1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 両家の両親が揉めています・・・(2)

両家の両親が揉めています・・・(2)

その他
もちさん さん
2009年9月23日

(1)の続きです。

両親は「彼はお前の事を全く守っていない。自分側の体裁の話ばかりだ。
大事な娘を嫁がせるのは不安だ」と怒ってしまいました。

その数日後、彼が、私と私の両親に謝罪に来ました。
私の両親は「本人同士が結婚したいなら、今回の件は忘れる」と言ってくれました。

でも、彼が謝罪に来た時に、
私の母が「あなたのお母様も、娘さん(=お姉さん)がいらっしゃるんだから、
逆の立場になって考えたら、私や娘の気持ちが解って頂けるんじゃないかしら?」
と言った事が気に入らなかったらしく、
彼のお母様が「何故会った事もない人にそこ迄言われなきゃいけないの?」と言ったそうです。
彼のお父様は「顔合せはしなくて良い。するなら、どこかの喫茶店で10~20分でいい」と言ったそうです。

私は、その事を1人で抱えきれず、両親に相談しました。
それを聞いて、母も深く傷ついてしまい
「これから親戚付き合いをするのに、そこ迄言われたなら
顔合せも結婚式も、どんな顔をして出れば良いのかわからない。
結婚式に出る気持ちになれない。」と言い出しました。

私の父が、彼に電話で母の状況を話したところ、
彼のお母様から私の母に電話があったのですが、
「息子が全部言った事で、私達はそんな事は言っていない」の繰り返しで、
謝罪は全く無かったそうです。
私の母は、その電話で「言われた事にとても傷ついて、娘と2人で泣きました」
「娘にも悪いところがあって、ご迷惑をかけて申し訳ありません」
「結婚式に出る気持ちになれないと、娘に伝えました」
という事を彼のお母様に話したそうです。

その日の夜、彼のご両親が私の母の事を「ただのわがままだ」と言っている、
という事を彼が私に伝えてきました。
そして、私には「人生で一番大切なものは何ですか?自分ですか?親ですか?」と。

私の母は、一言でも「申し訳ありませんでした」という言葉があれば
納得できたらしいのですが、
一切謝罪の言葉が無い事が理解できない、と言っています。
そして彼に対しても、本当に娘を何かあった時に守ってくれる人なのか?
という不安が強くなったようで、結婚に反対、というような事を言い出しています。

彼のご両親が仰るように、私の親はわがままでしょうか?
私自身も、結婚して幸せになれるか不安になってきました。
ご意見、よろしくお願いします。

A. みんなの回答

aki さん 卒花嫁
2009年9月23日

大変でしたね・・・心労お察しします。

アドバイスはできないんだけど、私も白ドレスをずっと来てたいので、
カラードレスは着ません。
式で再入場をしたときに、ゲストは「あれ??」と思うと思うけど、
司会者さんに「新婦が白ドレスへの憧れが強く、ずっと着たいという思いから・・」などを言ってもらうことでカバーしようと考えてます。

もちさん さんのご両親はわがままではないですよ。
ご両親が娘を擁護するのは当たり前です。
それに対して彼はなんだか、守ってくれない感じですね・・・
わざわざ、彼のご両親が言ってる言葉をもちさん さんに伝えなくたっていいのに。
今後、もちさん さんが苦労するのが目に見えてます。。。心配です。

アドバイスが何にもできないのですが、
もちさん さんがかわいそうで思わずコメントしてしまいました。

返信する
7
役に立った
えんぴつ さん 卒花嫁
2009年9月23日

結婚は家と家のつながりになります、何かあって当たり前・・・ぐらいの気持ちでいたほうがいいと思っています。私はお話を伺って、彼ともちさんの間でのちぐはぐな感じが目についてしまったのですが・・・

まずは2人で自分達の結婚式をどうしたいのかをよく話し合ってみてはいかがでしょう。2人の考えがまとまらなければ、話は先に進みませんもの。お互いの両親には自分達が架け橋になっていい関係を築いていかないとなりません。ストレートに言葉を伝えるだけでは難しいです。自分達がクッションになって、表現を変えたり言葉を選んだりすれば随分違ってくると思いますよ。そのために彼とぶつかることになってしまうかもしれませんが、そんなときこそ人となりも見えてくるものです。

お色直しがあるのがあるのが当たり前・・・というのはどうかと思いますが、彼のほうにも今までの親戚付き合いがあるわけですし、折れるところは折れて歩みよれるところはお互い譲歩して何とか乗り切れるといいのですが。

返信する
4
役に立った
やえちゃん さん
2009年9月23日

もちさん さんのお気持ちを察するとつらいですね。
本当なら喜びでいっぱいの時期に両家のことで悩まなくてはいけない気持ちを考えると
お気の毒です。

でも彼は親の気持ちをそのままもちさんさんやもちさんさんのご両親に伝えると言うことが良く理解できません。
親が言ったことをそのままダイレクトに伝言ゲームのように言っても
誤解を生じるだけでいい事はないと思います。
このままでは義理母さんたちと結婚した後も何かと揉めそうですね。

彼とよく話し合ってお互いの気持ちを分かり合えてお式にのぞめますように。

アドバイスになっていなくてごめんなさい。

返信する
6
役に立った
みほほ さん 卒花嫁
2009年9月23日

一番のトラブルメーカーは彼氏さんだと思います。
ご両親の不満をそのまま伝えてくるということは、彼氏さんもそう思っているってことですよね。じゃなきゃ「人生で一番大切なものは何ですか?自分ですか?親ですか?」なんて聞けないと思います。彼氏さんは親だってことですよね。
結婚は考え方も風習も違う両家が歩み寄って、うまく進めていくことが一番重要だと思います。彼氏さんはうまく両家をまとめようという気がないようにすら思えます。他人事のようにとらえているんじゃないでしょうか?結婚式が終わっても、両家が歩み寄って決める機会はたくさんあります。彼氏さんが今後もこんな態度をとるのなら、そのたびにもちさんさんが苦労されると思います。
両家を介さずに、1度じっくり彼氏さんとお話された方がいいと思います。
がんばってください!!

返信する
28
役に立った
くらねぎ さん 卒花嫁
2009年9月23日

なんだか、こじれなくてもよいところで、こじれてしまっているような・・・。
まず、大事なことをメールでやりとりするのは、止めた方がいいと思います。
ニュアンスまでちゃんと伝わらないで、誤解をする恐れがあります。
せめて、電話で自分の口から話しましょう。

それから、彼はご両親の内々の言葉を全部もちさんに流してしまっているのが
気になります。
別々の環境の家どおし、多少なりとも考えが違って当たり前ですし、家の中では
本音もポロリと出るでしょう。
それをいちいち、もちさん側に伝えてしまっては、まとまる話もまとまりませんよね。
だから、彼のお母様も、「息子が言ったことで・・」となったのではないでしょうか。

ここは、両家で集まって(顔合わせではなく、軽い挨拶程度のつもりで)お茶でも
されたらどうでしょうか。
顔も見ないうちから、お互いのお母様が悪い印象を持ってしまったので
気が進まないかもしれませんが、直接顔を見て話して、少しでも誤解があるなら
誤解を解き、話すことによって近い存在になれると、今後の話合いも
スムーズなのではないかと思います。

それでも、状況が変わらなかったら・・・その時は、もちさんと彼でお互いに
このまま本当に結婚したいのか、よく考えた方がいいかもしれませんね。
頑張って下さいね。

返信する
18
役に立った
相談者コメント
もちさん さん
2009年9月23日

皆さん、早速のご意見、温かい励ましのお言葉、ありがとうございます。

皆さんのご指摘の通り、彼がこちらが聞きたくない話まで
全部ストレートに伝えてくるので・・・その度に困惑してしまいます。

私から「何でも、全てストレートに伝えれば良い、というものではない。
相手が聞いたら傷つくような話は、伝えないのも優しさだし、
私を守る、という事では?」と彼に話しました。

その時、彼は「ごめんなさい。以後気をつけます」
と言ってくれたのですが・・・。
その後も結局は、彼のご両親が私の親をわがままだと思った事を伝えてきました。
私が言った事を本当に解ってくれたのか、疑問が残ると同時に
私の両親の言うとおり、結婚しても同じ事の繰り返しのような気もしてきて・・・。

そして、結婚式について、
私の両親は、喜んで出席できる気持ちになれないので、
どうしても式を挙げるなら、自分達2人だけで挙げて、
あとはお友達だけ呼んでパーティーでもしなさい、と言い始めています。
そして、今予約している式場は一旦キャンセルして、
どうするのが良いか良く話し合って決めなさい。
どうしても、2人が結婚する意志が固ければ、また式場は探せば良い事だ・・・と。

ですが、彼の方は、その会場にこだわりがあるらしく・・・
キャンセルする気は無いようです。

私の父親から、今日の夜、
「ここまでこじれてしまって、それでもお互い結婚したいのか、
良く2人で話し合いなさい」と言われました。

母親からは、はっきり「そんな家に嫁がせたくない」と言われました・・・。

まずは、2人で話し合ってみようと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。

返信する
2
役に立った
モモ&ピー さん 卒花嫁
2009年9月23日

もちさんさんのご両親のお気持ち当然だと思います。わたしの両親もよく彼に「娘が嫁いでから守ってあげられるのは君だけなのだから頼む」と言っています。結婚したら色々あると思います。所詮他人ですもんね。結婚は両親や親戚との繋がりが大切になってきますよね。そういった時に大事なのはまず当人同士のコミュニケーションがきちんとできているかだと思います。わたしたちの場合もお互いの両親に報告、相談する時は特に気を付けています。彼は特に口下手なので、大事な報告の前にはシミュレーションをしてます(笑)その時に言い方が誤解を招くようなニュアンスの時は二人で伝え方を考えてます。そこまでって笑われるかもしれませんが、付き合い初めの頃はお互い両親に会ったこともなく、ちょっとした誤解が生じたことがあったからです。会って顔を合わせることで今では問題なく両家の意見を尊重しつつ結婚の準備ができています。
彼の両親というより、彼のもちさんさんへの言葉が気になります。結婚に不安になる気持ち同じ女性としてよくわかります。彼が味方になって上手くお互いの両親との橋渡しをしてくれるといいですね。応援しています☆

返信する
4
役に立った
mikako さん
2009年9月24日

お辛いお気持ちお察しします。結婚って2人だけでなく両家家族を
巻き込んでもめるので大変ですよね。
ただ、彼のお母様のお気持ちも分かるんですよね。どちらかと言えば、
私の親は彼のお母様みたいな考え持ってる人なので。私はあと3ヶ月ほどで
挙式迎えますが、『親戚や来て頂いたゲストの方にできるだけ楽しんでもらいなさい、
料理と引き出物はけちったらだめ。何を思われるか分からない。そんなけちる式挙げる
くらいならお金をこちら側が多く払ってもかまわない。』とよく言います。
私や彼の意見は??と思うし、げんなりしますが、母もなるべくいい式を、と
思って考えてくれてるんだという感謝の気持ちもあります。
きっと最初が間違ってしまったんだと思います。お色直しをしたくない気持ちを
押し殺した分、感謝の気持ちがなかったこともお母様や彼の気にさわったのでは
ないでしょうか。やはり、考えの違いはどうしても避けられないものですから
歩み寄るしかないんだと思います。2人の結婚式ですが、もちさんや彼のご両親の
結婚式でもあるんだという事を忘れてはいけないと思います。もちろん彼のご両親も行き過ぎの部分も大いにありますが、もちさんのご両親も少し冷静になられたほうがいいと思います。もちさんが悩めば悩むほど、娘をこんな気持ちにさせて!という思いから
ご両親はますます彼との結婚に賛成しないでしょうし。きついことを言うようですが
両家が言いたいことを言っているうちは、何の解決にもならないし、歩み寄る気持ちが
ないなら無理だと思います。本当に彼と結婚したい強い思いがあれば、もちさん達が
気持ちを切り替えてお互いの親を説得するくらいにならないとだめだと思います。
彼ともう一度話し合い、気持ちを切り替えてください。そして両家を歩み寄らせる
方にエネルギーを向けてください。素敵な結婚式になることを心より願っています。

返信する
7
役に立った
kiki さん 卒花嫁
2009年9月24日

内容は違うのですが、つい昨日まで私も両家でもめ事がありました。
私も悩みに悩んでしまって、食事もできず、ずっと泣き通しの日々でした。
私がどうやってなんとか解決できたかというと、やはり彼に変わってもらうことでした。

彼の父は昔からも頑固親父タイプで、彼もお父様に対して何も話ができない人でした。
ですが、私の母が「守っていくと約束したでしょう」と彼に言ってくれたことと、私自身も「あなたの家族には私からは何も言えないんだから、あなたが話をきちんとしてほしい。私から言ってしまうとかどがたって、二度と親戚付き合いもできなくなるし、もしかしたら結婚もできなくなる。」と言ったことで、彼も苦手ながらに間にたって、きちんと話をしてくれました。

そして、彼の両親と話し合いをしました。
私の母と私は涙ながらに話をし、なんとか理解していただくことができました。

大事なのは実際に会って話をすることです。
実際に会うと、言ってやろうと思っていたことも遠慮がでて、きちんと話をすることができます。話し合いなんて遠慮と建前でいいんです。メールや電話で、相手の顔が見えないから、言いたい放題言ってしまったりするものです。
無理矢理でもいいので、(実際私も急にお伺いしました。)みんなで集まり、話し合いの場をもってください。
そして、その前に彼と話し合って、彼に変わってもらってください。
ちなみに、私は「このまま私を守ってくれないと結婚できない。婚約破棄します」と泣きながら言いました。すると、彼もきちんと守ると約束してくれました。

親戚づきあいって、本当に面倒な程、苦しいですよね・・・。
お気持が少しでも楽になることを祈っています。

返信する
17
役に立った
つつじくん さん
2009年9月24日

私もまずメールではなく彼ともちさんがあってきちんと、これからの方向性について話し合っていき、それでやはり結婚したいという意志を確認できたならば、結婚式はどのように行うかをもう一度きちんと詰めたほうがいいと思います。
もちさんも白いウェディングドレスに長年憧れていたならば、それを一日中着たいことを彼と彼のご両親にきちんと伝えたほうがよいし、そのことが彼のご両親の好意に泥を塗って親せきに恥をかかせる行為といわれるのならば、双方が歩み寄ってどうしたらそうならないかを考えたらよいと思います。
個人的にはお色直しはなくても、二人が幸せそうにして色々な方と交流する時間がたくさんあるというのも披露宴の一つのやり方なのでそれでもいいのではと思います。
結婚式はまずは本人たちが大体の所を決めて、後は親せきなども呼ぶならば今後の付き合いもあるので、ご両親の意見も入れていくという感じがよいのではと思います。
でも男ってどっちにしてもマザコンですよ。付き合っているときはそうは感じなかったとしても、結局は自分の血のつながった家族が一番です。もちさんだってそうでしょう。ただそのマザコンが今からはっきり出ているということは、結婚してからも親の顔色を気にしてうまくもちさんともちさんのご両親とうまく付き合えないという可能性は高いですよね。
なので良く考えてください。ご両親も長年色々な人を見てきたのだから、ご両親の判断も決して間違っているばかりではないかもしれないです。
頑張ってください。

返信する
5
役に立った
ベーコン さん
2009年9月24日

色々大変になってしまいましたね…心中お察しします。
皆さんの言われてるように、一番のトラブルメーカーは旦那さんのように思いした。
ただ、その旦那さんを結婚相手に選び、家族になろうとしているのは貴女です。本当に結婚するおつもりがあるなら、ご自分が、嫁いでいくわけですから、少しでも円満に進められるよう、上手く立ち回らなければならないんじゃないかな~と思います。
最初の段階で、向こうのお義母さんの言葉に甘えておいたらこんな大事にはならなかったかと。
読ませていただいた印象ですと、向こうのご家族から見て、しぶしぶドレスを着ようとしたり、自分のお金で…と言うのは、上手い表現が見つからないのですが、あまりかわいいとは感じられないかと思ったりもしました。

向こうのご家族の意見をすべて受け入れるのが正しいとも思いませんが、目上の人によく思ってもらえるよう立ち回ったり、向こうのご両親さまを立ててあげる事も大切かと思います。

年上の方に厳しい言葉になってしまって申し訳ないかと思いますが、あなたが両家をうまく繋げられるといいですね。

返信する
6
役に立った
ユキユ さん 卒花嫁
2009年9月24日

お色直ししなかったからご祝儀半分、じゃお色直し4回したらご祝儀2倍?みたいな(笑)
要するに見栄だと思いますけど、地方やお家によって考え方は違いますよね(^^;)

謝罪をして、お色直しを決意されたのに残念でしたね…。
心を痛めているもちさんに対しての彼の態度が見えてきません。

彼は間に入る事もせず、ただご両親の言葉を直接、しかも言わなくても良いような内々の話まで伝えてる気がします。

彼はご両親に対しても聞いた事を伝えてるだけだとしたら彼のご両親は『彼はご両親寄りの考えで、もちさん1人がワガママを言っている』と解釈してるかもしれません。
もちさんの希望と彼の希望、しっかり話して2人の意見をまとめてみて下さい。
そしたらそれを「彼の希望である」という形でご両親に伝え、彼が説得する。そうしないとご両親の中でもちさん1人が悪者になってしまいます!

私はこの相談を読んで、ここまで我慢されたもちさんは偉いなぁと思いました。
私だったらもっと前の段階で彼に対して怒りが爆発してしまってると思います…。『一番大事なのは親ですか、自分ですか』なんて言葉、そっくり彼と彼親に返してやります。

頑張って下さいね!

返信する
3
役に立った
さや さん 卒花嫁
2009年9月24日

なんだか、こじれなくても良いような内容がものすごくこじれてしまっていますね…。
両家の間で板ばさみの辛いお気持ち、お察しします。

相談内容を拝見して、彼もあなたも、すぐにご両親に相談してしまっている
ところが若干気になります。
まずは2人でじっくり話をし、こういうイメージでやりたいね、と話し合っていましたか?
お色直しはせず、ウエディングドレスのままずっと過ごす(もしくはお色直しも
ウエディングドレス)というのは最近流行り始めた風潮ですので、親世代からすると
抵抗がある方もいると思います。
確かに「親戚や参列者から『お色直しもさせてあげないのか』と思われる」というのも
一理あると思いますよ。
お色直しをするのが当たり前、しなくてもOKというのは人によって受け止め方が
違います。どちらが正しい、間違ってるという話ではないです。

私個人的には、お色直しをしちゃダメというわけではないし、するならプレゼントして
あげるというのはとてもありがたい話だと思うので、そこでお話に乗っておけば
よかったのでは…とちょっと思ってしまいますね。できるだけ相手の親、自分の親の
要望は受け入れた方が波風立てずに行くものですから。
「ウエディングドレスを着る時間が短くなってしまう!」というマイナスな考えだけでなく、
「ウエディングドレスを着る時間は短くなるけど、その分こういうドレスも着れるんだ」と
プラスでも考えられたらよかったのでしょうが…。

ただ、お色直しだけに限らず、他にもこのような認識のずれがあるのではとちょっと
心配です。
そして彼が馬鹿正直に親の言う事を伝えているのも気になります。
(そしてあなたも、彼から聞いた話を親御さんに正直に伝えすぎているような…)
親を巻き込んでの伝言ゲームのようになってしまっていて、お互いの本心が
ずれてきてしまっていることもあります。
まずは2人で結婚式のことだけでなく結婚することそのものについてよく話し合いを
し直した方がいいと思います。

返信する
10
役に立った
さん 卒花嫁
2009年9月24日

きついことを言うようですが、伝言ゲームのように彼ともちさんが間に入って、会ったことのない両親同士が意思の疎通を図るなんて、無理です。

話し合いは基本的に、彼ともちさんがするべきで、二人の決めたことをお互い自分の両親に報告して、許可をもらう。反対意見が出たら、彼ともちさんで、どのように調整するか話あって、またご両親に伝える。。とするべきです。

両親同士は、ただ顔を合わせて社交辞令として食事などをして、挨拶する程度にしておかないと、、、もめると思いますよ。

「どうしても結婚したい。」と思っている彼ともちさんが、間に立って、うまくおさめないと。。。

いちいち両親に細かい報告をするのをやめて、二人でよく話し合って決めたことを、同時に許可を貰うようにした方がいいと思います。。もちろん、ダメ出しがあったら、また二人の意見が合うまで話し合ってください。。

彼ともちさんの意見が合わせられないのに、両家の意見が合うわけがないです。。しっかりしないと、今後すべてのことに口を出されますよ。。結婚するのですから、二人ともしっかり独り立ちしてくださいね。。

返信する
14
役に立った
相談者コメント
もちさん さん
2009年9月25日

皆さん、お忙しい中貴重なご意見本当にありがとうございます。

確かに、私が親に相談してしまった事も、
今回揉めてしまった一因だと思っています。

ただ、彼から「家の顔に泥を塗った」「うちの親もキレ気味」とまで言われて
謝ってもなお、許してもらえなかったので、自分だけでは解決できないと思い、
どうして良いかわからなくなってしまいました。

そして、親に相談してしまいました。

親に頼らず、自分で解決すれば良かったのかもしれません・・・。

彼のご両親は、彼曰く「プライドの高い人」だそうです。
ですから、お色直しを最初遠慮した事が、気に障ったのは事実だと思います。

私の両親は、「私にも悪いところがある」とした上で、それでもなお、
「人を傷つけるような言葉を次から次へと言ってくる事が許せない」と言っています。
お互いの考えが違うのは当たり前。
でも、考えが違うからといって、何でも言って良いの?と思っています。

そして、言ってしまった事は仕方が無いとしても、親としてお詫びの一言が
あっても良いのでは?と思っているようでなんです。
でも、その言葉が彼のご両親から全く無いので、
親としては「そこへ娘を嫁がせるの不安だ」となってしまっています。

彼と話し合いたい、と提案しましたが、
「忙しい」という事で、かわされてしまいました。

とりあえず、一旦式場はキャンセルしたほうが良いようにも思えるので
その事も含めて彼に相談したいのですが・・・。

結婚する事も含めて、もう一度考えてみたいと思っています。

ありがとうございました。

返信する
8
役に立った
Choko さん 卒花嫁
2009年10月2日

すごく大変そうですね。
2月に結婚されるということで、私が一番に思ったのは、今さらですが、両親の顔合わせも済んでいないのに、お色直しの話まですすんでいたこともどうなのかなと思います。2月に式なら9月までに顔合わせが済んでいてもいいと思いますが。。。二人の中でお色直しはああしようこうしようと話している分には構いませんが、それを新郎の両親にお話する位まで内容が決まってきているなら、先に顔合わせをすべきだったと思います。顔合わせで相手のご両親をそれぞれの親が見て、いろいろ感じることもあると思います。今更ですが。。。

あと、一番びっくりしたのが、彼からのメールで、
「人生で一番大切なものは何ですか?自分ですか?親ですか?」というものです!

これを見て、人様のことではありますが、怒りがこみあげてきました。わたしは自分も自分の親も大切だと思います。天秤にかけること自体ありえません!!!彼は、あなたもあなたを愛し育ててくれたご両親もこれから大事にしていこうと思って結婚を決意したのではないのですか?
私と私の夫はお互いそう考えているし、でもやはり自分の両親よりになってしまいがちなので、お互いが、相手の両親への配慮をするようにしようと約束しています。そうすれば、私の両親も、私が先に気づくよりも夫が気づくことでうれしくおもうだろうし、互いの両親との関係がスムーズにいくと考えたからそういう約束をしました。

あなたの考えかたやあなたのご両親の意見は私は正しいと思います。彼のご両親は行き過ぎた感じがありますが、まぁまぁ言い分もわかります。ただ、彼はどうなのでしょうか。あなたと両親の間にはさまれて、キツイことを言ってみたり、謝ってみたり自分の意見はないのでしょうか。結婚はどちらも相手と両親の間に必ずはさまれると思います。その時に思いやりがみえてくると思います。

私は結婚自体、よく考え直した方がいいと思います。あなたを育ててくれたご両親にこんなに悲しい思いをさせていいのでしょうか。いい面も悪い面も一番あなたを理解し、あなたの一番の幸せを望んでいるのはご両親だと思います。彼の両親がプライドが高いなら、早めに決断をださないと、決めた式をキャンセルすること自体、顔に泥を塗ったとまたいわれかねないと思います。

返信する
5
役に立った
みりん さん 卒花嫁
2009年10月2日

両家どちらも、素直に気持ちを伝えすぎ!!

すべて言葉に出して相手に伝える必要はありますか?
親がこぉ言ってたとかを全て話す新郎にも呆れました。
隠せとまでは言いませんが、言われた相手の気持ちを考えたり、言ったらどうなるか等を考えない方なんですかね?

主のお母様も、素直に伝えすぎてこれからその家に嫁ぐ主の立場や、気持ちを考える前に自分の気持ちが優先になっちゃってますね・・・

彼の親からの謝罪がどぉこう、子供じゃないんだから。
彼からの又聞きで、実際親が『言ってない』って言ってるんだから、今更誰が悪いとか犯人捜しをしても余計悪くなるだけ。
誰がどれだけ悪いとかじゃなくて、皆それぞれ反省しなきゃいけない点はないですか?

『負けるが勝ち』
ここは一つ大人になり、主のご両親には、一歩引いてもらいましょう。

相手の家に嫁ぎ、肩身の狭い思いをしないためにです。
誰の為でもなく、娘の幸せのためです。

返信する
1
役に立った
チップくん さん 卒花嫁
2009年10月3日

心中お察し致します。

実は、私も同じような経験があります。
両家の両親共に揉めました…更に、彼は私を守ってくれませんでした。
私の場合、新居用に分譲マンションを購入の予定でしたが、とにかく揉めに揉め、最悪でした。

色々考えた結果、彼と一緒になったら、必ずご両親との関係は少なからずあり、もしかしたら、将来お世話もしなければならないかも…と考えると、絶対無理!と思ったので、結婚のお話は白紙に戻して貰い、彼とは縁を切りました。
今、主さんを守ってくれない彼が、この先主さんを守ってくれるとは思えません…(/_;)

『この2、3年の付き合いよりも、40年50年先の付き合い。』

ネットで見つけた言葉ですが、妙に心に来て、私はすんなりお別れ出来ました。

主さん、こんな言い方はあれですが…
結婚自体お考えなされたらどうでしょうか…(/_;)

返信する
8
役に立った
charamusic さん 卒花嫁
2009年11月14日

だいぶ時間が経ってますが、気になって・・・。

ウチの彼も最初はストレートに伝えてきて、私はすごっく傷つきました。

一度会っただけで私を全否定してきた・・しかも誤りに来いと・・・

付き合いだして3年11ヶ月。同棲して2年2ヶ月。

プロポーズされたけど、まだ彼親は知らないまま。

ウチの親は彼親に呆れてます。(私も。)

結婚は家と家とは言いますが、親は先に死ぬモンです。

一番大事なのは結婚して一緒に人生歩む当人達です!!!

彼親と約2年、モメに揉めてきましたが、今は彼親を尊重し親ペースに合わしてますが

そろそろ限界が・・・。彼をうまく誘導し、それでも進まないなら来年は私が説得しようと考えてます。

あなたの親は決してわがままではないです。

子想いなだけで、いい親なら普通です。

同じような私から出来るアドバイスは、

①彼親とは直接会って話をしたほうが、変な誤解が少なくてすむ。

②彼に仲介役は無理。

③彼とはよ~く、会って話し合う事。

④2人にとって、自分にとって、何が一番大事か考える事。

⑤努力はする。でも無理はしすぎないで。

私もまだ、頑張ってる途中ですが、自分が幸せになるために頑張ります!

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー