1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 産後の生活

産後の生活

その他
ゆうり さん
卒花嫁
2009年10月31日

今妊娠7ヶ月です。
出産後・・・訳あって里帰りは出来ません。
また 両親に手伝ってもらうことも出来ないので
産後がとても心配です。
彼は 仕事は忙しくても手伝いはすると言ってくれていますが
はじめてのお産なので 赤ちゃんの世話など・・どうなるのか未知なことばかりで
不安ばかりがつのっています。
1人で育児するのは難しいのでしょうか?
産後床上げまでは 水仕事はしないほうがいいと・・・友人から聞き
ますます不安で。
1人での育児は無理でしょうか?

A. みんなの回答

ラベンダー77 さん
2009年10月31日

大変ですね。。
しばらく入院とかはできませんか?
産後すぐに家事などすると、更年期障害にひびく(早めにくるとか)いろいろ聞きます。。
お医者さんに相談して、入院できるならしばらくしたほうがいいのかな~?と感じます。

今はコープの宅配もあるので、ネット注文して、外にはでないようにしましょう。
食事はなるべくお弁当など買って、いくつか冷凍したおいたり、体を使わないように気をつけてくださいね。
1ヶ月はゆっくりしたほうがいいと言いますからね。

返信する
0
役に立った
ぴーこ さん
2009年10月31日

ゆうりさん、今は安定期になって落ち着いている時期ですね。
産後は出来るだけ無理をしないで過ごせるのが一番です。

でも里帰りが出来なかったり親に来てもらえなかったりするときには
どうしても無理をしてしまいがちですね。
赤ちゃんの世話だけでも大変だと思いますので出来るだけ家事は手を抜けるところは
しないようにして、食事の仕度なども宅配を頼んだり食材の配達を頼んで
乗り切れるといいですね。
ご主人が協力してくれると言ってもお仕事があるのでそれほど期待できませんよね。
ゆうりさんも無理をしないで頑張ってください。

うちの近くでは生協のボランティアで産後のお手伝いに来てくれるサービスもあります。
出産までに何かそういうサービスが使えないか、調べてみるのもいいかもしれないですよ。

返信する
0
役に立った
まはろ さん
2009年10月31日

体調さえ良ければ、できない事もないと思います。
もちろん、親御さんに手伝ってもらうのが一番です。

私の周りの友人でも、二人目、三人目となると、
産後は一人で全てやってしまう人もいます。

ただ、産後あまり経過が思わしくなかったり
体調をくずされる人もいるので、
そんな時は無理をしないようにしてください。

一人で不安な時は、お友達に遊びがてら来てもらったり
ご兄弟姉妹がいるのならば、きてもらったりしてはどうでしょう?

体も、心もケア出来ると思います。

返信する
1
役に立った
ぷりん さん 卒花嫁
2009年11月1日

初めての出産と育児、最初は赤ちゃんのペースになれず、しんどいかもしれませんが、大体1ヶ月、3ヶ月、半年という感じでなれては来ると思います。
・・・・とはいうものの、退院後の10日間くらいはやはりしんどいかもしれません。

地域差はあるかもしれませんが、保健センターなどに相談すると、一定期間保健士さんが産後ケアに来てくださるというところもあります。一度市役所、または保健センターに問い合わせて見るといいかもしれません。

また、産後しばらくは気も張っているのですが、2、3ヶ月になると抵抗力がさがっているのか、どうしても風邪などひきやすいので、休める時には少しでもからだを休めてください。
赤ちゃんが眠っている時は、一緒にお昼ねしてみるのもいいですよ^^

返信する
0
役に立った
ひまわり さん 卒花嫁
2009年11月1日

確かにとても不安ですね。お気持ちお察しします。

まだお若いので体力的には産後の経過に問題なければある程度大丈夫かなと思いますが、やはり初めての育児は精神的に大変ですよね。だってすべての事がはじめてなんですもの。

これは、まず、今のうちにたくさん調べておいてください。地域の産後のサービスとか、有料でもお手伝いに来ていただける機関とか。お買いものはしばらくしない方が赤ちゃんにもゆうりさんにもいいと思うので宅配サービスを申し込まれておくといいかと思います。今は、食材だけではなく、出来上がった食事を配達してもらえるところもあるのでできるところは手抜きして赤ちゃんのお世話とご自分の体調をまず大事に乗り切りましょう!

あと、一人で!と考え込まずに助けてくれそうな人をたくさん今の間にみつけておいてください。親戚でも兄弟でも近所の人でも母親学級のお友達でも。頼れるところは少しずつでも頼ってしまいましょう!かわいい赤ちゃんの為にも。

返信する
0
役に立った
ミミ さん 卒花嫁
2009年11月1日

大変な状況ですね。
出産後大変なのは、買い物ですよね。最近は、大手スーパー・既に食事の食材が
送られてくる業者などありますので利用してみては如何ですか?
私も2歳の男の子の育児奮闘中です。
生まれる直前になればなるほど同じことを思っていました。
大丈夫ですよ。辛い時は、旦那さんに相談してください。
頑張ってください。

返信する
0
役に立った
つつじくん さん
2009年11月2日

意外と公的なサービスがあるかもしれませんよ。数回でも手伝いに来てくれるとか、産婦人科の先生か、役所の母子手帳を発行してくれたような部署に相談してみたらどうですか。

あまり直後に無理すると大出血とかしたりするそうですから、無理せずに使えるサービスはどんどん使った方が良いと思いますよ。

頑張ってくださいね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ゆうり さん 卒花嫁
2009年11月8日

ラベンダー77さん
やはり1人でするのには限界がありますよね。
夜泣きなどを考えるとますます不安です。
宅配食品などを考えてみます。
また産後入院を長くお願いできるか 病院にも相談し見てようと思います。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ゆうり さん 卒花嫁
2009年11月8日

ぴーこさん
生協の産後ボランティア。
はじめて聞きました。でもうちの近くにも(車で30分はかかりますが・・)生協があるので、聞いてみようと思います。
主人は 仕事が忙しくなかなか手伝ってもらうことは難しいと思うので
手伝っていただける方がいると心強いです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ゆうり さん 卒花嫁
2009年11月8日

まはろさん
兄弟はいますが 遠方なので来てもらうのは無理ですが
お友達は近くにいるので 気分転換に遊びに来てもらうのもいいですね。
皆さんのご意見を聞き1人で全てをするのは難しいのかな?
と思っています。
主人ともう一度良く話し合ってみます。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ゆうり さん 卒花嫁
2009年11月8日

ぷりんさん
保健師さんが産後ケアが来てくれたらとても心強いですね。
私の市町村でもあるか 早速聞いて見ます。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ゆうり さん 卒花嫁
2009年11月8日

ひまわりさん
そうですね、
こちらでも沢山ボランティアから保健師さんなど 産後助けていただける方がいることを知り
とてもうれしかったです。
まずは市役所に確認し いろいろ情報を集めたいと思います。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ゆうり さん 卒花嫁
2009年11月8日

ミミさん
温かいコメントありがとうございました。
私1人が不安ではないんだと思って・・・心強かったです。
1人で考え込まないで 頑張ろうと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ゆうり さん 卒花嫁
2009年11月8日

つつじくんさん 
そうですね、
お手伝いしてくれる方がいるんですね。
こちらで沢山情報を得られてよかったです、
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー