物やご祝儀のことについて
こんにちは。 本来であれば2021年に結婚式を行う予定で、職場の上司や同僚も呼んでいました。...
ゲスト
0
NEW
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
NEW
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
1
NEW
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー