1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引っ越し・公的手続き
  4. 賃貸か購入か…

賃貸か購入か…

チイ さん
卒花嫁
2009年8月29日

5月に結婚をします。そこで新居について今迷ってます。
毎月7万程の家賃を払いマンションかアパートを賃貸か結婚と同時に一軒家かマンションを購入か悩んでます。

彼は始め賃貸でそれからマイホームでいいんじゃないかと言うんですが、団地等家賃の安い賃貸でお金を貯めるんなら良いんですが普通の賃貸で毎月7万払っても自分の物にはならないし捨てるような感じだし勿体ないかなと思います。
でも購入の場合何十年と住んで痛んだりしたら自分で直したりしないといけないので金額が大きく負担が心配です。

賃貸だと毎月の家賃が勿体ない、購入だと補修は自分で支払いというので悩んでます。私23歳、彼31歳で結婚して1年後に子作り予定です。

こんな時みなさんはどうやって決めるんですか?

A. みんなの回答

スープ さん 卒花嫁
2009年8月30日

チイさん、おめでとうございます。

お2人の収入状況など詳細はわかりませんが、頭金の用意や親御さんからの援助などはどうお考えですか?1年後に子作り予定とのことですので出産後のお仕事を続けられるかどうかにもよりますね。出産は普通にいけば出産直前までお仕事をすることは差し支えないのですが、場合によっては入院したり思いがけないことが起こる場合もあります。なかなか予定通り進まないこともあるものだと一応頭の片隅に置いて準備されるといいですね。

結婚して家計のやりくりなど慣れないことも多いと思いますので、いきなりローンを抱えてのスタートはちょっと不安にも感じます。
チイさんもおっしゃっているように社宅や公団など家賃を押さえて頭金を貯めながら子育てをするのも悪くないと思います。子どもが小さい頃はどうしても傷つけたり汚したりすることが多いですから・・・

その辺をもう一度彼と相談してみてはいかがですか?

返信する
2
役に立った
ミッコリ さん 卒花嫁
2009年8月30日

月7万の支払いで、賃貸も購入もどちらも可能です。

私の場合は、今現在2年契約で月7万の賃貸に住んでいますが、
結婚10ヶ月目で結婚式を控えており、それが済んだら来年から家を購入するため
展示場をまわったり、見積もりを取ったりします。

なにも大手メーカーで家を建てなくても、地元でずっと頑張っていたメーカーでも
立派な家は作れますし
結局は地元の大工さんが工事をしてくださるわけですから、大手メーカーだからと安心するより
実際に工事を行う大工さんと意見交換とか、打ち合わせの出来る地元メーカーさんを探すのもオススメです。
1級建築の資格を持つ父に聞いてみると、建物の良し悪しより土地の良し悪しをまず優先して探せ。
とのこと。
立てたはいいものの日当たりが悪くて湿気が溜まってカビるとか、騒音や排気で折角の窓を開けられないとか
もっとひどいと、直下で地盤沈下してしまうなどもあります。
家はどんなに立派に作っても、やはり30年も住めばメンテナンスは必要だそうです。
どちらかというと、メンテナンスを怠って、故障が出てからメンテナンスをし出すほうが
キケンなんだとか。

私がすぐ家を持とうと思ったのは3つ、理由があります。
①夫が長男なので将来は実家を譲り受けてリフォームして住むことになるので
それまでに自分たちの財産を作りなさい、といわれている
②現在の家賃が7万、土地1000万で購入し(田舎です)そこに、あるメーカーで家を建てると支払いは月7万、なら資産になるほうを選ぶ
③あと3年以内にローンを組めば、定年までに払い終われるだけの予算が組めた

最終的には予算ですが、老後の住まいを今から確保するのも大事な事だと思います。
でも、60を過ぎてもローンを支払うのはやっぱりキツイものです。

再度よく話をして、名義のことや、今後の仕事のこと(転勤の場合は・・・とか)
もきちんと話し合って、まずは見積もってみたり、モデルハウスを見学したりして
段々と形にしていってくださいね。

返信する
4
役に立った
トッピー さん 卒花嫁
2009年8月30日

家賃が7万では迷ってしまいますね。

私の考え方としては、結婚当初は二人で働いて、安い団地に住んでしっかりお金を貯める。
子供が出来ても小さい頃は汚すので、とりあえず様子を見る。
二人目が出来たので、そろそろ購入を考え始める。
上の子が小学校に入ってしまうと、転校しないといけない可能性もあり可哀想なので、小学校入学までに探す。
という流れで、新居購入に至りました。
しっかり頭金も貯めていたので、ローンの金額もとても少なくすんでいます。

お二人の考え方を話し合ってみると、どうすればいいのかビジョンが浮かんでくるのではないでしょうか。

返信する
4
役に立った
くらねぎ さん 卒花嫁
2009年8月30日

彼は転勤が一切ないお仕事なのでしょうか?
転勤の可能性があるならば、最初は様子をみるべく、安いところに住んで頭金を
貯めたほうがよいかもしれません。
立地の良いマンションを買って、転勤ならそれで賃貸にしてしまうとか、
色々と財産としてやり繰りする方もいらっしゃいますが、そういう事に向いている人と
そうでない人も居ると思いますし、チイさんと彼はどちらのタイプでしょうか。

もし、転勤のない場合は彼も31歳ということなので、購入してローンを組むのには
良い年頃かもしれませんね。
年齢が上がると、返済期間も金額も厳しくなると思いますし。
ご両親にも相談してみましょう。いろいろとご存知だと思いますよ。

返信する
1
役に立った
メルメル さん 卒花嫁
2009年8月30日

旦那様のご年齢を考えると、
頭金とかがきちんとあれば(もしくは援助など)賃貸に住んでから、
マンションか一軒家の購入も可能だとは思いますが、
ローンを考えたら、結婚と同時に購入したほうが、
結局は資産になるので、いいかもしれません。

あとは、以前大学の講義で聞いた話ですが、
一生賃貸というスタイルもあるそうです。

生活スタイルによって住まいを変われば、
いつまでも新しい所で生活にあったところに住むことができます。

ただし、定年後の生活には不安があるかもしれません。
高齢者だと入居が出来ないとか・・・。など。

私自身は、結婚と同時にマンションを購入しました。

確かに子供が生まれて、
家が汚れたりするので、困ることもありますが、
賃貸だともっと気を使うので、
かえってよかったかな?と思っています。

安い公団なら、住みながらお金を貯めることも出来ると思いますが、
月7万の家賃と、さらに家のための貯蓄はけっこう大変だと思います。
ただ、賃貸なら、旦那様の会社の手当てとかがでる会社もあると思うので、
手当てがあれば、可能かもしれません!

手当てがずっと出るなら、賃貸でもいいですよね!

返信する
0
役に立った
裕見子 さん 卒花嫁
2009年8月31日

おめでとうございます!
ご主人の会社は、社宅制度はないですか?
うちは、借り上げ社宅制度があるので
それを利用しています。
主人の先輩家族は、家族が増えたので
住めるへーベイ数が上がったと言うことで
ちょっと広い新築マンションに引っ越しました。
ご主人の会社の福利厚生を調べてみてはいかがですか?

妹は結婚と同時に家を建てたので
今となってはああしておけば、こうしておけばと言う後悔がたくさんあるようです。
なので、結婚と同時に新築にはちょっとだけ反対です。

返信する
4
役に立った
やえちゃん さん
2009年8月31日

チイさん、おめでとうございます。

チイさんが23歳と若いですが、ご主人のお年はいくつですか?
家を購入するとなると毎月の返済だけではなく頭金のことや登記の費用など
いろいろかかります。
固定資産税などもかかるのでそのことも考えておいたほうがいいですよ。
これからお子さんが出来たらチイさんは働けなくなるかもしれないので
そのときの家計は大丈夫ですか?

お子さんが小さいときには家を汚されてしまうので
しばらくは賃貸のほうがいいような気がします。
お子さんが小学校に上がる頃を目安に貯金しておくといいと思います。

返信する
3
役に立った
エヴェレット さん 卒花婿
2009年9月15日

賃貸は捨て金だからマンションを買ったという人に話を聞く毎月の家賃と同等の金額で買えたから良かったと答える人が多いのですが、その計算では今の状態でも、30年ぐらい経って古くなった建物に対しても今と同等の家賃を払うことになります。
もし今買った建物と比べた賃貸物権が30年経った時も果たして同じ家賃を払うのでしょうか?

また4000万の建物を購入し3000万借金したとするとフラット35の年利3%では払い始めの頃は年間90万円の金利が付きます。一ヶ月あたり7万5千円になり、始めの頃は元本はなかなか返済されず金利を払うだけにお金を返す日々が続きます。この金利は捨て金ではないのでしょうか?

何人生まれるか判らない、いつ転勤になるかわからないなどの不安要因についても買ってしまうと対応できませんが、賃貸の場合は如何様にも対応が可能です。賃貸の費用はそういう意味では保険と捉えることもできるのではないでしょうか?

安直に賃貸は捨て金という発想は止めて、金利や経年劣化等も含めて厳密に試算した上で買うのか賃貸にするのかどちらがお徳か判断した上で決断した方が良いと思います。

返信する
12
役に立った
sk-2 さん
2010年1月27日

お住まいの地域にもよるのかなと思います。

私はもともと地方の出身なので、
自分が生まれたときにはすでにマイホームでした。
途中で親が転勤になり、家族で転居しました。
その家は人に貸し、家賃収入としていましたよ。

結局、今はまた別の地域で家族で生活しています。
(大人家族で、それぞれの仕事の都合で)
未だにその家は人に貸しております。

一方、私の場合は、パートナーがマンションを購入しました。
(まだ、婚約者のため正式な手続きを一緒にできないのです)
おそらく、この家で子育てをすることになると思います。

親が「家を人に貸している」という身近な例があるので、
やむない事情の場合には、貸す方向を考えていて、
ですので購入の際は、「借り手がいる場所」を考えて購入しました。

持ち家はメンテナンスが思いのほかかかるなというのが、
親を見ていて感じることです。
また、住んでいないのに(貸してるわけですから)固定資産税は払わなくてはなりませんので、
持ち家のメリットとデメリットを考える上でも、
まずは賃貸で生活してみてもいいのでは?と思いました。

私自身、パートナーのマンション購入にはとても満足していますが、
一方で持ち物として残ることが必ずいいかというと、
税金やメンテナンスがついてまわるので、
単純にこれは、買うと損・得というものではなく、

いろんなところに住める!!が好きか、
落ち着いて住まい作りをする!!が好きか
で考えてもいいように思います。

ご参考までに・・・

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
引っ越し・公的手続き に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引っ越し・公的手続き」のQ&Aをもっと見る

入籍後、同居開始まで期間がある場合の扶養手続き
来月入籍を予定している者です。仕事の関係で入籍後、2年間は別居状態でお互いそれぞれの実家住みに...
引っ越し・公的手続き
2
手続きについて
結婚を機に退職しました。失業保険を受給予定で、4月の中旬に退職したのですが、職場が離職票を早く...
引っ越し・公的手続き
0
どうなんだろう?
退職時に職場に保険証を返却し、会社側が手続きをした際に住民票を移していたら会社側にこの人は住民...
引っ越し・公的手続き
1
退職、引っ越しを伴う結婚、働き方について
この度入籍し、現職(正社員)を近々退職、3週間後に遠方への引っ越しを予定しています。夫は引...
引っ越し・公的手続き
0
結婚後に別世帯、世帯主について
結婚後の世帯主について質問です。 交際中、夫は実家暮らしで世帯主は夫の父親、妻は一人暮ら...
引っ越し・公的手続き
4
入籍後に引越しをする場合の手続きについて
私は実家暮らし、彼は一人暮らし中で入籍後は彼のアパートに私が一旦引越し住民票はそのままにして、...
引っ越し・公的手続き
4
「引っ越し・公的手続き」のQ&A一覧へ

「引っ越し・公的手続き」の記事を読む

上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋の掃除、朝何時から許せる?
上の階の人が朝8時からガンガン掃除し始めますが、これって常識的にOK?集合住宅での部屋...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「入っておいた方がいい」の意見が多数!
入らないとイジメに?「結婚しても自治会・町内会に入るのは無理!」という花嫁の訴えに、「...
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それってそんなに嫌なこと?
私の両親が所有する実家の隣のアパートで新婚生活を始めたいけど、彼が難色を示し…それって...
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
6畳一間で新婚生活ってアリ!?家を購入するまでの数年間、彼が1人暮らししていた家に住みたい
引っ越し・公的手続き
花嫁相談室
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
マイホーム、夫は私の貯金を頭金にする予定らしい…それってやっぱりおかしくない?
引っ越し・公的手続き
ハウツ...
「引っ越し・公的手続き」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー